19/04/14(日)05:52:29 今の若... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)05:52:29 No.583556881
今の若い人は知らないだろうけどユニクロ着てるとダサいと揶揄される時代があったんだよ
1 19/04/14(日)05:54:55 No.583556985
いつ頃?
2 19/04/14(日)05:55:11 No.583557002
そうさのう
3 19/04/14(日)05:55:34 No.583557019
わしの記憶じゃと…
4 19/04/14(日)05:55:37 No.583557022
相当おしゃれだったんだな当時の人ら
5 19/04/14(日)05:55:50 No.583557031
でもみんな着てたよユニクロのフリース
6 19/04/14(日)05:56:49 No.583557075
10年前
7 19/04/14(日)05:57:31 No.583557112
最後にユニクロのフリースって付けるとCMの謳い文句みたい
8 19/04/14(日)05:58:55 No.583557179
ダサいけど皆が着ればそれが普通になる
9 19/04/14(日)05:59:15 No.583557197
フリースが話題になる以前は フツーの地方発の衣料チェーン店って感じだった気が
10 19/04/14(日)05:59:53 No.583557237
21世紀になってから反応変わったよね
11 19/04/14(日)06:01:30 No.583557305
オシャレは個性の時代からの移り変わる時期にやってきたんだからそりゃあね
12 19/04/14(日)06:02:44 No.583557370
昔は様々な系統のドメブラ全盛期だったし量販店とか馬鹿にされてたような
13 19/04/14(日)06:04:14 No.583557450
変に凝るとおしゃれ上級者とか言われる時代なので
14 19/04/14(日)06:04:31 No.583557469
20年位前のユニクロは店内でMTVのビデオがガンガン鳴らされてた
15 19/04/14(日)06:19:55 No.583558189
ディオールオムが大人気で猫も杓子も黒ジャケ羽織っててディオール丸パクリのハレが大人気で でも質は最悪でセレオリなんかも今とは雲泥レベルで微妙だった そんな中質は良かったけど野暮ったかったユニクロがJUSTFITなるシリーズを出し始めたり デザイナーとのコラボを始めたりして垢抜け出したのがだいたい15年くらい前
16 19/04/14(日)06:27:14 No.583558522
いろんなブランドからいろんなものを薄く拾ってくる 衣料界のラーメン花月
17 19/04/14(日)06:32:43 f1.QI39U No.583558804
ユニクロの根幹は生地屋さんだからな そこがあるから強いよ
18 19/04/14(日)06:39:30 No.583559186
紺色の横長タグから白に丸でサイズのタグになったあたりで 生地の質良くなってサイズも徐々に改善してったような覚えがある
19 19/04/14(日)06:41:03 No.583559260
無地のTシャツとか靴下とかのカラバリはありがたい 特にメンズの靴下なんて俺の身近だとあまり選択肢がないから
20 19/04/14(日)06:43:48 No.583559398
お値段のわりに縫製とか生地がしっかりしてて なおかつ数年後にも無難なデザインな服が多いから 普段着ならここで良いってなっちゃうんだよな
21 19/04/14(日)06:45:24 No.583559472
Uはやってるけどそれ以外にもデザイナーコラボみたいなのやらんかな 昔のscyeとコラボしたやつとかああいうのが欲しい
22 19/04/14(日)06:45:54 No.583559507
前世紀末のフリースは暖かいけどダサいデザインではあったな
23 19/04/14(日)06:48:05 No.583559611
>お値段のわりに縫製とか生地がしっかりしてて それもよくて10年くらい前までだと思う 今は値段相応
24 19/04/14(日)06:49:23 No.583559679
「」のファッション警察っぷりがすごい
25 19/04/14(日)06:52:13 No.583559818
ダサいかダサくないかはわからんけど別に今でもオシャレではないと思う ZARAとかの方がオシャレではある そもそもスタンスが全く違うからだけど
26 19/04/14(日)06:53:33 No.583559890
25年くらい前に店を発見してチェックシャツ買ってた記憶がある なんで店の前にポール立てて旗掲げてんの…って疑問だったけど ちょいダサで安い店ってイメージで重宝してたらいつの間にかシャレオツな店になってて困惑した
27 19/04/14(日)06:54:22 No.583559946
CMが死ぬほどダサかった時代がある
28 19/04/14(日)06:55:23 No.583560008
久しぶりにユニクロで下着買ったけど1か月で穴が開いたんだが 5年前に買ったユニクロのトランクスは未だに現役なのに…
29 19/04/14(日)07:08:12 No.583560797
ワンシーズン持てばいいやって感じだなぁ 一式揃えても5~6000千円だし
30 19/04/14(日)07:08:42 No.583560834
ユニクロの色が八割似合わない
31 19/04/14(日)07:09:33 No.583560893
なんかしらんが今はちがうの?
32 19/04/14(日)07:10:49 B5TTst9U No.583560987
そのTシャツ プリントをSupremeにすると今も馬鹿売れである
33 19/04/14(日)07:12:26 No.583561071
ユニクロ店内の無機質さが怖い
34 19/04/14(日)07:13:42 No.583561147
ストレッチシャツ好きなんだけど10回も着るとビロビロになる
35 19/04/14(日)07:13:59 No.583561172
裏原系が流行ってた頃?
36 19/04/14(日)07:17:24 No.583561411
15年くらい前はオタクがファッションデビューする為によく使われた
37 19/04/14(日)07:21:53 No.583561738
ユニクロUは結構面白いの多いよね
38 19/04/14(日)07:22:33 jNlhJk3I No.583561789
>15年くらい前はオタクがファッションデビューする為によく使われた 今もだよ!
39 19/04/14(日)07:23:20 No.583561837
スト系裏原全盛期はそもそもユニクロのサイジング自体流行りじゃなかったからなぁ
40 19/04/14(日)07:23:33 No.583561860
>ユニクロUは結構面白いの多いよね えげつないぐらい人気不人気があの中で別れすぎる…
41 19/04/14(日)07:23:47 B5TTst9U No.583561878
ユニクロもいいけどGUだけこっそりスヌーピーの売ってたりするトラップ
42 19/04/14(日)07:25:07 No.583561960
ユニクロなんてだっせーよな! Right-onいこうぜ!
43 19/04/14(日)07:26:42 No.583562068
極めて優秀な下着屋
44 19/04/14(日)07:27:45 No.583562148
>スト系裏原全盛期はそもそもユニクロのサイジング自体流行りじゃなかったからなぁ APEとかSWAGGERとか流行った頃にユニクロで着るもんって無かったし 流行りの方向性が噛み合ってなかったからしゃあない
45 19/04/14(日)07:28:23 No.583562193
全体的にダサいということに抵抗がなくなってる
46 19/04/14(日)07:28:51 No.583562234
デザインとか質がどうこうじゃなくてダサいって情報を食ってた感じだから…
47 19/04/14(日)07:29:03 No.583562254
生地に関してはなんだかんだ同じ価格帯だと頭ひとつ抜けてるけど 形がダサすぎる お前のことだぞコート
48 19/04/14(日)07:30:44 No.583562367
コラボTのダサさは狙ってやってるのか素なのか判断に迷う
49 19/04/14(日)07:31:15 No.583562410
そりゃお前オシャレかダサいかなんて数値化もできないしはっきり定義もできないんだから情報を食ってるやつらを客にするしかないよ
50 19/04/14(日)07:31:23 No.583562415
>コラボTのダサさは狙ってやってるのか素なのか判断に迷う 全体的にGUの方は割りと正統派デザインが揃ってたりする
51 19/04/14(日)07:31:43 No.583562443
けど安いからまあいいかなって… ジャンプコラボのやつはもうちょっと頑張って欲しかったが
52 19/04/14(日)07:32:11 No.583562476
最近は無印で買うことが増えた
53 19/04/14(日)07:32:20 No.583562484
俺は来年のための服をUの捨て値セールで漁るマン! トレンドとかは気にしない!
54 19/04/14(日)07:32:43 B5TTst9U No.583562513
ところで子供の服って長くて2年しか着れないのもったいないよな 高いの着せてる人とかきっと後ろ姿が見えないくらい高い位置にいるブルジョアなんだろうな
55 19/04/14(日)07:32:44 No.583562514
UT結構いい感じのデザイン多いけどその辺の中学生ともおばさんとすら被る可能性があるのが恐ろしいんだ
56 19/04/14(日)07:34:14 No.583562648
UTはデザイナー系は普通だけど企業やアニメは部屋着レベルだよね…
57 19/04/14(日)07:35:01 No.583562711
チプカシコラボのTシャツ安いからかったけど 明らかに着る機会がない
58 19/04/14(日)07:36:06 No.583562793
去年はマーベルのロゴティーシャツみんな着てた
59 19/04/14(日)07:36:35 No.583562835
>全体的にダサいということに抵抗がなくなってる どうせロボットアニメ見る前と後みたいに感想なんて変わるしほんとに見た目の良し悪しのことなんてわかる人間はいないんじゃないかって気がしてくる
60 19/04/14(日)07:36:38 No.583562843
個人的には靴下屋だと思ってる あとUの無地Tは結構重宝してる
61 19/04/14(日)07:37:28 No.583562906
guのがシャレたアイテム置いてあるような気がしてきた
62 19/04/14(日)07:37:38 B5TTst9U No.583562921
靴下屋!!!!! あれ物珍しさから一度は行くけど繰り返しいく人はじめてみた
63 19/04/14(日)07:38:32 No.583562995
靴下屋だと思ってるだけで店名指してるわけじゃないと思うの
64 19/04/14(日)07:39:09 No.583563053
ユニクロって別に安くない…
65 19/04/14(日)07:39:15 B5TTst9U No.583563058
いや靴下屋っていう屋号があるのよ 全国にあるかは知らないけど
66 19/04/14(日)07:39:17 No.583563060
ユニクロはアンダーか部屋着 そのイメージが根強い人は未だに多い
67 19/04/14(日)07:39:34 No.583563088
靴下屋は靴下屋だろう…
68 19/04/14(日)07:41:38 No.583563258
ヒートテックはチクニーのお供にとてもいい
69 19/04/14(日)07:45:41 No.583563614
普通の服着てるだけなのにオシャレ上級者と笑うのがおかしい てめーらがダサいんだよユニクロなんて着やがって
70 19/04/14(日)07:46:54 No.583563718
マーベルロゴは女児向けのバッグにも入ってたりしてびびゆら
71 19/04/14(日)07:47:09 No.583563739
だからユニクロは悪く無いって!
72 19/04/14(日)07:47:25 No.583563764
>guのがシャレたアイテム置いてあるような気がしてきた そうなんだけど記事がね くっそうすい
73 19/04/14(日)07:48:00 No.583563807
>普通の服着てるだけなのにオシャレ上級者と笑うのがおかしい >てめーらがダサいんだよユニクロなんて着やがって 突然興奮する患者かよ
74 19/04/14(日)07:49:21 No.583563933
まあブランドとしてのイメージ上げたのは単純にすごい努力したからだろう
75 19/04/14(日)07:50:32 No.583564045
初期の頃にあったダサいけどものすごく丈夫ですごい容量あるリュックサックが旅行やアウトドアにめっちゃ使えた 今も使ってる
76 19/04/14(日)07:52:20 No.583564213
しまむらなんかは本当に質が悪くてアニメのコラボTシャツ買っても結構すぐダメになる
77 19/04/14(日)07:53:08 No.583564285
>しまむらなんかは本当に質が悪くてアニメのコラボTシャツ買っても結構すぐダメになる あそこ買い付けてくるのがウリだったのに 全てのメリットを自分で殺したからな…
78 19/04/14(日)07:54:13 No.583564374
しまむらそんなことになってたのか…
79 19/04/14(日)07:54:20 No.583564388
そんな事よりストTシャツ買いに行こうぜ!
80 19/04/14(日)08:04:29 No.583565373
コラボTシャツを買うだけの場所
81 19/04/14(日)08:08:38 No.583565807
今もだろ