19/04/14(日)20:20:17 全弾ぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)20:20:17 No.583733685
全弾ぶちこんでやる
1 19/04/14(日)20:22:30 No.583734426
全弾装填したとして果たして何発まともに発射されるのか
2 19/04/14(日)20:22:52 No.583734559
蜂の巣みたい
3 19/04/14(日)20:24:05 No.583734987
これ古そうだけど雷管銃ではなさそうだな…普通の薬莢なのかな?
4 19/04/14(日)20:26:48 No.583735993
綺麗に残ってるって事は使うより飾るメインだったってことだ
5 19/04/14(日)20:27:29 No.583736296
すごい弾頭ちっちゃくない?
6 19/04/14(日)20:28:48 No.583736750
これ内側のシリンダーはなんなの…外側のと比べると明らかに口径が違うけど
7 19/04/14(日)20:30:17 No.583737259
弾の径より内側で面取りしてるから穴が大きく見えるだけでは?
8 19/04/14(日)20:31:27 No.583737675
単に肉厚が足りなくて斜めカットされただけで口径は外側と同じだと思うぞ
9 19/04/14(日)20:34:01 No.583738604
シリンダー回すのに凄い力いりそう
10 19/04/14(日)20:34:11 No.583738676
そりゃ下のバレルから発射する用のシリンダーだろ?
11 19/04/14(日)20:35:59 No.583739324
これ面白いんだよね シリンダーが一発ずつ回るんじゃなくて半発?ずつ回るんで 上下のバレルから交互に弾が出るの
12 19/04/14(日)20:36:48 No.583739610
>シリンダー回すのに凄い力いりそう 見た感じシングルアクションっぽいね
13 19/04/14(日)20:37:28 No.583739873
>すごい弾頭ちっちゃくない? 多分.22~.32くらいだと思う
14 19/04/14(日)20:37:29 No.583739888
交互に出るのか…?二射に一回二発でる構造に見えるがハンマーになんか工夫があるんだろうか
15 19/04/14(日)20:38:26 No.583740230
1回で2発出るの無駄じゃない?
16 19/04/14(日)20:38:46 No.583740339
目の錯覚で本当は穴が交互に銃身に来るようになってるんじゃないか?
17 19/04/14(日)20:39:54 No.583740698
同時に出るんだとすると上と下の穴の数同じじゃないとおかしい
18 19/04/14(日)20:40:06 No.583740758
>全弾装填したとして果たして何発まともに発射されるのか あんまり銃詳しくないけどリボルバーの銃って弾詰まりとかは起きないんじゃなかった?
19 19/04/14(日)20:40:17 No.583740818
重たいのはわかる 重さと反動が合わさって揺れが大きいのもわかる
20 19/04/14(日)20:40:38 No.583740948
>同時に出るんだとすると上と下の穴の数同じじゃないとおかしい 2回に1回同時に出るなら不自然じゃないよ
21 19/04/14(日)20:41:06 No.583741108
銃身焼けない?
22 19/04/14(日)20:41:31 No.583741289
>これ面白いんだよね >シリンダーが一発ずつ回るんじゃなくて半発?ずつ回るんで >上下のバレルから交互に弾が出るの ということは継続して撃つと下のバレルが先に弾切れになるよね? その後はハンマー二回引かないと撃てなかったりするのかな
23 19/04/14(日)20:41:53 No.583741439
いやあながちバレルも二本あるからいい感じの反動抑制になるかも知れん
24 19/04/14(日)20:43:06 No.583741955
一周するころにはどのくらい熱くなってるんだろう
25 19/04/14(日)20:43:13 No.583742013
交互に出るとして内側が先に弾切れ起こすんじゃねと疑問が
26 19/04/14(日)20:43:25 No.583742090
>2回に1回同時に出るなら不自然じゃないよ 偶数回と奇数回で撃つとき反動違うってことか…コントロールめちゃくちゃむずそう
27 19/04/14(日)20:44:14 No.583742429
ゲームでカタログスペックだけは高いんだけどプレイヤースキルが必要そうな雰囲気を感じる
28 19/04/14(日)20:45:08 No.583742764
思えばブルーローズってこんな感じか
29 19/04/14(日)20:45:19 No.583742838
>ということは継続して撃つと下のバレルが先に弾切れになるよね? >その後はハンマー二回引かないと撃てなかったりするのかな 交互にでるだとそもそもおかしくないか? シリンダーが一周する前に弾切れ起こすのは何かがおかしい気がする 2発上から出て一発は下から出るくらいなんじゃないか?
30 19/04/14(日)20:45:48 No.583742997
俺はコレに弾なんて込めずに鈍器として使いたい
31 19/04/14(日)20:45:49 No.583743007
キノの第一話で出てきたのが多分こういうやつ
32 19/04/14(日)20:47:40 No.583743690
上とか下の穴とか!
33 19/04/14(日)20:48:22 No.583743947
そこは違う穴だよう…
34 19/04/14(日)20:49:39 No.583744380
ハチが翔んでくる
35 19/04/14(日)20:55:07 No.583746212
>俺はコレに弾なんて込めずに鈍器として使いたい ハンマー持ってればいいのでは?
36 19/04/14(日)20:56:53 No.583746799
バレル三つ版もなかったっけこんなやつ
37 19/04/14(日)20:57:02 TGgSPER6 No.583746846
バイポッドつけてリボルバー用の散弾装填したら割と使えなくはなさそう
38 19/04/14(日)20:58:13 No.583747240
弾倉を弾帯みたいなのにして装弾数100発ぐらいにしたやつなかったっけ
39 19/04/14(日)20:58:50 No.583747450
>弾倉を弾帯みたいなのにして装弾数100発ぐらいにしたやつなかったっけ forgotten weaponsで紹介されてた気がする
40 19/04/14(日)20:59:38 No.583747743
連射したら絶対手首グキる
41 19/04/14(日)21:00:15 No.583747965
あったこれこれ 40連だな https://www.youtube.com/watch?v=SgghWnZgJd0
42 19/04/14(日)21:00:44 No.583748170
ホルスターどんな形になるのか…
43 19/04/14(日)21:01:20 No.583748400
>思えばブルーローズってこんな感じか 5のカラーアップ残弾表示で分かりやすくなったけどあれは6連装のリボルバーの対角線上の弾丸を同時に発射してるんだと思う
44 19/04/14(日)21:04:41 No.583749583
シリンダー入らないからバレル部分だけ入れてベルトで抑えるくらいしかホルスター作れなさそう
45 19/04/14(日)21:05:10 No.583749739
スレがみて普通に技術力高えなと思ったんだがあんまそういう見方はされんのな
46 19/04/14(日)21:05:25 No.583749828
上のバレルが2本で下に1本みたいの何かで無かったっけ
47 19/04/14(日)21:05:50 No.583749997
ネジ山見えてるの美しくないな
48 19/04/14(日)21:06:18 No.583750157
>スレがみて普通に技術力高えなと思ったんだがあんまそういう見方はされんのな これたしか19世紀の銃だから あの頃にこれ作ったって考えると確かに技術力高いね
49 19/04/14(日)21:06:58 No.583750362
>弾倉を弾帯みたいなのにして装弾数100発ぐらいにしたやつなかったっけ ナーフでそんなの出たな… >https://www.youtube.com/watch?v=SgghWnZgJd0 と思ったら想像と方向性違うのだった
50 19/04/14(日)21:08:02 No.583750734
いやまあこれじゃなくて普通にリボルバーのシリンダーがチェーンに置き換わってるやつもあったんだけど 検索ワードが思い出せなかった
51 19/04/14(日)21:08:41 No.583750944
>あの頃にこれ作ったって考えると確かに技術力高いね シリンダーの薄さを考えると相当冶金技術高そうだ
52 19/04/14(日)21:08:58 TGgSPER6 No.583751057
>いやまあこれじゃなくて普通にリボルバーのシリンダーがチェーンに置き換わってるやつもあったんだけど >検索ワードが思い出せなかった Hunt:showdown にそういう改造したコルトネイビーが