虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/14(日)01:16:33 完全栄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/14(日)01:16:33 No.583528192

完全栄養食貼る

1 19/04/14(日)01:17:12 No.583528337

ねぎたま牛丼いいよね…

2 19/04/14(日)01:17:21 No.583528374

牛丼だと味が濃いから豚丼がいい…

3 19/04/14(日)01:20:02 No.583528940

こんなんほとんど野菜じゃねーか

4 19/04/14(日)01:20:30 No.583529033

青で肉が見えないから実質カロリーゼロ

5 19/04/14(日)01:24:05 No.583529723

ネギかもやし大量に入れれば大体バランス良くなる

6 19/04/14(日)01:24:28 No.583529801

いいよねねぎ玉豚丼

7 19/04/14(日)01:24:37 No.583529826

吉野家とか松屋のコレも美味しいとは思うけどジャンキー感求めてるからこれに関してはすき家が一番好き 人によるので個人の感想です

8 19/04/14(日)01:25:56 No.583530072

卵入れる前にあらかじめ箸でネギ避けてホール作るの忘れてると悲惨なことになるなった

9 19/04/14(日)01:27:15 No.583530315

生卵はビタミンB7の吸収阻害するから摂取量に注意だ

10 19/04/14(日)01:29:45 No.583530723

白身がもったいないから分けずにそのままいっちゃう

11 19/04/14(日)01:30:02 No.583530762

復刻メンマ牛丼食べ損なって悔しい

12 19/04/14(日)01:33:50 No.583531425

白身落とす派?そのまま派?

13 19/04/14(日)01:34:51 No.583531583

俺は白身も好き

14 19/04/14(日)01:36:00 No.583531794

これしか頼まなくてすまない…

15 19/04/14(日)01:37:45 No.583532112

自分で作ろうかな豚のやつ

16 19/04/14(日)01:38:18 No.583532209

>自分で作ろうかな豚のやつ これ掛かってるのコチュジャンか何かかな タレが重要だと思うんだけど何だろ

17 19/04/14(日)01:39:03 No.583532352

年末くらいにあった白髪ネギ豚丼はめっちゃうまかった…

18 19/04/14(日)01:41:06 No.583532722

ファットマンの影響で温玉変更するようになった

19 19/04/14(日)01:41:31 No.583532798

欺 瞞

20 19/04/14(日)01:41:32 No.583532801

動かない…

21 19/04/14(日)01:43:22 No.583533153

これににんにくをまぶしたい衝動に駆られるわけです

22 19/04/14(日)01:44:19 No.583533318

ねぎがたくさんだから特盛でもヘルシー!

23 19/04/14(日)01:44:39 No.583533369

ねぎマジで魅力ある

24 19/04/14(日)01:45:00 No.583533435

中盛りのごはん少な目が栄養バランス的には良い気がする…

25 19/04/14(日)01:45:19 No.583533486

色どりもよくなる おまけにヘルシー

26 19/04/14(日)01:46:16 No.583533657

たまご無しで食べるのが好き

27 19/04/14(日)01:47:15 No.583533822

松屋の奴の方が好き

28 19/04/14(日)01:47:22 No.583533843

ねぎって栄養あるのかな…

29 19/04/14(日)01:47:53 No.583533935

>生卵はビタミンB7の吸収阻害するから摂取量に注意だ >ビタミンB7 聞いたことのない栄養素だ…

30 19/04/14(日)01:48:25 No.583534039

トン汁も付けよう

31 19/04/14(日)01:50:11 No.583534366

白身を生で食うと禿げる原因になるらしいよ

32 19/04/14(日)01:53:43 No.583534967

「」は元々ハゲなんだから心配いらないだろ

33 19/04/14(日)01:54:03 No.583535027

卵白のビオチン吸収阻害が問題になるのは1日10個以上食ったらとかそんなレベルだぞ ふつうに生活してて気にする話じゃない

34 19/04/14(日)01:54:31 No.583535106

>白身を生で食うと禿げる原因になるらしいよ ほぼ遺伝だろ あとは誤差みたいなもんだ

35 19/04/14(日)01:56:41 No.583535452

>卵白のビオチン吸収阻害が問題になるのは1日10個以上食ったらとかそんなレベルだぞ >ふつうに生活してて気にする話じゃない もっと他の栄養素で問題ができそうな量だ

36 19/04/14(日)01:57:50 No.583535650

>白身を生で食うと禿げる原因になるらしいよ 単に髪にいい栄養を多少吸収しづらくなるだけで 別にハゲになる成分が入ってるわけではないってあったぞ

37 19/04/14(日)01:58:59 No.583535846

何年前からかいいこと合った日はネギ玉牛丼だ これより旨いもの食ったことない

38 19/04/14(日)02:03:09 No.583536562

今度家でやろっと

39 19/04/14(日)02:10:24 No.583537604

口がすごい匂いになる

40 19/04/14(日)02:12:11 No.583537882

ネギ玉はすき家が好きだけどおろしポン酢は松屋が好き

41 19/04/14(日)02:17:50 No.583538710

10円払って温玉に変更するね…

↑Top