虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/14(日)00:34:23 10年 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/14(日)00:34:23 No.583515891

10年

1 19/04/14(日)00:37:28 No.583517017

たのしそう

2 19/04/14(日)00:38:58 No.583517568

アシモは3年やっていまだにヨチヨチ歩きとか恥ずかしすぎる

3 19/04/14(日)00:39:09 No.583517624

よちよち歩きだったあの子が今では

4 19/04/14(日)00:40:41 No.583518156

左はボストンダイナミクスだっけ なんか別のとこだったような

5 19/04/14(日)00:42:08 No.583518669

ハードウェアは後々改善されるから柔軟性のあるソフトを作るって方針にしたのすごいわ

6 19/04/14(日)00:42:22 No.583518745

やっぱお金と兵器転用に抵抗がない方が勝つよなこういうの

7 19/04/14(日)00:47:34 No.583520412

>アシモは3年やっていまだにヨチヨチ歩きとか恥ずかしすぎる 世界最高峰の技術力持ってる一方で米軍からは不採用通知され、Googleからも売られて今やソフトバンク傘下のスレ画と アシモで培った技術を自社製品に活かしてるホンダならどっちがいいんだろうなと思わないではない 先行者利益はどんな分野でも大きいけれど、結局その利益を活かしきる市場がそもそもなければどうにもならんし

8 19/04/14(日)00:47:37 No.583520428

>アシモは3年やっていまだにヨチヨチ歩きとか恥ずかしすぎる こんなもん作れるのアメリカの軍需産業くらいだよ!

9 19/04/14(日)00:47:46 No.583520468

軍人の服着てテストするためのロボットがここまで…

10 19/04/14(日)00:49:52 No.583521158

人型ロボは結局「それで何をさせるの?」って問題にぶち当たるからな 唐揚げ盛り付けならアームと高精度カメラだけでいいってなるし 立ち入りの危険なエリアに向かわせるなら車輪連結のムカデ型ロボで十分だし

11 19/04/14(日)00:50:26 No.583521339

>>アシモは3年やっていまだにヨチヨチ歩きとか恥ずかしすぎる >世界最高峰の技術力持ってる一方で米軍からは不採用通知され、Googleからも売られて今やソフトバンク傘下のスレ画と >アシモで培った技術を自社製品に活かしてるホンダならどっちがいいんだろうなと思わないではない >先行者利益はどんな分野でも大きいけれど、結局その利益を活かしきる市場がそもそもなければどうにもならんし 子鹿ロボットが警備用につかわれだしたからついにって感じだね アシモもモータ制御技術がハイブリッド周りと状況把握が衝突軽減ブレーキに活用されてるからまあ無駄金じゃないな どっちも走れる所まできてるしこの先もみたいが…人型は…

12 19/04/14(日)00:51:53 No.583521776

>先行者利益はどんな分野でも大きいけれど、結局その利益を活かしきる市場がそもそもなければどうにもならんし 真面目な話してくれてるのに先行者の名前が出て来て耐えられなかった俺のこと怒っていいよ

13 19/04/14(日)00:51:57 No.583521798

時代は四脚

14 19/04/14(日)00:54:18 No.583522584

今んとこどこも技術のデモンストレーション止まりなんだ

15 19/04/14(日)00:54:51 No.583522724

ホンダは人型ロボット卒業して皮肉にもフォールアウトとかに出てきそうな非人型ロボットの道を選んだ 向こう何年かで日本の非人型ロボット性癖界隈に発展をもたらすかも知れない

16 19/04/14(日)00:58:30 No.583523753

でもここまで動けるって夢はすごくあると思う

17 19/04/14(日)00:58:55 No.583523847

>真面目な話してくれてるのに先行者の名前が出て来て耐えられなかった俺のこと怒っていいよ ロボットの話題で先行者ってきたらまぁ思い出すよね…

18 19/04/14(日)01:09:39 No.583526587

先行者もあの時代に完全独学で作った二足歩行ロボットって考えるなら結構凄いんだけどね アレを技術的視点無視して笑うならアシモバカにしてる連中とさほど変わらないよ

19 19/04/14(日)01:13:48 No.583527587

先行者はスペックより明らかに見た目の問題が大きかったからな…

20 19/04/14(日)01:15:04 No.583527864

ボストンダイナミクスのは動画でしか見れないが アシモはこの目で見れるしなぁ

21 19/04/14(日)01:17:10 No.583528330

ホンダの二足歩行ロボは世界を動かしたと思う それこそ世界中が先行者以下の時代に自立歩行が出来る人型ロボを発表したんだから

22 19/04/14(日)01:18:00 No.583528512

右の動きすごすぎるけど決まったセンシングしていろんなコースに対応できるの?

23 19/04/14(日)01:18:28 No.583528620

先行者がいけなかったのは目鼻だと思うんだ のっぺらぼうならそんなに面白くない

24 19/04/14(日)01:20:10 No.583528969

「」足腰弱りすぎて左すら無理そう

25 19/04/14(日)01:23:44 No.583529665

もう電源搭載してもこんなに動けるんだ…

26 19/04/14(日)01:24:42 No.583529845

上海のSFっぽい洒落た店ではバリスタロボがコーヒー入れてる光景を見学できるらしい

27 19/04/14(日)01:25:23 No.583529966

先行者の利益はどんな分野でも大きいのか… そりゃ中国も頑張って作るわ

28 19/04/14(日)01:26:17 No.583530149

うちの家族こういうの見るとロボットに仕事取られる!ってこの世の終わりみたいな反応するんだけど ロボット様がやってくれるならどんどんお任せしたい…

29 19/04/14(日)01:27:46 No.583530413

技術を爆発的に発展させるには戦争が起きるくらいじゃないと難しいからな…

30 19/04/14(日)01:30:04 No.583530772

アシモがよちよち歩きとか言うけど実物の走り結構素早くない?

31 19/04/14(日)01:31:19 No.583530995

先行者で笑っちゃうのは背景を知らないとかトライを馬鹿にするとかそういう話じゃなくて なんかもう反射レベルに達していることをどうか承知おきいただきたい

32 19/04/14(日)01:32:31 No.583531197

そもそも関節構造が異なるロボットに対して見た目が人間らしい歩き方を強要するのは変でしょ 構造が違えば最適な動きも変わってくるんだから

33 19/04/14(日)01:32:40 No.583531225

チャッピーで見た

↑Top