ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/13(土)15:17:30 No.583368373
前見づらそう
1 19/04/13(土)15:26:28 No.583370066
日立製か… >前面ガラスの曲面加工が信号確認に支障をきたすとの乗務員からの指摘があり、これに対応する設計変更の期間を要し納入が半年遅れた 前見にくいようだな
2 19/04/13(土)15:28:17 No.583370435
最初お出ししたら こうして!!って言われて 変更したらこうなって 更にガラスの設計変更して 大変やね
3 19/04/13(土)15:31:40 No.583371141
日本式の連結部位格納するタイプじゃだめだったんかこれ
4 19/04/13(土)15:34:04 No.583371593
>>前面ガラスの曲面加工 この配置そのものは問題なくて見切りとか映り込みとか湾曲とか ガラスの処理レベルが問題だった感じなのかな
5 19/04/13(土)15:36:45 No.583372086
>最初お出ししたら >こうして!!って言われて >変更したらこうなって こんな素っ頓狂な形にOK出すのはイギリス人くらいだろうなと思ったら案の定イギリス人でダメだった
6 19/04/13(土)15:37:38 No.583372258
東武のリバティも似た雰囲気だけどこれは…
7 19/04/13(土)15:39:08 No.583372541
見た目はかっこよくても使いづらかったら困るよね
8 19/04/13(土)15:39:33 No.583372611
前みにく…見えなくない?
9 19/04/13(土)15:40:37 No.583372824
まあイギリスならありえる
10 19/04/13(土)15:42:55 No.583373230
そもそもなんでこんな構造にしたの…ってイギリスか まぁイギリスなら仕方ない…
11 19/04/13(土)15:43:20 No.583373313
前のドア?にもガラス窓つければ良いのでは
12 19/04/13(土)15:43:49 No.583373396
貫通扉が真ん中だから運転台が左でもダメだなこれ 何でこんな小さい窓でいけると思ったんだ
13 19/04/13(土)15:44:36 No.583373555
単純に窓ガラス部小さいな もっと横に伸ばしたほうが良さそうだけどそうでもないのかな 日本の電車は曲面ガラスで横に伸びてるかすぐ横がドアか窓になってるけどドアも後ろの方だし
14 19/04/13(土)15:47:54 No.583374225
>日本式の連結部位格納するタイプじゃだめだったんかこれ 最近は衝突安全の要求が厳しくて支障の無い範囲で乗務員や客をなるべく後ろに下げようぜって傾向があるんだとか なので日本のような平べったい前面ってあまり採用されないんだって
15 19/04/13(土)15:49:19 No.583374500
イギリスの鉄道車両はなんで貫通扉を前面に押し出したがるの…
16 19/04/13(土)15:52:08 No.583374974
クラッシャブルゾーンも兼ねてるわけか
17 19/04/13(土)15:53:07 No.583375169
https://www.jreast.co.jp/nex/ これみたく運転席上げればいいじゃんね
18 19/04/13(土)15:53:25 No.583375213
>イギリスの鉄道車両はなんで貫通扉を前面に押し出したがるの… 何両編成かのを1単位として連結したり離したりしまくるからだった気がする
19 19/04/13(土)15:55:38 No.583375616
>この配置そのものは問題なくて見切りとか映り込みとか湾曲とか >ガラスの処理レベルが問題だった感じなのかな http://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2010s/2016/10-11/pdf/2016_10_11_08.pdf モックアップ作ってテストするんじゃなくてVirtual Realityでやったんだけど システムが曲面ガラスの視界を再現してなかった
20 19/04/13(土)16:00:51 No.583376555
>モックアップ作ってテストするんじゃなくてVirtual Realityでやったんだけど >システムが曲面ガラスの視界を再現してなかった VRでテストするときにリアルタイムでレンダすんのも大変そうだしね とはいえ次回はそこらへんも踏まえてレベルアップしたモックレス開発してほしいね
21 19/04/13(土)16:02:42 No.583376859
電化非電化が混在してて ハイブリッドを求められるっていうのは メーカーには辛いな
22 19/04/13(土)16:04:37 No.583377199
>>イギリスの鉄道車両はなんで貫通扉を前面に押し出したがるの… >何両編成かのを1単位として連結したり離したりしまくるからだった気がする 運行会社が列車を走らせるときの施設利用料は車両の質量によっても変わってくるんで お客が少ないときに空っぽの車両を繋げておくわけにもいかないんだって
23 19/04/13(土)16:05:56 No.583377417
もしかしてイギリス人ってアホなの? まがりなりにも一度は覇権とった国なのに…
24 19/04/13(土)16:06:40 No.583377552
いやこれどうやって前見るんだ…
25 19/04/13(土)16:07:06 No.583377637
>http://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2010s/2016/10-11/pdf/2016_10_11_08.pdf >モックアップ作ってテストするんじゃなくてVirtual Realityでやったんだけど >システムが曲面ガラスの視界を再現してなかった あー光源からの光の動きとかそういうのチェックしとらんかったんかチェックしててもしっかり全部反射確認できなかった感じか
26 19/04/13(土)16:08:57 No.583377966
わざわざシミュレーションするまでもなくない?
27 19/04/13(土)16:09:30 No.583378071
>わざわざシミュレーションするまでもなくない? なんで?
28 19/04/13(土)16:10:51 No.583378291
>なんで? 前見えないだろこんなの
29 19/04/13(土)16:11:23 No.583378396
>>なんで? >前見えないだろこんなの どうして前見えないってブツができてない段階でわかるの?
30 19/04/13(土)16:12:50 No.583378645
>これみたく運転席上げればいいじゃんね 車両限界の関係で出来無いんじゃないかと
31 19/04/13(土)16:13:11 No.583378701
>どうして前見えないってブツができてない段階でわかるの? 設計図ないのこれ?
32 19/04/13(土)16:14:52 No.583378993
>運行会社が列車を走らせるときの施設利用料は車両の質量によっても変わってくるんで >お客が少ないときに空っぽの車両を繋げておくわけにもいかないんだって 地域分割じゃなく上下分離方式で民営化したせいか……
33 19/04/13(土)16:16:47 No.583379278
>どうして前見えないってブツができてない段階でわかるの? 図面から視角はある程度割り出せるだろ
34 19/04/13(土)16:20:21 No.583379796
>これみたく運転席上げればいいじゃんね イギリスって車体をあまり大きくできないんで