虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 堤はど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/14(日)02:20:03 No.583539056

    堤はどうして映画だとあんな感じになるの… トリックはよかったけど

    1 19/04/14(日)02:21:38 No.583539289

    ストーカー倒したとこで終わってればよかった

    2 19/04/14(日)02:24:08 No.583539688

    スレ画に比べたらずっと良いけど トリックもドラマに比べると映画はうーnってなる気がする…

    3 19/04/14(日)02:26:57 No.583540125

    TRICKも映画は大分微妙だろ つまんねってほどではないけど

    4 19/04/14(日)02:27:22 No.583540204

    トリックも映画はかなり微妙だぞ 堤にしちゃ破綻してないから大分マシだけど

    5 19/04/14(日)02:27:36 No.583540235

    テレビスペシャルは割と面白い不思議 映画と何が違うのだ

    6 19/04/14(日)02:29:21 No.583540487

    堤は映画になるとなんかやたら壮大にしたり 一つの事件に対してまったく無関係かつ超常現象的なモヤモヤする謎を被せる傾向があると思う

    7 19/04/14(日)02:30:14 No.583540610

    スペックは監督よりも脚本や現場の悪ノリが酷い気がした

    8 19/04/14(日)02:32:29 No.583540953

    翔は面白かった映画はどれもうーん…トリックもゴムゴムのとかやりだして…

    9 19/04/14(日)02:34:17 No.583541205

    >堤は映画になるとなんかやたら壮大にしたり スレ画はまさしく壮大にしすぎたな… まぁなんというかエヴァっぽいというか意味深な伏線色々仕込んでたからせざるを得なかったとも思うけど

    10 19/04/14(日)02:35:58 No.583541421

    初っ端からやたら壮大な続編を見ろ! ホントに誰か見ろ!

    11 19/04/14(日)02:37:27 No.583541605

    まどか見たんだろうな…って思ったスレ画の一番最後の映画

    12 19/04/14(日)02:37:39 No.583541630

    トリックの映画で良かったの ラストステージの最後の5分だけよ?

    13 19/04/14(日)02:39:06 No.583541850

    >トリックの映画で良かったの >ラストステージの最後の5分だけよ? いつもの堤ならガチ霊能力者が出てきて上田が消されて そのまま本当に消えたのかトリックなのかも分からないまま終わりとか平気でやるから 全体的にマシな方なのよ

    14 19/04/14(日)02:40:35 No.583542045

    後の方の展開の全部がダメとは言わないけど やっぱ最初の単発の異能ミステリやってた頃が好きだわ

    15 19/04/14(日)02:40:48 No.583542089

    >まどか見たんだろうな…って思ったスレ画の一番最後の映画 まぁドラマの時点で何か色々見たことあるな!って感じのやつだったし…

    16 19/04/14(日)02:40:57 No.583542111

    そんなに良いのラストステージの最後の5分

    17 19/04/14(日)02:42:12 No.583542315

    >そんなに良いのラストステージの最後の5分 ドラマ1期からリアルタイムで追いかけてた身としては本当に泣きそうになったよ

    18 19/04/14(日)02:43:20 No.583542493

    ケイゾク映画で柴田死亡説とかあったな

    19 19/04/14(日)02:54:44 No.583544022

    あの5分だけは滅茶苦茶いいよね

    20 19/04/14(日)02:56:02 No.583544202

    ラストの再開も言わずもがな序盤のトリック使って脱出するのもいい

    21 19/04/14(日)02:56:11 No.583544221

    >まどか見たんだろうな…って思ったスレ画の一番最後の映画 ドラマ1話の伏線回収しただけだぞ

    22 19/04/14(日)02:59:37 No.583544658

    画像の作品は北村一輝のキャラが出てくるドラマスペシャル版までは本当に面白かった

    23 19/04/14(日)03:04:24 No.583545209

    映画で出す新キャラが毎回クソみたいな面白くないキャラなのは一体なんなんだと思う

    24 19/04/14(日)03:05:33 No.583545366

    純粋に超能力系刑事モノじゃだめなんですか

    25 19/04/14(日)03:06:09 No.583545437

    超初期に担当してた未満都市見て何か全てがわかった気がする あの時点で自衛隊の特殊部隊が敵として出てきてて無駄に存在感があふれてた

    26 19/04/14(日)03:06:44 No.583545509

    映画は一本増えた以外は許せるできだよ

    27 19/04/14(日)03:06:55 No.583545529

    >画像の作品は北村一輝のキャラが出てくるドラマスペシャル版までは本当に面白かった 天と結はなんでああなった…

    28 19/04/14(日)03:07:13 No.583545569

    その時々にハマってたものをそのまんま持ち出すのあんま良くないと思うよ…

    29 19/04/14(日)03:08:04 No.583545668

    堤組から木村ひさしが抜けてからが本当に酷い

    30 19/04/14(日)03:10:04 No.583545911

    SPECまではまだ良くてその後の舐めるやつとか誰も話題に出さないのがマジで終わった人感ある

    31 19/04/14(日)03:11:56 No.583546154

    堤はTV以上の尺と予算を与えるとダメになる

    32 19/04/14(日)03:13:30 No.583546333

    全員集結でちょっとテンション上がったけどこの連作劇場で見たらどんな気持ちになれたんだろうってアマプラで見ながら思った

    33 19/04/14(日)03:13:46 No.583546375

    シリアスを本気でやったら駄目すぎるからドラマ尺くらいでちょうどいいんだよな

    34 19/04/14(日)03:15:44 No.583546608

    >SPECまではまだ良くてその後の舐めるやつとか誰も話題に出さないのがマジで終わった人感ある 神の舌を持つ男? あれ全編ギャグが面白くない時のトリックのノリで劇場版で最高潮に達するからおススメだよ CGでちょっとずつ村人の顔が大きくなってるとか面白い通り越して完全に意味不明だった 1番楽しかったのは佐藤二朗と飲みに行ける企画

    35 19/04/14(日)03:16:00 No.583546640

    何かこれの完結編のドラマやってるよね今

    36 19/04/14(日)03:16:17 No.583546668

    手綱を取れる上司が必要な監督だと思う

    37 19/04/14(日)03:16:19 No.583546675

    >全員集結でちょっとテンション上がったけどこの連作劇場で見たらどんな気持ちになれたんだろうってアマプラで見ながら思った ふーんって感じだったけど長すぎる寸劇とライダー映画かよってツッコミであーあってなった

    38 19/04/14(日)03:17:22 No.583546794

    堤監督は小ネタが面白い!みたいな評価になっちゃってからだだすべりのクソうざい小ネタまみれになっちゃった

    39 19/04/14(日)03:19:41 No.583547071

    はやぶさ2帰ってきたらまた映画撮るのかな

    40 19/04/14(日)03:20:02 No.583547107

    >全員集結でちょっとテンション上がったけどこの連作劇場で見たらどんな気持ちになれたんだろうってアマプラで見ながら思った 前編はゴリさん死ぬシーンから尺稼ぎの総集編突入で冷めて後編はつまんね…してたらとうまフワーッでなにこれ…ってなった

    41 19/04/14(日)03:20:21 No.583547157

    ケイゾクもいきなりハゲが死んでてうn… せっかく本編で生き残って嬉しかったのに…

    42 19/04/14(日)03:20:26 No.583547165

    ケイゾクも映画よくわかんなかったな… ドラマとスペシャルは良かった

    43 19/04/14(日)03:21:27 No.583547278

    大体紗理奈が勝手に盛り上がってるせい

    44 19/04/14(日)03:22:12 No.583547376

    でも北村一輝は好き

    45 19/04/14(日)03:23:23 No.583547519

    >ケイゾクもいきなりハゲが死んでてうn… >せっかく本編で生き残って嬉しかったのに… SPECでも生き残りがガンガン死ぬから安心して欲しい

    46 19/04/14(日)03:23:57 No.583547589

    ケイゾクは朝倉さえいなけりゃ面白いのに

    47 19/04/14(日)03:24:31 No.583547660

    ラストで謎のお方の正体が明らかになる時にまあゴリさんなんだろうなあって思ったら今まで影も形もない北大路欣也が太陽をバックに出てきて 誰このおっさん!?ってなったのが1番のインパクトあった悪い意味で

    48 19/04/14(日)03:24:43 No.583547680

    CMといい尺が短いほど輝く監督だと思う

    49 19/04/14(日)03:24:54 No.583547700

    どんなときも! どんなときも!

    50 19/04/14(日)03:25:29 No.583547770

    sicksはどうしても竜雷太は出さなきゃいけない縛りでもあるんだろうか

    51 19/04/14(日)03:25:31 No.583547776

    視聴者をびっくりさせよう絶対予想されるようなことするもんかって意思を感じる

    52 19/04/14(日)03:26:12 No.583547861

    >視聴者をびっくりさせよう絶対予想されるようなことするもんかって意思を感じる その割には時間停止能力の倒し方がありきたりでしたね

    53 19/04/14(日)03:27:13 No.583547982

    >どんなときも! >どんなときも! これとサイコメトラーエイジで警部が妻の葬式で殺人告白するシーンが凄い好き

    54 19/04/14(日)03:28:32 No.583548144

    性格悪い感じの展開がいいよね!って評価されてたら違ってたのかな…

    55 19/04/14(日)03:30:52 No.583548366

    ぶっちゃけアニメ監督やるべきなんじゃないかなって

    56 19/04/14(日)03:32:12 No.583548505

    スペックの映画はゴミと言っていい出来だと思う

    57 19/04/14(日)03:32:35 No.583548555

    >ぶっちゃけアニメ監督やるべきなんじゃないかなって 役者使ったメタネタ大好きな人だからやりたくないんじゃね

    58 19/04/14(日)03:33:03 No.583548608

    ライダー俳優使ったネタは独りよがりすぎると思う

    59 19/04/14(日)03:35:19 No.583548796

    SICKSは一話冒頭がスレ画の結くらいのテンションで見てなかったんだけど面白かったんだろうか

    60 19/04/14(日)03:35:43 No.583548823

    メインテーマ曲すき 今でもよく聞くくらい

    61 19/04/14(日)03:36:33 No.583548891

    押井守好きなのも頷ける

    62 19/04/14(日)03:36:45 No.583548909

    >その割には時間停止能力の倒し方がありきたりでしたね 相対速度の違いで毒らせて倒すってありきたりだったのか… これで初めてしったわ

    63 19/04/14(日)03:38:55 No.583549093

    >メインテーマ曲すき >今でもよく聞くくらい いろんなVerあっていいよね…

    64 19/04/14(日)03:43:35 No.583549499

    2時間で話をまとめられないんだよね堤 キャスティングは上手いと思うけど

    65 19/04/14(日)03:45:09 No.583549649

    >その割には時間停止能力の倒し方がありきたりでしたね そう言うことでなくキャラの殺し方とかシリアスなシーンで冷めるようなギャグ入れたりとか

    66 19/04/14(日)03:45:19 No.583549668

    >2時間で話をまとめられないんだよね堤 >キャスティングは上手いと思うけど 割と役者のパワーありきだな…って思う