19/04/14(日)05:12:54 六章ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)05:12:54 No.583554969
六章クリアしたけどこの人アーサー王を裏切ったっていう実在の人物像と微妙に乖離してない…? 今回敵対したのも忠心からのものだし…
1 19/04/14(日)05:17:06 No.583555184
実在の人物像というのがいまいちよく分からんが何かしら型月ナイズされるものだしその型月世界内でも後世に伝わったものと実際のものが違っててもおかしくない
2 19/04/14(日)05:17:57 No.583555238
FGO警察をおびき出そうとしてるのかもしれんがもっと昼間とかにやった方が良いぞ
3 19/04/14(日)05:19:01 No.583555288
性別まで違うのもいるのに何をいまさら
4 19/04/14(日)05:20:26 No.583555351
そもそも王の人格が違うぞ
5 19/04/14(日)05:21:07 No.583555385
騎士中のランスロット馬中の赤兎だぞ
6 19/04/14(日)05:23:20 No.583555476
そもそもアーサー王伝説からしてギネヴィア関係で結果として敵対することになっただけで最後円卓崩壊の責任めっちゃ感じてたやつだぞ 出家して断食して死ぬし
7 19/04/14(日)05:24:11 No.583555512
勘違いしてるようだがこいつの行動原理はもっと気持ち悪い 部下筆頭として主を諫めなきゃいけない立場なんだけど 少女に叱られたい導かれたいというシャアあずなぶってる性癖に忠実に行動してるのだ
8 19/04/14(日)05:28:22 No.583555719
こっちはきのこ版ランスだから虚斑版ランスより性癖控えめだぞ
9 19/04/14(日)05:29:08 No.583555751
>勘違いしてるようだがこいつの行動原理はもっと気持ち悪い >部下筆頭として主を諫めなきゃいけない立場なんだけど >少女に叱られたい導かれたいというシャアあずなぶってる性癖に忠実に行動してるのだ タイころガチ勢きたな…
10 19/04/14(日)05:30:01 No.583555790
SNの円卓評だとそれぞれ主義思想の違いから来るガチ闘争みたいな感じだったけど そこから次作が出る間もなく設定本とかでアルトリアファンクラブに変更されてたな
11 19/04/14(日)05:36:50 No.583556140
有能で忠誠心も強いけど裏切らざるをえなかったってキャラづけは原典からしてそうじゃん
12 19/04/14(日)05:40:57 No.583556341
アルトリアの手段を選ばぬやり方に円卓や騎士達が恐怖や国の先の無さを感じて離心を生んだって設定は無くなったな
13 19/04/14(日)05:43:16 No.583556456
>アルトリアの手段を選ばぬやり方に円卓や騎士達が恐怖や国の先の無さを感じて離心を生んだって設定は無くなったな そこはなくなってはないと思う モーさんについてった騎士も少なからずいるらしいし
14 19/04/14(日)05:46:29 No.583556609
むしろなんで無くなったと思ったんだ
15 19/04/14(日)05:46:36 No.583556616
名前もないモブ騎士の中にはそういう奴もいるかもしれないが それでネームドのキャラでアルトリアを批判したり対立したりするキャラがいるのでもなきゃ単なるフレーバーでしかないか
16 19/04/14(日)05:50:24 No.583556778
どんな統治をしようと滅びは不可避でそもそもセイバーのやり方が最上だった設定だから 統治に対して批判するキャラを出しても大して意味ないしな
17 19/04/14(日)05:51:26 No.583556834
>それでネームドのキャラでアルトリアを批判したり対立したりするキャラがいるのでもなきゃ単なるフレーバーでしかないか 生前それを散々した後の話だからねぇ
18 19/04/14(日)05:55:32 No.583557018
>生前それを散々した後の話だからねぇ GOAでそこのところもっと掘り下げるかと思ったら物足りない内容だったな まぁ特典本にそこまで期待するのも間違いだろうが…FGOとかでまた円卓編やってくれないかねぇ
19 19/04/14(日)05:59:25 No.583557207
あったよ!2部6章! 今年中に来るかな…
20 19/04/14(日)06:02:02 No.583557332
アルトリアも円卓も英霊になって互いに申し訳ないとなったら生前のような恥も外聞もかなぐり捨てて論争とはならんからな だから2部6章もそういう意味では期待出来んだろう
21 19/04/14(日)06:05:24 No.583557501
そもそもまた生前とは別の選択した別人の話になるのはほぼ確定だしな
22 19/04/14(日)06:10:14 No.583557723
アルトリアが村つぶした話は村人全員逃がしてたって話になっててなんだかよくわかんなかった 村人全員逃がしたら意味ないんじゃ…?
23 19/04/14(日)06:11:38 No.583557790
変な顔だなって思っちゃう オルタ兄貴は普通なのに
24 19/04/14(日)06:13:14 No.583557865
>どんな統治をしようと滅びは不可避でそもそもセイバーのやり方が最上だった設定だから >統治に対して批判するキャラを出しても大して意味ないしな 逆にアルトリアの統治にケチつける奴は無能というか見る目が無いことになる
25 19/04/14(日)06:14:07 No.583557910
アーサー王伝説の話はバリエーション豊かだけどこの人がアーサー王死ね!みたいになってるのはあんまない
26 19/04/14(日)06:14:49 No.583557944
人格云々だとカーマは何でパールを毛嫌いしてるんだろう シヴァを嫌うのは分かるけどパールはとばっちりじゃ
27 19/04/14(日)06:16:13 No.583558004
あそこまでカーマがパール嫌うのは桜のプラス面とマイナス面ってのが強いんだと思う
28 19/04/14(日)06:17:04 No.583558051
6章ゼロを読む限りだと円卓はみんなアルトリアファンクラブになっているよね 中世故に獅子王に従う者と中世故に批判した者って感じ その中で最も忠誠心が薄いっぽいのが蝙蝠野郎のスレ画
29 19/04/14(日)06:17:16 No.583558062
>逆にアルトリアの統治にケチつける奴は無能というか見る目が無いことになる サーヴァントとしてカルデアに召喚する関係上かそういう無能キャラも今のところ円卓にいないな
30 19/04/14(日)06:17:45 No.583558086
クレティアンの荷馬車の騎士でも模範的騎士という設定だし 本国でのメイン原典であるランスロ本伝ではむしろアーサー王が偽ギネヴィアに騙されたりするし 有名なマロリー版でも愛に生きた以外はアーサー王の死が悲しくて絶食して死ぬやつだし スレ「」は何を原作だと……?
31 19/04/14(日)06:19:14 No.583558163
>スレ「」は何を原作だと……? ガウェインの脳内
32 19/04/14(日)06:20:15 No.583558213
>その中で最も忠誠心が薄いっぽいのが蝙蝠野郎のスレ画 アグラヴェインきたな…
33 19/04/14(日)06:20:58 No.583558243
でもこんなのが理想の騎士扱いされているってのが騎士道のお里が知れるというか
34 19/04/14(日)06:22:19 No.583558288
>スレ「」は何を原作だと……? Fateやってそこから原典読む人なんてそういないからな クリアしたばかりのようだし 裏切りというから血みどろの闘争を予想してたら案外湿っぽかったという感じだろう
35 19/04/14(日)06:22:21 No.583558292
王妃関連でアーサー憎しみたいな解釈されることはあるけど あくまで恋愛関係のもつれから来てたりして騎士としては忠義あるみたいなのだな なろうレベルの作品では無能アーサー王が超かっこいい有能ランスロットに敗れて平和になりましたみたいなのはある
36 19/04/14(日)06:22:42 No.583558309
>でもこんなのが理想の騎士扱いされているってのが騎士道のお里が知れるというか そのへんはもう文化が違うとしか 今の倫理観でアーサー王物語読むとくらくらするよね
37 19/04/14(日)06:23:51 No.583558359
>でもこんなのが理想の騎士扱いされているってのが騎士道のお里が知れるというか 最も聖なる騎士である息子も信条捨てれば簡単にオルタになるからな 騎士なんてそんなご大層なものではないのだ
38 19/04/14(日)06:24:11 No.583558372
そもそも人物って歴史と一緒で断片かつ一方的にしか書かれないから人格まで言い出したらキリがない
39 19/04/14(日)06:24:12 No.583558373
半世紀前の書物でも倫理観の違いに驚くのに千年以上前とかそりゃね
40 19/04/14(日)06:25:13 No.583558411
>裏切りというから血みどろの闘争を予想してたら案外湿っぽかったという感じだろう 全く関係ないけど漫画のヘルシングくらいバリバリに戦争やってるイメージあった 戦闘規模的には遜色ないんだろうけど何というか皆戦うべくして戦うというか戦闘民族的なノリというかそういうのじゃなかったなと
41 19/04/14(日)06:25:29 No.583558432
>今の倫理観でアーサー王物語読むとくらくらするよね 逆に今の論理観で読んでくらくらしない英雄譚なんてなくね? 大体がしょうもないキャラ達がしょうもないことばっかりやってるだけの話だぜ
42 19/04/14(日)06:25:31 No.583558435
史実と剥離なんてどんだけいると思ってるんだよ メイヴ別に原典じゃクーフーリンを奸計で殺しただけで別にクーフーリン大好きヤンデレビッチとかじゃねえぞ
43 19/04/14(日)06:25:33 No.583558437
su3002903.jpg みんなランスロットのこと好きすぎる…
44 19/04/14(日)06:26:39 No.583558491
なろう小説主人公みたいだよねランスロット
45 19/04/14(日)06:27:57 No.583558562
>今の倫理観でアーサー王物語読むとくらくらするよね アレな事承知で言うけどぶっちゃけ普通につまらない よくそんな長く慕われてきたなって感じの物語だ
46 19/04/14(日)06:29:08 No.583558621
ぶっちゃけ完全100%史実に拘るよりメガテンの分霊みたいなもんだと考えればいいと思うよ
47 19/04/14(日)06:29:58 No.583558663
創作だからキャラの性格も脚色したり改変したりするのも当たり前だしな ただ円卓の場合は公式でもネタにしてるけどアルトリア中心としたオタサーのいざこざくらいの雰囲気になってるから こんなもんかと思う人も出てくるのだろうけど
48 19/04/14(日)06:30:17 No.583558682
たまに忘れられるのが人々のイメージ補正も英霊に付け加えられる事
49 19/04/14(日)06:30:18 No.583558685
>なろう小説主人公みたいだよねランスロット なろう小説に失礼だぞ あれは原作者がちゃんとキャラの相互関係を考えている筈だからな ランスロットは第三者が勝手に追加した異物よ
50 19/04/14(日)06:31:55 No.583558765
アーサー王がうんぬんよりその剣が人気だっただけか
51 19/04/14(日)06:32:17 No.583558779
>たまに忘れられるのが人々のイメージ補正も英霊に付け加えられる事 まあこの設定は使うか微妙ではあると思う 人々の時代を馳せるイメージに反して勝手に現代ナイズされるわけだし
52 19/04/14(日)06:32:53 No.583558816
>逆に今の論理観で読んでくらくらしない英雄譚なんてなくね? >大体がしょうもないキャラ達がしょうもないことばっかりやってるだけの話だぜ そんな連中をちゃんとしたキャラクターに昇華させたりエピソードをフォローしたり fateのライター陣はホンマようやっているわ
53 19/04/14(日)06:33:42 No.583558862
じゃあなんですか!なろう系の主人公はセックス中に王の危機を知り慌てて飛び出して王妃のドレス一枚で援軍に登場したり 全裸で国中を駆け巡って精子と迷惑をふりまいたり 生首でサッカーしてたらマジギレされて1年後100倍だかんな!宣言聞いて泣き出したりするんですか!
54 19/04/14(日)06:33:46 No.583558869
>たまに忘れられるのが人々のイメージ補正も英霊に付け加えられる事 (イメージ補正無視して善人として召喚されるマリー)
55 19/04/14(日)06:33:50 No.583558872
>たまに忘れられるのが人々のイメージ補正も英霊に付け加えられる事 それステータス上の補正と後はジャックザリッパーのような特殊例か無辜の怪物持ちだけじゃなかったか?
56 19/04/14(日)06:33:58 No.583558881
負けてるー!?ってなったエピローグ いや執念の勝利というのはわかるけども それはそれとしてちょっといいところなかったんじゃってなる穀潰し卿
57 19/04/14(日)06:34:50 No.583558925
>(イメージ補正無視して善人として召喚されるマリー) 頑なにあの台詞言わないのいいよね… まあアレ当時の新聞屋がでっち上げたキャッチフレーズらしいけど
58 19/04/14(日)06:35:06 No.583558945
>(イメージ補正無視して善人として召喚されるマリー) そう だから特に何もなければ実際の生前の人格がイメージに優先される筈
59 19/04/14(日)06:35:34 No.583558975
一応マリーは近年評価が進んでるので…
60 19/04/14(日)06:35:48 No.583558985
既存の円卓に雑に放り込まれた最強ローカルヒーローがランスロットで 更に雑に放り込まれた最強オリ主がギャラハッドだ
61 19/04/14(日)06:36:22 No.583559017
>負けてるー!?ってなったエピローグ >いや執念の勝利というのはわかるけども >それはそれとしてちょっといいところなかったんじゃってなる穀潰し卿 だって相手も穀潰しパワーで殴ってるから実際は互角だし
62 19/04/14(日)06:38:23 No.583559135
>じゃあなんですか!なろう系の主人公はセックス中に王の危機を知り慌てて飛び出して王妃のドレス一枚で援軍に登場したり >全裸で国中を駆け巡って精子と迷惑をふりまいたり >生首でサッカーしてたらマジギレされて1年後100倍だかんな!宣言聞いて泣き出したりするんですか! 昔の方が発想力豊かだなと思うわ
63 19/04/14(日)06:38:49 No.583559158
まぁそもそも聖杯戦争で戦士タイプや魔術師タイプじゃなく狙ってマリーアントワネット召喚する馬鹿はいない
64 19/04/14(日)06:39:44 No.583559200
>それステータス上の補正と後はジャックザリッパーのような特殊例か無辜の怪物持ちだけじゃなかったか? それどころか小説のほうでブリュンヒルデが伝承から逆算して過去が再構築されてる可能性にまで言及してたり
65 19/04/14(日)06:39:55 No.583559206
ローランもだけど何故か英雄って高確率で全裸疾走するよね
66 19/04/14(日)06:39:58 No.583559209
>昔の方が発想力豊かだなと思うわ 複数人が整合性無視して好き勝手に話や設定追加しただけだよ…
67 19/04/14(日)06:40:07 No.583559212
>なろう小説に失礼だぞ >あれは原作者がちゃんとキャラの相互関係を考えている筈だからな >ランスロットは第三者が勝手に追加した異物よ まあ昔の作品って古典で知名度と価値があるから残っているだけで話やキャラが優れているってわけじゃないよね…
68 19/04/14(日)06:40:08 No.583559216
>昔の方が発想力豊かだなと思うわ 単に文化と背景の違いよ
69 19/04/14(日)06:40:44 No.583559242
>>たまに忘れられるのが人々のイメージ補正も英霊に付け加えられる事 >それステータス上の補正と後はジャックザリッパーのような特殊例か無辜の怪物持ちだけじゃなかったか? 実際の記憶と物語のエピソードごっちゃになってるのとか居る ゴールデンとかシャルルマーニュ関連とか ナポレオンはわかりやすくイメージ上の性格になってる
70 19/04/14(日)06:41:16 No.583559268
>既存の円卓に雑に放り込まれた最強ローカルヒーローがランスロットで >更に雑に放り込まれた最強オリ主がギャラハッドだ 13番目はイスカリオテのユダの数字! その席に座っても平気だなんてギャラハッドすげえ!
71 19/04/14(日)06:41:29 No.583559278
補正とかそういうのは話の都合で代わるからあんま考えても答えは出ない
72 19/04/14(日)06:42:14 No.583559314
>ローランもだけど何故か英雄って高確率で全裸疾走するよね 英雄や偉人のエピソードってパクリが多いんだよ 聖人は更に顕著で20世紀に入ってからバチカンが公会議でパクリエピソード持ちの聖人を削除した ジャンヌに天啓を授けたカトリーヌやマルガレタは削除された聖人
73 19/04/14(日)06:42:28 No.583559333
>ローランもだけど何故か英雄って高確率で全裸疾走するよね まあ下手したら装備品強いだけでコイツ自体は…的な評価くらうから仕方なく走らされてる感はある
74 19/04/14(日)06:42:54 No.583559349
>ナポレオンはわかりやすくイメージ上の性格になってる でもナポレオンにあのイメージを持っている人っているか?
75 19/04/14(日)06:43:20 No.583559372
スカサハとかも後付キャラだっけ
76 19/04/14(日)06:43:24 No.583559380
けーかちゃんとかスパルタとかお前あの映画見て書いただろ!って感じよね どっちも美味しい役目貰ってるから好きだが
77 19/04/14(日)06:43:58 No.583559406
ギャラハッドは聖杯エピソード横取りするのが目立つけど 真の騎士で真の王だけが抜けるスーパー選定の剣がいきなり生えてきて アーサー王とガウェインとランスロットが自信満々に挑戦して抜けねえ!してからギャラハッドが抜く流れが一番酷いと思う
78 19/04/14(日)06:44:02 No.583559410
>>ナポレオンはわかりやすくイメージ上の性格になってる >でもナポレオンにあのイメージを持っている人っているか? 居ないとは限らんだろう
79 19/04/14(日)06:46:02 No.583559516
>まあ昔の作品って古典で知名度と価値があるから残っているだけで話やキャラが優れているってわけじゃないよね… 原典の支離滅裂な逸話という縛り有りの状態で鯖を200騎以上作る型月の想像力しょごい… キャラ被りだっていないし
80 19/04/14(日)06:46:44 No.583559545
飽くまで人格の内の一側面を抜き出して膨らませてたのがイメージ補正であって全く無かった要素をゼロから作り出すわけじゃない筈だけどね だからこそジャンヌオルタはジルがわざわざ作ってたんだし じゃあ実際の記録と伝承とイメージの違いってどこから区切りつけるのかという話にもなりそうだが
81 19/04/14(日)06:48:00 No.583559607
>キャラ被りだっていないし でも顔はいっしょ!
82 19/04/14(日)06:48:01 No.583559609
>スカサハとかも後付キャラだっけ スカディとスカサハは名前が似ているだけで海外のフェミから同一人物にされたので アムロレイと安室奈美恵が同一人物って言うのと同レベルだって「」が言ってた! それを広めたのはメガテンだが
83 19/04/14(日)06:48:11 No.583559612
>アーサー王とガウェインとランスロットが自信満々に挑戦して抜けねえ!してからギャラハッドが抜く流れが一番酷いと思う ランスロットは不倫を恥じて俺理想の騎士じゃないよって辞退するんだよ ちなみにベイリンベイランが死んだ時にマーリンが用意して川に流した剣なんだけど ランスロットとその息子だけが使えるよって予言してから流してる
84 19/04/14(日)06:48:13 No.583559615
>ギャラハッドは聖杯エピソード横取りするのが目立つけど >真の騎士で真の王だけが抜けるスーパー選定の剣がいきなり生えてきて >アーサー王とガウェインとランスロットが自信満々に挑戦して抜けねえ!してからギャラハッドが抜く流れが一番酷いと思う 最終的に別の国の王になって天使のお迎えつきで聖杯と共に昇天!はやりたい放題すぎる…
85 19/04/14(日)06:48:19 No.583559624
>>>ナポレオンはわかりやすくイメージ上の性格になってる >>でもナポレオンにあのイメージを持っている人っているか? >居ないとは限らんだろう 英雄扱い受けてるのは確かなわけだしね
86 19/04/14(日)06:50:38 No.583559739
ナポレオンはフランス人から性格面ではめっちゃ嫌われていると聞いた あと関係ないけどメキシコ人はコルテスの事が好きなんだって メキシコ大好きのケツ姉はどう思う?
87 19/04/14(日)06:52:17 No.583559821
軽く円卓関連のキャラをググってるけどめっちゃ出るな~~しか抜けない剣 もうコレって単なるそいつ専用の固有武器では…
88 19/04/14(日)06:52:48 No.583559850
>軽く円卓関連のキャラをググってるけどめっちゃ出るな~~しか抜けない剣 >もうコレって単なるそいつ専用の固有武器では… はい
89 19/04/14(日)06:53:09 No.583559869
流布本ランスロだと呪われたアグラヴェインがベッドの上でハンセン病になって倒れてて最も強い騎士と2番目に強い騎士の血が無いと治らない!ってなって 2番目の騎士ガウェインと1番の騎士ランスロットの血で治ったりするよ 強さランキングわかりやすい……
90 19/04/14(日)06:53:43 No.583559909
小太りチビのイメージよりは向こうのがイメージ近いんじゃね
91 19/04/14(日)06:53:51 No.583559920
>>キャラ被りだっていないし >でも顔はいっしょ! ボケ役とか弄られ役みたいなのもどのキャラもその役割に振られたらノリが同じになるしな 今回のカーマとかは特にそう感じた 桜顔だし確信犯だろうが
92 19/04/14(日)06:54:24 No.583559949
>原典の支離滅裂な逸話という縛り有りの状態で鯖を200騎以上作る型月の想像力しょごい… >キャラ被りだっていないし たまにアンチが原典のネームバリューだけ借りて楽してキャラメイクしてるみたいな事言っているけど むしろ原典なんて知らないオタクが多いんだしネームバリューの恩恵は無し 碌でなしの逸話を現代風に落とし込む為に労力がかかるから普通にオリキャラ作るより苦労しているんだよね
93 19/04/14(日)06:55:20 No.583560006
ナポレオンは胃痛でお腹さすってるイメージしか無い
94 19/04/14(日)06:56:56 No.583560100
>むしろ原典なんて知らないオタクが多いんだしネームバリューの恩恵は無し フランス人にシャルルマーニュのこと聞いたら3人のうち2人は知らなくて1人はローランの名前だけ知ってた話が好き
95 19/04/14(日)06:58:54 No.583560211
一応今の所は史実上の人物に関してはTSさせないってのは守ってるからな
96 19/04/14(日)06:59:25 No.583560243
そもそもあの世界の地球絶対俺の住んでる地球と違うから原典云々言ってもしょうがない
97 19/04/14(日)06:59:33 No.583560254
ド、ドレイク船長……
98 19/04/14(日)06:59:37 No.583560259
Fateで英雄を知って原典を読んで「ろくでもねぇなコイツ!」と幻滅するまでセット
99 19/04/14(日)06:59:53 KA9OqHrQ No.583560279
>一応今の所は史実上の人物に関してはTSさせないってのは守ってるからな ノッブ…
100 19/04/14(日)07:00:19 No.583560305
何言ってるの 信長も義経もドレイクも女でしょ
101 19/04/14(日)07:00:37 No.583560317
>一応今の所は史実上の人物に関してはTSさせないってのは守ってるからな 織田信長が女だったのは有名な話だからな
102 19/04/14(日)07:00:59 No.583560335
>いや執念の勝利というのはわかるけども >それはそれとしてちょっといいところなかったんじゃってなる穀潰し卿 あれ穀潰しがわざとやられたか勝敗をつけないまま穀潰しがどっか行っちゃったのをアッくんがやっつけましたー!言ってたかのどちらかじゃないの
103 19/04/14(日)07:01:18 No.583560356
あと謙信も女だっけ
104 19/04/14(日)07:01:44 KA9OqHrQ No.583560379
沖田総司も女だしネロも女だ
105 19/04/14(日)07:01:45 No.583560381
最近収まっただけで雑なTSは普通にやってるかんな!
106 19/04/14(日)07:01:50 No.583560389
>>一応今の所は史実上の人物に関してはTSさせないってのは守ってるからな >織田信長が女だったのは有名な話だからな 入れられる方が好きってそう言う事だからな
107 19/04/14(日)07:02:29 No.583560425
フェルグスもアンデルセンも熟女なんかより若い女の子が大好きだ
108 19/04/14(日)07:02:36 No.583560433
>Fateで英雄を知って原典を読んで「ろくでもねぇなコイツ!」と幻滅するまでセット クズエピソードばっかりのヘラクレス レイプ魔の兄貴 完全被害者のメドゥーサ
109 19/04/14(日)07:02:52 No.583560451
武蔵ちゃんは別の並行世界の存在で普通に男の武蔵も存在したみたいな感じだっけ…
110 19/04/14(日)07:03:11 No.583560474
犯せるなら女だ 俺のチンコはそう言ってる
111 19/04/14(日)07:03:21 No.583560483
>最近収まっただけで雑なTSは普通にやってるかんな! カーマや上杉は雑なTSでは無い…?
112 19/04/14(日)07:03:59 KA9OqHrQ No.583560522
メドゥーサとかアステリオスとかギリシャに怪物系って被害者多くない?ってなる
113 19/04/14(日)07:05:04 No.583560587
>メドゥーサとかアステリオスとかギリシャに怪物系って被害者多くない?ってなる アラクネとかな
114 19/04/14(日)07:05:36 No.583560619
武蔵ちゃんはやたらややこしい設定だね まあ剪定メカニズムの解説用というのもあるんだろうけど
115 19/04/14(日)07:05:58 No.583560641
謙信は与太話レベルで女性説あったりするし… 信長の野望でもifで女性版あったりするし…
116 19/04/14(日)07:08:55 No.583560853
むしろ史実のより神話からとったキャラの方がTS被害は少ないんじゃ
117 19/04/14(日)07:09:09 No.583560866
主神って奴にロクなイメージ持たなくなった原因の殆どはギリシャ神話だわ俺
118 19/04/14(日)07:09:25 KA9OqHrQ No.583560884
人外系だからなのか酒呑と茨木もTSだけどあんま言われないよね
119 19/04/14(日)07:10:05 No.583560931
男武蔵は女武蔵が空に至ったってだけで自分も至れると思ってるだけなんだっけ そもそも男女で筋力とか環境とか違うだろうに何で同じ位階に至れると思ったのかわからない 男女で能力差が無い世界観なのかな
120 19/04/14(日)07:11:01 No.583560996
>人外系だからなのか酒呑と茨木もTSだけどあんま言われないよね 茨木は老婆に化けたエピソードと酒呑の恋人説があるからまあ理由付けは出来ている 酒呑はこれっぽっちも女要素ないのに女になっている
121 19/04/14(日)07:12:43 No.583561085
茨木は地域によっては元は攫われた人間の姫が鬼になって酒呑童子の愛人に収まったって伝説自体はあるっちゃある
122 19/04/14(日)07:13:34 No.583561138
立場が人を作るから生前無理だった未練もあるからね
123 19/04/14(日)07:14:13 No.583561182
ピンポイントで女説を採用し過ぎでは?
124 19/04/14(日)07:14:31 fc8cDV2k No.583561205
少なくともこいつは下半身だらしないとんでもないド屑野郎だよ? 娘みたいなのに湖の騎士からミミズの騎士に改称すべきって言われるくらいには屑だ いいぞマシュもっと言えってなるよみんな そうでしょ?
125 19/04/14(日)07:14:51 No.583561233
男武蔵は剣聖だから最初から完成されてる
126 19/04/14(日)07:15:04 fc8cDV2k No.583561245
つーか野郎鯖は女向けの需要あるとは言え要らない…
127 19/04/14(日)07:15:10 No.583561256
カーマは本来は男言われてるしTSとは言わないんじゃない
128 19/04/14(日)07:15:11 No.583561257
割とこっちが初見の英雄いるから史実版とのイメージすり合わせに苦労するのが結構いる ブーさんとか
129 19/04/14(日)07:15:18 No.583561269
別に女じゃない牛御前が女だから頼光も女説!
130 19/04/14(日)07:15:49 fc8cDV2k No.583561309
男の実装そんなに嬉しい? デレない女鯖と同レベルには不快じゃない?
131 19/04/14(日)07:16:22 No.583561340
武蔵ちゃんは宮本武蔵伝説から派生した宮本武蔵みたいな感じじゃない
132 19/04/14(日)07:16:50 No.583561362
少なくとも自分は女ばっかだったらFGO続けてないかな…
133 19/04/14(日)07:16:56 fc8cDV2k No.583561371
金時も今からでいいから女の子だったことにならねえかなって それかクズだったってことにとかさぁ
134 19/04/14(日)07:16:59 No.583561378
>割とこっちが初見の英雄いるから史実版とのイメージすり合わせに苦労するのが結構いる >ブーさんとか 大体の人が初見の英雄なんじゃね? ナイチンゲールですらfgoで本性を知ったって人が多いし
135 19/04/14(日)07:17:32 fc8cDV2k No.583561421
ぐだ男以外の竿役になりそうな奴いる? 要らないでしょ
136 19/04/14(日)07:17:37 No.583561430
>男の実装そんなに嬉しい? >デレない女鯖と同レベルには不快じゃない? 男を見て不快になるとか大丈夫か? 外に出れる?
137 19/04/14(日)07:17:45 No.583561439
>男の実装そんなに嬉しい? >デレない女鯖と同レベルには不快じゃない? あまりにキモい
138 19/04/14(日)07:18:11 No.583561475
>少なくとも自分は女ばっかだったらFGO続けてないかな… 女しか出ないような程度の低い作品群とは違うからな…
139 19/04/14(日)07:18:18 No.583561483
>男の実装そんなに嬉しい? >デレない女鯖と同レベルには不快じゃない? チンコと承認欲求に脳まで支配されてる怪物って感じ
140 19/04/14(日)07:18:52 No.583561522
>つーか野郎鯖は女向けの需要あるとは言え要らない… 元から男鯖が多いゲームで何を
141 19/04/14(日)07:18:52 No.583561523
ええ…どこで何やったんだよ
142 19/04/14(日)07:19:06 No.583561536
けもフレのスレ終わった途端湧き出してて わかりやすい脳味噌してんなこのウンコ
143 19/04/14(日)07:19:27 No.583561557
柳生但馬守や李書文がドストライク
144 19/04/14(日)07:19:28 No.583561558
こんな落ちきったスレでこれは早すぎる…
145 19/04/14(日)07:19:44 No.583561572
>ID:fc8cDV2k いつものぐだちんぽ大好きおじさんだったな
146 19/04/14(日)07:19:48 fc8cDV2k No.583561580
鯖は召喚された時点でマスターにぞっこんなのが普通だろって思う 他の男に想い向けてるとかムカつくわ そういう意味じゃタマモとかはよかったわ
147 19/04/14(日)07:19:50 No.583561587
穀潰し卿は六章だけで言えば獅子王を見定める為にギフト貰ってたしそうあるべきだと獅子王も望んでたけど穀潰し卿自身が思い悩む描写がマシュと戦ったシーンくらいなのはちょっと軽い感じはする
148 19/04/14(日)07:20:39 No.583561647
あとまあ宮本武蔵のいくつかの逸話で年代合わないやつも武蔵ちゃんが時空渡航したからで説明つくな
149 19/04/14(日)07:20:41 No.583561650
えっこわ…
150 19/04/14(日)07:20:47 fc8cDV2k No.583561658
なんで出るの… ぐだ男以外の竿要らないってのは共通認識じゃないの?
151 19/04/14(日)07:20:53 No.583561668
外圧の想像するぐだ厨なりきりみたい
152 19/04/14(日)07:21:38 No.583561716
なに一人でブツブツ言ってるの
153 19/04/14(日)07:22:07 No.583561759
>あるべきだと獅子王も望んでたけど穀潰し卿自身が思い悩む描写がマシュと戦ったシーンくらいなのはちょっと軽い感じはする 最後の1押しであって悩んでるから難民隠しとかしてるだろ
154 19/04/14(日)07:22:37 No.583561794
キチガイに限って自分の偏った認識を一般的とのたまう
155 19/04/14(日)07:23:08 No.583561827
ランスロットはハワイイベでまたやらかしでなじられると思いきや「ランスロット卿は真面目過ぎて歯止め効かなくなるからなー」と呆れつつも人格評価していた円卓で和んだ やっぱり不器用なだけなんだ
156 19/04/14(日)07:23:27 No.583561850
ぐだ男のチンコ好きなホモおじさんはそのまま黙って立ち去って下さい
157 19/04/14(日)07:23:54 No.583561884
>女しか出ないような程度の低い作品群とは違うからな… 煽りっぽいけど同感だわ オタク向けコンテンツではあるけど媚びた作品らとは区別されるべき
158 19/04/14(日)07:24:41 No.583561928
>>女しか出ないような程度の低い作品群とは違うからな… >煽りっぽいけど同感だわ >オタク向けコンテンツではあるけど媚びた作品らとは区別されるべき 自演臭い
159 19/04/14(日)07:25:03 No.583561954
>やっぱり不器用なだけなんだ 良くも悪くも真面目過ぎる… 自分から袋小路に突っ込んでく辺りアタランテちゃんに近しいものを感じる
160 19/04/14(日)07:25:21 No.583561973
バサスロになるのに素までクソコテだったらギャップも何もねえだろ
161 19/04/14(日)07:25:36 No.583561992
ランスロット擁護する円卓に見る目がないだけでは? マシュは訝しんだ
162 19/04/14(日)07:26:03 No.583562023
絵がひどい
163 19/04/14(日)07:26:23 No.583562046
>ランスロット擁護する円卓に見る目がないだけでは? >マシュは訝しんだ マシュはマシュでバサスロだと気付かないじゃねーか!
164 19/04/14(日)07:26:45 No.583562071
ほんとに媚びてなかったら女体化自体しないだろ
165 19/04/14(日)07:26:54 No.583562086
バサスロは正体隠し宝具あるよ
166 19/04/14(日)07:27:08 No.583562104
>絵がひどい すごいのっぺりしてる
167 19/04/14(日)07:28:00 No.583562164
まあそもそもアーサー王がギネヴィア寝取られてプライド傷つけられました そのままの勢いでランスロット殺しに行きましたが返り討ちにあいました みたいなエピソードも削られてるしどっちも得してるわな
168 19/04/14(日)07:28:13 No.583562184
アーサー王に女性説とかあるの?
169 19/04/14(日)07:28:32 No.583562206
ランスロットとマシュの関係はどう落着させるんだろうね もうマシュの中にはギャラハッドも居ないし
170 19/04/14(日)07:28:33 No.583562209
バサスロ幕間でランスロットさんもいつか素顔見せてくれますよ!って言ってるマシュが今見ると笑えてきて好き
171 19/04/14(日)07:28:50 No.583562231
>アーサー王に女性説とかあるの? ないから散々ネタにされてるわけで
172 19/04/14(日)07:29:08 No.583562259
というかマシュの弄りもライター次第で目の前にランスロットいてもやらんからなぁ
173 19/04/14(日)07:30:22 No.583562341
アーサー王が女だからギネヴィアとふたなりレズセックスとかわけわからんことになる
174 19/04/14(日)07:30:26 fc8cDV2k No.583562346
マシュはランスロットの娘みたいなもんだろ? あれを義父と呼ぶのは心底不快だけどマシュのランスロットいじりネタは見てて楽しいからもっとやれって思う ミミズの騎士とか最高
175 19/04/14(日)07:30:50 No.583562373
そもそも元が物語なのに女性説とかどこで残るんだって話だし
176 19/04/14(日)07:31:05 No.583562393
正直ミミズの騎士呼ばわりはどうかなって… いくらなんでも酷過ぎないか
177 19/04/14(日)07:31:44 No.583562448
ギネヴィア男にして出しちゃえば?
178 19/04/14(日)07:31:52 No.583562456
正直円卓絡み自体ちょっと…
179 19/04/14(日)07:32:03 No.583562468
>ID:fc8cDV2k いい加減口閉じろよ おまえの息うんこ臭いんだよ
180 19/04/14(日)07:32:32 No.583562501
>いい加減口閉じろよ >おまえの息うんこ臭いんだよ NGすればいいぞ
181 19/04/14(日)07:33:00 No.583562533
一回受けたネタ延々繰り返すのは型月の悪癖みたいなもんだから…
182 19/04/14(日)07:33:25 No.583562573
中の人からしたら同じ職場の父が社長の妻と不倫したきっかけでお家騒動勃発して悲惨な潰れ方したのに 久しぶりに再会したら今の職場の女性口説いてたようなもんだからまあ辛辣にはなる
183 19/04/14(日)07:33:42 No.583562597
>一回受けたネタ延々繰り返すのは型月の悪癖みたいなもんだから… 同じ顔が多いのも?
184 19/04/14(日)07:34:00 No.583562626
>同じ顔が多いのも? それは社長の趣味かな…
185 19/04/14(日)07:34:31 No.583562667
トリスタンの幕間見てるときのこもやり過ぎたなと思ってそう というか何気にトリスタンの不可視の斬撃防いでやがるのが化け物だわあいつ
186 19/04/14(日)07:34:50 No.583562692
>中の人からしたら同じ職場の父が社長の妻と不倫したきっかけでお家騒動勃発して悲惨な潰れ方したのに >久しぶりに再会したら今の職場の女性口説いてたようなもんだからまあ辛辣にはなる 抜けた後も延々叩いてるのは何なんだよ! ミミズの騎士なんか抜けた後だぞ!
187 19/04/14(日)07:35:35 No.583562757
普通の聖杯戦争で引いたら魔力さえまかなえれば当たりなんだろーかね?
188 19/04/14(日)07:36:47 No.583562850
>ミミズの騎士なんか抜けた後だぞ! いつだっけ
189 19/04/14(日)07:37:15 No.583562885
アーサー王伝説に限らず神話とかもそうなんだけど後付けと魔改造でお話の原型が残ってないのはよくあること 土着の神話をギリシャ神話に組み込むためにとりあえず主神であるゼウスと関係持たせたりするし
190 19/04/14(日)07:37:37 fc8cDV2k No.583562920
>普通の聖杯戦争で引いたら魔力さえまかなえれば当たりなんだろーかね? ぐだ以外のマスター前提の話するなよ あり得ないしムカつくし気色悪い…
191 19/04/14(日)07:38:01 No.583562951
>土着の神話をギリシャ神話に組み込むためにとりあえず主神であるゼウスと関係持たせたりするし そのせいでゼウスが変態エロオヤジに
192 19/04/14(日)07:38:16 No.583562969
回想録なら感情は残るだろう
193 19/04/14(日)07:38:25 No.583562985
円卓ガチャ最高レアだと思う
194 19/04/14(日)07:40:23 No.583563156
>普通の聖杯戦争で引いたら魔力さえまかなえれば当たりなんだろーかね? セイバークラスとしては大当たりだな不意打ち戦法とかもやってくれるし ただ秩序善の騎士様だから普通の魔術師とは相性が悪い
195 19/04/14(日)07:40:27 No.583563161
ややこしいけどギャラハッド自体は最初にマシュにパワー与えてからすぐ抜けてるよ 1部以降にパワーも消えかけてるからゲーティア 戦で消えたって勘違いしてる人が結構いるけど
196 19/04/14(日)07:40:38 No.583563184
ヘラクレスも各地の英雄伝説を全部集めますちゃんぽんなんだっけ
197 19/04/14(日)07:40:57 No.583563202
>そのせいでゼウスが変態エロオヤジに 無辜ちんこ!
198 19/04/14(日)07:41:43 No.583563263
マスター斬り捨てる様な素養もあんまり無いし味方としてはすごい心強いよね… 他陣営に円卓関係者がいても仕事って割り切ってくれるかどうかが不安要素かな
199 19/04/14(日)07:41:48 No.583563270
>ヘラクレスも各地の英雄伝説を全部集めますちゃんぽんなんだっけ ヤマトタケルなんかもそう言った話聞いたことあるな
200 19/04/14(日)07:43:10 No.583563392
原点知ると何こいつってなるのはスレ画よりガウェインな気がする 太陽の下三倍とか言っといて暗殺ばっかだなこいつ!
201 19/04/14(日)07:43:11 No.583563395
あんまり褒められた考えじゃないかもだけどやっぱGO初出のサーヴァントが普通の聖杯戦争だとどんな感じかとか見たいなって…
202 19/04/14(日)07:44:18 No.583563488
スレ画は憂いの騎士の二つ名の通りシリアスな局面で曇らせれば曇らせれる程キャラとしては輝きを増すタイプだと思います! 是非2部6章では存分に曇って曇って曇った後最後には笑ってほしいとわtユーザーは思っています!
203 19/04/14(日)07:46:14 No.583563657
>あんまり褒められた考えじゃないかもだけどやっぱGO初出のサーヴァントが普通の聖杯戦争だとどんな感じかとか見たいなって… バーサーカー以外の母上との聖杯戦争気になる
204 19/04/14(日)07:46:25 No.583563671
叙事詩とか神話とかで今読んでも物語として楽しめる作品はあるけどアーサー王物語は序盤で投げてしまった
205 19/04/14(日)07:46:29 No.583563681
ヘラクレスは本来ヘラの妻で神でだからヘラの栄光だったのが ゼウスに負けて息子にされたみたいな話も聞いた事がある
206 19/04/14(日)07:47:42 No.583563788
対魔力Aが思いの外貴重なスキルでキャスターも頑張れそうな通常聖杯戦争
207 19/04/14(日)07:47:50 No.583563796
悲しみ(憂い)の騎士はトリスタンのほうだよう! 私は悲しい……
208 19/04/14(日)07:48:13 No.583563829
ビームないからバカにされた事もあるアロンダイトもセイバーで来ると 全ステアップで強いのがわかる
209 19/04/14(日)07:49:06 No.583563911
>ビームないからバカにされた事もあるアロンダイトもセイバーで来ると >全ステアップで強いのがわかる ビームとか無駄ですから全部斬った相手の中身に流しましょう
210 19/04/14(日)07:49:13 No.583563924
しかも書籍マテによるとビームもある…
211 19/04/14(日)07:49:21 No.583563935
ディズニー「ヘラクレスはゼウスとヘラの実子!ハデスは悪者だよ!」
212 19/04/14(日)07:49:50 No.583563972
アーサー王を女体化することによってギネヴィアとランスロットの不倫エピソードをマイルドに出来るのはあると思う 女性同士で夫婦やらされてるんだから不倫してもしかたないかみたいな感じ
213 19/04/14(日)07:50:20 No.583564022
変身もビームも武装の宝具化もステータスアップも自由自在の変態騎士よランスロット
214 19/04/14(日)07:50:58 No.583564084
>全ステアップで強いのがわかる 強いどころかイカれたステータスすぎる…
215 19/04/14(日)07:51:18 No.583564113
ビームは撃てないんじゃなくて斬撃と一緒に敵に叩き込みます だからね
216 19/04/14(日)07:51:32 No.583564131
バサスロ時の戦い方も普通にやろうと思えば出来るわけだしな
217 19/04/14(日)07:52:11 No.583564193
円卓最強は幾ら盛っても良い
218 19/04/14(日)07:53:19 No.583564296
反対派と殺し合いをするほど王に忠誠を誓ってるのに 王に躊躇なく駄目出し出来るってキャラは本当に FGOの中でもずば抜けていい解釈だと思う
219 19/04/14(日)07:53:50 No.583564341
まず湖の乙女が常に祝福を与えてるから幸運以外のステータスのどれかを倍加出来る 精霊達もアロンダイト渡した時に加護を与えてるから危機的状況に幸運を呼び寄せる そこからアロンダイトの加護によりステータスが更に1ランクアップする
220 19/04/14(日)07:55:13 No.583564467
>まず湖の乙女が常に祝福を与えてるから幸運以外のステータスのどれかを倍加出来る >精霊達もアロンダイト渡した時に加護を与えてるから危機的状況に幸運を呼び寄せる >そこからアロンダイトの加護によりステータスが更に1ランクアップする 魔力さえ賄えれば引いた時点で勝ち確定みたいなもんだこれ!?
221 19/04/14(日)07:55:43 No.583564512
リチャードの母さん曰くランスロットはわらしべ一本で50億人のピクト人と渡り合ったみたいな与太話があるみたいなんで型月だと
222 19/04/14(日)07:56:02 No.583564540
>悲しみ(憂い)の騎士はトリスタンのほうだよう! >私は悲しい…… トリスタン卿のほうは嘆きの騎士で憂いの騎士なのは間違いなくランスロット卿です!!1!! ハロイベ2年目の冒頭を読み直せです!1!!1
223 19/04/14(日)07:56:17 No.583564561
亜種聖杯とかで引き当てたらそのまま勝ちにもってけそうだな…
224 19/04/14(日)07:56:31 No.583564580
やだ…このスレにガレスちゃんがいる…
225 19/04/14(日)07:56:51 No.583564602
そう言えば円卓の3番手の人いつ出てくるん…?
226 19/04/14(日)07:56:56 No.583564608
選定やり直しが動機だから限りなくベストのルートなのにハッピーエンドは無かったみたいのが味ではあるからな
227 19/04/14(日)07:57:33 No.583564659
Aからランクアップしてランクアップして倍加して幸運のクリティカルでお前を上回る300万パワー! これが真の円卓最強斬だー!
228 19/04/14(日)07:57:52 No.583564687
>反対派と殺し合いをするほど王に忠誠を誓ってるのに >王に躊躇なく駄目出し出来るってキャラは本当に >FGOの中でもずば抜けていい解釈だと思う 騎士としてはこの上ない理想像になってていいよね… そのぶん貧乏くじ引かされるが
229 19/04/14(日)07:58:21 No.583564716
そもそもアーサー王の伝説は史実に関してはほぼわかってないし
230 19/04/14(日)07:58:33 No.583564735
巻き込まれ系素人魔術師がSNみたいな危機的状況で今にもころころされそうなタイミングで相性とか偶然近くにあった遺物での召喚で呼び出したのが スレ画
231 19/04/14(日)07:59:04 No.583564787
ルルハワのガレスちゃんはなんであんなに腐っちゃってたの…
232 19/04/14(日)07:59:21 No.583564813
>選定やり直しが動機だから限りなくベストのルートなのにハッピーエンドは無かったみたいのが味ではあるからな どうやっても国は滅ぶので着地点をどうするかってなると青王以外の自分が徹底的にストイックで民の痛みを知らない人でないとダメっていうハードルが高すぎる
233 19/04/14(日)07:59:59 No.583564873
>アーサー王を女体化することによってギネヴィアとランスロットの不倫エピソードをマイルドに出来るのはあると思う 女性同士で夫婦やらされてるんだから不倫してもしかたないかみたいな感じ ふたなりちんちんをマジカルチンポにしなかったマーリンが悪い
234 19/04/14(日)08:00:35 No.583564916
聖杯戦争で召喚できたら勝ち確な筈なのにメタ的に全く勝ち残る気がしないのがスレ画
235 19/04/14(日)08:01:01 No.583564965
>ふたなりちんちんをマジカルチンポにしなかったマーリンが悪い 玉付け無かったのが敗因
236 19/04/14(日)08:01:08 No.583564976
>そもそもアーサー王の伝説は史実に関してはほぼわかってないし アーサー王自体史実では存在していないで研究家の意見はほとんど一致してる
237 19/04/14(日)08:01:16 No.583564988
たまに原点の話とかすると吟遊詩人って邪悪な存在なのでは…?ってなるわ
238 19/04/14(日)08:01:18 No.583564991
>巻き込まれ系素人魔術師がSNみたいな危機的状況で今にもころころされそうなタイミングで相性とか偶然近くにあった遺物での召喚で呼び出したのが >スレ画 女マスターだったら王子様か何かと誤認するやつでは?
239 19/04/14(日)08:01:55 No.583565060
リチャード母「ランスロット卿は湖を守る為にたった一人で50億人のピクト人を食い止めた大英雄なんですよ」
240 19/04/14(日)08:02:13 No.583565094
異聞帯イギリスだとスレ画が王になってたりするのかな
241 19/04/14(日)08:02:18 No.583565104
>たまに原点の話とかすると吟遊詩人って邪悪な存在なのでは…?ってなるわ 「」みたいに話を盛って広める存在だと考えるとおかしくはない
242 19/04/14(日)08:02:32 No.583565133
円卓最強のうちの上司は獅子王じゃなく騎士王なんでとか聖別対象以外は好きにしても良いよねみたいな良くも悪くも柔軟な部分をガレスちゃんも見習っとけばメンタル病まずに済んだのでは
243 19/04/14(日)08:02:56 No.583565178
>たまに原点の話とかすると吟遊詩人って邪悪な存在なのでは…?ってなるわ 実際の吟遊詩人は王や騎士の功績を他国や民衆に伝える者なので凄まじい権力を持ってる それこそその王や騎士よりも権力を持ってることもある程度
244 19/04/14(日)08:03:02 No.583565188
>たまに原点の話とかすると吟遊詩人って邪悪な存在なのでは…?ってなるわ ケルト系だとフィンの逸話だと元々は嫁さん浚われない孫にも嫌われない最期は王様として家族や部下に囲まれながら安らかに昇天ってのだったのが やっぱり英雄譚は悲劇じゃないとね!って書き換えられたくさいのが
245 19/04/14(日)08:03:32 No.583565258
>たまに原点の話とかすると吟遊詩人って邪悪な存在なのでは…?ってなるわ それで喰ってた人たちだし 正確な歴史の伝承者でもないし観客受けのためにいくらでも変えるよ
246 19/04/14(日)08:03:46 No.583565289
>実際の吟遊詩人は王や騎士の功績を他国や民衆に伝える者なので凄まじい権力を持ってる >それこそその王や騎士よりも権力を持ってることもある程度 権力というか影響力って感じかな
247 19/04/14(日)08:04:11 No.583565340
ペリノア王という第三者が気になりますよ
248 19/04/14(日)08:04:24 No.583565363
三国志が今もなお派生してるようにアーサー王伝説も派生しまくってたんだろな
249 19/04/14(日)08:04:25 No.583565368
そういやバサスロは小説だと触媒無しなのにアニメだと有りに改変されてたな まあ雁夜おじさんだもんな…
250 19/04/14(日)08:07:28 No.583565686
マーリン投げつけて月を押し返したアルトリアの逸話は嘘と言ったけどランスロットがわらしべで50億人食い止めた逸話は信じてそうなんだよなリチャードの母さん
251 19/04/14(日)08:07:51 No.583565730
>反対派と殺し合いをするほど王に忠誠を誓ってるのに >王に躊躇なく駄目出し出来るってキャラは本当に >FGOの中でもずば抜けていい解釈だと思う 忠誠誓っているならガウェインみたいに徹底して従えばいいのに何で難民隠してたんだろ なんかどっちつかずの騎士ってイメージだわ
252 19/04/14(日)08:09:05 No.583565854
そもそも女たらしだの言われる原因もランスロット卿本人が無意識無条件に女性を褒めまくるからであって悪いのは愚かにも勘違いするエレインみたいなクソアマの方なんです!!!11! 兄貴と違ってバレンタインイベントに男女差分が無い所から分かるようにランスロット卿自体は人との関わりそのものを重要視するまさに理想の騎士なんです!1!!!1! 理解したら「」もさっさとランスロット卿に聖杯を全て捧げろです1!!11!!!1
253 19/04/14(日)08:09:06 No.583565856
>忠誠誓っているならガウェインみたいに徹底して従えばいいのに何で難民隠してたんだろ 忠義にもいろいろ有り様があるってだけだろ
254 19/04/14(日)08:09:06 No.583565857
吟遊詩人が歪めた英雄を型月がちゃんと矯正していると考えるんだ
255 19/04/14(日)08:09:52 No.583565946
というか昔は触媒ないと相性ガチャだったけど 今の設定は触媒ないと基本召喚出来ない 出来たとしてもイレギュラーとかそういうのしか呼び出せない方向になってる
256 19/04/14(日)08:10:31 No.583566020
外から来たランスはストッパー期待されてるみたいだしな 獅子王も不問にしてたはずだし
257 19/04/14(日)08:10:42 No.583566042
>女性同士で夫婦やらされてるんだから不倫してもしかたないかみたいな感じ でもEXTRAシリーズやFGOの女英雄ってバイばっかりだし なんならSNの時点で凛ちゃんがレズセックスするし 女性同士の夫婦が嫌ってギネヴィアだけの話なんじゃ
258 19/04/14(日)08:12:03 No.583566204
そもアルトリアがランスロット敬愛してるからな生き様含めて
259 19/04/14(日)08:12:03 No.583566205
ノンケがホモ強いられてるってシチュは好物なんだが子供出来ないってのが王としてはね
260 19/04/14(日)08:12:48 No.583566278
>まず湖の乙女が常に祝福を与えてるから幸運以外のステータスのどれかを倍加出来る >精霊達もアロンダイト渡した時に加護を与えてるから危機的状況に幸運を呼び寄せる >そこからアロンダイトの加護によりステータスが更に1ランクアップする でもここまでやっておいて聖剣使わない青王に勝てないんだよな 3倍ガウェインも青王に勝てない 士郎が別鯖を召喚する妄想している「」が多いけど青王以外じゃ勝ち残れんだろうな
261 19/04/14(日)08:13:39 No.583566361
難民キャンプも王が後戻り出来る余地作ってたと考えればまあ忠義
262 19/04/14(日)08:13:59 No.583566404
ランスロットってアーサー王伝説の負の遺産とかマテリアルに書かれてなかった?
263 19/04/14(日)08:14:51 No.583566489
>でもここまでやっておいて聖剣使わない青王に勝てないんだよな >3倍ガウェインも青王に勝てない >士郎が別鯖を召喚する妄想している「」が多いけど青王以外じゃ勝ち残れんだろうな そりゃ実力外の要素加わるからな 単純な強さなら普通に2人が最強クラスだと思う
264 19/04/14(日)08:14:57 No.583566499
>そもアルトリアがランスロット敬愛してるからな生き様含めて ギネヴィアを選んだこと自体は良く思ってるからな
265 19/04/14(日)08:15:29 No.583566549
ルルハワのランスロット見て流石ランスロット卿ですね負けてられねえみたいに対抗意識燃やすガウェインが面白かった
266 19/04/14(日)08:15:43 No.583566574
>難民キャンプも王が後戻り出来る余地作ってたと考えればまあ忠義 それはそれで獅子王の救済を疑っているような いや何で虐殺する必要があるのかサッパリ分からんけどさ