ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/14(日)19:55:30 No.583724794
シド・ミードのデザインすごすぎない?
1 19/04/14(日)19:56:39 No.583725215
そうだね×1
2 19/04/14(日)19:57:58 No.583725653
脚がいいんだ
3 19/04/14(日)19:59:09 No.583726002
最高にかっこいい左右非対称ロボだとおもう
4 19/04/14(日)19:59:35 No.583726113
ターンエーは立ち姿すごくかっこいいと思う
5 19/04/14(日)20:00:25 No.583726423
製図の補助線が俺を狂わせる
6 19/04/14(日)20:01:15 No.583726693
こんな感じのロボ他で見た記憶無い
7 19/04/14(日)20:01:17 No.583726702
横から見た時の重心の取り方と安定感すごいな あとアンテナかわいい
8 19/04/14(日)20:02:33 No.583727099
動きも音までもかっこいい
9 19/04/14(日)20:02:47 No.583727186
立体感がやばい
10 19/04/14(日)20:04:12 No.583727642
シド・ミードの影響うけてますってメカはよく見るけど ロボはあんまりみない
11 19/04/14(日)20:04:29 No.583727731
思ったより非対称だった
12 19/04/14(日)20:04:32 No.583727740
車のデザインだけ頼んだのに背景から世界観までデザインしてくるぐらい凄い
13 19/04/14(日)20:04:52 No.583727852
ミード展楽しみね
14 19/04/14(日)20:05:25 No.583728060
これアニメで動かしたのもすごい
15 19/04/14(日)20:06:16 No.583728371
シドミードってガンダム観たことないらしいな
16 19/04/14(日)20:07:04 No.583728688
さすが∀のお兄さん
17 19/04/14(日)20:07:49 No.583728971
非対称ってアニメーターは描くの大変だったろうなと思う しかもバラバラになって飛ぶし
18 19/04/14(日)20:08:26 No.583729211
でもこれ動かせって言われたらアニメーター頭抱えるだろ
19 19/04/14(日)20:08:36 No.583729252
これのMGがシド爺さんの家に飾りてる程度には爺さんのお気入りなんだよね
20 19/04/14(日)20:08:55 No.583729377
アニメはちょっと動かしやすくデザイン変えてるのよ
21 19/04/14(日)20:10:09 No.583729845
CGアニメならより映えたのにね
22 19/04/14(日)20:10:14 No.583729882
で…でも… え!?ハゲとしごとしていいのか!!! え!?しかもシド・ミードのデザインしたモビルスーツをかいていいのか!!!??ってウレションしそうなやべースタッフも何人かいたし…
23 19/04/14(日)20:10:15 No.583729884
説明文も一緒に見たい
24 19/04/14(日)20:10:37 No.583730025
スレ画すげえかっこいいなターンXこんなんだったんだ
25 19/04/14(日)20:11:04 No.583730160
>シドミードってガンダム観たことないらしいな 観たことないのにこれ描いたのか su3004072.jpg
26 19/04/14(日)20:11:32 No.583730352
かっこいいけどそれ以上にこんなの動かしたくねぇな…ってなるデザインしてるな… よく動かしたな…
27 19/04/14(日)20:11:53 No.583730477
新しいガンダム依頼したらスモーが来たのはどんな注文したらそうなったんだろう
28 19/04/14(日)20:12:11 No.583730627
背面からフレーム見えちゃうのって結構影響与えてるよね
29 19/04/14(日)20:12:55 No.583730884
横見ると背負い物を含めた重心の位置に脚があるのね
30 19/04/14(日)20:13:31 No.583731114
なんか工業機械って感じが増して見えるな
31 19/04/14(日)20:14:33 No.583731519
MSでも指折りのまんじゅう頭で胴体もまるっとしてるのに何でこんなにスマートでかっこいいのかよ
32 19/04/14(日)20:14:40 No.583731571
スターウォーズにMSが出てきたらこんな感じみたいな
33 19/04/14(日)20:14:48 No.583731614
あっロボじゃねぇ!マシーンだ!て当時感動したな意味不明だけど
34 19/04/14(日)20:15:01 No.583731707
https://www.youtube.com/watch?v=yQ-3ljkriCg 起動シーンはおとなしいけどこのデザインとBGMでやべー奴が出た感がすごかった あと目の周りとか溝とかカラフルに光るのいいよね
35 19/04/14(日)20:16:25 No.583732232
アンテナもウサギの耳みたいなのがすごい
36 19/04/14(日)20:16:53 No.583732438
当時は誰この爺さんだった 後々もの凄い人と知った どうやってガンダムに呼んだの…?
37 19/04/14(日)20:16:53 No.583732441
月光蝶システムを先に伝えてたら々デザインしたか気になる あと本編でサラサラに崩れたターンエーの武装とか もっといろいろ見たかった
38 19/04/14(日)20:18:12 No.583732942
>新しいガンダム依頼したらスモーが来たのはどんな注文したらそうなったんだろう 「かっこいいガンダムお願いします!」 (んなこと言われても…)
39 19/04/14(日)20:18:12 No.583732949
>どうやってガンダムに呼んだの…? ハゲと先祖が一緒な縁とか…?
40 19/04/14(日)20:18:45 No.583733148
今だと誰に頼んだら凄いの出てきそうかな
41 19/04/14(日)20:19:13 No.583733315
>・軍用機に人体以上の可動範囲、可動箇所は不要という理論派なミード氏に言い訳をするために、ターンXは全身がバラバラのビットになるNT専用機というコンセプトになった。 >・ミード氏と可動範囲の話になると「じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか、人間の膝は180度曲がらない、人体の進化上必要ないんだ」と怒られる。 >・ミード氏は目の前ですらすら描くので指示の翻訳が追い付かない。フリーハンドで真円を描けるので引くレベル >・ミード氏のデザインは前後で線の破綻がない。名人「このおっさん頭にCADがある」 >・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 >・ターンエー1稿としてのスモーはあまりにもすごかったが、実は日本側が提示したコンセプトを全て再現し先を行くデザインだった。富野監督も堀口氏も初見で解らず判断を保留してしまった。解析して判明。 >富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 >・ミード氏の初動が遅かったのは植田氏から「かっこいいガンダムを描いてくれ」以外のオーダーが来なかったため
42 19/04/14(日)20:19:30 No.583733409
過去のMSがオモチャに見えるくらい工業製品感に説得力ある
43 19/04/14(日)20:20:40 No.583733848
もうとっくに引退してると思ったらブレードランナー新作でバリバリだった
44 19/04/14(日)20:20:47 No.583733887
この図もフリーハンドで書いたとか言わないよね…?
45 19/04/14(日)20:20:52 No.583733920
このデザインと菅野BGMが合わさったらもう無敵ですよ
46 19/04/14(日)20:20:57 No.583733951
>>・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 これは日本のデザイナーだって嫌がるヤツだよぉ…
47 19/04/14(日)20:21:29 No.583734091
>>・ミード氏の初動が遅かったのは植田氏から「かっこいいガンダムを描いてくれ」以外のオーダーが来なかったため ひどい
48 19/04/14(日)20:22:19 No.583734360
∀を最初見た時いろいろ歪んどるやん とか思ってすみませんでした あんなふうに立たせたらほんとにああいう形に見えてちょっと引いた
49 19/04/14(日)20:22:25 No.583734399
>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 ここが一番駄目だった
50 19/04/14(日)20:22:49 No.583734533
>このおっさん頭にCADがある 名言すぎる…
51 19/04/14(日)20:23:33 No.583734817
かっこいいデザイン描けば良い普通のデザイナーと違って本業で工業デザインしてた人だからね…
52 19/04/14(日)20:23:47 No.583734895
シド爺さんのメカの背中好き
53 19/04/14(日)20:24:15 No.583735049
>>>・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 >これは日本のデザイナーだって嫌がるヤツだよぉ… ガワラ御大の強さがその辺の翻訳力だと思うぐらい難しくてよくある注文だと思う
54 19/04/14(日)20:24:44 No.583735233
フリーハンドで真円はマジなのか…
55 19/04/14(日)20:25:12 No.583735388
この人のこと日本のメカデザイナーはどう思ってるんだろう
56 19/04/14(日)20:25:17 No.583735414
>>・軍用機に人体以上の可動範囲、可動箇所は不要という理論派なミード氏に言い訳をするために、ターンXは全身がバラバラのビットになるNT専用機というコンセプトになった。 >>・ミード氏と可動範囲の話になると「じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか、人間の膝は180度曲がらない、人体の進化上必要ないんだ」と怒られる。 >>・ミード氏は目の前ですらすら描くので指示の翻訳が追い付かない。フリーハンドで真円を描けるので引くレベル >>・ミード氏のデザインは前後で線の破綻がない。名人「このおっさん頭にCADがある」 >>・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 >>・ターンエー1稿としてのスモーはあまりにもすごかったが、実は日本側が提示したコンセプトを全て再現し先を行くデザインだった。富野監督も堀口氏も初見で解らず判断を保留してしまった。解析して判明。 >>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 >>・ミード氏の初動が遅かったのは植田氏から「かっこいいガンダムを描いてくれ」以外のオーダーが来なかったため これは発注元が悪い…
57 19/04/14(日)20:25:30 No.583735504
キャラパスいいよね…
58 19/04/14(日)20:25:31 No.583735511
>>>・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 >これは日本のデザイナーだって嫌がるヤツだよぉ… 後出しで文句つけてくるから嫌なだけでマジのフリーハンドなら楽な人は楽だよ
59 19/04/14(日)20:25:42 No.583735565
鉄血とかでようやく作中でガンダムが正座するシーンが出てきたような気がする 野戦運用じゃないと普通はMSデッキにしまうからね
60 19/04/14(日)20:25:50 No.583735617
>かっこいいデザイン描けば良い普通のデザイナーと違って本業で工業デザインしてた人だからね… 本来は土台としてこれはいつ誰が何のためにどう扱うの?を伝えておかないといかないだろうしなあ
61 19/04/14(日)20:26:19 No.583735798
>>このおっさん頭にCADがある >名言すぎる… MGターンエーが出た時に取説か雑誌で見たな 立体化した時に嘘が無いって
62 19/04/14(日)20:26:46 No.583735983
ターンXだとちゃんとバラバラになるMSですって言ってるからある程度デザイン発注に慣れてきた感はある
63 19/04/14(日)20:26:58 No.583736073
ターンエーにデカい盾つけてくれって言われてなんのために?って思いながらつけて あとで作画カロリー減らすための知恵だと知って納得したみたいな話を聞いた覚えが
64 19/04/14(日)20:27:00 No.583736076
シドミードのメカデザってスピナーしか知らんけど他に有名なのなんかある?
65 19/04/14(日)20:27:16 No.583736195
メカの理屈なんて作画でどうにでもなるっつーのが理解しづらいんだろうな
66 19/04/14(日)20:27:35 No.583736339
これ登場したときは変形して何かになると思ったけどそんなことはなかった
67 19/04/14(日)20:27:41 No.583736382
未知のガンダム描いて欲しくて余り縛りのない注文になったんだろうけどそこまでフワフワした注文だとは思わなかった
68 19/04/14(日)20:27:51 No.583736431
>シドミードのメカデザってスピナーしか知らんけど他に有名なのなんかある? トロン知らんのか
69 19/04/14(日)20:28:07 No.583736516
>トロン知らんのか あれもミードだったのか
70 19/04/14(日)20:28:22 No.583736605
>メカの理屈なんて作画でどうにでもなるっつーのが理解しづらいんだろうな この人本物の技術者で理屈からデザインする人なんだからそもそも最初から間違ってる
71 19/04/14(日)20:28:37 No.583736688
>シドミードのメカデザってスピナーしか知らんけど他に有名なのなんかある? ショートサーキットのジョニー5
72 19/04/14(日)20:28:37 No.583736694
>>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 >ここが一番駄目だった 保留にしてたくせにお禿はこういうこと言う…
73 19/04/14(日)20:28:53 No.583736780
>メカの理屈なんて作画でどうにでもなるっつーのが理解しづらいんだろうな そこがそう動くのはおかしいVSアニメなんてこんなもんでいいんだよ
74 19/04/14(日)20:29:11 No.583736894
ヤマトもやってたよね
75 19/04/14(日)20:29:18 No.583736926
片桐圭一郎が工業デザイナーじゃなかったっけ
76 19/04/14(日)20:29:34 No.583737012
>未知のガンダム描いて欲しくて余り縛りのない注文になったんだろうけどそこまでフワフワした注文だとは思わなかった 発注側がそもそも未知とは何か定義できなかったんだろうね よくある話だけど一番困るやつ 要求レベルが高いからなんとなくで仕事をするとリテイクくるし
77 19/04/14(日)20:30:28 No.583737325
ガワラ先生は元服飾だから発注元のニュアンスとか適当感覚を敏感に察知できてたのかな
78 19/04/14(日)20:31:04 [作画スタッフ] No.583737544
これがこれから…毎週…? 体がバラバラになって? 左右対象で? …マントとか包帯巻いちゃダメですか?
79 19/04/14(日)20:31:43 No.583737765
最初頭だけだったのってそういう…?
80 19/04/14(日)20:32:04 No.583737914
MG組んだ時に左右非対称だな…ってすげぇ感じた あと本編で見てると手足が適当にバンバンってくっついたり離れたりするのが好き
81 19/04/14(日)20:32:13 No.583737960
フラットやウォドムも新規プラモ出ないかなぁ
82 19/04/14(日)20:32:20 No.583738006
>最初頭だけだったのってそういう…? お気付きになられましたか
83 19/04/14(日)20:33:10 No.583738332
ヒゲのデカいシールドも 「こんなもん持ち運ぶなら装甲厚くするだろ!?」ってめちゃくちゃ難色示したおじいちゃん
84 19/04/14(日)20:33:26 No.583738420
>メカの理屈なんて作画でどうにでもなる 監督たちこのロボが活躍するアニメを作れとか言われてきたこともあっただろうからね
85 19/04/14(日)20:33:29 No.583738433
金田のバイクもシド爺の影響だっけ
86 19/04/14(日)20:33:34 No.583738451
超大御所なのに依頼にあたってRX-78のデザインを研究してるんだよな
87 19/04/14(日)20:34:03 No.583738623
>>メカの理屈なんて作画でどうにでもなる >監督たちこのロボが活躍するアニメを作れとか言われてきたこともあっただろうからね オモチャの販促からのスタートだしなぁ
88 19/04/14(日)20:34:09 No.583738657
曲線と直線のメリハリがすごいよね…
89 19/04/14(日)20:34:34 No.583738807
>これのMGがシド爺さんの家に飾りてる程度には爺さんのお気入りなんだよね おじいちゃんがMG作ってる姿を想像して和んだ…
90 19/04/14(日)20:34:53 No.583738922
シドミード展告知のナレーションが朴璐美だった
91 19/04/14(日)20:34:53 No.583738926
お気に入りはF91なおじいちゃん 理由は車のフロントが付いててクールだから
92 19/04/14(日)20:34:59 No.583738945
>超大御所なのに依頼にあたってRX-78のデザインを研究してるんだよな 歴代の資料もらって大体自分でドローイングした そんでF91とかは進歩を感じるけどこの○○ガンダム(Gガンダム)ってのは何だい?って首傾げてた
93 19/04/14(日)20:35:08 No.583739002
>ヒゲのデカいシールドも >「こんなもん持ち運ぶなら装甲厚くするだろ!?」ってめちゃくちゃ難色示したおじいちゃん だがこれで体を隠すと描くの楽でしょって言われて納得
94 19/04/14(日)20:35:19 No.583739084
ちょっとググっただけでスタートレックトロンブレードランナーエイリアン2と出てくるおっさんやぞ
95 19/04/14(日)20:35:20 No.583739092
su3004128.jpg
96 19/04/14(日)20:35:48 No.583739259
>「こんなもん持ち運ぶなら装甲厚くするだろ!?」ってめちゃくちゃ難色示したおじいちゃん 数えきれないくらい議論の対象になってきた点だ…
97 19/04/14(日)20:35:51 No.583739280
>だがこれで体を隠すと描くの楽でしょって言われて納得 ちゃんと理由があれば素直に納得してくれるいいおじいちゃんだ…
98 19/04/14(日)20:35:56 No.583739306
>そんでF91とかは進歩を感じるけどこの○○ガンダム(Gガンダム)ってのは何だい?って首傾げてた それは日本人でも何だろうってなると思う
99 19/04/14(日)20:36:02 No.583739344
手塚治虫もフリーハンドで真円描けたと聞くが…
100 19/04/14(日)20:36:08 No.583739372
>su3004128.jpg 線がかっこよすぎる…
101 19/04/14(日)20:36:44 No.583739594
まあ褒めてる割りにプラモを買う奴が全然いなかったんだけどな
102 19/04/14(日)20:36:53 No.583739644
手足の裏側がフレーム丸出しのびんぼっちゃまスタイルって∀が初?
103 19/04/14(日)20:36:58 No.583739680
>su3004128.jpg このおっさん頭にCADがあるわ
104 19/04/14(日)20:37:00 No.583739694
背中のやついっぱい武器あったのにやったぜフランでおじゃんになっちゃった
105 19/04/14(日)20:37:38 No.583739955
>まあ褒めてる割りにプラモを買う奴が全然いなかったんだけどな 俺以外みんな買ってなかったのか…
106 19/04/14(日)20:37:47 No.583740019
>ガワラ御大の強さがその辺の翻訳力だと思うぐらい難しくてよくある注文だと思う 仕事一覧見るとそのへんが強いのかアニメデザイン以外もいろいろやってんだよね
107 19/04/14(日)20:37:47 [アニメスタッフ] No.583740023
>>「こんなもん持ち運ぶなら装甲厚くするだろ!?」ってめちゃくちゃ難色示したおじいちゃん >数えきれないくらい議論の対象になってきた点だ… お願いします!作画の軽減にどうしても必要なんです!!
108 19/04/14(日)20:38:41 No.583740310
なんか日本の旅館で桜が咲いて散ってるの見てスレ画のデザインが出てきたと聞いた
109 19/04/14(日)20:39:20 [シドミード] No.583740525
俺ターンXで日本のロボの良さわかった!
110 19/04/14(日)20:39:29 No.583740562
ガンダムフェイスのスモーはすげーかっこいいよね
111 19/04/14(日)20:39:46 No.583740647
>シドミード展告知のナレーションが朴?美だった 現地の音声ガイドも担当してるぞ
112 19/04/14(日)20:40:22 No.583740852
>>だがこれで体を隠すと描くの楽でしょって言われて納得 >ちゃんと理由があれば素直に納得してくれるいいおじいちゃんだ… アニメの仕事もしてたからね
113 19/04/14(日)20:40:28 No.583740888
モデルグラフィックス2007年10月号でMGターンエーが出たときのインタビューではお禿げはターンエーもリテイクしたかったけどシド・ミードの仕事の速さだと間に合わないから通したって言ってるけどね
114 19/04/14(日)20:40:29 No.583740891
独特のデザインのMSが∀の雰囲気作りに貢献してるよね
115 19/04/14(日)20:40:31 No.583740900
>su3004128.jpg 美しい
116 19/04/14(日)20:40:34 No.583740917
ターンエーはメカ作画が良くてカッコよく見える
117 19/04/14(日)20:40:36 No.583740933
NEWTYPEのテレフォンカード全員プレゼント企画に応募したけど 編集部に書類不備で突っ返されるミードおじさん
118 19/04/14(日)20:41:03 No.583741096
>手足の裏側がフレーム丸出しのびんぼっちゃまスタイルって∀が初? メタス!
119 19/04/14(日)20:41:06 No.583741116
基本シールド持たせるってのはメーターのためによい発明だったからな…
120 19/04/14(日)20:41:23 No.583741241
>>ガワラ御大の強さがその辺の翻訳力だと思うぐらい難しくてよくある注文だと思う >仕事一覧見るとそのへんが強いのかアニメデザイン以外もいろいろやってんだよね ラフ絵展でガワラ先生のラフ見てきたけど 三面図描いて作業場の工具で実際に試作品つくるっていってたな
121 19/04/14(日)20:41:27 No.583741266
>su3004128.jpg ∀の機体はスミ入れとかしないほうがそれっぽい気がする
122 19/04/14(日)20:41:49 No.583741403
そんなシドミードがガンダムにひげをつけていいのだろうかと悩んでいる時に 俺の描いたゴッドシグマもついてるから大丈夫だと背中を押したデザイナーがいるらしい
123 19/04/14(日)20:42:02 No.583741487
散った桜でターンXってもしかして両手両足頭を花びらとして考えた?
124 19/04/14(日)20:42:21 No.583741625
つまりビームシールドは悪しき発明か…
125 19/04/14(日)20:43:04 No.583741938
ガンダムにふくらはぎがいるって言われても納得しなかったらしい
126 19/04/14(日)20:43:08 No.583741967
>つまりビームシールドは悪しき発明か… なるべく透けないように作画しよう
127 19/04/14(日)20:43:19 No.583742058
こんなのありえないだろ
128 19/04/14(日)20:43:24 No.583742087
こんなに黄金比意識してデザインされてたのか
129 19/04/14(日)20:43:30 No.583742126
>モデルグラフィックス2007年10月号でMGターンエーが出たときのインタビューではお禿げはターンエーもリテイクしたかったけどシド・ミードの仕事の速さだと間に合わないから通したって言ってるけどね 上がってきたデザインで最初揉めたって話は聞いたことある
130 19/04/14(日)20:43:33 No.583742158
嘘が無いデザインでかつ超カッコよくかつ機体コンセプトに合っているのがターンXのすごいところだな
131 19/04/14(日)20:44:05 No.583742358
ガンダムDXにもあると思うヒゲ
132 19/04/14(日)20:44:10 No.583742401
スレ画の下に地味にロランいる?
133 19/04/14(日)20:44:14 No.583742426
分厚いビームシールド張ったタイヤなんて省エネの塊だ
134 19/04/14(日)20:44:26 No.583742508
言われてみると半透明のビーム膜ってアナログで書くと死ぬほど面倒くせえな
135 19/04/14(日)20:44:36 No.583742574
>ガンダムにふくらはぎがいるって言われても納得しなかったらしい ふくらはぎって血液の循環が主な役割だからロボには要らんのよね
136 19/04/14(日)20:44:37 No.583742581
>独特のデザインのMSがの雰囲気作りに貢献してるよね 月光蝶とか黒歴史うんぬんの設定とかメカデザインの後に出てきたって聞いてすごい驚いた 良いデザインは一枚の絵だけで物語のイメージまで全部作ってしまうとかそういうのすごく良いよね…
137 19/04/14(日)20:44:50 No.583742669
ヒゲが肩のサーベル抜くとき肘曲げても届かないんでもうちょい曲げてくれってスタッフ言われて その時は腕が伸びるんだよアニメだしそもそも人の肘はここまで曲がらないと答えた さらにスタッフから日本のオタクは関節がどう曲がるとか気にするから頼むと駄目押しされてさらっとスケッチして出来たのがあの引き出し肘関節だ
138 19/04/14(日)20:45:18 No.583742827
ヒゲじゃなくてチークガードなんだよって力説してたけど作中でもみんなヒゲって言ってたし
139 19/04/14(日)20:46:34 No.583743320
>良いデザインは一枚の絵だけで物語のイメージまで全部作ってしまうとかそういうのすごく良いよね… 00のGNドライブのタケノコもコンペの絵に描いてあっただけらしいな
140 19/04/14(日)20:47:11 No.583743523
84歳のときのブレードランナー2049の設定画 su3004143.jpg
141 19/04/14(日)20:47:19 No.583743580
実際動かすと関節に無理がなくて作画班がびびったとかいう話も聞いたな
142 19/04/14(日)20:47:22 No.583743602
>>超大御所なのに依頼にあたってRX-78のデザインを研究してるんだよな >歴代の資料もらって大体自分でドローイングした ラフの中にXとかEZ-8まであってすげえ真面目だってなる
143 19/04/14(日)20:47:43 No.583743711
工業デザインにするんだったら ヒゲなんて真っ先に落とすからな…
144 19/04/14(日)20:48:06 No.583743836
>su3004143.jpg 脳みそCADでできてんのか
145 19/04/14(日)20:48:11 No.583743880
>84歳のときのブレードランナー2049の設定画 >su3004143.jpg 手描き?すげぇ…
146 19/04/14(日)20:48:31 No.583744013
シドじいさんが描いた歴代ガンダムのラフとかそれだけで商品にできそうだな
147 19/04/14(日)20:48:36 No.583744040
フラットの関節の構造はもっと皆真似していいと思う
148 19/04/14(日)20:49:13 No.583744255
あのおっさん頭CADかよ
149 19/04/14(日)20:49:44 No.583744405
スパインフレームすごいよね フラットのデザイン表裏の密度さでクラクラしてしまう
150 19/04/14(日)20:50:08 No.583744538
>ふくらはぎって血液の循環が主な役割だからロボには要らんのよね 四足獣に確かにないな
151 19/04/14(日)20:50:26 No.583744643
>工業デザインにするんだったら >ヒゲなんて真っ先に落とすからな… あのアンテナブレードが頭頂より下に伸びてるというのがまさにミソだ
152 19/04/14(日)20:50:30 No.583744684
シドじいさんにはザクを描いて欲しい あとホワイトベース
153 19/04/14(日)20:51:08 No.583744913
デザイン画だとヒゲがヒゲの位置にあるのが納得できる
154 19/04/14(日)20:52:12 No.583745270
デザインの流れ的にはザクをモチーフにマヒローができてそこからインスパイアしてウォドムだからウォドム=ミードザクと言えなくも無いかもしれない
155 19/04/14(日)20:52:19 No.583745311
>手足の裏側がフレーム丸出しのびんぼっちゃまスタイルって∀が初? 百式とか
156 19/04/14(日)20:53:45 No.583745773
>百式とか 前すら足りてねぇ…