19/04/14(日)01:15:16 拝 涙 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)01:15:16 No.583527901
拝 涙
1 19/04/14(日)01:17:12 No.583528335
思いっきり刀ぶっ刺して拝涙はひどくない?
2 19/04/14(日)01:18:29 No.583528622
ていうかそれ血ですよね?
3 19/04/14(日)01:20:30 No.583529032
桜竜はイベント戦闘みたいなものだけど綺麗じゃったのう 一回死んだけれど
4 19/04/14(日)01:21:40 No.583529263
ちょっと下まぶた斬って涙頂戴しただけだよ
5 19/04/14(日)01:21:56 No.583529317
ブラッドボーンみたいな村に来たけどめっちゃ稼げないここ?
6 19/04/14(日)01:22:08 No.583529363
ちょうどいい感じに頭下げてくれるから…
7 19/04/14(日)01:22:32 No.583529446
gracias gift!
8 19/04/14(日)01:22:59 No.583529524
前座の翁達を落下忍殺でなぎ払うの超気持ちいい
9 19/04/14(日)01:23:10 No.583529547
モチの御子が真綾だと思ってた 俺の耳はゴミだよ
10 19/04/14(日)01:24:15 No.583529760
>前座の翁達を落下忍殺でなぎ払うの超気持ちいい あれは流派技の不死斬りでまとめて一撃で倒せるからブンブンするのが楽しい
11 19/04/14(日)01:24:35 No.583529819
二週目あっという間に忍軍襲来まで来てしまった 後は一周目スルーした捨て牢の赤目イベント終わらせて修羅るだけか…
12 19/04/14(日)01:25:22 No.583529962
紫忍者勝てるんだけど綺麗に勝てないんだよなー 毎回泥仕合になってしまう
13 19/04/14(日)01:25:56 No.583530070
紫ニンジャはたいてい地形がクソなので お前の事だぞ太刀足
14 19/04/14(日)01:26:14 No.583530132
ていうかあの翁って設定的に何なん… ゲホゲホ毒撒き散らすし妙に人間っぽい顔だし気持ち悪いんですけお…
15 19/04/14(日)01:26:33 No.583530192
二週目でも槍もった坊さんに二回も殺されてしまった
16 19/04/14(日)01:26:59 No.583530266
あれは左右大きく振る攻撃に踵落としからの凪ぎ払いに蹴り四連だから慣れるとサクサクだぞ 特に蹴り四連はボーナス感すらある
17 19/04/14(日)01:27:23 No.583530348
なんでラスボス襲ってくるn…?和解ルートくだち…
18 19/04/14(日)01:27:26 No.583530353
翁はまあ竜の眷属なんだろうけどキモイしゲロ吐くしうn
19 19/04/14(日)01:27:32 No.583530375
エマ殿伊藤静か…なんかこういう声はほとんど聞かないね御前 向坂環とかそういうイメージばっかだ
20 19/04/14(日)01:28:33 No.583530534
好きなボスと戦えるデバッグモードみたいなのが欲しい
21 19/04/14(日)01:29:40 No.583530710
ボスラッシュモードが欲しくなるなホント なんていうかソウルやブラボみたいにウワーめんどくせぇ!ってならない
22 19/04/14(日)01:29:57 No.583530749
>好きなボスと戦えるデバッグモードみたいなのが欲しい これは是非DLCにつけて欲しい
23 19/04/14(日)01:29:58 No.583530751
一周目一心様と芦名流居合と森の首なしに歯が立たねえ… もう自分のスキルしか上げられる部分がないんですけお…
24 19/04/14(日)01:29:58 No.583530752
剣聖に勝てない...勝てなさすぎる 他のボスは全部倒したしやってる内に戦い方もわかってくるもんだったけどこいつだけはどう戦えばいいのか全くわからん1ゲージも奪えない
25 19/04/14(日)01:30:13 No.583530795
二周目ラスボスがあっさり勝てすぎてもっと死線超えたい!ってなった
26 19/04/14(日)01:30:21 No.583530814
>なんでラスボス襲ってくるn…?和解ルートくだち… 不死斬り人帰りボテ腹どのルートでもチワワ殿は結局は不死人は全員なくさないといけないんですけお!って思考は変わってないからなんやな… だから不死で再誕した一心も浄化対象なんやな…
27 19/04/14(日)01:30:22 No.583530820
剣聖は殴り合って勝てたけど修羅がキツイ
28 19/04/14(日)01:30:33 No.583530852
源の水を飲み続けるとだんだん木に近い何かになってるんじゃないかなとか今思いついた
29 19/04/14(日)01:30:38 No.583530873
>ていうかあの翁って設定的に何なん… >ゲホゲホ毒撒き散らすし妙に人間っぽい顔だし気持ち悪いんですけお… 竜胤のなりそこない
30 19/04/14(日)01:30:39 No.583530875
内府軍来るとなんか何の説明もなく裏の森に武装猿がやってくるけどなんなの なんなのあいつら…!?
31 19/04/14(日)01:31:10 No.583530968
剣聖はしっかり動き覚えての打ち合いが一番になるのかな 次の段階はヒットアンドアウェイで突きだけ見切りくらいでもいい
32 19/04/14(日)01:31:11 No.583530975
一番ビビったのはチワワのへも川だよ
33 19/04/14(日)01:31:20 No.583530998
はっきり言って嫌いな紫ニンジャ達も葦名道場でタイマンだと割と楽しいんだよな…
34 19/04/14(日)01:31:25 No.583531014
>内府軍来るとなんか何の説明もなく裏の森に武装猿がやってくるけどなんなの 内府の忍犬とバトりてぇ!
35 19/04/14(日)01:31:43 No.583531063
牽制一心様はな まず第一形態はガン攻めして弾きまくれ 第二第三は槍小ジャンプ叩きつけ→剣斬り付けを誘って叩きつけはかわして斬り付けを弾いてカウンターって繰り返せばいい、どうしても削りたいときは油火炎コンボだ
36 19/04/14(日)01:31:53 No.583531086
>なんなのあいつら…!? 葦名の平和は俺達が守る!
37 19/04/14(日)01:31:56 No.583531101
修羅一心様にはたくさん投げられた…範囲広くない?
38 19/04/14(日)01:32:20 No.583531165
内府にカチコミかけるDLCくだち! 葦名の人たちが可哀想な弦一郎含めて割と良いやつが多いのが困る
39 19/04/14(日)01:32:44 No.583531231
二刀流猿強すぎ問題
40 19/04/14(日)01:32:48 No.583531242
>内府にカチコミかけるDLCくだち! >葦名の人たちが可哀想な弦一郎含めて割と良いやつが多いのが困る 所詮戦争だからどっちがいい悪いじゃないし… 内府は内府でいい人いっぱいいると思うよ
41 19/04/14(日)01:32:52 No.583531253
>竜胤のなりそこない マジか そんな解説か書物どこにあったっけ…
42 19/04/14(日)01:32:54 No.583531257
お蝶殿と戦う…戦った意味が分からなくて…マジでなんで?
43 19/04/14(日)01:33:05 No.583531287
艱難辛苦以外とやれるものだな…過去義父殿までは倒せたぞ
44 19/04/14(日)01:33:15 No.583531314
剣聖はこっちの攻撃弾かせたら確定で斬り返してくるから弾いてやって3連斬りの場合は最後突きだからそのまま踏みつけてやれ
45 19/04/14(日)01:33:35 No.583531370
>二刀流猿強すぎ問題 個人的にはゲルググより苦手 と言うかゲルググであんまり苦戦した記憶が無い 初見や2匹以上になると流石にきついけどタイマンなら普通になんとかなる
46 19/04/14(日)01:33:36 No.583531375
>お蝶殿と戦う…戦った意味が分からなくて…マジでなんで? チワワ大きくなったねぇ!戦いたい!!
47 19/04/14(日)01:33:49 No.583531423
というかまぁ葦名でぐずぐずどろどろで変に煮詰まるより さっさと天下統一されて統治された方がマシみたいなところがある
48 19/04/14(日)01:33:56 No.583531441
お蝶殿は九郎様に幻術かけた上になんか襲ってきたから…
49 19/04/14(日)01:34:10 No.583531483
>所詮戦争だからどっちがいい悪いじゃないし… >内府は内府でいい人いっぱいいると思うよ 穴山と小太郎とムジナに酷いことしたのでギルティ
50 19/04/14(日)01:34:18 No.583531498
>お蝶殿と戦う…戦った意味が分からなくて…マジでなんで? 御子様連れ去ろうとしてたっぽいからかな
51 19/04/14(日)01:34:18 No.583531499
>お蝶殿と戦う…戦った意味が分からなくて…マジでなんで? 強いやつと戦いたい
52 19/04/14(日)01:34:48 No.583531574
でも内府は虐殺略奪する外道だし… 思いっきりぶっ飛ばしたくはある
53 19/04/14(日)01:35:03 No.583531626
お蝶夫人が襲ってきたのはまぁ義父に一緒に一旗揚げようぜ!って誘われた側だからかなと解釈してる
54 19/04/14(日)01:35:27 No.583531701
>穴山と小太郎とムジナに酷いことしたのでギルティ ムジナに貰った風船はムジナの子供の墓で割ったチワワです…
55 19/04/14(日)01:35:39 No.583531738
水生村の供養衆近くの毒忍者が強くて辛い ただでさえきついのに毒やめて!
56 19/04/14(日)01:35:53 No.583531772
あの爺はなんなんだよ
57 19/04/14(日)01:36:05 No.583531805
侍など時代遅れ…これからは忍の時代よ
58 19/04/14(日)01:36:19 No.583531851
レディバタフライはどう見ても裏切った側だからな…
59 19/04/14(日)01:36:20 No.583531852
でも内府って言ったら徳川だよつまり 絶対とんでもないよ
60 19/04/14(日)01:36:25 No.583531871
怨嗟の轢き逃げの対処法がわかんねえ… 殴り過ぎなのかな
61 19/04/14(日)01:36:45 No.583531925
>怨嗟の轢き逃げの対処法がわかんねえ… アレ下段だ 踏め
62 19/04/14(日)01:36:54 No.583531958
>怨嗟の轢き逃げの対処法がわかんねえ… >殴り過ぎなのかな あれは下段なのでジャンプしたら何も喰らわない その後は傘で防ぐ
63 19/04/14(日)01:36:58 No.583531972
>水生村の供養衆近くの毒忍者が強くて辛い >ただでさえきついのに毒やめて! しゃがんでいくだけで忍殺できるよ
64 19/04/14(日)01:37:00 No.583531981
まあ葦名に忠義尽くしたくなるかって言われるとうn…
65 19/04/14(日)01:37:11 No.583532013
>水生村の供養衆近くの毒忍者が強くて辛い 実は後ろからそーっと近づくと忍殺できる
66 19/04/14(日)01:37:17 No.583532025
怨嗟の危険攻撃は全部下段なのでジャンプは全てを解決する
67 19/04/14(日)01:37:20 No.583532031
>怨嗟の轢き逃げの対処法がわかんねえ… 見た目デカいけどアレ判定下段だけなんでどこだろうとジャンプすれば避けられる
68 19/04/14(日)01:37:40 No.583532093
常しえの竜からしたら常命の猿のイザコザとかどうでもいいのに拝涙賜られるなんてかわいそ…
69 19/04/14(日)01:38:00 No.583532166
修羅EDのあと次の周回行かずに放浪してみたけど 御子もエマも一心様も居なくなってて寂しい ここからさらに別のEDにつなげたりはできないのかしら
70 19/04/14(日)01:38:26 No.583532232
>まあ葦名に忠義尽くしたくなるかって言われるとうn… 紫忍者とやりあってるお侍助けたら斬りかかってきてなんで!?ってなった
71 19/04/14(日)01:38:40 No.583532286
探索するほどに葦名はよくあんな魑魅魍魎の土地にあんな文明築けたな!ってなる
72 19/04/14(日)01:39:17 No.583532392
義父やお蝶夫人はもともと代々葦名の御子守り隊忍者達だった けど葦名という国自体が傾いてそろそろ沈むのと自身の老いへの無念から見切りをつけて御子パワーによる不死を得て名を轟かせようとした …という解釈してる
73 19/04/14(日)01:39:23 No.583532406
赤目居合マンが炎の傘開くだけでめっちゃ怯んでて 赤目にならない方が強かったんじゃないのお前…とちょっと切なくなった
74 19/04/14(日)01:39:25 No.583532412
権力者が永遠の命を求めるのは必然だし 不死断ちしないと絶対狸が不死欲しさに悪さするしロクなことにならない
75 19/04/14(日)01:39:29 No.583532424
あんまりにも不憫なので御子様生存で弦一郎が喜びそうな追加エンドください…
76 19/04/14(日)01:39:38 No.583532449
弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの?
77 19/04/14(日)01:40:05 No.583532538
背後忍殺できるのか… とりあえず殺すけどいつかは正面から勝ちたい
78 19/04/14(日)01:40:21 No.583532585
注連縄ロボがいるなら徳川は衛府の七忍みたいなことになってそう
79 19/04/14(日)01:40:35 No.583532628
>弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの? 後ろに回り込むか横ステップ
80 19/04/14(日)01:40:37 No.583532640
赤目ってどういうことなんだろ 不死容認してちょっと不死パワー入れたってことなんかな でもなんで火に弱くなるんだ?
81 19/04/14(日)01:40:47 No.583532674
>弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの? 右に回る
82 19/04/14(日)01:40:56 No.583532698
剣聖は油かけて火吹き筒の押しっぱなしできるやつで攻撃すると確定炎上だからそっから2回ぐらい攻撃すると体幹ゲージが黄色になるぞ 炎上させて攻撃するときは油かけて火吹き筒の押しっぱなししないやつで攻撃するを2回すると炎上してるときに殴れるからサクサクだぞ
83 19/04/14(日)01:40:56 No.583532699
>弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの? 開幕はちょっと殴ってジャンプで踏みつけて避けて縦振りも来そうなら横回避
84 19/04/14(日)01:41:12 No.583532740
>探索するほどに葦名はよくあんな魑魅魍魎の土地にあんな文明築けたな!ってなる 中国から竜が移住してくる前までは土着の神々が統治しててそれを礼賛する葦名ピープルだったんだぞ…
85 19/04/14(日)01:41:20 No.583532768
弦一郎殿は一心並みの力とカリスマ手に入れないとハッピーにならないから…
86 19/04/14(日)01:41:48 No.583532853
>弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの? あれチャージ中に大ダメージで怯むから一文字二連とかやるとサクサクよ
87 19/04/14(日)01:42:34 No.583533001
>不死容認してちょっと不死パワー入れたってことなんかな 獣は火を恐れる 赤目とは獣なのだ
88 19/04/14(日)01:42:50 No.583533059
>でもなんで火に弱くなるんだ? へんわかみず飲むと京都人(魚化)になるからだろーなー 水が得意で火というか熱が苦手みたいな? ちなみに水はエマトークから不死っぽいけどただの強靭な肉体化っぽいんで明確には不死ではなさそう
89 19/04/14(日)01:42:53 No.583533067
>とりあえず殺すけどいつかは正面から勝ちたい なあにそこから「またお前かよ!」ってなるぐらいには紫ニンジャと戦う機会がある
90 19/04/14(日)01:43:01 No.583533096
竜が来てから消えた神々とぬしたちはまた別口なのかな
91 19/04/14(日)01:43:52 No.583533239
ああなるほど…基本なんとなく弾くで対処してて脳みそ追いつかないから避けるって発想がなかったわ…有り難い
92 19/04/14(日)01:44:06 No.583533275
殺せば死ぬけどなかなか死なない系と 普通に死ぬけどそのうち生き返る系があるんだろう
93 19/04/14(日)01:44:20 No.583533319
鯉も蛇も竜の眷属だろう
94 19/04/14(日)01:44:26 No.583533334
室町時代まで遡ってもののけ姫みたいな魑魅魍魎が跋扈するSEKIRO2出してくれてもいいんだぜ
95 19/04/14(日)01:44:29 No.583533340
そういや竜に汚染される以前の元々の源の水から作った酒は一心のうまい発言見るに飲んでもみやこさかなびと化はしないっぽいんだよな?
96 19/04/14(日)01:44:36 No.583533358
お米ちゃんが一番ヒロインなのでは… 猿達にチワワの事を嬉しそうに話しててさらに守護りたくなった
97 19/04/14(日)01:44:46 No.583533386
一心の不死斬りもチェストで潰せるからチェストするんだ
98 19/04/14(日)01:44:47 No.583533398
>鯉も蛇も竜の眷属だろう うなたんは?
99 19/04/14(日)01:45:18 No.583533482
紫忍者は前ステップで飛び込むと結構な頻度で攻撃スカせるからそれで結構楽になった 弾く方がいいんだろうけど弾くの苦手だから…
100 19/04/14(日)01:45:59 No.583533598
>弦一郎の不死切りってどう対処したら良いの? 開幕は2回切って右奥にステップしてもう一回ため始めたらチェスト二連が確定で入る
101 19/04/14(日)01:46:13 No.583533644
いや竜もかなり昔に根付いたんじゃないのか そもそも今の葦名の人たちはみんな源の水由来のもの飲み食いしてるし
102 19/04/14(日)01:46:24 No.583533680
なんか竜って悪い存在じゃないよみたいな扱いされてるけど 冷静に考えたらこいつが諸悪の根源では? 拝涙とかじゃなくてこいつ忍殺した方がいいのでは?
103 19/04/14(日)01:47:03 No.583533793
紫忍者って人によって対処法違うっぽいけど弾かれるまでとにかく斬りまくって弾かれたら蹴りか斬りつけかの2択迫れるからそれを能動的に誘導 ってのが基本じゃないのかな…?
104 19/04/14(日)01:47:29 No.583533864
お米ちゃんご懐妊しつつハネムーンしにいく西がどんな所か気になる…
105 19/04/14(日)01:47:50 No.583533927
>冷静に考えたらこいつが諸悪の根源では? ぶっちゃけ水も竜胤も虫も全部竜由来だしな…
106 19/04/14(日)01:48:45 No.583534101
竜は別に水質汚染とかしていないのでは? 竜胤やらがどう発生したのかは気になる
107 19/04/14(日)01:48:46 No.583534102
でも神だし…
108 19/04/14(日)01:49:12 No.583534184
竜が来ることで蟲は出るわ水は汚染されるわいい神だった小さな神たちは寝床奪われるわでいいことは一切ない
109 19/04/14(日)01:49:26 No.583534220
水と土地には元々力があったらしいけどおち水は竜パワーらしくてよくわからない
110 19/04/14(日)01:49:51 No.583534298
>お米ちゃんご懐妊しつつハネムーンしにいく西がどんな所か気になる… 明朝末期~清朝黎明期だから神職や商人以外の日本人が旅行するにはちょっと危ない時代かな
111 19/04/14(日)01:50:06 No.583534346
不死切りは前ステでも避けれるので出来るとちょっとカッコいい 剣聖の溜め系の技も避けれるけど槍のは溜め時間長くて合わせにくい…
112 19/04/14(日)01:50:48 No.583534476
神が居つく程度のいい土地に外来種の神が西から根付いちゃった話だよ
113 19/04/14(日)01:50:56 No.583534505
下半身のない白い龍なんてまず碌でもないやつと考えていい
114 19/04/14(日)01:51:14 No.583534550
あんなのいる中国ってヤバいのでは…?
115 19/04/14(日)01:51:19 No.583534565
>竜は別に水質汚染とかしていないのでは? >竜胤やらがどう発生したのかは気になる 水:葦名に元々流れてた水が実に竜好みで住み着いたら京都人化に汚染 竜胤:竜が気まぐれか偶然かなんかは不明だけど人に付与 虫:めっちゃ無理矢理プレゼント
116 19/04/14(日)01:51:57 No.583534683
そういえばそもそも竜胤もどうやって人に入ってるのかわからんよね…
117 19/04/14(日)01:52:25 No.583534759
源泉飲むと京都人になって溜まった所のを飲むと虫憑きになる?
118 19/04/14(日)01:52:31 No.583534776
半兵衛の修練って何の条件で追加されるんだい「」こもと 1周目は弦ちゃん前で7個くらい練習メニューあった気がするんだけど 今2周目京都前で5個しかないんだ
119 19/04/14(日)01:52:49 No.583534825
>あんなのいる中国ってヤバいのでは…? 竜の故郷へ行くのに使われている西へという言葉は古い時代では基本中国じゃなくもっと西の印度を示す言葉なんだよな アイツ中国由来じゃなく印度由来だ多分
120 19/04/14(日)01:53:05 No.583534863
シースが悪いよシースが―
121 19/04/14(日)01:53:28 No.583534926
このゲームのボス義父殿が一番強いな… 4周目だけど毎回10回近く負けてる…
122 19/04/14(日)01:53:29 No.583534929
そういえば先代の竜胤は亡くなってるみたいだけどどう死んだんだろう… 老衰は普通にするってことなんだろうか
123 19/04/14(日)01:53:56 No.583535010
本当かー?まるで西遊記みたいに終わったけど本当にインド程度の西かー? ロードランくらいの西洋ソウルの邪悪が来たんじゃないのかー?
124 19/04/14(日)01:54:09 No.583535045
翁がもっとすごくなったら桜竜になるのかなあと思ってた
125 19/04/14(日)01:54:25 No.583535092
桜竜君は東洋っぽいし…
126 19/04/14(日)01:54:26 No.583535095
>そういえば先代の竜胤は亡くなってるみたいだけどどう死んだんだろう… >老衰は普通にするってことなんだろうか 咳が止まらないって残してるから 普通に本人も竜咳にかかるんだと思う 仏師殿が死なないのは怨嗟体質のおかげだし
127 19/04/14(日)01:54:55 No.583535173
>そういえば先代の竜胤は亡くなってるみたいだけどどう死んだんだろう… >老衰は普通にするってことなんだろうか そういやそのへんの情報がごっちゃなんだが 竜胤の御子は不死を与えることは出来るけど御子本人自体は不死だっけ? 傷は不死斬り使わないとつかないみたいだけど
128 19/04/14(日)01:55:09 No.583535208
>アイツ中国由来じゃなく印度由来だ多分 インドに竜はいない
129 19/04/14(日)01:55:41 No.583535300
そんなこと言ったら中国にだっていねえわ
130 19/04/14(日)01:55:48 No.583535318
リアル世界と同じ世界だとするとこの頃の西洋ってぶっちゃけあんま大したことないし インドとか中国とかのがよっぽどエグい怪異ありそう
131 19/04/14(日)01:56:14 No.583535376
御子も不死のはずだけどそもそもそれぞれの不死具合がどんなもんかわからん…
132 19/04/14(日)01:56:24 No.583535404
>竜の故郷へ行くのに使われている西へという言葉は古い時代では基本中国じゃなくもっと西の印度を示す言葉なんだよな >アイツ中国由来じゃなく印度由来だ多分 それ仏教的思想 桜竜見れば分かる通りあのタイプの竜は中国由来だ
133 19/04/14(日)01:56:37 No.583535438
しかしインドにしてもヨーロッパ方面にしても間違いなく西洋からやってきたロバァァァト!のおっさんが息子の異変後に日本に来日してる辺り手段選べば割とサクっと西には行けそうだよな…
134 19/04/14(日)01:56:43 No.583535460
いやー九郎殿愛おしいっすわ
135 19/04/14(日)01:56:49 No.583535480
チャイナ舞台SEKIROは面白そうだし作ってくんねえかな
136 19/04/14(日)01:57:08 No.583535529
どうせ 始皇帝が 不死
137 19/04/14(日)01:57:11 No.583535536
>そんなこと言ったら中国にだっていねえわ いや伝承や神話って意味でだよ… 実際にいるなんて言ってねえ…
138 19/04/14(日)01:57:19 No.583535563
秘伝渦雲渡り! 形代消費9!
139 19/04/14(日)01:57:25 No.583535579
>リアル世界と同じ世界だとするとこの頃の西洋ってぶっちゃけあんま大したことないし さすがにこの時代もうドラングレイグぐらいあるんじゃないか?
140 19/04/14(日)01:57:48 No.583535644
桜が根付いたって話があるからそもそも桜竜自体は神化した国産竜で竜そのものが西から渡ってきたわけでは無さそう
141 19/04/14(日)01:58:10 No.583535705
生気吸って不老の不死の京都人と不死身の不死の蟲憑きみたいな差はあるよね
142 19/04/14(日)01:58:16 No.583535726
でも西遊記っぽさとかあるしインドの可能性も十分あると思うよ
143 19/04/14(日)01:58:16 No.583535727
ヤーナムはもうちょっと未来か…
144 19/04/14(日)01:58:29 No.583535769
>さすがにこの時代もうドラングレイグぐらいあるんじゃないか? ダクソ世界と同じ世界だったら欧州とそれ以外の地域で時間軸合わねえだろ!
145 19/04/14(日)01:58:43 No.583535805
インドの竜は蛇ベースで中国の竜はワニベース
146 19/04/14(日)01:58:45 No.583535814
>さすがにこの時代もうドラングレイグぐらいあるんじゃないか? 宮の時代考えるとそっから千年は遡らないといけないし
147 19/04/14(日)01:59:06 No.583535874
sekiro2ではインドのセポイとなってダンスで敵を倒していく
148 19/04/14(日)01:59:30 No.583535937
ガチカンフーにころころされるのか…
149 19/04/14(日)01:59:31 No.583535938
>ヤーナムはもうちょっと未来か… もうちょっとどころか300年位後だよ!
150 19/04/14(日)01:59:35 No.583535952
なんか現代梟の倒し方わかんなくなった!!!!
151 19/04/14(日)01:59:59 No.583536026
虫の不死化はまんま 竜胤の不死化もまんま ただ水の不死化だけ強靭化タイプと京都人不老化タイプがある感じなのか強靭を経て最終的に京都人になるのか説明されてない
152 19/04/14(日)02:00:16 No.583536085
そういえば桜は日本だから日本のなんかも混ざったりしてるのかな
153 19/04/14(日)02:00:25 No.583536108
>ガチカンフーにころころされるのか… 青龍刀とか三叉の短剣で襲ってくる雑技団的身体能力の中国武人が容易に想像できる
154 19/04/14(日)02:00:33 No.583536132
>御子も不死のはずだけどそもそもそれぞれの不死具合がどんなもんかわからん… 外傷は即治癒するからチワワみたいな死んで蘇るタイプではなくそもそも死なない身体
155 19/04/14(日)02:01:02 No.583536216
御子様少なくとも血が出ない程度の不死だからな
156 19/04/14(日)02:01:23 No.583536271
奥義の不死斬りが中々に強いんだけど ツリーの最後にある最強不死斬りってもっと強かったりする?
157 19/04/14(日)02:01:43 No.583536329
きょうとじんは不死というかもはや別種の生物になってるよな…
158 19/04/14(日)02:02:16 No.583536421
丈様と巴さんの話めっちゃ昔の話だと思ってたら 普通にエマ殿の記憶に元気な2人がいるくらいだから超最近なんだよなあれ… 九郎様の言動で勘違いするけど
159 19/04/14(日)02:02:18 No.583536425
>ガチカンフーにころころされるのか… 少林寺で僧兵OK! 兵馬俑で人形人外OK! 中国妖怪で異形の人外OK! オールグリーン! SEKIRO2発売!
160 19/04/14(日)02:02:23 No.583536439
大陸とか名も無き修羅がゴロゴロいるんだろ
161 19/04/14(日)02:02:45 No.583536501
内裏でババアに復讐されてるし不老不死とかじゃなくて 切られりゃ死ぬけど病気とか寿命では死なない程度の邪悪さを感じる
162 19/04/14(日)02:02:55 No.583536526
>>ガチカンフーにころころされるのか… >青龍刀とか三叉の短剣で襲ってくる雑技団的身体能力の中国武人が容易に想像できる デブタイプは間違いなく火炎放射してくる…
163 19/04/14(日)02:03:00 No.583536541
虫の不死って何由来なんだろ
164 19/04/14(日)02:03:03 No.583536551
>九郎様の言動で勘違いするけど 子供の3年は大人の10年分に相当するからな
165 19/04/14(日)02:03:07 No.583536559
実はエマ殿がすごい年増かもしれない…
166 19/04/14(日)02:03:38 No.583536632
>普通にエマ殿の記憶に元気な2人がいるくらいだから超最近なんだよなあれ… 不死斬りがなかったから巴さんは巴さんで死ねるはずが無いんだが墓があるのはどういうことだろう 単に形だけのものなのか実際に何かの要因で死んだのか
167 19/04/14(日)02:04:31 No.583536754
水銀飲んで不老不死みたいなノリだよね源の水は
168 19/04/14(日)02:04:38 No.583536779
そういえば一心様世代をジジイ世代 弦一郎殿世代を孫世代とすると親世代全然見ないな…
169 19/04/14(日)02:04:38 No.583536781
御子様って秘密の一族ってわけじゃなくて普通に平田さんの葬式に来るくらいにはオープンな存在なんだよな
170 19/04/14(日)02:05:02 No.583536842
まあ巴はDLCで狼が殺すんだろう…
171 19/04/14(日)02:05:27 No.583536886
>親世代 一応刑部さんとか…
172 19/04/14(日)02:06:03 No.583536978
>実はエマ殿がすごい年増かもしれない… 狼と大差ない年齢な気はする そもそも狼が幾つなのか分からんが
173 19/04/14(日)02:06:05 No.583536985
書物でも口伝でも巴に関してはめっちゃ語られてるからDLC出たら絶対ボスとして出るよねこれ 出てください
174 19/04/14(日)02:06:49 No.583537103
不死→わかる 蟲→わかる へんわかすい→わかる スーパー稲妻京都人蹴鞠キック!→原理なんなんだよお前
175 19/04/14(日)02:07:00 No.583537126
>一応刑部さんとか… 鬼形部は一心様の酒飲みトークに昔馴染みとして登場するしジジイ世代じゃねえかな…
176 19/04/14(日)02:07:11 No.583537146
>弦一郎殿世代を孫世代とすると親世代全然見ないな… 一心様の息子がどうなったのか一文字も言及されてないのは流石に可哀想 まぁでも一心様が田村氏を討滅して葦名奪還してからたったの二十余年しか経過してないから 息子世代を出すには微妙に歳行ってて孫世代出さざるを得なかった感じだろうか
177 19/04/14(日)02:07:26 No.583537186
ケマラーはちょっとすごすぎる
178 19/04/14(日)02:07:46 No.583537226
>スーパー稲妻京都人蹴鞠キック!→原理なんなんだよお前 京都では今イナズマイレブンが大流行!
179 19/04/14(日)02:08:02 No.583537266
坊主も蹴鞠習ったらいいのに
180 19/04/14(日)02:08:11 No.583537290
>京都では今イナズマイレブンが大流行! 当たった時の音が金属音っぽいけど何仕込んでんだテメェ!
181 19/04/14(日)02:08:13 No.583537293
ケマラーはオーバーヘッドに合わせて飛び込んだら空中忍殺出来て気持ちいい…
182 19/04/14(日)02:08:28 No.583537328
みやこびとじゃなくて毬がすごいのかもしれない
183 19/04/14(日)02:08:52 No.583537376
梟お笑いキャラすぎない? 死亡フラグ立てて刺された挙句目かっぴらいて修羅!でだめだった
184 19/04/14(日)02:09:18 No.583537434
巴さんがボスとして出たら間違いなく雷技を使ってくる そんでバカめご褒美ですとばかりに雷返しをする 巴さんそれを更に返してきて即死 とかフロムならやりかねん
185 19/04/14(日)02:09:35 No.583537476
丈様復活!
186 19/04/14(日)02:09:35 No.583537478
>当たった時の音が金属音っぽいけど何仕込んでんだテメェ! 電気帯びててしかも接触時に大放電するんだから蹴鞠の材質は金属で間違いないのでは?
187 19/04/14(日)02:09:56 No.583537535
所詮全盛過ぎた田舎忍びだからな…
188 19/04/14(日)02:10:06 No.583537561
トニトルス的な玉なんだ…
189 19/04/14(日)02:10:20 No.583537595
義父はかなり人間味あるからな…おはぎとか何あざとい事してんの…?
190 19/04/14(日)02:10:35 No.583537631
龍もあれチワワがなにしにきたか分かってめっちゃ抵抗してたのかな
191 19/04/14(日)02:10:53 No.583537674
>実はエマ殿がすごい年増かもしれない… 危
192 19/04/14(日)02:11:02 No.583537696
>義父はかなり人間味あるからな…おはぎとか何あざとい事してんの…? だって倅が腹減ったって…
193 19/04/14(日)02:11:12 No.583537723
御子様経営の茶屋でお米ちゃんとかお菓子食べながら団欒したいよぉ…
194 19/04/14(日)02:11:32 No.583537775
まあ神域に勝手に入ってきてるし竜が怒ってもしょうがない…かもしれない
195 19/04/14(日)02:11:33 No.583537777
帯電しつつ地上戦できないなんて巴流はだめだな…
196 19/04/14(日)02:11:49 No.583537819
>龍もあれチワワがなにしにきたか分かってめっちゃ抵抗してたのかな 分かってなくても内裏から神域まで来てお付き殺してたら怒るわ…
197 19/04/14(日)02:11:56 No.583537844
そんな梟に描写もなく殺されてる弦一郎…
198 19/04/14(日)02:12:02 No.583537859
国盗り戦が20年くらい前 狼殿はそのころ拾われて10歳前後くらい なので現在30前後かなあ
199 19/04/14(日)02:12:06 No.583537872
>義父はかなり人間味あるからな…おはぎとか何あざとい事してんの…? フロムガチ勢の女性オタ&腐女子にめっちゃ刺さってたぞあのフレーバーテキスト 主に「狼はやっぱりかわいいな犯したい」ってベクトルに変換されてたけど
200 19/04/14(日)02:12:22 No.583537911
>冷静に考えたらこいつが諸悪の根源では? シシガミは諸悪の根源だからぶっ潰そうぜって言ってるようなもんです
201 19/04/14(日)02:12:22 No.583537913
>義父はかなり人間味あるからな…下戸の癖にお酒飲んで真っ赤とか何あざとい事してんの…?
202 19/04/14(日)02:12:25 No.583537917
桜竜片腕無いのは既に黒不死斬り手にした弦一郎が来てたのかと
203 19/04/14(日)02:12:50 No.583537968
>>お米ちゃんご懐妊しつつハネムーンしにいく西がどんな所か気になる… >明朝末期~清朝黎明期だから神職や商人以外の日本人が旅行するにはちょっと危ない時代かな 神職と凄腕の忍びだから…
204 19/04/14(日)02:12:57 No.583537979
正規の輿入れ手順踏んでるのに襲ってくる奴らが悪い
205 19/04/14(日)02:13:55 No.583538137
まあ狼は気持ち老けてる三十代 エマ殿は気持ち若めの三十代だとすれば特に矛盾はないかな
206 19/04/14(日)02:13:59 No.583538150
今猿殺した辺りなんだけど取り返しの付かない事とかある?おはぎは食べたりした
207 19/04/14(日)02:14:00 No.583538153
>正規の輿入れ手順踏んでるのに襲ってくる奴らが悪い 破戒僧さんはあそこ本当はむしろチワワを京都人に献上するために案内すべきところだよね
208 19/04/14(日)02:14:14 No.583538186
輿入れかと思って迎えに来たらおっさんだったら注連縄だって上から叩き潰したくなる…
209 19/04/14(日)02:14:29 No.583538216
>奥義の不死斬りが中々に強いんだけど >ツリーの最後にある最強不死斬りってもっと強かったりする? 溜めないと普通の不死斬りで溜めると1.5倍くらい強い不死斬り ただし衝撃波部分だけだと普通より威力低いって感じ
210 19/04/14(日)02:14:37 No.583538236
>今猿殺した辺りなんだけど取り返しの付かない事とかある?おはぎは食べたりした おはぎを食べる時は九郎様の眼の前で食べなければならないくらいだよ
211 19/04/14(日)02:14:45 No.583538249
>今猿殺した辺りなんだけど取り返しの付かない事とかある?おはぎは食べたりした あるといえばあるけど周回すればいいし最初は気にせずやるのがいい
212 19/04/14(日)02:14:50 No.583538260
>今猿殺した辺りなんだけど取り返しの付かない事とかある?おはぎは食べたりした そもそもルート分岐があるからどれ選んだって他のは取り返しがつかない
213 19/04/14(日)02:15:18 No.583538332
ねえなんか義父鈴の平田屋敷が思ってたのと違う!
214 19/04/14(日)02:15:32 No.583538364
梟に拾われたのが10前後でそっから二十余年って感じだろうか
215 19/04/14(日)02:16:32 No.583538520
>ねえなんか義父鈴の平田屋敷が思ってたのと違う! いいですよね…共闘した相手が無残に死亡…
216 19/04/14(日)02:16:39 No.583538541
桜竜は根本の木がとぐろ巻いてるせいでウンコから竜が生えてる…って印象になってイマイチ燃えなかった
217 19/04/14(日)02:16:40 No.583538544
あの時代で30ってけっこうな歳ってわけでもないのかな まあジジイもババアも元気な世界だけど…
218 19/04/14(日)02:17:11 No.583538610
修羅狼の被害が思ったよりヤバかった
219 19/04/14(日)02:17:22 No.583538639
寺の連中見るに蟲憑きって長期間やってると精神崩壊するのでは…?
220 19/04/14(日)02:17:35 No.583538666
海外最大手掲示板のredditでダークソウル派フォーラムと隻狼派フォーラムの派閥争いが起こっててだめだった 同じメーカーのゲームなのになんで争うのか
221 19/04/14(日)02:18:15 No.583538782
>まあジジイもババアも元気な世界だけど… 元気過ぎる上に巨人ばっかりで戦国時代怖すぎる
222 19/04/14(日)02:18:30 No.583538825
>寺の連中見るに蟲憑きって長期間やってると精神崩壊するのでは…? 蟲入れて正気でいられるわけない 天使の囀り思い出しちゃったよ
223 19/04/14(日)02:18:51 No.583538883
蟲は何でだよって入れられた側も思ってるからな…
224 19/04/14(日)02:19:02 No.583538913
どれも面白いけど毎度新作やる度に目につくのは落下した時の足腰の強さだわ
225 19/04/14(日)02:19:09 No.583538931
せんぽう上人とか話してる最中も顔に虫這っててうn…
226 19/04/14(日)02:19:12 No.583538938
闘争を求めすぎてる…
227 19/04/14(日)02:19:26 No.583538970
>寺の連中見るに蟲憑きって長期間やってると精神崩壊するのでは…? 長期間でなくとも蟲を寄生させまくってる時点で正気ではないのでは?
228 19/04/14(日)02:19:27 No.583538973
>寺の連中見るに蟲憑きって長期間やってると精神崩壊するのでは…? こんごーさんのぉーせんぽーじぃー!の虫憑きは人為的な施術で虫を体内に入れてるからそのせいでは?
229 19/04/14(日)02:19:42 No.583539009
虫の寄生経路がわからん…変若水飲んでなるの?
230 19/04/14(日)02:20:26 No.583539103
竜から虫を賜ったって言ってるから贈り物なんだろうけど 意味分かんないから人造不死の研究するね…
231 19/04/14(日)02:20:36 No.583539132
猿とか半兵衛殿とか望まなくてもなってるし水なんだろう多分
232 19/04/14(日)02:20:43 No.583539148
>虫の寄生経路がわからん…変若水飲んでなるの? 源水に入ってるんだろう卵とか
233 19/04/14(日)02:20:59 No.583539196
>虫の寄生経路がわからん…変若水飲んでなるの? 源の水のほぼ原水を飲んでた獅子猿も虫付きになってたから原因不明
234 19/04/14(日)02:21:52 No.583539327
>虫の寄生経路がわからん…変若水飲んでなるの? お寺の初代が竜から直々に無理矢理プレゼントされました なんでこんなんくれんの…せや!これでみんな不死化できひんか実験しよ! という流れなんで水は全く関係ない
235 19/04/14(日)02:21:56 No.583539334
>闘争を求めすぎてる… AC派はもう解散したんだ…
236 19/04/14(日)02:22:30 No.583539437
御子はどうやって作ったんだろう…母体におち水飲ませたり羊水に混ぜたりしてたんだろうか…
237 19/04/14(日)02:22:58 No.583539508
>という流れなんで水は全く関係ない それ寺だけでまったく関係ない猿と半兵衛さんいるし水でしょ
238 19/04/14(日)02:23:24 No.583539576
そもそも西暦700年代から源の宮を警備してた破戒僧も虫憑きだからな 時系列わけわからん
239 19/04/14(日)02:23:47 No.583539649
虫を貰ったって言ってるけど勝手に授かりものだと解釈してる可能性もあるしなぁ
240 19/04/14(日)02:23:49 No.583539655
おち御子もまあロクでもない実験したんだろうな…
241 19/04/14(日)02:24:23 No.583539714
>おち御子もまあロクでもない実験したんだろうな… ろりまんこにムカデ挿入する非道を働いたよ
242 19/04/14(日)02:25:00 No.583539819
>それ寺だけでまったく関係ない猿と半兵衛さんいるし水でしょ 寝てる間にムカデがこっそり入ってきたんじゃないですかね…(適当 というかつがいで住んでて片側だけが不死化って水だとちょっと不死化範囲広すぎない?