虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/14(日)12:22:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/14(日)12:22:52 No.583618240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/14(日)12:27:49 No.583619215

まあそうなる

2 19/04/14(日)12:28:41 No.583619379

伊達にして返すくらいで…

3 19/04/14(日)12:28:50 No.583619415

盗賊ブッ飛ばしてる時大体ギャグだけど死人出してんのかなリナって

4 19/04/14(日)12:29:18 No.583619498

致命傷じゃないならほっときゃいいのに優しいな…

5 19/04/14(日)12:29:25 No.583619516

想像より殺意の高い棍棒だ…

6 19/04/14(日)12:29:32 No.583619539

だからって回復までしてやるって優しいな…

7 19/04/14(日)12:30:23 No.583619706

謎の感動を覚えた盗賊が自称舎弟になって付きまとわれるやつ!

8 19/04/14(日)12:30:29 No.583619723

早とちりでぶちのめしちゃった みたいな話かと思ったら普通に盗賊なのか…

9 19/04/14(日)12:31:01 No.583619830

>盗賊ブッ飛ばしてる時大体ギャグだけど死人出してんのかなリナって 本人なりに加減はしてると思うけど意図せず死んだ盗賊はいるんじゃない

10 19/04/14(日)12:31:10 No.583619850

どこに閉まってたの…と思ったらちゃんと描いてた

11 19/04/14(日)12:31:44 No.583619974

スレイヤーズは普通に盗賊死んでるぞ

12 19/04/14(日)12:32:02 No.583620035

これコミカライズだとなんで助けたんだろう ガレットさん見て不殺でいこうとかになったのかな

13 19/04/14(日)12:32:07 No.583620053

盗賊はしゃーないとしても ゴブリンに襲われてる村を助けたら謝礼貰えるどころか 村人に襲われる展開だったのはこの世界クソだなってなる

14 19/04/14(日)12:32:36 No.583620166

>これコミカライズだとなんで助けたんだろう >ガレットさん見て不殺でいこうとかになったのかな 原作だとそのまま頭グチャってしてたりするんか?

15 19/04/14(日)12:33:34 No.583620366

これはなんてなろう?

16 19/04/14(日)12:33:48 No.583620420

>これはなんてなろう? ホームセンター男

17 19/04/14(日)12:33:52 No.583620438

スレイヤーズ世界はよく使う呪文一つで焼死体になったり塵になったり 手加減が難しい世界なんだ実は

18 19/04/14(日)12:34:17 No.583620532

不殺主人公はサイコ主人公より好感がもてるからな

19 19/04/14(日)12:34:36 No.583620606

人としては正しいけど なろう主人公としては失格

20 19/04/14(日)12:35:25 No.583620762

原作だと1人残してコロコロしてるよ その生き残りにアジトに案内させて襲撃してるし

21 19/04/14(日)12:36:09 No.583620948

スレイヤーズで青春時代って割とオッサンだったのか前世

22 19/04/14(日)12:37:23 No.583621206

恩義あるから奴隷にされた獣人を開放しないと お前らぶちのめして奴隷にして売るぞと脅すのはどうなんだろなこれ 奴隷に拒否反応が強いのも逆に奴隷買ってハーレムするのもさじ加減難しい

23 19/04/14(日)12:37:34 No.583621249

>人としては正しいけど >なろう主人公としては失格 殺さないやつも多くね?

24 19/04/14(日)12:37:34 No.583621250

スレイヤーズ世界は盗賊団が数千以上あるし 街ごと消滅展開が割りと頻繁にあるし 人間最強クラスの主人公は曇らされまくるしと割とハードな世界だよね

25 19/04/14(日)12:38:42 No.583621503

>原作だと1人残してコロコロしてるよ >その生き残りにアジトに案内させて襲撃してるし コミカライズだけ読んでるけど 素材取りに行く話でそこら辺描くとテンポ悪くなるから変えたんかな

26 19/04/14(日)12:38:51 No.583621544

懲りずに他の人襲って殺しちゃうかもしれんのに回復は余計では

27 19/04/14(日)12:39:14 No.583621621

これスレイヤーズなの?

28 19/04/14(日)12:39:58 No.583621769

まあリナも先制攻撃の竜破斬でぶっ飛ばしていいと思ってるだけで 虐殺したい訳じゃないから……

29 19/04/14(日)12:40:12 No.583621815

人権とか考えてると命取りなとこはあるスレイヤーズ世界

30 19/04/14(日)12:40:26 No.583621866

>懲りずに他の人襲って殺しちゃうかもしれんのに回復は余計では 傷を負ったまま捨て置いて感染症で死ぬとか傷のせいで他の誰かに殺されたりしたら間接的に殺害したことになってすっきりしねえからな

31 19/04/14(日)12:40:40 No.583621914

まさかのスレイヤーズスレ

32 19/04/14(日)12:41:34 No.583622122

主人公が青春時代にスレイヤーズ読んでたってだけで全く関係ないよ 疑似ドラグスレイブとかぶっ放すけど

33 19/04/14(日)12:42:00 No.583622222

>これスレイヤーズなの? スレ画ぐらい拡大して読めや! スレイヤーズの話題が出てるだけで違う

34 19/04/14(日)12:43:24 No.583622524

su3003255.png 盗賊を殺すなんて勿体ない!

35 19/04/14(日)12:44:48 No.583622838

愛人に人権はないに見えた

36 19/04/14(日)12:46:01 No.583623096

作画へちょくはないけどなんか独特の濃さあるなこのコミカライズ…

37 19/04/14(日)12:47:34 No.583623452

近代あたりまで本当に悪人に人権はなかったし何なら小作農とかにも無かったからあながち間違いではないと言える 逆に現代人が転生してきたらスレ画みたいになるよね

38 19/04/14(日)12:49:07 No.583623806

リナは明確に敵としてきた奴は大体きっちり殺してたような

39 19/04/14(日)12:49:14 No.583623834

そもそも人権て概念なさそう

40 19/04/14(日)12:50:07 No.583624040

ここ1年くらいは安易な虐殺する主人公が笑い者にされる傾向目立ってる気がする

41 19/04/14(日)12:50:55 No.583624236

普通の現代人なら少なくとも自分の手で殺生するのは嫌だろうな

42 19/04/14(日)12:51:48 No.583624411

棍棒がメインウェポンなら好きな類だ

43 19/04/14(日)12:52:02 No.583624470

スレイヤーズはギャグテイストあるけどあの世界割りとシビアだから… 普通の人間じゃレッサーデーモンも倒せないし

44 19/04/14(日)12:52:10 No.583624497

冷静に考えると殺すってあんまメリットもないんだよな

45 19/04/14(日)12:53:02 No.583624686

ピカレスクロマンでもないと虐殺に大義名分つかないからな… むしゃくしゃしてやった主人公だから許されるじゃそら失笑買うわ

46 19/04/14(日)12:53:19 No.583624735

アニメの盾の勇者イライラする 王と第一王女断罪されるのまだだっけ というか女王てめえ迎えに行くとか動けや!

47 19/04/14(日)12:53:26 No.583624760

>冷静に考えると殺すってあんまメリットもないんだよな 盗賊の場合は殺してもメリットしかねえよ! 道一本使えなくなるとか下手すりゃ町や村が滅ぶぞ

48 19/04/14(日)12:53:29 No.583624775

せっかくなのでぐぐで読んでみるけど 0話最初のページの主人公が物凄いメタボ体形でなんかわらった

49 19/04/14(日)12:53:30 No.583624782

このこん棒で頭ぶん殴られてたらどの道長くなさそうだ

50 19/04/14(日)12:54:00 No.583624888

人殴るのだって嫌なのに刃物で切りつけるなんてムリムリな俺は異世界では生き残れない

51 19/04/14(日)12:54:32 No.583625009

>というか女王てめえ迎えに行くとか動けや! それ原作でなんでそうだったか説明されてたでしょ

52 19/04/14(日)12:55:08 No.583625121

>盗賊の場合は殺してもメリットしかねえよ! そんな単純な話か…?

53 19/04/14(日)12:55:13 No.583625144

スレイヤーズって言うほどスレイヤーしてないのか

54 19/04/14(日)12:55:27 No.583625196

>ここ1年くらいは安易な虐殺する主人公が笑い者にされる傾向目立ってる気がする コミカライズで修正されるのも多い気がする 大胆に修正しても結構問題ないって出版社側が気付き始めた

55 19/04/14(日)12:55:44 No.583625244

>というか女王てめえ迎えに行くとか動けや! 勇者召喚の順番決める国際会議の最中にやらかされて弁明に必死なんじゃなかったかな…

56 19/04/14(日)12:56:20 No.583625397

>スレイヤーズって言うほどスレイヤーしてないのか デモンスレイヤー出来た主人公がそう呼ばれるって話なので

57 19/04/14(日)12:56:25 No.583625420

>>ここ1年くらいは安易な虐殺する主人公が笑い者にされる傾向目立ってる気がする >コミカライズで修正されるのも多い気がする >大胆に修正しても結構問題ないって出版社側が気付き始めた 異世界おじさんとかがんっ張りすぎよね

58 19/04/14(日)12:56:28 No.583625430

su3003278.jpg 俺が最近読んだやつだと低重力でスーパーマン化した 普通の高校生が盗賊殺してたぞ

59 19/04/14(日)12:57:09 No.583625582

殺すことに精神的に耐えられなさそうだし生かしても盗賊続けるだろうし 関わりたくないからチュートリアル的に出すのやめてくだち

60 19/04/14(日)12:58:44 No.583625932

こういうのでも戦闘の流れで致命傷が入って殺すのと 動けなくしてからわざわざ殺すのでは大分読者の反応も違うと思う

61 19/04/14(日)12:59:12 No.583626032

リナは人殺し平気でやるタイプだぞ あの世界マジで悪人に人権ないからお咎めないけど

62 19/04/14(日)12:59:22 No.583626070

異世界でも殺害に躊躇する現地人はいると思うよ… 人類皆サイコパスの世界ですって作者が明言してる場合は除くが

63 19/04/14(日)12:59:25 No.583626084

改心するなら恩を着せられるし盗賊に戻るなら次会った時にまた金とアイテムをドロップする 守るべき弱者とか特に居ないなら良いことしか無いな!

64 19/04/14(日)12:59:29 No.583626099

>盗賊ブッ飛ばしてる時大体ギャグだけど死人出してんのかなリナって 1巻からかなり殺してたと思う

65 19/04/14(日)12:59:32 No.583626115

そもそも冒険者が社会的に認められてる世界で盗賊とかやる意味ないから存在しないってのはこのすばだっけ?

66 19/04/14(日)12:59:33 No.583626117

盗賊は食うに困ってやったりするのかな 改善する方法なかったら間引くしかないか…?

67 19/04/14(日)13:00:00 No.583626226

捕まえた後司法に委ねれば結果的に死罪になっても罪悪感は減る

68 19/04/14(日)13:00:09 No.583626257

>コミカライズで修正されるのも多い気がする >大胆に修正しても結構問題ないって出版社側が気付き始めた 小説って絵にするとアレ?ってなる場面実際あるからなぁ 辻褄は合ってなくはないけど偶然に頼り過ぎてるとか 絵にしたらあんま盛り上がらないとかそういう部分

69 19/04/14(日)13:00:54 No.583626420

冒険者が認められてるのと盗賊って別の問題じゃ?

70 19/04/14(日)13:00:57 No.583626433

すぺしゃるなんかでも描写少ないけど盗賊に限らず悪人はかなり殺してるよりな

71 19/04/14(日)13:01:09 No.583626470

>スレイヤーズって言うほどスレイヤーしてないのか スレイヤーズは魔王を殺した者たちって称号だから

72 19/04/14(日)13:01:21 No.583626533

>盗賊は食うに困ってやったりするのかな >改善する方法なかったら間引くしかないか…? 仕事がなくなったり現地で解散とかやらかされた傭兵団が盗賊化とかは史実でもよくある

73 19/04/14(日)13:01:31 No.583626567

>リナは人殺し平気でやるタイプだぞ >あの世界マジで悪人に人権ないからお咎めないけど いや躊躇とかそういうんじゃなくてちゅどーんってギャグ的に吹っ飛ばすから…

74 19/04/14(日)13:02:11 No.583626707

盗賊は便利なんだよ 悪人だからどんな扱いでもいいし話も転がせやすい

75 19/04/14(日)13:02:25 No.583626752

強盗団が副業の村とかな

76 19/04/14(日)13:02:28 No.583626763

やっぱ現代人が異世界行っていきなり人ころころしちゃうのって無理だよなあ

77 19/04/14(日)13:02:36 No.583626798

ゴブリンスレイヤーの世界だと祈る側(プレイヤー) 祈らぬ側(敵性NPC)って扱いだったな盗賊 人権が無いというかモンスターと同列

78 19/04/14(日)13:02:42 No.583626818

というか傭兵と盗賊が実質同じとかよくある

79 19/04/14(日)13:02:43 No.583626824

スレイヤーズはまず1巻が盗賊の頭を焼き殺したせいで盗賊に追われてるところからスタートだからな

80 19/04/14(日)13:02:53 No.583626867

アフリカとかは今でも集落丸ごと盗賊化とかしてるからな

81 19/04/14(日)13:03:04 No.583626909

兵士崩れが賊と化すなんて史実でもしょっちゅうだからな…

82 19/04/14(日)13:03:16 No.583626956

文字だからな 「俺は~を殺した。」でもさっと終わって印象少なくて済むが 絵に起こすとそこまでする必要あんの…?ってなる

83 19/04/14(日)13:03:19 No.583626966

>いや躊躇とかそういうんじゃなくてちゅどーんってギャグ的に吹っ飛ばすから… そりゃ生々しくしないようにしてる作風だからな!

84 19/04/14(日)13:03:26 No.583626992

スレイヤーズはそもそも中堅ぐらいの魔法のファイアーボールで金属溶けるとか明確に言われてるからな ブーストすると岩が溶けるぞ

85 19/04/14(日)13:03:39 No.583627032

>やっぱ現代人が異世界行っていきなり人ころころしちゃうのって無理だよなあ 俺はチートあってこいつらクズだな!って思ったらやっちゃうかも 直接切り殺したりするのはグロイから無理だけどなんか魔法とかで

86 19/04/14(日)13:03:45 No.583627060

>いや躊躇とかそういうんじゃなくてちゅどーんってギャグ的に吹っ飛ばすから… 漫画版だと普通に消し炭にしてたよ

87 19/04/14(日)13:04:04 No.583627126

ディルブランドは昔殺傷力がないって言われて滝がする

88 19/04/14(日)13:04:34 No.583627223

あいつは殺したの殺さなかったの他人を基準にするのがおかしいのでは

89 19/04/14(日)13:04:41 No.583627238

すぺしゃる時空なら生きてるだろうけど本編時空だとギャグ補正低いから死ぬときゃ死ぬ でもリナについて盗賊たちの間で悪い噂が広まってるってことは生き残りもそれなりにいそう

90 19/04/14(日)13:04:45 No.583627253

憲兵に引き渡してお沙汰に任せるのが一番無難では?

91 19/04/14(日)13:05:09 No.583627329

一方的に殺せる力と大義名分があればやっちゃう人は日本にも割といそう

92 19/04/14(日)13:05:11 No.583627336

>俺はチートあってこいつらクズだな!って思ったらやっちゃうかも 主人公に倒されるかませの思考だわ

93 19/04/14(日)13:05:41 No.583627447

>そもそも冒険者が社会的に認められてる世界で盗賊とかやる意味ないから存在しないってのはこのすばだっけ? お頭…

94 19/04/14(日)13:05:49 No.583627469

ブラストアッシュが範囲内の物体を灰のようにしてしまう魔法だし普通に対人にぶちかますぞリナは

95 19/04/14(日)13:05:54 No.583627493

>憲兵に引き渡してお沙汰に任せるのが一番無難では? 町まで遠かったらめんどくさいし・・・

96 19/04/14(日)13:05:55 No.583627494

>でもリナについて盗賊たちの間で悪い噂が広まってるってことは生き残りもそれなりにいそう 誰一人生き残れなくても盗賊の知り合いとかから広まるからな…

97 19/04/14(日)13:06:08 No.583627534

>兵士崩れが賊と化すなんて史実でもしょっちゅうだからな… 軍解体したらそのままマフィアになりました!とか現代であったりな…

98 19/04/14(日)13:06:08 No.583627538

>憲兵に引き渡してお沙汰に任せるのが一番無難では? 引き渡す街まで遠いと面倒だぞ

99 19/04/14(日)13:06:13 No.583627556

>憲兵に引き渡してお沙汰に任せるのが一番無難では? それなりの規模で長く続いてるとなると官憲が一枚噛んでる可能性もあるぞ

100 19/04/14(日)13:06:18 No.583627582

>一方的に殺せる力と大義名分があればやっちゃう人は日本にも割といそう 正義マン・・・

101 19/04/14(日)13:06:27 No.583627608

無力化するのに動けなくするか殺すか 運良かったら死ななくてよかったねでいいんでないの

102 19/04/14(日)13:06:27 No.583627610

スレイヤーズは風属性の殺意が高すぎる

103 19/04/14(日)13:06:41 No.583627656

>ディルブランドは昔殺傷力がないって言われて滝がする 上位呪文のメガブランドで当たりどころが悪いと死ぬけどフルプレート着けてれば平気程度だな

104 19/04/14(日)13:07:06 No.583627744

同じ殺すでもきっちりとどめ刺すのと勢い余って殺してしまったでは全然違うぞ

105 19/04/14(日)13:07:52 No.583627910

憲兵に引き渡してもどっちみち縛り首なんだから労力的に始末した方が合理的

106 19/04/14(日)13:07:52 No.583627912

リナが使う攻撃魔法基本的に殺意高いやつばっかだった気がする…

107 19/04/14(日)13:07:59 No.583627935

国のお墨付きで海賊行為やれる私掠船とかもあったしな

108 19/04/14(日)13:08:45 No.583628080

海の方でも戦時に私略船を戦力に組み込んで戦争が終わったら そいつらが一斉に海賊化してアメリカ東岸が海賊の天国になった事があるので 戦争直後からしばらくは山賊海賊が増える

109 19/04/14(日)13:08:48 No.583628098

画像のシチュならトドメ刺してもいいと思うよ

110 19/04/14(日)13:08:55 No.583628120

状況的に仕方なく殺すのは別にいいと思うけどやっちゃったあとある程度は悩んでほしいかなって あー俺人殺してもぜんぜん平気なやつだったんだなーで済ますのクソ多い

111 19/04/14(日)13:09:01 No.583628133

>憲兵に引き渡してもどっちみち縛り首なんだから労力的に始末した方が合理的 個人が殺すのと社会が殺すのじゃ心理的負担が違うだろう

112 19/04/14(日)13:09:24 No.583628206

スレイヤーズの世界の戦争ってヤバそう

113 19/04/14(日)13:09:40 No.583628268

>コミカライズで修正されるのも多い気がする >大胆に修正しても結構問題ないって出版社側が気付き始めた 修正に作者が気づいてコミカライズ打ち切りされた作品もあったな

114 19/04/14(日)13:09:58 No.583628324

>あー俺人殺してもぜんぜん平気なやつだったんだなーで済ますのクソ多い いや悪人殺すのでうだうだ毎度悩まれるほうが困るだろ 昔その手のうじうじ主人公多すぎて嫌われてたんだし

115 19/04/14(日)13:10:28 No.583628416

>修正に作者が気づいてコミカライズ打ち切りされた作品もあったな どうして話通さないんです…

116 19/04/14(日)13:10:58 No.583628511

だからまあ異世界やってきて置きにいくみたいなノリで盗賊に出くわす展開そのものが損でしかないよな…

117 19/04/14(日)13:12:02 No.583628735

>状況的に仕方なく殺すのは別にいいと思うけどやっちゃったあとある程度は悩んでほしいかなって >あー俺人殺してもぜんぜん平気なやつだったんだなーで済ますのクソ多い 奴隷ハーレムの人がわりと悩んでた気がする

118 19/04/14(日)13:12:04 No.583628744

実力が拮抗してるなら今のうちに殺しておくかとなるけど圧倒的な実力差あるならまた歯向かって来ようとどうでもいいだろう

119 19/04/14(日)13:12:30 No.583628839

>>あー俺人殺してもぜんぜん平気なやつだったんだなーで済ますのクソ多い >いや悪人殺すのでうだうだ毎度悩まれるほうが困るだろ >昔その手のうじうじ主人公多すぎて嫌われてたんだし ウジウジの逆張りのサイコパスに逆張りするメタが出てくるくらいサイコパスが増えてきてるし サイコパスイキりも辛いし毒も強くなる…

120 19/04/14(日)13:12:48 No.583628906

分かりました最初に主人公の精神が歪むくらい酷い目に合わせます

121 19/04/14(日)13:12:50 No.583628917

お頭は盗賊怪盗やる理由がガチの公務だからなあ一応・・・

122 19/04/14(日)13:13:01 No.583628959

>リナが使う攻撃魔法基本的に殺意高いやつばっかだった気がする… 攻撃呪文の8割ぐらいは簡単に人殺せる奴だったと思う

123 19/04/14(日)13:13:04 No.583628977

ぶち殺しても「俺なんかやっちゃいました?」で済ませよう

124 19/04/14(日)13:13:21 No.583629055

>ウジウジの逆張りのサイコパスに逆張りするメタが出てくるくらいサイコパスが増えてきてるし >サイコパスイキりも辛いし毒も強くなる… ブームは行ったり来たりするもんだからそのうちウジウジ系の大ブームがまた来るかもしれん

125 19/04/14(日)13:13:29 No.583629086

コミカライズでですね ヒロイン役のダークエルフがただのエルフになってるんです

126 19/04/14(日)13:13:43 No.583629154

>分かりました最初に主人公の精神が歪むくらいブラック企業に勤めさせます

127 19/04/14(日)13:13:56 No.583629199

>状況的に仕方なく殺すのは別にいいと思うけどやっちゃったあとある程度は悩んでほしいかなって >あー俺人殺してもぜんぜん平気なやつだったんだなーで済ますのクソ多い こっちを殺す気で向かってくる奴を殺しても悩む必要無いだろう 完全不殺とかウザがられるだけだ

128 19/04/14(日)13:14:06 No.583629237

悪人なら殺せるって人も その遺族にあったら罪悪感で吐くと思うよ特に遺族はまともな場合 直接的な展開なら親が「そうかあいつは人殺しの盗賊をやってたのか…そうか…すまなかった…」って言ってこちらを責めもせず黙って悲しんじゃったり 間接的な展開なら人探しの紙を貼ってる肉親がいて探されてるそいつは自分が殺した事に気づいちゃったりとか…

129 19/04/14(日)13:14:16 No.583629269

魔法は基本的に遠隔攻撃で誘導弾だったり範囲攻撃だったりと殺傷力高すぎる世界なので前衛の剣士も超人的な達人にすることでバランスを取る

130 19/04/14(日)13:14:18 No.583629276

>>分かりました最初に主人公の精神が歪むくらいブラック企業に勤めさせます ロボット製造たのしいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!

131 19/04/14(日)13:14:21 No.583629289

>いや悪人殺すのでうだうだ毎度悩まれるほうが困るだろ 別に長期間ぐだぐだ悩めって言ってるわけじゃないよ 気持ちの切り替えとかそういうの挟まないせいで現代に居たころからサイコ野郎じゃんこいつみたいになっちゃうやつ多すぎない?って話だよ

132 19/04/14(日)13:14:41 No.583629352

虐殺だろうが不殺だろうが優劣ではなく流行り廃りでしかないよな

133 19/04/14(日)13:14:42 No.583629353

>リナが使う攻撃魔法基本的に殺意高いやつばっかだった気がする… ラティルトは地味だから覚える気なかったとかろくでなしすぎる

134 19/04/14(日)13:14:44 No.583629360

>いや悪人殺すのでうだうだ毎度悩まれるほうが困るだろ >昔その手のうじうじ主人公多すぎて嫌われてたんだし なんか思うところくらいあってほしい そうじゃないなら殺したことに関する感想なんて入れなくていいと思う

135 19/04/14(日)13:15:17 No.583629485

味方に迷惑かける場所で殺人はよくない!ってやって それによる負担を仲間に負わせる主人公ってマジで嫌われるからな

136 19/04/14(日)13:15:46 No.583629594

>そうじゃないなら殺したことに関する感想なんて入れなくていいと思う 入れなかったらサイコやろうっていうくせに…

137 19/04/14(日)13:15:48 No.583629608

>味方に迷惑かける場所で殺人はよくない!ってやって >それによる負担を仲間に負わせる主人公ってマジで嫌われるからな 洋画のクソヒロインじゃないか

138 19/04/14(日)13:15:58 No.583629638

なんかそういうのばっかりみたいなイメージあるけど 殺したけど全然平気!とか殺してめっちゃ後悔して悩むとかより 初めて殺した時はかなり気分悪くなるけどそのうちなれてくってくらいのが一番多いとは思うよ

139 19/04/14(日)13:15:59 No.583629647

流行り廃りですらなくて割といつもどっちもよくいるよ

140 19/04/14(日)13:16:07 No.583629667

なろうなら俺は100人の盗賊を全滅させたの一文で終わってもコミカライズだと100人かかないといけないもんな そら削除される

141 19/04/14(日)13:16:12 No.583629682

普通の人間が異世界来て普通に殺人しだすと洗脳を疑うわ

142 19/04/14(日)13:16:21 No.583629712

このすばは野盗いるけど出てきたらびっくりするレベルのレアモンスター扱い

143 19/04/14(日)13:16:32 No.583629745

>分かりました最初に主人公の精神が歪むくらい酷い目に合わせます カズマさんに黒人娘合わせるなんて…酷いことする…

144 19/04/14(日)13:17:15 No.583629921

>ラティルトは地味だから覚える気なかったとかろくでなしすぎる あれ純魔族と戦いでもしない限り使う機会ないし

145 19/04/14(日)13:17:24 No.583629951

盗賊じゃなくて騎士団を焼き殺すおっさんがいるらしい

146 19/04/14(日)13:17:25 No.583629953

不殺系だってうだうだ悩み続けるやつだってあるんだから好きなの読めばいいのよ バカみたいに数はあるんだからわざわざ好みじゃないの読むもんじゃない

147 19/04/14(日)13:17:34 No.583629985

>普通の人間が異世界来て普通に殺人しだすと洗脳を疑うわ なんのことはない 出来ない人間は普通に死んでカメラに映らないだけだ

148 19/04/14(日)13:17:40 No.583630011

スレイヤーズに魔王なんていたんだ…

149 19/04/14(日)13:17:57 No.583630066

>普通の人間が異世界来て普通に殺人しだすと洗脳を疑うわ ステータス窓が開いたりなんかスキルとか能力値とか見えたら 「あっこれゲームなんだ」って感じでタガが外れちゃうかもしれん

150 19/04/14(日)13:18:17 No.583630134

>スレイヤーズに魔王なんていたんだ… 最初の大ボスが魔王だからな

151 19/04/14(日)13:18:29 No.583630184

>虐殺だろうが不殺だろうが優劣ではなく流行り廃りでしかないよな というか読む人間の好みでしかないよ いやお前等が生きていてこの世に良い影響なんかないだろ? って女騎士がならず者をズバズバ殺していく話とかもあるしな

152 19/04/14(日)13:19:24 No.583630382

逆に気軽に助けた奴が後で人殺しの盗賊になっちゃってたのがウィッチャー3 にあったな 責任取ってぶっ殺したけどそいつと仲間の盗賊の死体がが転がってるの見て虚しさと寂寥感を覚えた

153 19/04/14(日)13:19:34 No.583630422

>最初の大ボスが魔王だからな 昔の作品とはいえバランスおかしくない?

154 19/04/14(日)13:19:52 No.583630501

>なろうなら俺は100人の盗賊を全滅させたの一文で終わってもコミカライズだと100人かかないといけないもんな >そら削除される ダイ大か何かで原作文章に「地を埋め尽くす魔物の影」とか一行で書きやがって!とかいってたな

155 19/04/14(日)13:20:14 No.583630596

現代だって殺人経験ある軍人が全員トラウマもつかって言ったらそうでもないからな そういうドライな人種もいるだけよ

156 19/04/14(日)13:20:18 No.583630620

>>最初の大ボスが魔王だからな >昔の作品とはいえバランスおかしくない? 倒したのは7分の1の欠片だからまあ

157 19/04/14(日)13:20:20 No.583630632

>>最初の大ボスが魔王だからな >昔の作品とはいえバランスおかしくない? ラスボスも魔王だからセーフ!

158 19/04/14(日)13:20:23 No.583630644

>スレイヤーズに魔王なんていたんだ… 初っ端からだよ!!

↑Top