虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/14(日)17:25:46 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/14(日)17:25:46 No.583683568

ライダーの現場ってやっぱり相当厳しいのかな

1 19/04/14(日)17:27:40 No.583684047

アァァァァマァァァァゾォォォォンンンン!!!! ウワアアアアアア!!!!

2 19/04/14(日)17:29:16 No.583684423

読モが演技に目覚める程ピリッピリの現場だよ

3 19/04/14(日)17:30:10 No.583684656

ではこの新人を半年で見れる役者にしてください

4 19/04/14(日)17:30:20 No.583684701

豆腐のシーンが!?

5 19/04/14(日)17:31:25 No.583684988

アマゾンズの現場過酷すぎる…

6 19/04/14(日)17:31:48 No.583685093

書き込みをした人によって削除されました

7 19/04/14(日)17:31:52 No.583685111

>豆腐のシーンが!? 単純に演技が…

8 19/04/14(日)17:31:58 No.583685142

>アァァァァマァァァァゾォォォォンンンン!!!! >ウワアアアアアア!!!! 叫ぶなって言ったろ!

9 19/04/14(日)17:32:14 No.583685207

じゃあ何で剣はあんななんデスカー!!!

10 19/04/14(日)17:32:15 No.583685211

>>アァァァァマァァァァゾォォォォンンンン!!!! >>ウワアアアアアア!!!! >叫ぶなって言ったろ! なんでハンドル回してねーんだよ!

11 19/04/14(日)17:32:42 No.583685319

初期氷川さんの演技のままドラマに行ってたら成功しなかったのは確か

12 19/04/14(日)17:33:13 No.583685434

>なんでハンドル回してねーんだよ! 本編見直せ 直前のシーンでちゃんと回してる

13 19/04/14(日)17:33:21 No.583685472

>じゃあ何で剣はあんななんデスカー!!! 録音環境のせいもあると聞く

14 19/04/14(日)17:33:50 No.583685576

戦隊の方は割と棒でも許されてる雰囲気

15 19/04/14(日)17:33:52 No.583685585

>初期氷川さんの演技のままドラマに行ってたら成功しなかったのは確か そのおかげで二階堂があると思うと本当に凄いよ あの頼りないけどお兄ちゃんって感じが本当に二階堂

16 19/04/14(日)17:34:40 No.583685770

>戦隊の方は割と棒でも許されてる雰囲気 でも割と上手い子ちょくちょく出る

17 19/04/14(日)17:34:54 No.583685825

>戦隊の方は割と棒でも許されてる雰囲気 アツイナーコレ!

18 19/04/14(日)17:35:26 No.583685966

>戦隊の方は割と棒でも許されてる雰囲気 最低でもメイン三人から五人いれば全員にその場で指導追いつかないしな…

19 19/04/14(日)17:35:26 No.583685967

>そのおかげでジャガーさんがあると思うと本当に凄いよ

20 19/04/14(日)17:36:15 No.583686171

映画の舞台挨拶で人前に立ってそこで始めて人に見られてる仕事してるんだっていう意識が芽生えたらしいね

21 19/04/14(日)17:36:23 No.583686204

綾野剛も石田監督に育ててもらってたな

22 19/04/14(日)17:36:36 No.583686245

>アツイナーコレ! あっちの印象強いけどイーズィーダナも相当だったと思う

23 19/04/14(日)17:36:51 No.583686305

巨匠は特別厳しいの有名だしな

24 19/04/14(日)17:36:55 No.583686324

おやっさん枠のベテランと一緒にやらせるのも大事なんだろうな

25 19/04/14(日)17:37:27 No.583686458

一年前後朝から晩まで仕事入れてどっぷり演技仕込んでアテレコしてたらそりゃモデル畑の子もスタンス変わるよな…

26 19/04/14(日)17:37:37 No.583686500

要潤に関してはあまりに棒でスタッフが(こいつで1年やるのか…)って全員頭抱えたって話だし

27 19/04/14(日)17:38:03 No.583686616

>じゃあ何で剣はあんななんデスカー!!! 響鬼の前にねじ込むことになって猶予半年からのスタートとなったせいで とにもかくにも時間と人手が足りずドラマ畑から大量にスタッフ引っこ抜いてくることになったせいで 特撮のアケロクという特殊な環境での録音設定がうまくノウハウとして伝わってなかったのが半分 声優やってるチョチョウですらクサー!!みたいなことになってたのはこのせい もう半分はまあその滑舌のせいです

28 19/04/14(日)17:38:45 No.583686797

厳しいといえば厳しいけど シゴキを入れるのも納得ではある

29 19/04/14(日)17:38:49 No.583686808

>じゃあ何で剣はあんななんデスカー!!! 剣崎が天井の電球に頭ぶつけてるのにNGになってないとか序盤は現場の荒れっぷりがよくわかる

30 19/04/14(日)17:38:50 No.583686813

G3ライダーそんなひどかったっけ… 半田と大差なかったような記憶だけど

31 19/04/14(日)17:39:06 No.583686865

>要潤に関してはあまりに棒でスタッフが(こいつで1年やるのか…)って全員頭抱えたって話だし 剣もこの話聞くな

32 19/04/14(日)17:39:09 No.583686877

でもブレイドの必死さは伝わるよ 何言ってんだ!?ってなるけど

33 19/04/14(日)17:39:12 No.583686888

最近の映像見てると剣は音響の機材?も原因だったのではって

34 19/04/14(日)17:39:35 No.583686986

山口監督とかはアドリブ全採用マンだから人にも寄ると思う

35 19/04/14(日)17:39:44 No.583687016

正直タイムスクープハンターの頃ですらまだ棒だから当時のスタッフの努力が偲ばれる

36 19/04/14(日)17:39:46 No.583687026

>でもブレイドの必死さは伝わるよ >ナニイテンダ!?ってなるけど

37 19/04/14(日)17:39:57 No.583687080

ケンジャキ!

38 19/04/14(日)17:40:09 No.583687125

>要潤に関してはあまりに棒でスタッフが(こいつで1年やるのか…)って全員頭抱えたって話だし 大反対されてもこいつは大成するって確信した白倉pの眼力がすごい

39 19/04/14(日)17:40:33 No.583687228

>響鬼の前にねじ込むことになって猶予半年からのスタートとなったせいで >とにもかくにも時間と人手が足りずドラマ畑から大量にスタッフ引っこ抜いてくることになったせいで >特撮のアケロクという特殊な環境での録音設定がうまくノウハウとして伝わってなかったのが半分 >声優やってるチョチョウですらクサー!!みたいなことになってたのはこのせい >もう半分はまあその滑舌のせいです 概ねこんな調子だとしたらピリピリもするな

40 19/04/14(日)17:40:33 [靖子] No.583687229

>戦隊の方は割と棒でも許されてる雰囲気 こいつヘタクソだな…殺そうかな…

41 19/04/14(日)17:41:09 No.583687362

要潤は今でも棒っぽいし

42 19/04/14(日)17:41:37 No.583687455

滑舌は今もアレだけど得難い独特の雰囲気みたいなのがある御方

43 19/04/14(日)17:41:38 No.583687458

>要潤に関してはあまりに棒でスタッフが(こいつで1年やるのか…)って全員頭抱えたって話だし 視聴者も頭抱えてたよぅ

44 19/04/14(日)17:42:07 No.583687556

>本編見直せ >直前のシーンでちゃんと回してる 1期の話じゃないんすよ

45 19/04/14(日)17:42:37 No.583687668

>>じゃあ何で剣はあんななんデスカー!!! >響鬼の前にねじ込むことになって猶予半年からのスタートとなったせいで >とにもかくにも時間と人手が足りずドラマ畑から大量にスタッフ引っこ抜いてくることになったせいで 畳合成は奇跡の産物かよ…

46 19/04/14(日)17:43:13 No.583687789

まあ厳しいおかげでライダー上がりは他の現場行って こんなに楽で良いんだろうかと挙動不審になって白い目で見てもらえるし……

47 19/04/14(日)17:43:19 No.583687811

ブレイドの雪山のシーンは誰がやっても舌回らないくらい寒かっただろうしな

48 19/04/14(日)17:43:21 No.583687821

初期の氷川くんマジで南アジアから来た日本語うまい人みたいなしゃべり方してる

49 19/04/14(日)17:43:33 No.583687878

要潤は何やらしても基本おぼっちゃんっぽい挙動になる

50 19/04/14(日)17:43:46 No.583687923

剣だって途中からはオンドゥルもかなり減ってるしだいぶ絞られたのだろう

51 19/04/14(日)17:43:48 No.583687929

>1期の話じゃないんすよ 2期本編見直せ 直前のシーンでちゃんと回してる

52 19/04/14(日)17:43:50 No.583687937

実直な警察官っぽい感じは出てたと思う

53 19/04/14(日)17:43:55 No.583687951

一発表しちゃったらもう変えることもできない 1号ともなれば子供たちのヒーローを交代させるわけにもいかない 放送は容赦なく週一でやってくる

54 19/04/14(日)17:43:58 No.583687962

>特撮のアケロクという特殊な環境での録音設定がうまくノウハウとして伝わってなかったのが半分 アケロクって何…

55 19/04/14(日)17:44:03 No.583687980

酷かったよね密着取材で判明するエグゼイドのタイトスケジュール

56 19/04/14(日)17:44:07 No.583687998

>1期の話じゃないんすよ 見直してから出直せ

57 19/04/14(日)17:44:08 No.583688002

>まあ厳しいおかげでライダー上がりは他の現場行って >こんなに楽で良いんだろうかと挙動不審になって白い目で見てもらえるし…… 訴えたら勝てるけどその体制崩したら役者も温くなるんだろうな…

58 19/04/14(日)17:44:38 No.583688126

初期氷川さんはほんとすごかったからな…

59 19/04/14(日)17:45:28 No.583688294

>酷かったよね密着取材で判明するエグゼイドのタイトスケジュール (俺らの方が大変だったって一喝する藤岡弘、)

60 19/04/14(日)17:45:50 No.583688361

おまけに脚本が遅れることも日常茶飯事でクウガでいきなり制作スケジュール崩壊しかけてるからな ビルドやジオウはぎりぎり耐えてるっぽいけど響鬼は完全にアウトになったし

61 19/04/14(日)17:46:12 No.583688445

>(俺らの方が大変だったって一喝する藤岡弘、) 昭和の大先輩の場合はスケジュールというより命の危機という意味ですよね?

62 19/04/14(日)17:46:28 No.583688503

弘、は大怪我したからな…

63 19/04/14(日)17:46:41 No.583688544

>酷かったよね密着取材で判明するエグゼイドのタイトスケジュール エグゼイドはゲームフィールド設定のおかげでまだマシと思いきや 放映中外伝が始まったので結局演者の忙しさは変わらないという それでもスタッフは口をそろえて「響鬼の年よりマシ」と

64 19/04/14(日)17:46:56 No.583688613

ジオウは白倉命削ってるなあって感じがある エグいくらい老けてるもんあの人

65 19/04/14(日)17:47:18 No.583688696

玩具のスケジュールとかあるし絶対落とせないからな

66 19/04/14(日)17:47:32 No.583688734

正直最初は韓流スターの人かと思ってた

67 19/04/14(日)17:47:40 No.583688767

平ジェネとか見ると白倉武部下山はほんとがんばってるんだろうなって

68 19/04/14(日)17:47:50 No.583688797

>ジオウは白倉命削ってるなあって感じがある >エグいくらい老けてるもんあの人 春映画やらなくなったかと思いきやスピンオフ多すぎる…

69 19/04/14(日)17:47:56 No.583688830

なんか新ライダー真っ当にカッコいいね

70 19/04/14(日)17:47:57 No.583688836

氷川くん本当に最初の最初だけ嫌なエリートに対して皮肉屋キャラちょっと出してたね……

71 19/04/14(日)17:48:01 No.583688854

>弘、は大怪我したからな… その後の人生に影響与えまくってる大怪我だからな…

72 19/04/14(日)17:48:07 No.583688872

>一発表しちゃったらもう変えることもできない >1号ともなれば子供たちのヒーローを交代させるわけにもいかない >放送は容赦なく週一でやってくる ボウケンの出演者の方がバイク事故で亡くなったってニュース流れてメイン五人だったらどうなってたのかと思いながらも長い期間どんな暗い面も見せられない重圧は相当だろうな…と思った そりゃ中には途中で失踪して交代したとかあったけども

73 19/04/14(日)17:48:07 No.583688873

>ビルドやジオウはぎりぎり耐えてるっぽいけど響鬼は完全にアウトになったし ビルドはビルドで上の都合で話短縮されたかと思ったら延長させられたりしたし…

74 19/04/14(日)17:48:41 No.583688992

いいよね脚本の速度問題ないと思ってたら急にサッカーや映画コラボねじ込まれるの

75 19/04/14(日)17:48:46 No.583689006

響鬼の年はおそらく脚本上がりが異常に遅かったんだろうな

76 19/04/14(日)17:49:15 No.583689128

白倉Pと大森Pが二人口そろえて響鬼は辛かったって言ってたな…

77 19/04/14(日)17:49:17 No.583689135

>>ビルドやジオウはぎりぎり耐えてるっぽいけど響鬼は完全にアウトになったし >ビルドはビルドで上の都合で話短縮されたかと思ったら延長させられたりしたし… どうして一人で完走にこだわってジオウみたいにヘルプでサブつけなかったんですか…どうして…

78 19/04/14(日)17:49:18 No.583689136

>弘、は大怪我したからな… でも正直弘、が大怪我してなかったら令和までライダー続いてないよね

79 19/04/14(日)17:49:45 No.583689250

>響鬼の年はおそらく脚本上がりが異常に遅かったんだろうな 前期メインのきだは実質高寺のをただ清書するだけだったとか愚痴ってたな

80 19/04/14(日)17:49:51 No.583689276

>>ビルドやジオウはぎりぎり耐えてるっぽいけど響鬼は完全にアウトになったし >ビルドはビルドで上の都合で話短縮されたかと思ったら延長させられたりしたし… でも脚本の人ヒで想定通りの話の展開だって…

81 19/04/14(日)17:50:23 No.583689397

>ボウケンの出演者の方がバイク事故で亡くなった 誰?

82 19/04/14(日)17:50:24 No.583689400

>ビルドはビルドで上の都合で話短縮されたかと思ったら延長させられたりしたし… 一応言っておくとそれソースないぞ なぜかここで広まってるけど読本にも書いてない

83 19/04/14(日)17:50:47 No.583689465

スケジュールで一番アウトだったのは鎧武だろう 話別の脚本が複数人の合作だったりその影響でメインキャストのスケジュール確保にミスったのなんて他に無いぞ

84 19/04/14(日)17:50:49 No.583689476

響鬼は序盤地方ロケもガンガンやったから余計に時間が…

85 19/04/14(日)17:50:56 No.583689510

スレ画は 金城武的なやつかと思ってた

86 19/04/14(日)17:51:29 No.583689642

今もライダータイムとかやるしな... どうして余裕を持たせないんですか...

87 19/04/14(日)17:51:32 No.583689648

響鬼はそんなに気合いを入れてたのにコケちゃったの…

88 19/04/14(日)17:51:36 No.583689666

>響鬼の年はおそらく脚本上がりが異常に遅かったんだろうな 高寺がクウガと同じような理由で遅らせまくった結果クウガと違って間に合わなかったんだと思う

89 19/04/14(日)17:52:14 No.583689796

作品なのか番組なのかの意識

90 19/04/14(日)17:52:20 No.583689826

なんやかんやでコンスタントにスター排出してたな平成ライダー

91 19/04/14(日)17:52:23 No.583689835

立ち尽くす演技の話がガラスの仮面ぽかった

92 19/04/14(日)17:52:35 No.583689886

移動に数時間かけて往復して全カットとかあるんだろうか

93 19/04/14(日)17:52:37 No.583689896

殆どの主要役者が演技初めてに近い奴らばかりだから そりゃ監督も色々キレたくなるだろうな 分かって引き受けているのだろうけど

94 19/04/14(日)17:52:48 No.583689944

>メインキャストのスケジュール確保にミスった カブトでイケメン路線推すためにライダーをどいつもこいつも生かせておいたせいで ドレイクの人のスケジュール確保に失敗したせいで死亡回が撮影できず結局生存した事はある

95 19/04/14(日)17:52:55 No.583689960

>>弘、は大怪我したからな… >でも正直弘、が大怪我してなかったら令和までライダー続いてないよね 二号の人は当たり役貰って出世してテングになって転落して一時期屋台引きながらそうとは知らずにライダーの話するお客さんに二号の人ってどうしてんのかな?って振られて死んだんじゃないですか?って自分で答えたってアンビリバボーの再現Vやっててひたすらお辛い…ってなった まあそこから舞台役者として復帰されるんだけども

96 19/04/14(日)17:53:00 No.583689982

>今もライダータイムとかやるしな... >どうして余裕を持たせないんですか... でもライダータイムはシノビは単体だし 龍騎もジオウ側は結局出番少なかったしで前の外伝よりは配慮してる方だったと思う

97 19/04/14(日)17:53:10 No.583690021

クウガのように毎回ギリギリで そこにいつも以上に遠いロケ地のコンボで ギリギリどころかアウトだったからこその降板ってところか…

98 19/04/14(日)17:53:13 No.583690032

エグゼイドも一月短縮入ってるけどなお余裕で仕上げてるのがもはや気持ち悪いレベル

99 19/04/14(日)17:53:13 No.583690034

>響鬼はそんなに気合いを入れてたのにコケちゃったの… 気合い入れすぎたからですかね… ぶっちゃけあれ最後まで路線変えずに好きにやらせてたらどれだけヒットしても大赤字だったと思うよ

100 19/04/14(日)17:53:16 No.583690041

響鬼見てなかったんだけどそんなに過酷な作品だったの?

101 19/04/14(日)17:53:39 No.583690111

ジオウも補完計画で役者のスケジュールネタにしてたよね…

102 19/04/14(日)17:53:45 No.583690130

>ビルドはビルドで上の都合で話短縮されたかと思ったら延長させられたりしたし… それルパパトの方じゃ

103 19/04/14(日)17:54:06 No.583690211

>響鬼見てなかったんだけどそんなに過酷な作品だったの? 前期見てみれば分かるけどいわゆる「いつもの場所」が殆ど出てこない

104 19/04/14(日)17:54:09 No.583690219

>今もライダータイムとかやるしな... >どうして余裕を持たせないんですか... 今年はBDBOXの新作映像もYoutube配信もハイパーバトルDVDも無くて減らせるところは減らしてるでしょ

105 19/04/14(日)17:54:11 No.583690225

「ついさっき全部撮り終わりました!エグゼイドは今月で終わりです!」ってツイートしてた時は何を言ってんだと思った

106 19/04/14(日)17:54:41 No.583690326

>響鬼見てなかったんだけどそんなに過酷な作品だったの? 過酷だったっての踏まえて見るとああこりゃ大変だったろうな…ってのがよくわかるよ

107 19/04/14(日)17:54:49 No.583690360

補完計画のラストの白倉が目が笑ってなくて疲れてるのかな…疲れてるんだろうなってなる

108 19/04/14(日)17:54:57 No.583690398

>響鬼見てなかったんだけどそんなに過酷な作品だったの? 過酷と言えば過酷というか ロケハンじゃなく実撮影で屋久島行ったり奥多摩行ったり長野行ったりもうめちゃくちゃ

109 19/04/14(日)17:55:24 No.583690509

なんで俺剣キャストみたいな大根と仕事しなきゃいけないんだろってなった長石監督は最終的にいちばん楽しかった現場が剣っていう

110 19/04/14(日)17:55:30 No.583690538

売上云々も当然あるだろうけど スケジュール崩壊でカブトも影響受けてたのはそれとは話は別だろうしな…

111 19/04/14(日)17:55:41 No.583690585

ファイズもロードムービーですって言ってたけど最初だけだったな

112 19/04/14(日)17:55:41 No.583690588

>エグゼイドも一月短縮入ってるけどなお余裕で仕上げてるのがもはや気持ち悪いレベル なんなら話的には割と短縮が好影響だった気がしてくる 流石に終盤の駆け足感凄かったが

113 19/04/14(日)17:55:49 No.583690619

ライダーに限らず日本のテレビドラマ業界の問題なんだけど スケジュールがギリギリすぎるんだよね 放送二、三日前に納品しました!みたいなツイートがよくあったり

114 19/04/14(日)17:55:55 No.583690634

響鬼は敵が敵だけに街中での戦闘ってのがそうそうできなかったしね…

115 19/04/14(日)17:56:07 No.583690683

>>ボウケンの出演者の方がバイク事故で亡くなった >誰? JAE所属で役名が無かったから多分スタントとか担当されてた方だと思う

116 19/04/14(日)17:56:07 No.583690688

鈴村監督だっけクウガの脚本遅れすぎてキレたの

117 19/04/14(日)17:56:13 No.583690710

クウガからして当時裏事情知らずとも総集編2回も入れててヤバいの傍目からでもわかった しかも1回目だいぶ早かったし

118 19/04/14(日)17:56:27 No.583690762

>響鬼は敵が敵だけに街中での戦闘ってのがそうそうできなかったしね… 後半はしれっといつもの道路で戦ってたり

119 19/04/14(日)17:56:28 No.583690764

この季節に緑の生い茂った森なんてねぇよ!ってなった鎧武

120 19/04/14(日)17:56:46 No.583690848

一話見てから劇場版見ると演技の上達っぷりがマジですごい要潤

121 19/04/14(日)17:56:53 No.583690871

>過酷と言えば過酷というか >ロケハンじゃなく実撮影で屋久島行ったり奥多摩行ったり長野行ったりもうめちゃくちゃ そりゃスケジュールもキツくなるし金もかかるわ!

122 19/04/14(日)17:57:00 No.583690894

>ライダーに限らず日本のテレビドラマ業界の問題なんだけど >スケジュールがギリギリすぎるんだよね >放送二、三日前に納品しました!みたいなツイートがよくあったり CG合成が特にないドラマなら別に普通だけど CG合成が全編でガッツリ有る特撮でやってるのは狂気だよ

123 19/04/14(日)17:57:06 No.583690915

>ファイズもロードムービーですって言ってたけど最初だけだったな まぁあんなの続けられないし…最初のほうも実は東京とかの近所を九州にしてたりも

124 19/04/14(日)17:57:07 No.583690919

昭和ライダーなんか絶対表に出てない人死にあるからな... 墓場まで持っていく

125 19/04/14(日)17:57:34 No.583691041

ウルトラマンって2クールになったおかげですごい余裕に見えるよね 冬の季節に見える夏の木々

126 19/04/14(日)17:57:41 No.583691075

鎧武で虚淵がこんなスケジュールでシナリオ作ると思ってなかったとか漏らしてたな 単に厳しいというより予定外や予想外の事が多いとか何とか

127 19/04/14(日)17:57:51 No.583691112

>昭和ライダーなんか絶対表に出てない人死にあるからな... >墓場まで持っていく 気軽に高所いくよね昭和ライダー

128 19/04/14(日)17:58:02 No.583691153

CG合成が無いドラマと言っても 撮影自体の終わりが放送一週間前とかが当たり前だからね そこから編集とか演出を色々する

129 19/04/14(日)17:58:06 No.583691172

でもね G4のシーンは最高なんすよ…

130 19/04/14(日)17:58:24 No.583691245

>なんなら話的には割と短縮が好影響だった気がしてくる >流石に終盤の駆け足感凄かったが あと一話あればギャグ回入れてたんだけどなーとか言ってるあたりちょっと悔しいよね 怒濤の展開がテンポよく行って勢い落とさなかったのは短いおかげもあるけど

131 19/04/14(日)17:58:36 No.583691296

エグゼイドの撮影ドキュメンタリーで日の出前から夜10時くらいまで撮影してた気がする

132 19/04/14(日)17:58:49 No.583691347

役者たちが心身すり減らして撮影する現場に早めに到着してジョギングしてる奴がいたエグゼイド

133 19/04/14(日)17:58:51 No.583691357

因果が逆転する話だけど アメコミ系洋ドラのそれだよね特撮

134 19/04/14(日)17:58:58 No.583691391

>鎧武で虚淵がこんなスケジュールでシナリオ作ると思ってなかったとか漏らしてたな >単に厳しいというより予定外や予想外の事が多いとか何とか 最終話までの大まかなプロット持ってったら驚かれたんだっけ?

135 19/04/14(日)17:59:03 No.583691411

見返したら本当にびっくりするぐらい下手だった そりゃ言われるよこれくらい

136 19/04/14(日)17:59:11 No.583691450

一期のころはマジでヤクザいなかったら途中で終わってたなって話多すぎて ヤクザから離れて色んな脚本試せるようになった今は安定してるのかなと思ったり

137 19/04/14(日)17:59:18 No.583691472

主役なのに大河にも出演されてたからか出てこない回とかあったなヒビキさん… いや、その分群像劇っぽさは出てたけども

138 19/04/14(日)17:59:20 No.583691491

>ぶっちゃけあれ最後まで路線変えずに好きにやらせてたらどれだけヒットしても大赤字だったと思うよ カノン…うっ頭が

139 19/04/14(日)17:59:26 No.583691511

エグゼイド終わる頃になんかの番組で撮影シーン移してたよね 神が熱々のコンクリートの上で焼かれてた

140 19/04/14(日)17:59:27 No.583691514

>CG合成が無いドラマと言っても >撮影自体の終わりが放送一週間前とかが当たり前だからね >そこから編集とか演出を色々する なので脚本の上がりが早いとCG盛れたりその逆もある

141 19/04/14(日)17:59:34 No.583691543

自転車操業だからこそ色々反映させるのも早いし変更もできる だが地獄だ

142 19/04/14(日)17:59:39 No.583691572

元号変わるし一年くらい休んで良くない?

143 19/04/14(日)17:59:46 No.583691604

ブレイドは滑舌の代わりに表情は頑張ってたし…

144 19/04/14(日)17:59:50 No.583691614

>でもね >G4のシーンは最高なんすよ… もういいだろぉ! いいよね…

145 19/04/14(日)17:59:53 No.583691626

最初は念願のライダー脚本書けるぞ!ってウキウキしてたのに最終的にはもう二度とやりたくありません…ってなったからな虚淵は…

146 19/04/14(日)18:00:11 No.583691692

無茶苦茶な仕事振られる上にオタクからは戦犯扱いされる米村に敬礼

147 19/04/14(日)18:00:19 No.583691728

>一期のころはマジでヤクザいなかったら途中で終わってたなって話多すぎて >ヤクザから離れて色んな脚本試せるようになった今は安定してるのかなと思ったり コネ使って脚本いろいろ呼んできてるのはポスト井上とポスト小林探してるんじゃねえかなと思う

148 19/04/14(日)18:00:19 No.583691729

ディケイドは元々やる予定じゃなかったって話だけど スケジュール的に大丈夫だったの?

149 19/04/14(日)18:00:35 No.583691784

>最終話までの大まかなプロット持ってったら驚かれたんだっけ? 「あぁ?何お前最終回までのプロット書いてきたの?  ダメダメそんなの全然アテにならないから  ライダーの登場タイミングと強化バージョンどこで出すかだけでいいんだよ」 「あぁ?またバイク出てきたじゃん  何?バイク好きなの?俺バイク乗せようって意識したこと一回もねえや」 全部インテリヤクザの話

150 19/04/14(日)18:00:37 No.583691796

>最終話までの大まかなプロット持ってったら驚かれたんだっけ? キャストのスケジュールとか玩具展開とか撮影の都合とか考えると 伏線ばら撒いて後から回収できる物だけ回収するいつものスタイルが一番合ってたという

151 19/04/14(日)18:00:43 No.583691817

雪山のシーンで白い息をが出ないように口の中冷やしてから収録するって本当なんだろうか

152 19/04/14(日)18:00:54 No.583691855

>コネ使って脚本いろいろ呼んできてるのはポスト井上とポスト小林探してるんじゃねえかなと思う そんなの簡単に見つかるとは到底思えないな…

153 19/04/14(日)18:00:55 No.583691860

>因果が逆転する話だけど >アメコミ系洋ドラのそれだよね特撮 アメコミ系洋ドラはもっと余裕ある作り方してるよ そもそもあっちは夏休みとかあって放送してない期間とかあるし

154 19/04/14(日)18:00:58 No.583691877

>最終話までの大まかなプロット持ってったら驚かれたんだっけ? どうせ予定外のこと起きて変わるからな…

155 19/04/14(日)18:01:09 No.583691925

令和一発目は誰がやるんだろうね

156 19/04/14(日)18:01:09 No.583691928

>元号変わるし一年くらい休んで良くない? 休んでも何も解決しないと思う 制作予定期間が長くなってもその分各担当が色々凝りだして 結局スケジュール崩壊する

157 19/04/14(日)18:01:10 No.583691930

>元号変わるし一年くらい休んで良くない? 結局は枠維持のためになんかしらやる羽目になるだろうし…

158 19/04/14(日)18:01:10 No.583691933

なんかここに上がってる話読むだけでもすごい環境で作ってるんだな仮面ライダーって…

159 19/04/14(日)18:01:10 No.583691936

でも特撮での脚本の書き方わかった虚淵にもう一回書いてほしいよ俺

160 19/04/14(日)18:01:12 No.583691951

役者都合と天気都合とスタッフ都合とスポンサー都合があってその場で変えたりしないといけないからな …頭おかしいな!

161 19/04/14(日)18:01:15 No.583691968

>最初は念願のライダー脚本書けるぞ!ってウキウキしてたのに最終的にはもう二度とやりたくありません…ってなったからな虚淵は… あれだって鋼屋いなかったら回ってなかったと思うし

162 19/04/14(日)18:01:21 No.583691990

特撮は大根役者がパワーレベリングで成長していくのも見どころなんだと最近悟った

163 19/04/14(日)18:01:22 No.583691998

外様として書くだけじゃなくて 放送中ずっと振り回されるのはそりゃ来るだろうな...

164 19/04/14(日)18:01:36 No.583692054

でも脳みそハカイダーに取っ替える戦極博士好きだよ

165 19/04/14(日)18:01:38 No.583692059

(めっちゃ痩せてる闇医者)

166 19/04/14(日)18:01:40 No.583692066

春映画は誤解を恐れずに言うと存在自体が間違っていた 主にこんなん成立させられる方が異常って意味で

167 19/04/14(日)18:02:03 No.583692165

虚淵は正直台詞くどすぎて合わねえわってなったけど鋼屋はそこそこいいんじゃないかなって思った 鋼屋とNiθって有望なの来たのはわりと功績あるしまたふたり呼ばないかな…Niθはやけにデザインヒロイックすぎるきらいがあるけど

168 19/04/14(日)18:02:13 No.583692212

>特撮は大根役者がパワーレベリングで成長していくのも見どころなんだと最近悟った 絵がアレな週刊連載の漫画みたいだな… こっちは大抵打ち切り食らうけど

169 19/04/14(日)18:02:16 No.583692222

>全部インテリヤクザの話 ひどい

170 19/04/14(日)18:02:16 No.583692223

ライダーは色々聞くけど戦隊の方はホワイトな職場なのか?

171 19/04/14(日)18:02:18 No.583692231

(話も佳境のところで急にねじ込まれるコラボ)

172 19/04/14(日)18:02:23 No.583692247

番組終わるから残った爆薬全部使っちゃうか 動いたら巻き込まれて死ぬからね はひどいと思う

173 19/04/14(日)18:02:31 No.583692293

>>コネ使って脚本いろいろ呼んできてるのはポスト井上とポスト小林探してるんじゃねえかなと思う >そんなの簡単に見つかるとは到底思えないな… だから10年やっても見つからない

174 19/04/14(日)18:02:36 No.583692308

>春映画は誤解を恐れずに言うと存在自体が間違っていた >主にこんなん成立させられる方が異常って意味で 撮影時期考えると本当にね…

175 19/04/14(日)18:02:48 No.583692366

>特撮は大根役者がパワーレベリングで成長していくのも見どころなんだと最近悟った フォーゼくらいからライダーをやってから人気俳優になるまでのスパンが短くなってる気がするんだけど気のせいかな…

176 19/04/14(日)18:02:54 No.583692391

大御所じゃなくて売り出し中の役者使うから 別のとこで良いチャンスもらったからでするっと予定合わなくなることも

177 19/04/14(日)18:02:57 No.583692409

>そんなの簡単に見つかるとは到底思えないな… アマゾンズ劇場版に駆り出されたしゅぅゃはそんな感じになりそう

178 19/04/14(日)18:02:59 No.583692422

玩具主導だからスケジュールがどうしたって玩具に左右される 締切だって決まってるしなんなら書き始められるタイミングも変わる

179 19/04/14(日)18:03:05 No.583692451

>ライダーは色々聞くけど戦隊の方はホワイトな職場なのか? あっちもあっちで大概だよ…

180 19/04/14(日)18:03:09 No.583692469

1年休んだらそのままシリーズ終わりかねないって認識は常に制作側にはあると思う 毎年同じシリーズが同じ日に放送してるのが大事っていうか

181 19/04/14(日)18:03:11 No.583692476

>ライダーは色々聞くけど戦隊の方はホワイトな職場なのか? ライダーよりはマシ マシ止まり

182 19/04/14(日)18:03:19 No.583692507

ホワイトな特撮など無いのだ

183 19/04/14(日)18:03:27 No.583692542

CM開けたら別の場所で戦ってたりするのも撮影の都合だろうしね…

184 19/04/14(日)18:03:28 No.583692543

朝ドラはライダー以上にキツイらしいな

185 19/04/14(日)18:03:28 No.583692545

基本的に少ない予算で大儲けしろってノリだからクソだよね…

186 19/04/14(日)18:03:28 No.583692547

>ライダーは色々聞くけど戦隊の方はホワイトな職場なのか? 面子多いから負荷が分散されるので多少はマシ その程度

187 19/04/14(日)18:03:33 No.583692566

Wで翔ちゃんがインフルにやられた時とかもあったなぁ あの時は老人化させる敵で誤魔化せてたけど

188 19/04/14(日)18:03:35 No.583692573

>>最初は念願のライダー脚本書けるぞ!ってウキウキしてたのに最終的にはもう二度とやりたくありません…ってなったからな虚淵は… >あれだって鋼屋いなかったら回ってなかったと思うし 当初は虚淵だけじゃ間に合わないからニトロの下っ端をサポートに付けますって話だったのに 結局後半以降は毛利と鋼屋のサポートに切り替わった辺りマジでやばかったよ実際

189 19/04/14(日)18:03:39 No.583692589

>その後の人生に影響与えまくってる大怪我だからな… 何が酷いって事故起こしたサイクロン号は4回位改良した奴で初撮影前に弘、に見せたサイクロン号は触っただけで見た目は良いけどこれに俺が乗ったら死ぬって分かる代物だったと言う…

190 19/04/14(日)18:03:40 No.583692595

グッズがかかってるのがいちばんの要因だよね...

191 19/04/14(日)18:03:42 No.583692606

大変なのはわかるけどせめて重要キャラの役者のスケジュールは抑えとけよって思う

192 19/04/14(日)18:03:50 No.583692641

要潤の演技が上手くなったかどうか分からないけど今は完璧にシンクロしてる

193 19/04/14(日)18:03:56 No.583692671

>なんかここに上がってる話読むだけでもすごい環境で作ってるんだな仮面ライダーって… お疲れ様でしたー深夜解散早朝集合でーす 冬ですけど水の中に入ってもらいまーす 夏ですけど冬のシーンなんで厚着お願いしまーす 野菜嫌いな役者さんに生野菜食わせまーす 訴えたら勝てる環境

194 19/04/14(日)18:04:08 No.583692728

高橋は東映に監禁したほうがいい

195 19/04/14(日)18:04:15 No.583692756

ライダーより老舗のラインなので当然スケジュール管理はそれだけ安定している ライダーよりは

196 19/04/14(日)18:04:33 No.583692834

ルパパトは財団Bの都合にかなり振り回されて大変そうに思えたな… 他は傍目にはそんなに酷い感じは漂ってこない

197 19/04/14(日)18:04:36 No.583692854

ライダーの後めちゃくちゃ売れたの菅田将暉が多忙なスケジュールのはずなのにライダーの頃より楽だなって言ったと聞いた

198 19/04/14(日)18:04:39 No.583692876

でも俺豆腐を箸で掴めなくてぶち切れる要潤の演技好きだったよ…

199 19/04/14(日)18:04:42 No.583692893

>フォーゼくらいからライダーをやってから人気俳優になるまでのスパンが短くなってる気がするんだけど気のせいかな… 売り出したい新人を事務所が連れてくるパターンが増えたのでまあ

200 19/04/14(日)18:04:48 No.583692935

鋼屋は後日談やるけどもうベルトと変身者ロクに残ってないじゃん!ってなった話が好き

201 19/04/14(日)18:04:52 No.583692960

千翼の役者の青春の半分を鬱で潰しても完成させたゾンズ2期の出来よ

202 19/04/14(日)18:04:52 No.583692961

アマゾンズがAmazonが1話分のつもりでくれた予算で1クール撮っちゃったって話聞いた時はブラックすぎて引いた

203 19/04/14(日)18:04:53 No.583692975

>マヨネーズ嫌いな役者さんにマヨネーズ食わせまーす

204 19/04/14(日)18:04:53 No.583692977

ライダーの脚本がよくライブ感とか言われるけど これだけカツカツだと臨機応変に変えてかないと番組として維持できないよね…

205 19/04/14(日)18:04:57 No.583693004

>大変なのはわかるけどせめて重要キャラの役者のスケジュールは抑えとけよって思う 間違いなくおさえらんねえから声優と人形でどうにかなるマスコットキャラかわりに作った!

206 19/04/14(日)18:05:06 No.583693046

>Wで翔ちゃんがインフルにやられた時とかもあったなぁ >あの時は老人化させる敵で誤魔化せてたけど あれそんな裏事情あったの!?

207 19/04/14(日)18:05:15 No.583693103

オンドゥルラギッタンディスカは文字にすると何だこれだけどがなるように叫ぶと意味の通る日本語に聞こえるからいいと思う

208 19/04/14(日)18:05:21 No.583693134

ディケイドのアマゾンは話自体欠番だでよかったのでは?

209 19/04/14(日)18:05:28 No.583693161

>ルパパトは財団Bの都合にかなり振り回されて大変そうに思えたな… >他は傍目にはそんなに酷い感じは漂ってこない 玩具がここ30年で下から2番目の成績なんだからテコ入れしなきゃ企業としてやばいよ!

210 19/04/14(日)18:05:29 No.583693162

平均負荷みたいなのがヤバいんだろうな

211 19/04/14(日)18:05:33 No.583693181

オダギリみたいな最初から演技が凄い役者使わないのかな

212 19/04/14(日)18:05:34 No.583693189

靖子は今もいろんなところでものすごい量の仕事をしてるけどヤクザは今どうなの? 昔よりは仕事を減らしてると思ってたんだけど

213 19/04/14(日)18:05:51 No.583693265

>アマゾンズがAmazonが1話分のつもりでくれた予算で1クール撮っちゃったって話聞いた時はブラックすぎて引いた 残り11話分の予算はどこへ…?

214 19/04/14(日)18:05:54 No.583693272

老人化させてもインフルの病人を働かせてることに変わりねぇ!

215 19/04/14(日)18:06:05 No.583693335

>大変なのはわかるけどせめて重要キャラの役者のスケジュールは抑えとけよって思う 抑えようとしたというか抑えても別の要因で駄目になったりするのが特撮だし…

216 19/04/14(日)18:06:08 No.583693351

>ウルトラマンって2クールになったおかげですごい余裕に見えるよね >冬の季節に見える夏の木々 撮影期間が8ヶ月で放送期間半年だから撮影前倒しすることで余裕が出来てるけどこれが一年になると一気にキツキツになるんだろうな

217 19/04/14(日)18:06:09 No.583693353

>訴えたら勝てる環境 更にサブライダーになると >お疲れ様でしたー深夜解散早朝集合でーす で実際撮影に参加する時間が数分 本編で使用する予定の時間は5秒 最終的に要らない映像になったのでカット とかあった ゲイツくんの話である

218 19/04/14(日)18:06:10 No.583693355

>>Wで翔ちゃんがインフルにやられた時とかもあったなぁ >>あの時は老人化させる敵で誤魔化せてたけど >あれそんな裏事情あったの!? あれっ違ったっけ!? 確かタイミング的にもそこらへんだと思ってたんだけど…

219 19/04/14(日)18:06:11 No.583693363

氷川君の一連の不器用弄りは大根だったからこそだよなとは思う

220 19/04/14(日)18:06:12 No.583693367

>オダギリみたいな最初から演技が凄い役者使わないのかな 基本的に事務所が売り出したい有望な新人送り込んで来るんで

221 19/04/14(日)18:06:13 No.583693374

>ホワイトな特撮など無いのだ 火炎を防ぐエースバリア! 消防から怒られる

222 19/04/14(日)18:06:19 No.583693400

>売り出したい新人を事務所が連れてくるパターンが増えたのでまあ 特撮が単なるジャリ番扱いからブランドになったってことだし良いことなのかなあ

223 19/04/14(日)18:06:33 No.583693466

ヤクザもアニメや漫画やってるよ

224 19/04/14(日)18:06:38 No.583693489

>Wで翔ちゃんがインフルにやられた時とかもあったなぁ >あの時は老人化させる敵で誤魔化せてたけど そんなハプニングからの勢いで作ってたんだ 老化が効かない体質の照井とかとメインストーリー的な話だったのに

225 19/04/14(日)18:06:39 No.583693496

>ディケイドは元々やる予定じゃなかったって話だけど >スケジュール的に大丈夫だったの? 白倉Pがキバの企画進行が撮影に入ろうかと大詰めになった所で離れて 10年目どうするの?ってなった時に「大トリフィナーレの『電王2』」か「完全に新しいセカンドシーズン平成ライダー」の 2つがまな板に上がってコンペの結果 のちの仮面ライダーダブルになる新規ライダー企画が採用され 白倉Pがよしやるぞってエンジン掛かってタイトルと骨子と主役デザインまで決まった所で 上層部に呼び出し受けて「白倉くぅん、実はだね 仮面ライダー側の放映スケジュールを半年ずらすことになったんだ」 やった半年余裕ができる!一斉に今までの主役スーツのメンテも入れられるぞ!とぬか喜びした所に 「それで君には半年分を持たせるための今までの仮面ライダー資産を使った  新規の仮面ライダーをあと半年でゼロから作ってほしいんだ」

226 19/04/14(日)18:06:43 No.583693511

ライブ感を乗りこなせないと生き残れない世界

227 19/04/14(日)18:06:51 No.583693539

>>マヨネーズ嫌いな役者さんにマヨネーズ食わせまーす 分かってるってみなまで言うな

228 19/04/14(日)18:06:59 No.583693569

インフルでamazarashiされたインペラーよりましさ

229 19/04/14(日)18:07:01 No.583693587

テニミュかジュノンから来るパターンがほとんどで逆に言うとそれ以外から来る新人俳優はおかしい

230 19/04/14(日)18:07:03 No.583693598

>アマゾンズ劇場版に駆り出されたしゅぅゃはそんな感じになりそう エグゼイドで命削って書いたって話聞くと大丈夫なのってなる

231 19/04/14(日)18:07:06 No.583693616

どう見ても毎年開始当時の時点で最終フォームの設定とか考えられてないからな…

232 19/04/14(日)18:07:09 No.583693630

最近鎧武見始めたけど正直こいつら演技下手だなとか思ってる

233 19/04/14(日)18:07:11 No.583693643

なぜライダーなどは新人使うのかって 新人以外は基本的に仕事請けないからだろうな こんなスケジュールでやってられるか!って言われて 響鬼は別だが

234 19/04/14(日)18:07:11 No.583693648

>オダギリみたいな最初から演技が凄い役者使わないのかな 新人で演技が上手い人なんて稀だしキャリアある人だと一年も拘束できない

235 19/04/14(日)18:07:15 No.583693680

>これだけカツカツだと臨機応変に変えてかないと番組として維持できないよね… 逃げる役者とか倒れる役者とかもいるしな…

236 19/04/14(日)18:07:18 No.583693694

>撮影期間が8ヶ月で放送期間半年だから撮影前倒しすることで余裕が出来てるけどこれが一年になると一気にキツキツになるんだろうな ティガは6ヶ月前 そしてギンガは奇跡の3ヶ月前と言う… まあサーガは脚本打ち合わせ途中で震災発生なんだけどね

237 19/04/14(日)18:07:28 No.583693738

マヨネーズはカスタードだし…

238 19/04/14(日)18:07:28 No.583693741

クウガの頃から若手の登竜門ではあったんだけど 平成2期からはよりそれが鮮明になったと思う

239 19/04/14(日)18:07:30 No.583693757

>ヤクザもアニメや漫画やってるよ アラレちゃんの脚本とかヤムチャのキャラソンの作詞とかやってたなあ

240 19/04/14(日)18:07:48 No.583693844

>「それで君には半年分を持たせるための今までの仮面ライダー資産を使った > 新規の仮面ライダーをあと半年でゼロから作ってほしいんだ」 死、死ぬ…

241 19/04/14(日)18:07:52 No.583693864

>鋼屋は後日談やるけどもうベルトと変身者ロクに残ってないじゃん!ってなった話が好き Vシネと小説で増やした 世界中に量産ドライバーの実物と設計図とロックシードがばらまかれることになった

242 19/04/14(日)18:07:53 No.583693871

剣もホントは響鬼を先にやる予定だったのに 色々遅れて先にやらされて準備不足でああなった

243 19/04/14(日)18:08:04 No.583693918

>新規の仮面ライダーをあと半年でゼロから作ってほしいんだ 狂ってんのか!

244 19/04/14(日)18:08:07 No.583693934

多分一番役者スケジュールやばかったの一期後半だと思う

245 19/04/14(日)18:08:09 No.583693941

役者失踪から即コハナキャスティングして分岐点の設定組み込んだ脚本で撮るのも相当きつかっただろうな

246 19/04/14(日)18:08:25 No.583694014

東映はヤクザだし…

247 19/04/14(日)18:08:31 No.583694032

> 新規の仮面ライダーをあと半年でゼロから作ってほしいんだ」 ちょっとおかしい…

248 19/04/14(日)18:08:38 No.583694065

そもそもカブトあたりまでシリーズにするつもりなかったからな

249 19/04/14(日)18:08:39 No.583694070

> 新規の仮面ライダーをあと半年でゼロから作ってほしいんだ」 狂ってんのか上層部

250 19/04/14(日)18:08:40 No.583694075

>どう見ても毎年開始当時の時点で最終フォームの設定とか考えられてないからな… でも玩具の都合とかあるしそういうのは割と早めに考えられてる気はする

251 19/04/14(日)18:08:56 No.583694134

嶋ヒロはあのキャラに救われただけでぶっちゃけ最後まで下手だったと思うよ

252 19/04/14(日)18:08:59 No.583694144

ある程度売れた俳優だと特撮に一年縛られるよりいろんな作品に顔出した方がいいよね

253 19/04/14(日)18:09:00 No.583694149

それでも展開が酷いと叩かれやすいポジションなのが白倉なんだ おつらいとは思う

254 19/04/14(日)18:09:07 No.583694172

コハナ周りはホントミラクルだと思う

255 19/04/14(日)18:09:07 No.583694173

若手はどんどん育つけど1号2号のアクターのメンツは10年以上変わってない…

256 19/04/14(日)18:09:08 No.583694175

>役者失踪から即コハナキャスティングして分岐点の設定組み込んだ脚本で撮るのも相当きつかっただろうな 言ってもまぁちょっと出てないというか関わらない期間はあったし…

257 19/04/14(日)18:09:23 No.583694227

好みとは思うんだけど鋼屋回の方が今回いいなって思うこと多かったから鋼屋はあの時大変だけどやる気とノリは合ってたのかな…

258 19/04/14(日)18:09:28 No.583694247

カブト電王と2年連チャンでメインヒロインごたついた時もあったからな 電王なんてコハナになったし

259 19/04/14(日)18:09:38 No.583694294

>なんで俺剣キャストみたいな大根と仕事しなきゃいけないんだろってなった長石監督は最終的にいちばん楽しかった現場が剣っていう 最終的にメインの4人は凄まじいと言っていい結束をし脚本がノリにノッた結果があのラストだという 剣崎の呂律は最後まで直らなかった

260 19/04/14(日)18:09:43 No.583694322

響鬼は最初メタルヒーローの新作の予定だった話はウソ?

261 19/04/14(日)18:09:45 No.583694342

>昭和の大先輩の場合はスケジュールというより命の危機という意味ですよね? TO文庫のテレビでは流せない芸能界の怖い話でさ 特撮俳優の重鎮で崖から落ちて気絶した後に自分が幽体離脱してるのに気づいて スタッフがこれでスケジュールが遅れるしふざけんなってキレてるの見てショック受けて 特撮の現場から離れた人がいるんだけど多分これ昭和ライダーの中の誰かなんだよな

262 19/04/14(日)18:09:46 No.583694347

>若手はどんどん育つけど1号2号のアクターのメンツは10年以上変わってない… 次の1号は中田なのかなぁと思う 2号は縄田で

263 19/04/14(日)18:09:47 No.583694352

氷川さんはもういい…もういいだろ!!で完全な演技をしたと思ってる うまい役者でも神の一手みたいな名演技残せる役者は少ないと思う

264 19/04/14(日)18:09:48 No.583694357

>狂ってんのか上層部 儲かった金を吉永小百合に突っ込むやつらに常識を求めてはいけない

265 19/04/14(日)18:09:58 No.583694398

>アマゾンズがAmazonが1話分のつもりでくれた予算で1クール撮っちゃったって話聞いた時はブラックすぎて引いた トランスフォーマーのアニメで似たような話は聞いた事がある

266 19/04/14(日)18:10:07 No.583694442

電王は靖子のファインプレーとイマジンの扱いやすさで乗り切った感 まぁメイン4人がいつも以上に酷使されてたけど

267 19/04/14(日)18:10:22 No.583694498

>>大変なのはわかるけどせめて重要キャラの役者のスケジュールは抑えとけよって思う >間違いなくおさえらんねえから声優と人形でどうにかなるマスコットキャラかわりに作った! 出来ないから代わりにこれでなんとか行きます精神は好き

268 19/04/14(日)18:10:25 [破壊者] No.583694509

>若手はどんどん育つけど1号2号のアクターのメンツは10年以上変わってない… 10年ぶりにライダーの現場きてなんかカメラマンのアシスタントの人がメインカメラマンになってたりー助監督の人が監督になってたりするけど 高岩さんは高岩さんのままだよね

269 19/04/14(日)18:10:28 No.583694524

俺鎧武でいちばん好きなのキカイダー回なんだ

270 19/04/14(日)18:10:34 No.583694547

カブトのライブ感云々はどうかと当時思ってたけど 年取って計画通り人間及び玩具販売スケジュールを一年通して動かせるわけないよなと理解できた…

271 19/04/14(日)18:10:41 No.583694570

>響鬼は最初メタルヒーローの新作の予定だった話はウソ? 変身忍者嵐のリメイク

272 19/04/14(日)18:11:04 No.583694658

>若手はどんどん育つけど1号2号のアクターのメンツは10年以上変わってない… 高岩さん20作中18作で主役張ってるとかおかしいよね…

273 19/04/14(日)18:11:10 No.583694694

絶版おじさんならぬ欠番おじさんか

274 19/04/14(日)18:11:18 No.583694723

虚淵はなんかドロッとしてるけど鋼屋はヒーロー的な部分強いしそういうところが仮面ライダーと合ったんだろうか

275 19/04/14(日)18:11:19 No.583694727

ビルド辺りから中田さんプッシュが凄いのは令和の主人公ライダーにさせる前準備だよね明らかに

276 19/04/14(日)18:11:19 No.583694729

そら欠番にもなるわとなる当時の演技 https://youtu.be/DbY8SIhroWc

277 19/04/14(日)18:11:20 No.583694734

じゃあ1時間ドラマのNHK大河はもっとブラックなのでは?

278 19/04/14(日)18:11:21 No.583694737

>間違いなくおさえらんねえから声優と人形でどうにかなるマスコットキャラかわりに作った! ありがとう超星神シリーズ…! ありがとうブレアード!

279 19/04/14(日)18:11:28 No.583694764

ライダーの衣装ってそんな短期間作れるものなの? コンセプト決めてデザイン決めて作成下ら数カ月かかりそうなもんだけど…

280 19/04/14(日)18:11:34 No.583694783

カブトってラスト1クールは脚本崩壊してるけどそれまでは結構いい感じにやってたし 響鬼の後始末から始まったこと考えたらかなり米村頑張ってたと思う

281 19/04/14(日)18:11:40 No.583694798

高岩さんや次郎さんって今いくつ?

282 19/04/14(日)18:11:58 No.583694870

鎧武は台詞が特撮的じゃないというかたまに間延びすごいんだよね

283 19/04/14(日)18:12:04 No.583694892

キシリュウオーでロボの中の人が10年振りに変わったと聞いてなそにんってなった

284 19/04/14(日)18:12:04 No.583694894

一人で全話とスピンオフまで書いて人気のあまり玩具増えても対応しきったエグゼイドは狂ってる

285 19/04/14(日)18:12:10 No.583694917

鎧武って最終的に脚本ほぼ鋼屋だからな

286 19/04/14(日)18:12:11 No.583694920

鋼屋はデモベの頃から根はシンプルなヒーローもの好きだから 相性は悪くなかったと思う

287 19/04/14(日)18:12:21 No.583694963

>じゃあ1時間ドラマのNHK大河はもっとブラックなのでは? NHKはスケジュールがものすごい余裕で作るから というかそれが当たり前なんだけど

288 19/04/14(日)18:12:29 No.583694995

>好みとは思うんだけど鋼屋回の方が今回いいなって思うこと多かったから鋼屋はあの時大変だけどやる気とノリは合ってたのかな… ライダーというかニチアサだと虚淵の持ち味使わせてもらえなくなるし鋼屋の方が合うと思う

289 19/04/14(日)18:12:31 No.583695003

あんなにも酷い演技だったけど相当しごかれたのか最後は立派に氷川くんになってたからすごいよ…

290 19/04/14(日)18:12:33 No.583695008

>一人で全話とスピンオフまで書いて人気のあまり玩具増えても対応しきったエグゼイドは狂ってる スピンオフは書いてねぇよ!適当なこと言うなよ!

291 19/04/14(日)18:12:49 No.583695076

朝ドラはキツいらしい

292 19/04/14(日)18:12:50 No.583695079

>好みとは思うんだけど鋼屋回の方が今回いいなって思うこと多かったから鋼屋はあの時大変だけどやる気とノリは合ってたのかな… 鋼屋と虚淵どっちがニチアサのノリで面白いもの書けるかって言われたらそりゃ鋼屋だろうし

293 19/04/14(日)18:12:56 No.583695101

語ろうシリーズの虚淵は苦労が伝わった

294 19/04/14(日)18:12:57 No.583695108

大河は知らんけど朝ドラの方は地獄と聞いたな

295 19/04/14(日)18:13:00 No.583695116

スーツアクターに関しては 育ってないから入れ替えられないのか入れ替えないから育たないのか知らないけど 定番とかの域を超えて不健全なキャスティングだなって感じるようになった

296 19/04/14(日)18:13:10 No.583695144

NHKは金持ってるし販促とか考える必要もないからな…

297 19/04/14(日)18:13:10 No.583695145

高岩さんに何かあったらどうなってしまうんだ…

298 19/04/14(日)18:13:11 No.583695149

虚淵は時間かけて好き勝手書かせつつも意見言いを横に置いといたほうが良い

299 19/04/14(日)18:13:22 No.583695194

>二号の人は当たり役貰って出世してテングになって転落して一時期屋台引きながらそうとは知らずにライダーの話するお客さんに二号の人ってどうしてんのかな?って振られて死んだんじゃないですか?って自分で答えたってアンビリバボーの再現Vやっててひたすらお辛い…ってなった うわー見たわそれ超懐かしい 15年くらい前だよね

300 19/04/14(日)18:13:26 No.583695212

大河は外でのスケジュールが多くなるとブラックになるけど中での演技多くなるとマシになる 朝ドラのほうが地獄

301 19/04/14(日)18:13:32 No.583695237

NHKはおもちゃの都合とかスポンサーの都合とかもないしな… まあピエールしちゃったりごく稀に役者がやらかすけど

302 19/04/14(日)18:13:45 No.583695291

無茶なスケジュールをなんとかこなしてしまうから いくらスケジュールがキツイキツイいっても 殆ど改善されることはないんだよね それが会社ってものだから

303 19/04/14(日)18:13:45 No.583695294

ジオウでやっぱ無茶苦茶凄い人って事を再認識させられてる白倉 …終わったらぶっ倒れないよね?

304 19/04/14(日)18:13:59 No.583695346

三条先生もすっかりベテランの風格に…いや元から漫画の脚本書いてたけど

305 19/04/14(日)18:14:03 No.583695362

高岩さんも好きでこんなスケジュールにしてるわけじゃないかんな!

306 19/04/14(日)18:14:05 No.583695378

大物俳優を重要レギュラーキャラに配置したしバッチリスケジュール確保しないと!ってやった結果ほぼ毎回出てくるのに大事な話出来なくて自分に不利な行動ばかり取ることになった仙人の話する?

307 19/04/14(日)18:14:06 No.583695383

ディケイドは視聴者から見てもライブ感の塊みたいな番組だったけど ディケイドのおかげで平成ライダーのお祭りができるようになったしWの準備もいつも以上にできただろうし 間違いなくその後に貢献してるんだよな…

308 19/04/14(日)18:14:15 No.583695424

>鋼屋と虚淵どっちがニチアサのノリで面白いもの書けるかって言われたらそりゃ鋼屋だろうし 虚淵はサンダーボルトファンタジー見るに やっぱああいうのの方が合ってるんだろうな

309 19/04/14(日)18:14:15 No.583695425

カブトは話のスケールの割にハイパーカブトの設定が過剰すぎたな…

310 19/04/14(日)18:14:16 No.583695429

>ジオウでやっぱ無茶苦茶凄い人って事を再認識させられてる白倉 >…終わったらぶっ倒れないよね? ウォッチ入れればいいだろ

311 19/04/14(日)18:14:20 No.583695446

朝ドラは単純に撮らなきゃいけないシーンが糞多い上にメイクに掛かる時間も東映とはレベルが違う

312 19/04/14(日)18:14:43 No.583695545

これくらい大きなシリーズになると一度シリーズを緩めると損をする人も多くなるからな

313 19/04/14(日)18:14:45 No.583695552

>間違いなくその後に貢献してるんだよな… 間違いなくどころか売り上げ倍増した立役者っていうか

314 19/04/14(日)18:14:45 No.583695557

鋼屋さんが脚本やってるのは本当に嬉しいよ だからまたライダーでホン書く機会があったらやってほしい ついでにデモベ2とDYNフリークスをですね

315 19/04/14(日)18:14:46 No.583695560

キミ龍騎っぽい魔法少女やってたから龍騎っぽい作品書けるよね?でキャスティングする東映もひどい ジェネリック靖子求めてるだけじゃん!

316 19/04/14(日)18:14:53 No.583695586

次郎高岩全盛期のZOとかいう奇跡の作品 劇場版龍騎もいいけど

317 19/04/14(日)18:15:02 No.583695622

>大物俳優を重要レギュラーキャラに配置したしバッチリスケジュール確保しないと!ってやった結果ほぼ毎回出てくるのに大事な話出来なくて自分に不利な行動ばかり取ることになった仙人の話する? こいつ役に立たねぇな…と思ったらそんな事情が

318 19/04/14(日)18:15:06 No.583695641

>>アマゾンズがAmazonが1話分のつもりでくれた予算で1クール撮っちゃったって話聞いた時はブラックすぎて引いた >残り11話分の予算はどこへ…? シーズン2とか劇場版じゃね?

319 19/04/14(日)18:15:18 No.583695695

>ひたすらお辛い…ってなった 寝煙草で大火傷して死に掛けたんだっけ?

320 19/04/14(日)18:15:26 No.583695720

>高岩さんに何かあったらどうなってしまうんだ… 主役ライダーの動きが超しょぼくなる

321 19/04/14(日)18:15:28 No.583695732

資金もおもちゃの都合にも振り回されてなさそうなアマゾンズでも前嶋くんが病むくらいの現場だからニチアサとか計り知れんな…

322 19/04/14(日)18:15:29 No.583695736

ディケイドは続きは劇場版で!やったこと以外は好きだよ

323 19/04/14(日)18:15:41 No.583695763

ねえ今wiki見てたんだけどちひろも舞台やり始めてない?感染してない?

324 19/04/14(日)18:15:45 No.583695781

まあメインアクターに関しては誰もやりたがらないか 続けると見せれるような出来にならないかとか 簡単には片付かない話ではある

325 19/04/14(日)18:15:48 No.583695797

>氷川さんはもういい…もういいだろ!!で完全な演技をしたと思ってる >うまい役者でも神の一手みたいな名演技残せる役者は少ないと思う 俺ならあんな陳腐な台詞言わせないよってヤクザが言うのもわかるけど やっぱりいいよね…

326 19/04/14(日)18:16:01 No.583695836

白倉P未だにディケイドの事となると口つぐむことあるから…

327 19/04/14(日)18:16:08 No.583695863

それと大河とかはちゃんとした俳優や芸能人が出ているので 無茶苦茶な事をあまりさせられないのよ芸能事務所が煩いから 俳優を壊したら芸能事務所が全力でブチ切れるよ

328 19/04/14(日)18:16:14 No.583695892

>ついでにドグラQをですね

329 19/04/14(日)18:16:17 No.583695915

>カブトってラスト1クールは脚本崩壊してるけどそれまでは結構いい感じにやってたし >響鬼の後始末から始まったこと考えたらかなり米村頑張ってたと思う というか一期はヤクザと米村とあと會川ついでにきだを酷使することで成り立ってたからな よく話題にあがる靖子にゃんは基本自分がメインの作品じゃないと脚本書かないしいきなり新しい作品の尻拭いをさせられるとか無かった

330 19/04/14(日)18:16:29 No.583695968

>鋼屋さんが脚本やってるのは本当に嬉しいよ >だからまたライダーでホン書く機会があったらやってほしい 伝奇物で熱血系をやってほしいよね シノビとかピッタリなんじゃないか

331 19/04/14(日)18:16:34 No.583695988

ぶっちゃけ會川のままやっててもメタ的な話で投げたと思うディケイド

332 19/04/14(日)18:16:37 No.583696002

靖子にゃんヤクザと高岩さんがあと5人くらい増えれば

333 19/04/14(日)18:16:42 No.583696027

てかスーツアクターはいい加減新しい人でメインライダーやらんとさ

334 19/04/14(日)18:16:44 No.583696030

なんかのインタで白倉が言ってたけどライダーで飯食ってる人が無茶苦茶多いから絶対に途切れさせるわけにはいかんみたいな話ししててそれだけ凄い現場なんだなと

335 19/04/14(日)18:16:44 No.583696033

若くて精力有り余ってるような人じゃないと大変だわな

336 19/04/14(日)18:17:05 No.583696109

>鋼屋さんが脚本やってるのは本当に嬉しいよ 一時期ニトロ内部が同人サークルの延長みたいな感じで 事務系と後進の育成やる部門がロクに機能してなかった時期にその辺に手をつけたら そっちが専業になってた時期とかあったらしいからなあ…

337 19/04/14(日)18:17:16 No.583696155

>やっぱりいいよね… あれは今でも鮮明に思い出せる

338 19/04/14(日)18:17:27 No.583696197

>ねえ今wiki見てたんだけどちひろも舞台やり始めてない?感染してない? ちょくちょくやる気だったけどゾンズで神経擦り切れたから大学で療養してたんやぞ

339 19/04/14(日)18:17:28 No.583696206

>キシリュウオーでロボの中の人が10年振りに変わったと聞いてなそにんってなった スーツの可動域とかデザインから無茶出来るようになっててロボアクションスゴい事になってるよね

340 19/04/14(日)18:17:30 No.583696210

最近は中田さんを高岩さんの後釜させようと準備してるじゃん エグゼイドもビルドも終盤に主役ライダーの中身交代して練習させてんのに

341 19/04/14(日)18:17:34 No.583696227

あらゆる点をまとめて一言で表すとヤクザとしか言いようがない ライダー特撮界

342 19/04/14(日)18:17:34 No.583696229

アマゾンオメガの藤井祐伍氏なんか主役に入れたくてしょうがないんだろうなって雰囲気

343 19/04/14(日)18:17:36 No.583696233

高岩さんは正直演技力以外もうとっくに限界に見えるんだけど演技力が大事よな

344 19/04/14(日)18:17:42 No.583696261

高岩さんじゃ無いと割れたり分身したり瞬間移動したりできないからな…

345 19/04/14(日)18:17:43 No.583696265

靖子の後継者は戦隊で着々と育ってるし問題ない

346 19/04/14(日)18:17:50 No.583696294

>てかスーツアクターはいい加減新しい人でメインライダーやらんとさ 新人アクターより動けるなって言われたの神だっけ…

347 19/04/14(日)18:17:57 No.583696327

直近のジオウトリニティで高岩さんの細かな演技すげえなあってなったばかりだ

348 19/04/14(日)18:17:58 No.583696331

>なんかのインタで白倉が言ってたけどライダーで飯食ってる人が無茶苦茶多いから絶対に途切れさせるわけにはいかんみたいな話ししててそれだけ凄い現場なんだなと 20年も続けばそりゃそうなるよね

349 19/04/14(日)18:18:00 No.583696341

実際ライダー終わったらスーツ作ってるとことかヤバイんでは

350 19/04/14(日)18:18:08 No.583696382

つまりお偉方の糞ブラックな無茶ぶりをなんとかこなしてしまう高岩さんと白倉が悪いのでは?

351 19/04/14(日)18:18:08 No.583696383

>こいつ役に立たねぇな…と思ったらそんな事情が 出すけど何が目的なのかとかどうすればいいのかとか言えないからおちゃらけてごまかす そのせいで自分やタケルがピンチになって何でもっと早く言わなかったんだよと作中で怒られる かわいそうな役だよ

352 19/04/14(日)18:18:19 No.583696443

役者デビューの子にやらせていい役じゃねえよチヒルォは

353 19/04/14(日)18:18:26 No.583696467

東映はみんなヤクザなんだよ

354 19/04/14(日)18:18:29 No.583696479

スーツ造形もあるよなあ

355 19/04/14(日)18:18:36 No.583696504

撮影機材は全部盗品で警察のがさ入れが入りました!とか スタッフ全員京都の電車に絶対運賃払わなかったから全線出禁!とか 夜の蝶の語源になった人の本面白いよ

356 19/04/14(日)18:18:40 No.583696519

>>最終話までの大まかなプロット持ってったら驚かれたんだっけ? >どうせ予定外のこと起きて変わるからな… でも最初にプロット作っときゃもっと綺麗に纏まっただろうなって思うライダーも多い 特に一期

357 19/04/14(日)18:18:41 No.583696522

>スーツの可動域とかデザインから無茶出来るようになっててロボアクションスゴい事になってるよね キグルミがいつより動いてる!で掴みは最高のデビューだったと思う

358 19/04/14(日)18:18:55 No.583696591

>それと大河とかはちゃんとした俳優や芸能人が出ているので >無茶苦茶な事をあまりさせられないのよ芸能事務所が煩いから >俳優を壊したら芸能事務所が全力でブチ切れるよ 代わりに所属俳優が逃げたら詫びに売れっ子を送り込んで禊とする

359 19/04/14(日)18:19:09 No.583696653

>>ねえ今wiki見てたんだけどちひろも舞台やり始めてない?感染してない? >ちょくちょくやる気だったけどゾンズで神経擦り切れたから大学で療養してたんやぞ そりゃ擦り切れるよねあんな演技したら!!

360 19/04/14(日)18:19:19 No.583696703

ノウハウの属人化!

361 19/04/14(日)18:19:20 No.583696704

あなた取締役ですよね?と言いたくなる白倉

362 19/04/14(日)18:19:30 No.583696748

確かに靖子にゃんはピンチヒッターみたいなのやらないな…代わりに初期はヤクザが酷似されてるけど無茶ぶりに答えられるのは職人魂感じる

363 19/04/14(日)18:19:35 No.583696771

>でも最初にプロット作っときゃもっと綺麗に纏まっただろうなって思うライダーも多い >特に一期 今思うと玩具都合の改変も今より遥かに少なそうだしね

364 19/04/14(日)18:19:51 No.583696826

>>てかスーツアクターはいい加減新しい人でメインライダーやらんとさ >新人アクターより動けるなって言われたの神だっけ… ちょいちょいこの神変身前のが動きのキレいいな?ってなる

365 19/04/14(日)18:20:08 No.583696893

ヤクザももう年だし

366 19/04/14(日)18:20:14 No.583696924

仮にライダーが終わったらその枠でまた違う特撮が始まるだけだと思う

367 19/04/14(日)18:20:29 No.583696981

めっちゃジャンプする神は新人アクターより動けるかもしれないな…

368 19/04/14(日)18:20:32 No.583697001

>かわいそうな役だよ ニックフューリーよくキレなかったな…

369 19/04/14(日)18:20:40 No.583697041

レインボー造形って他何やってるんだろう

370 19/04/14(日)18:20:41 No.583697051

アマゾンズの脚本はもう限界きてると感じた 特に2期→劇場版

371 19/04/14(日)18:20:45 No.583697064

まあ仙人はメタ的な目線で見ると被害者だよね…

372 19/04/14(日)18:20:52 No.583697098

>靖子の後継者は戦隊で着々と育ってるし問題ない ハッピーエンドしか出せない分s2みたいな陰惨なのやりたがる脚本家養成所になってない?

373 19/04/14(日)18:21:06 No.583697155

業界的に新人を売り込む手段として特撮は需要あるから 仮にライダーが無くなっても別の特撮をやるってのはあるだろうね

374 19/04/14(日)18:21:11 No.583697174

10年前の白倉→もうやらない 今の白倉→もうやらない 10年後の白倉→?

375 19/04/14(日)18:21:14 No.583697193

>ヤクザももう年だし 娘も今鬼太郎書いてるからな…

376 19/04/14(日)18:21:25 No.583697223

頑張りすぎだからなんとかならんかなとおもうけど まあ金の巡りが悪くなったらまずいからな...

377 19/04/14(日)18:21:25 No.583697224

神って言われると時々どの神かわからなくなるね 最近じゃ髪も出てきたし

378 19/04/14(日)18:21:25 No.583697225

今より縛りは少ないと言いつつ見返すとヤクザと白倉の一期の仕事量はやっぱりおかしいとなる

379 19/04/14(日)18:21:29 No.583697245

ただやっぱ高岩さんと他の人のアクション見比べると体幹のブレなさとか殺陣のテンポの良さとか他と次元違うからなあ ゾンズですらなが回しになると大分わちゃわちゃしちゃってたし

380 19/04/14(日)18:21:32 No.583697255

変身前での動きと変身後での動きを一緒にされてもな 幾ら素では動けたって目隠しして同じアクションして武器振り回したりできんの?って話になるし

381 19/04/14(日)18:21:51 No.583697346

>10年後の白倉→? もうやれないじゃないといいね…

382 19/04/14(日)18:21:55 No.583697361

>>ちょくちょくやる気だったけどゾンズで神経擦り切れたから大学で療養してたんやぞ >そりゃ擦り切れるよねあんな演技したら!! 縁起に気入れすぎて怖すぎる谷口さんのせいもあるんじゃ…

383 19/04/14(日)18:21:58 No.583697373

龍騎で高岩さん顔出し出演してたけど凄い老けてたな

384 19/04/14(日)18:22:14 No.583697456

今回のアギトの中身わからないけどあのキレッキレの動きは高岩さんなのかな…

385 19/04/14(日)18:22:16 No.583697468

555の時点でライダー離れる気満々だったのはもう笑い話になってると思う白倉

386 19/04/14(日)18:22:20 No.583697488

ゾンズ終わった後しばらく軽い鬱だったらしいからな千翼 この間最高傑作の中の人の舞台見に行って元気になった!とか言われてたし

387 19/04/14(日)18:22:31 No.583697555

ライダーの脚本って最悪スケジュール都合で退場とかもあるし曇らせマン曇らせウーマンの方が都合いいのかな

388 19/04/14(日)18:22:35 No.583697577

まず戦隊が終わるビジョンはライダー以上に見えないし 戦隊だってほんのちょっとライダーよりマシなだけで地獄なのは変わらなくて…

389 19/04/14(日)18:23:02 No.583697709

>今回のアギトの中身わからないけどあのキレッキレの動きは高岩さんなのかな… ネオディケイドとかミライダー組に入ってる中田さんだよ

390 19/04/14(日)18:23:11 No.583697751

ウルトラマンのように半年に2クールとかできないんだろうね 商業的な理由でさ

391 19/04/14(日)18:23:23 No.583697800

戦隊ライダーで脚本全部一人ってどれくらいいるんだろう…キョウリュウしか分からん

392 19/04/14(日)18:23:28 No.583697829

毎週マキシマムゲーマーよりゴツいロボに入って格闘する戦隊は本当に…

393 19/04/14(日)18:23:29 No.583697832

戦隊はゴレンジャーから始まって以来一度も途切れたことない?

394 19/04/14(日)18:23:33 No.583697854

もう映画もスケジュール決まってるからな

395 19/04/14(日)18:23:34 No.583697856

>鋼屋と虚淵どっちがニチアサのノリで面白いもの書けるかって言われたらそりゃ鋼屋だろうし ただキャラつくりの面で鋼屋は不安なんだよな 本人はコウガネが凄いお気に入りらしいし

396 19/04/14(日)18:23:39 No.583697876

永徳さんはいっちゃ悪いけど進歩してないねあの人…

397 19/04/14(日)18:23:40 No.583697881

>今より縛りは少ないと言いつつ見返すとヤクザと白倉の一期の仕事量はやっぱりおかしいとなる 多分ヤクザと米村酷使して白倉に纏めさせたら普通に一年分作れちゃうからな

398 19/04/14(日)18:23:52 No.583697934

>ネオディケイドとかミライダー組に入ってる中田さんだよ マジか 仕上がって来てるのかな…

399 19/04/14(日)18:24:19 No.583698039

1日で小説一冊分書ききるヤクザが悪い いや凄いんだけどさ

400 19/04/14(日)18:24:19 No.583698040

>仮にライダーが終わったらその枠でまた違う特撮が始まるだけだと思う ブルースワットは時代が早すぎただけで今アマゾンみたいにネット配信のビターなストーリーやったらウケると思う

401 19/04/14(日)18:24:24 No.583698070

>多分ヤクザと米村酷使して白倉に纏めさせたら普通に一年分作れちゃうからな 後進育たない悪循環だそれ

402 19/04/14(日)18:24:38 No.583698140

キレキレだけど残心がちょっと今風だった

403 19/04/14(日)18:24:50 No.583698196

永徳さんは足の長さが…

404 19/04/14(日)18:24:54 No.583698209

キシリュウオーだって普通のロボより身軽とは言っても生身ヒーローのスーツより遥かにゴツいのにあの動きを要求される

↑Top