19/04/14(日)15:01:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)15:01:07 No.583650788
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/14(日)15:01:43 No.583650928
水の旅人好きだったよ
2 19/04/14(日)15:02:12 No.583651040
おれは すきだよ
3 19/04/14(日)15:02:43 No.583651151
ポストマンすきだったけどラジー賞とってた いまみたらくそみそ言いそうだから見ない
4 19/04/14(日)15:03:56 No.583651433
ミレニアムシリーズのゴジラならいくらでも侮辱して良いって考えてる節がある輩の多いこと多いこと スペゴジも好きなのに超展開だなんだと煽られて辛い
5 19/04/14(日)15:04:45 No.583651613
多分俺の親戚の子供はこうなってるきがする 主に緑の巨人伝
6 19/04/14(日)15:05:02 yyaoud96 No.583651676
お前の目が腐ってるだけだろ
7 19/04/14(日)15:05:07 No.583651696
記憶を頼りにググりまくってやっとのことで見つけたハワード・ザ・ダックがこれだった
8 19/04/14(日)15:05:47 No.583651842
インデペンデンス・デイを映画館で見て楽しんだのに 映画評論家にとってはアレ叩くのが登竜門的になってる
9 19/04/14(日)15:06:28 No.583651983
>お前の目が腐ってるだけだろ 腐れ脳味噌は首突っ込むな
10 19/04/14(日)15:06:31 No.583651999
EP8はこういう現象起きそう 俺昔見たEP1のジャージャー嫌いじゃなかったし
11 19/04/14(日)15:06:43 No.583652031
子供の頃ハマったゲームがゴミ評価
12 19/04/14(日)15:07:44 No.583652238
>スペゴジも好きなのに超展開だなんだと煽られて辛い スペースゴジラは子供の時に見たけど 途中で飽きてしまった記憶がある…ビーム撃ち合いが長すぎる
13 19/04/14(日)15:08:20 No.583652382
ポケモンかドラえもんかなんかの映画のED曲
14 19/04/14(日)15:08:42 yyaoud96 No.583652448
>腐れ脳味噌は首突っ込むな 評価低いもん褒めてる腐れ脳味噌がなんか言ってやんの
15 19/04/14(日)15:09:56 No.583652716
実写TF好きだったけど 続編出るたびにだんだん微妙に思えてきて見なくなってしまった 今1作目とリベンジ見たら感想が変わりそうでこわい
16 19/04/14(日)15:10:47 No.583652909
ゲド戦記
17 19/04/14(日)15:12:17 No.583653225
JMって映画が好きだったけど出演してたたけしもボロクソ言ってた
18 19/04/14(日)15:12:28 No.583653267
スピーシーズとインビジブルで精通した 評価見てみたらそこそこ良くてホッとした。。。
19 19/04/14(日)15:14:49 No.583653734
年齢が分かりそうなスレだ
20 19/04/14(日)15:16:02 No.583653988
デビルマンがこれだった なんというか常に???ってなってたんだけど 大人なら理解できるのかなーって
21 19/04/14(日)15:16:52 No.583654174
ドラえもんの夢幻三剣士は大好きで弟と夢の中RPGごっこをするくらいだったのに後々失敗作扱いだったことを知って悲しかった
22 19/04/14(日)15:17:02 No.583654204
最悪ではないがアニマル惑星と雲の王国は説教臭いのがやだって聞いて そっかー…ってなった
23 19/04/14(日)15:17:20 No.583654266
日本だとジャージャーの声グレーゾーンだしな
24 19/04/14(日)15:18:59 No.583654596
ラストアクションヒーローは個人的に最高のシュワちゃん映画であり至高のエンターテイメントだと思うけど評価は散々
25 19/04/14(日)15:19:57 No.583654784
>ドラえもんの夢幻三剣士は大好きで弟と夢の中RPGごっこをするくらいだったのに後々失敗作扱いだったことを知って悲しかった 俺も好きだけどラストの展開がちょっと…という意見は否定できない
26 19/04/14(日)15:20:33 No.583654919
俺はハワードザダックもJMもラストアクションヒーローも好きだよ…
27 19/04/14(日)15:21:06 No.583655045
評判というか遠い海からきたcooの作者のことを大人になってから知って悲しくなった…
28 19/04/14(日)15:21:16 No.583655085
>ドラえもんの夢幻三剣士は大好きで弟と夢の中RPGごっこをするくらいだったのに後々失敗作扱いだったことを知って悲しかった 子供の頃トリホーがこわかったなぁ
29 19/04/14(日)15:21:42 No.583655170
>JMって映画が好きだったけど出演してたたけしもボロクソ言ってた 好きだったからDVD買おうとしたらなぜか妙に高くてなんで…? ってなった記憶がある
30 19/04/14(日)15:21:49 No.583655198
ネバーエンディングストーリー…
31 19/04/14(日)15:21:50 No.583655200
子供の頃って怖いシーンとかハラハラする展開をストレスに感じるから 子供の頃に楽しかった映画って大人になってから見ると 起伏がないというかカタルシスのない展開な事が多い
32 19/04/14(日)15:21:57 No.583655234
>EP8はこういう現象起きそう >俺昔見たEP1のジャージャー嫌いじゃなかったし 嫌われっぷりを後で知ってびっくりした
33 19/04/14(日)15:22:25 No.583655332
>ミレニアムシリーズのゴジラならいくらでも侮辱して良いって考えてる節がある輩の多いこと多いこと >スペゴジも好きなのに超展開だなんだと煽られて辛い 一度見返してみた方が良いよ 「冷静に見るとダメな所多いな…」ってのと「でも俺は好き」だってのは両立できるし その領域に行けば批判も受け入れる事ができるようになる
34 19/04/14(日)15:22:26 No.583655336
>評判というか遠い海からきたcooの作者のことを大人になってから知って悲しくなった… あっ…何か知りたくない情報見ちゃった…
35 19/04/14(日)15:22:42 No.583655388
4つ目のガメラ
36 19/04/14(日)15:22:46 No.583655403
漫画とかでもある ツギハギ漂流記と植木の2は幼き日立ち読みしたときはめっちゃ面白かったんだけどなあ…
37 19/04/14(日)15:22:50 No.583655420
魔界帝国の女神
38 19/04/14(日)15:22:55 No.583655446
>ポケモンかドラえもんかなんかの映画のED曲 ドラ南海のホットミルク?
39 19/04/14(日)15:23:14 No.583655512
映画のネバーエンディングストーリーはあの終わり方がちょっとな…
40 19/04/14(日)15:23:18 No.583655528
チベットのパワーを持つ子供がさらわれてエディーマーフィーが 助けるすげーどうでもいい映画放映されるたび毎回観てた
41 19/04/14(日)15:23:59 No.583655685
>魔界帝国の女神 あれは当時は酷評だったけど映画としてはそう悪くない って感じの評価じゃない?
42 19/04/14(日)15:24:26 No.583655788
>ミレニアムシリーズのゴジラならいくらでも侮辱して良いって考えてる節がある輩の多いこと多いこと ミレニアムシリーズも良い所はあるんだけど作中でジラをディスってたのが悪趣味だなぁと思った
43 19/04/14(日)15:24:27 No.583655793
>助けるすげーどうでもいい映画放映されるたび毎回観てた ゴールデン・チャイルド
44 19/04/14(日)15:24:37 No.583655835
グリードは子供の頃何回も夜やってて面白かった 午後ローで見ても面白かった
45 19/04/14(日)15:24:42 No.583655854
ガンヘッドは未だに見返すくらいに好き でもボロクソに言われるのもわかる
46 19/04/14(日)15:24:50 No.583655882
フィフス・エレメント
47 19/04/14(日)15:25:03 No.583655940
漫画だけどクロスハンターが好きだった 絵が下手くそだけど時々びっくりするくらい良いコマ割りをするから楽しく読んでた そこが全部パクリだった…
48 19/04/14(日)15:25:29 No.583656025
>4つ目のガメラ そこまで駄目だとは思わないけどもっとガメラが見たかったって意見はうn…ってなる
49 19/04/14(日)15:25:30 No.583656032
そもそもゴジラって手放しで褒められる奴のが少ないと思う
50 19/04/14(日)15:25:30 No.583656038
A.I.は昔からブルーフェアリーにお祈りするところで終わっとけよと思ってたし今も感想は変わってない
51 19/04/14(日)15:25:35 No.583656053
>「冷静に見るとダメな所多いな…」ってのと「でも俺は好き」だってのは両立できるし >その領域に行けば批判も受け入れる事ができるようになる 俺個人としてはダメなところは知ってるし受け入れてるつもりではあるんだけどね 「ミレニアムシリーズはゴジラに興味のない奴が作った」だの「平成ガメラという名作があるにもかかわらず」だの「日本のゴジラを殺した」だの無茶苦茶言う奴とかいるのがね
52 19/04/14(日)15:25:39 No.583656072
子供のときこれどうなのってなったドラ映画のラストに未来の自分が助けに来るって禁じ手やったやつ タイトル忘れた
53 19/04/14(日)15:25:40 No.583656074
多分幼稚園とかそのくらいの頃にデビルマンを見たことがある ストーリーとか全然わからずに見てたからなんかグロイけど凄い映像だなーぐらいに思ってた
54 19/04/14(日)15:25:47 No.583656092
ドラえもんだとねじ巻き都市冒険記と南海大冒険が子供のころに見た評価は低かったのに 大人になってから割りと評判いいと聞いて驚いたな
55 19/04/14(日)15:25:53 No.583656110
>あっ…何か知りたくない情報見ちゃった… ごめん…
56 19/04/14(日)15:26:36 No.583656268
>子供のときこれどうなのってなったドラ映画のラストに未来の自分が助けに来るって禁じ手やったやつ >タイトル忘れた 大魔境は名作だろ!?
57 19/04/14(日)15:26:39 No.583656286
>子供のときこれどうなのってなったドラ映画のラストに未来の自分が助けに来るって禁じ手やったやつ >タイトル忘れた 大魔境
58 19/04/14(日)15:26:42 No.583656298
>ミレニアムシリーズも良い所はあるんだけど作中でジラをディスってたのが悪趣味だなぁと思った 当時はここでも絶賛されていた記憶がある ネーミングも上手いこと言うって褒めてた人いたし
59 19/04/14(日)15:27:14 No.583656396
>ゲームとかでもある
60 19/04/14(日)15:27:28 No.583656456
魔界大冒険と並んでめっちゃ怖かったパラレル西遊記に悲しい過去…
61 19/04/14(日)15:27:44 No.583656509
ねじ巻き都市は制作側が意図したのかどうかよくわかんないんだけど敵キャラ連中の末路が怖すぎるのが子供ウケ分かれると思う
62 19/04/14(日)15:28:49 No.583656730
初期の新ドラ映画を見て育った子供はそろそろ大人になるな…
63 19/04/14(日)15:28:58 No.583656760
>ごめん… いいのよ…
64 19/04/14(日)15:30:42 No.583657184
>あっ…何か知りたくない情報見ちゃった… ミル貝みたらたけしの「こんなに番組を~」ってやつでコレかーと思ったらすぐ後ろでまんまの見出しがあってコレは…
65 19/04/14(日)15:31:16 No.583657305
子供の頃はなにを見ても楽しかったがナウシカだけはどうしても途中で寝てた
66 19/04/14(日)15:32:28 No.583657576
逆に大人には名作だけど子供には難しくて退屈ってのもあるからねえ
67 19/04/14(日)15:32:35 No.583657594
子供でも戦闘に以外は内容クソだから覚えてないとかはある
68 19/04/14(日)15:33:15 No.583657715
ポニョはそういう子供でてくるかな
69 19/04/14(日)15:33:29 No.583657762
ファルコン!
70 19/04/14(日)15:33:42 No.583657804
バットマンのフリーズ
71 19/04/14(日)15:34:54 No.583658074
>漫画だけどクロスハンターが好きだった >絵が下手くそだけど時々びっくりするくらい良いコマ割りをするから楽しく読んでた >そこが全部パクリだった… 急に主人公やヒロイン達の等身が上がったのは何か元ネタが有ったのかな
72 19/04/14(日)15:35:04 No.583658121
>>EP8はこういう現象起きそう >>俺昔見たEP1のジャージャー嫌いじゃなかったし >嫌われっぷりを後で知ってびっくりした あれ向こうの黒人ヘイトテンプレ云々で嫌われてるから日本人からしたらなんのこっちゃって話だしな
73 19/04/14(日)15:35:04 No.583658125
>ファルコン! フッフールじゃないんだ…てか犬じゃん…犬じゃん…
74 19/04/14(日)15:35:14 No.583658164
REX恐竜物語を小さいころみて大泣きしたんだ ネットで評判見て!?ってなって大人になってから見返したら確かに評判通りだった
75 19/04/14(日)15:35:23 No.583658191
スターウォーズは子供の時に見たEP1が面白ぇ!!ってなって 後で旧作ファンから酷評されたと知って驚いたな 大人になってから見ても面白いしぶっちゃけEP4より面白いと思ってる
76 19/04/14(日)15:36:02 No.583658337
>スターウォーズは子供の時に見たEP1が面白ぇ!!ってなって >後で旧作ファンから酷評されたと知って驚いたな >大人になってから見ても面白いしぶっちゃけEP4より面白いと思ってる ダースモールいいよね…
77 19/04/14(日)15:36:18 No.583658397
種死がそうだな俺
78 19/04/14(日)15:36:29 No.583658449
>逆に大人には名作だけど子供には難しくて退屈ってのもあるからねえ 映画じゃないけどウルトラマンネクサスがは大人が見ると名作だと思う
79 19/04/14(日)15:36:55 No.583658560
ファントムメナス超好きだったよ… 初SWだったしめっちゃカッコよかった
80 19/04/14(日)15:37:03 No.583658591
逆に大人になると周りの評判とかでバイアスかかるというのもあると思う
81 19/04/14(日)15:37:18 No.583658644
swはEP1~3はアクションに関しては上がってるのでそういう意味では旧三部より見応えはある
82 19/04/14(日)15:37:21 No.583658651
>>逆に大人には名作だけど子供には難しくて退屈ってのもあるからねえ >映画じゃないけどウルトラマンネクサスがは大人が見ると名作だと思う ごめんなさいNプロジェクト子供の頃から大好きです…
83 19/04/14(日)15:37:27 No.583658672
緑の巨人伝内容ほとんど覚えてないけどひどい評価で不思議だった 見返して確認しようとも思わんけど
84 19/04/14(日)15:37:38 No.583658723
>種死がそうだな俺 種は見てなかったのか
85 19/04/14(日)15:38:20 No.583658907
EP1はまず貿易摩擦による戦争の危機が~ってとこで当時ハイ?ってなって今でもなってる
86 19/04/14(日)15:38:28 No.583658939
1はナブーの海底進むところが凄いワクワクした
87 19/04/14(日)15:38:35 No.583658965
>種は見てなかったのか 種も観てたけど今でも面白いと思うし評判悪くないから
88 19/04/14(日)15:38:35 No.583658967
>「ミレニアムシリーズはゴジラに興味のない奴が作った」 これは根拠ないデマだし怒るべきだけど >「平成ガメラという名作があるにもかかわらず」 後発なのにいつまで経っても特撮の品質が上がらなかったのは問題だと思う >「日本のゴジラを殺した」 興行的に低迷してのシリーズ終了なので事実かな…
89 19/04/14(日)15:39:01 No.583659080
EP1はポッドレースで心底ワクワクしたしモールさんもオビワンもクワイもキッズ心にはスマッシュヒットだったから… まあ大人になって見返すまでどんなストーリーだったかは完全に忘れてたけど
90 19/04/14(日)15:39:18 No.583659145
スターウォーズはどれから見始めるかで変わりそう
91 19/04/14(日)15:39:22 No.583659156
>緑の巨人伝内容ほとんど覚えてないけどひどい評価で不思議だった >見返して確認しようとも思わんけど 駄作なんて言葉では片付けられない凄まじいパワーを持った作品だとは思う それはそうと映画館であれを見るのは苦行だけど
92 19/04/14(日)15:39:22 No.583659159
誰に何と言われようとマグロばっか食ってるようなイグアナエイリアンなエメゴジ好きだよ…
93 19/04/14(日)15:39:38 No.583659227
>緑の巨人伝内容ほとんど覚えてないけどひどい評価で不思議だった 見返して確認しようとも思わんけど 内容覚えてないんならあれだが前にアベマで観た身としてはまあひどかったよ...
94 19/04/14(日)15:40:11 No.583659338
SWは4~6は殺陣が微妙すぎるんだよね…
95 19/04/14(日)15:40:12 No.583659345
ネバーエンディングストーリー
96 19/04/14(日)15:40:31 No.583659428
>スターウォーズは子供の時に見たEP1が面白ぇ!!ってなって >後で旧作ファンから酷評されたと知って驚いたな >大人になってから見ても面白いしぶっちゃけEP4より面白いと思ってる 質はどう考えてもEP1のほうがいいんだが EP1を妄想しすぎたおっさんらとしては全然違う感じで面白くなかったというか 自分が時代に取り残された感じも相まってな
97 19/04/14(日)15:40:35 No.583659447
持ち上げられてる平成ガメラも3は消化不良な感じで子供心に微妙だったのを覚えてる イリスとの空中戦はめっちゃ好きだけど
98 19/04/14(日)15:41:08 No.583659588
>種も観てたけど今でも面白いと思うし評判悪くないから これがトーシロか
99 19/04/14(日)15:41:23 No.583659635
>「平成ガメラという名作があるにもかかわらず」 そのガメラシリーズは現在止まっていて扱き下ろされていたゴジラシリーズが活発に動いているというのは皮肉だな
100 19/04/14(日)15:41:25 No.583659641
>SWは4~6は殺陣が微妙すぎるんだよね… けどまあSFチャンバラっていう概念を世界中に打ち立てた作品だし…そこが一番すごいところだし…
101 19/04/14(日)15:41:27 No.583659649
エメゴジは何度見ても前半がワクワクする ベビーゴジラ出たあたりでアレ?ってなるけど中盤までは大好き
102 19/04/14(日)15:41:35 No.583659693
>持ち上げられてる平成ガメラも3は消化不良な感じで子供心に微妙だったのを覚えてる イリスに取り込まれてる女の子で勃起したのは覚えてるな
103 19/04/14(日)15:42:01 No.583659776
ネットの評価ってわりと繊細過ぎるって思うところあってそこ気にするのかみたいなケースが多い クズなのに報いを受けてないのがモヤモヤするとか
104 19/04/14(日)15:42:07 No.583659807
ガメラって今どこの版権なんだろう
105 19/04/14(日)15:42:23 No.583659866
るろ剣のオリジナル部分がこんな感じだった 違和感はありつつも普通に観てたわ当時
106 19/04/14(日)15:42:36 No.583659907
無印エウレカセブンが安彦御大にボロボロに言われてたらしいが今なら安彦御大が嫌いそうな話だとは分かる それはそれとして違和感ある展開とかグロかったり生生し過ぎたりとか説明や伏線や感情の繋がりが不足していたことも当時からなんとなく感じてたからその他の人の批判もやむなしとは思ってた それはそれとして俺はあのアニメが好きなんだエウレカセブンいいよね…
107 19/04/14(日)15:42:48 No.583659948
>これがトーシロか アホかお前は
108 19/04/14(日)15:42:53 No.583659971
スパイダーエミリー!!
109 19/04/14(日)15:43:01 No.583660012
>クズなのに報いを受けてないのがモヤモヤするとか 繊細ですまない…
110 19/04/14(日)15:43:13 No.583660044
子供の頃ならバトルフィールド・アースだって楽しい
111 19/04/14(日)15:43:22 No.583660074
実写版スーパーマリオ 今度の実写版ポケモンも似たようなポジになる気がする
112 19/04/14(日)15:43:46 No.583660173
EP4はネタじゃなく本当にライトセイバー蛍光灯使ってたんだっけ
113 19/04/14(日)15:43:47 No.583660180
>ネットの評価ってわりと繊細過ぎるって思うところあってそこ気にするのかみたいなケースが多い >クズなのに報いを受けてないのがモヤモヤするとか 分かる もうちょっと軽い気持ちで見たほうがいんじゃない?と余計なお世話を考えてしまう
114 19/04/14(日)15:44:08 No.583660257
>ガメラって今どこの版権なんだろう 角川
115 19/04/14(日)15:44:48 No.583660465
>ネットの評価ってわりと繊細過ぎるって思うところあってそこ気にするのかみたいなケースが多い それは感性なんて人それぞれだから何が気になるかなんて違ってて当然だろうし
116 19/04/14(日)15:44:57 No.583660516
BS放送で見たから全然世代じゃないけどゴジラの南海の大決闘が好きだったな… まあ確かに色々アレというかだいたいエビラがただのデカいエビじゃねえかというのもわかるんだけどそこじゃなくて絶海の孤島にある悪の組織の秘密基地が子供心にヒットしたものと思われる
117 19/04/14(日)15:44:59 No.583660521
ep4のもったりした殺陣の後でep1のダースモール戦見ると進化っぷり凄すぎてビビるよね
118 19/04/14(日)15:45:28 No.583660645
>クズなのに報いを受けてないのがモヤモヤするとか クズがやりたい放題やってお咎め無しなんて現実だけで十分だし…
119 19/04/14(日)15:46:58 No.583660991
>それは感性なんて人それぞれだから何が気になるかなんて違ってて当然だろうし ガンダムシリーズの感想で異常にハロを注目してた人いたな…
120 19/04/14(日)15:47:15 No.583661061
ギャング映画で主人公がクズ!みたいな寸評見て 何でこの映画見ちゃったんだよ!?ってなったことあるから分かるよ…
121 19/04/14(日)15:47:23 No.583661106
>BS放送で見たから全然世代じゃないけどゴジラの南海の大決闘が好きだったな… >まあ確かに色々アレというかだいたいエビラがただのデカいエビじゃねえかというのもわかるんだけどそこじゃなくて絶海の孤島にある悪の組織の秘密基地が子供心にヒットしたものと思われる 俺もなんか好きだった 海で怪獣が戦うのが新鮮に映ったのかな
122 19/04/14(日)15:48:04 No.583661249
最近てか前から否定派をアンチみたいな言い方するが 他人の見た上でどう思うかってのを友人でもないのに深く追求するとクソコテにしかならんからな
123 19/04/14(日)15:48:26 No.583661330
香取慎吾の忍者ハットリくん
124 19/04/14(日)15:48:32 No.583661349
逆に周りが大絶賛してても他の人が気にしないようなことに引っ掛かりを覚えて楽しめないなんてこともあるのが難しい…