19/04/14(日)00:40:29 正しき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/14(日)00:40:29 No.583518135
正しき闇の力を持つネオスペースから来た光の戦士ネオスが恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて地球の軌道上にあるサテライトキャノンを破壊しに行ったが破滅の光の洗礼を受けてサテライトキャノンで世界の破滅を目論む斎王に邪魔されてたとこに意識がデジタル化した斎王の妹の助けを受けてサテライトを破壊することに成功したカードゲームアニメのワンシーン貼る
1 19/04/14(日)00:41:23 No.583518408
>正しき闇の力を持つネオスペースから来た光の戦士ネオスが恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて地球の軌道上にあるサテライトキャノンを破壊しに行ったが破滅の光の洗礼を受けてサテライトキャノンで世界の破滅を目論む斎王に邪魔されてたとこに意識がデジタル化した斎王の妹の助けを受けてサテライトを破壊することに成功したカードゲームアニメのワンシーン貼る …何て?
2 19/04/14(日)00:43:51 No.583519251
どういう…ことだ…
3 19/04/14(日)00:44:03 No.583519324
正しき闇の力を持つネオスペースから来た光の戦士ネオスが恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて地球の軌道上にあるサテライトキャノンを破壊しに行ったが破滅の光の洗礼を受けてサテライトキャノンで世界の破滅を目論む斎王に邪魔されてたとこに意識がデジタル化した斎王の妹の助けを受けてサテライトを破壊することに成功したカードゲームアニメのワンシーンきたな…
4 19/04/14(日)00:44:08 No.583519344
>よくわからないシーン貼る
5 19/04/14(日)00:45:50 No.583519880
スペースザウルス su3002536.webm
6 19/04/14(日)00:46:08 No.583519961
どういうことなノーネ……
7 19/04/14(日)00:47:45 No.583520463
ハーブか何かやっておられる?
8 19/04/14(日)00:48:47 No.583520782
やってるのはデュエルだよ
9 19/04/14(日)00:58:47 No.583523817
いいシーンだよね 真面目に考えるとわけわかんねえけど
10 19/04/14(日)00:59:28 No.583523994
分解すると簡単だ ラスボスに洗脳された石油王により起動した衛星兵器 その発射を阻止せんとするカードの精霊であるネオス それに協力する精神をデジタル化したラスボスの妹 スペースザウルスに進化した後輩 この中で突拍子なくて意味不明なのは最後のザウルスだけだ
11 19/04/14(日)01:04:57 No.583525352
これ貼られる度にネオスって喋れるんだって人がいてびっくりする
12 19/04/14(日)01:05:09 No.583525403
この世界より一足先に光の中へ消えるがいい!→美寿知だとォ!? まではともかく 私はこの日のために自らをデジタル化し ←この辺でよくわからなくなってくる…
13 19/04/14(日)01:07:23 No.583525973
童実野町行った時電脳空間みたいな所でデジタル化はやってた気がする
14 19/04/14(日)01:09:52 No.583526644
スペースザウルスは恐竜の化石埋め込まれたからじゃなかったっけ
15 19/04/14(日)01:13:06 No.583527414
でもこのデュエル、2期の集大成になってて非常に燃えるんですよ
16 19/04/14(日)01:17:34 No.583528419
スペースザウルスの力がないとネオスが宇宙に行けないってのもよく分からん話だ
17 19/04/14(日)01:18:39 No.583528658
実際熱いシーンではあるけど後から冷静に考えるとツッコミどころ多すぎる
18 19/04/14(日)01:19:27 No.583528818
スペースザウルスがとにかくノイズ過ぎる…
19 19/04/14(日)01:20:01 No.583528938
そういや1期の最終決戦に至るまでの道筋は割と理屈通ってたな
20 19/04/14(日)01:20:31 No.583529036
>正しき闇の力を持つネオスペースから来た光の戦士ネオスが恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて地球の軌道上にあるサテライトキャノンを破壊しに行った このへんまではなんとか分かる
21 19/04/14(日)01:22:20 No.583529408
スペースザウルスは…なんなんだろうな…
22 19/04/14(日)01:22:23 No.583529415
どうしてそれまで宇宙から来た神秘的な力同士で戦ってたのに折れた骨の代わりに移植した化石の力で変身するんですか……?
23 19/04/14(日)01:22:24 No.583529420
このシーンの何がすごいかって最初から見てるとなぜか違和感を覚えない流れだということだ
24 19/04/14(日)01:22:59 No.583529521
>どうしてそれまで宇宙から来た神秘的な力同士で戦ってたのに折れた骨の代わりに移植した化石の力で変身するんですか……? ストレングスの象徴だし
25 19/04/14(日)01:24:10 No.583529737
一番よくわかんないのはサテライトキャノンは現実のものなのにネオスはカードで召喚したから世界がこんがらがる
26 19/04/14(日)01:24:17 No.583529772
この恐竜って剣山そのものじゃなくて剣山のエネルギー的な奴なんだね
27 19/04/14(日)01:24:31 No.583529813
情報過多にも程がある
28 19/04/14(日)01:25:26 No.583529982
文章にされるとハーブか何かやっておられる?ってなるけど 映像で連続でみせられると勢いで観れてしまうんだ でも後でよく考えるとおかしい事に気づく
29 19/04/14(日)01:25:35 No.583530011
GXは闘将拉麺男みたいなもんだから
30 19/04/14(日)01:26:37 No.583530207
>そういや1期の最終決戦に至るまでの道筋は割と理屈通ってたな 鍵奪いに来た刺客を全員倒した サンダーが鍵全部持ち出してラブデュエル 明日香が勝ったので封印が解けて三幻魔復活 という流れだからなあれは
31 19/04/14(日)01:27:17 No.583530326
>一番よくわかんないのはサテライトキャノンは現実のものなのにネオスはカードで召喚したから世界がこんがらがる 現実世界自体がカードから生まれた世界だから
32 19/04/14(日)01:27:29 No.583530364
やっぱ2年目は突出してイカれてる
33 19/04/14(日)01:28:55 No.583530599
>やっぱ遊戯王はイカれてる
34 19/04/14(日)01:29:01 No.583530616
>>正しき闇の力を持つネオスペースから来た光の戦士ネオスが恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて地球の軌道上にあるサテライトキャノンを破壊しに行った >このへんまではなんとか分かる >恐竜の骨を移植した人間剣山をスペースザウルスに進化させて ここが究極に分からねえよ!
35 19/04/14(日)01:30:01 No.583530759
>そういや1期の最終決戦に至るまでの道筋は割と理屈通ってたな 鍵を狙う刺客は全員倒して一件落着!からギャグ回でその守り切った鍵全部持ち出して幻魔復活!は控え目に言って理屈通ってないと思う
36 19/04/14(日)01:31:05 No.583530949
恐竜が進化して鳥に~のあたりはゆで感ある
37 19/04/14(日)01:31:48 No.583531078
クラッシュタウンみたいな狂ったノリが割とデフォルトだったGXとかいうシリーズ随一のやべーやつ
38 19/04/14(日)01:32:40 No.583531223
斎王戦前にもうデュエルなんかやるまでもないってビーム発射して衛星の鍵取りにきてるのネオスが阻止してようやくデュエルに持ち込めてる現実
39 19/04/14(日)01:32:46 No.583531238
遊戯王なんて意味わからなくてもカッコ良ければいいんだよ
40 19/04/14(日)01:33:07 No.583531297
当時は若かったとはいえなんで気にならなかったんだろう
41 19/04/14(日)01:33:13 No.583531310
正しき闇の力のネオスが光属性ってのがややこしい お前が一番悪い
42 19/04/14(日)01:33:14 No.583531313
アニメ遊戯王が超展開をし始めた原因の一つ
43 19/04/14(日)01:33:23 No.583531336
二期は宇宙を滅ぼす怪獣が地球に来て地球人を洗脳した それに対抗するためにウルトラマンも来たって考えるとわかりやすいよ
44 19/04/14(日)01:33:23 No.583531338
意味わからなくてもフィールでどうにでもなるのが遊戯王だからな
45 19/04/14(日)01:34:24 No.583531508
>クラッシュタウンみたいな狂ったノリが割とデフォルトだったGXとかいうシリーズ随一のやべーやつ GXは単純に天然なだけだよ! SAL研究所とか唐突に出てくるだけで!
46 19/04/14(日)01:34:31 No.583531531
正しき闇の力は言わんとすることはともかく捻ったこと言おうとしてこんがらがった感じ
47 19/04/14(日)01:34:38 No.583531554
>アニメ遊戯王が超展開をし始めた原因の一つ いや発端はこれじゃなくて無印のドーマ編だよ
48 19/04/14(日)01:35:02 No.583531622
>正しき闇の力のネオスが光属性ってのがややこしい >お前が一番悪い 遊戯王において敵が光で正義が闇ってのは初代からの伝統だからな 5D's以降は知らない
49 19/04/14(日)01:35:02 No.583531624
>アニメ遊戯王が超展開をし始めた原因の一つ ブレインズはずっと真面目でぶっとんだ事はしてないよ
50 19/04/14(日)01:35:07 No.583531645
斎王とネオスと萌えない巫女は通しで見てればまあそんな感じだよな…って分かる スペースザウルスは本当に謎
51 19/04/14(日)01:35:59 No.583531788
>いや発端はこれじゃなくて無印のドーマ編だよ ドーマ編はまだ理解できる 斎王編は理解できない
52 19/04/14(日)01:37:04 No.583531993
>遊戯王において敵が光で正義が闇ってのは初代からの伝統だからな 闇遊戯って言われてるだけで本人の名前があれば光の創造神呼べるし 光の中に完結する物語だし 初代は主人公が光だよ
53 19/04/14(日)01:38:00 No.583532164
三期のラストの方がインパクトはデカイ