虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

許して... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/13(土)02:16:34 No.583273556

許してくれるだろうか赦してくれるねグッドショッピング

1 19/04/13(土)02:19:06 No.583273917

料金逆転しちゃうけどクレカのゴールドの年会費も値上げすんだろうか

2 19/04/13(土)02:20:16 No.583274075

意地でもサービス選択制にはしないのかな

3 19/04/13(土)02:27:23 No.583274947

競合が居ないようなものだから強気のようでまだまだ様子見てる値上げ幅だなって

4 19/04/13(土)02:29:11 No.583275197

上がったぶん見れるアニメ増やして

5 19/04/13(土)02:30:24 No.583275374

>上がったぶん見れる名作映画増やして

6 19/04/13(土)02:31:22 No.583275522

Primeが値上げすると競合サービスの会員数が減るって話は酷すぎてダメだった

7 19/04/13(土)02:34:10 No.583275903

>Primeが値上げすると競合サービスの会員数が減るって話は酷すぎてダメだった なんで…?

8 19/04/13(土)02:38:36 No.583276382

trick全部見たし駄ニメにでも移ろうかなと考えてる

9 19/04/13(土)02:39:53 No.583276526

店舗別特典とかない限りは割とAmazon使ってるから乗り換えられないつらい

10 19/04/13(土)02:40:33 No.583276596

>なんで…? prime維持する代わりに他の有料サービス切るんじゃない?

11 19/04/13(土)02:41:47 No.583276716

よっぽどお金に困ってなけりゃ許すでしょ

12 19/04/13(土)02:42:07 No.583276749

120ドルになった?

13 19/04/13(土)02:42:16 No.583276770

近くで色々手に入る人はいいけどネット通販が無いと困る人はまずネット通販の維持を優先するもんね

14 19/04/13(土)02:43:20 No.583276890

大阪ガスの電気セットだとPrimeただになるやつに切り替え真面目に検討しようかな…

15 19/04/13(土)02:43:25 No.583276901

本だのサプリだの米だので月に4~5回は使ってるから別に年額1000円ぐらい払うよ

16 19/04/13(土)02:43:29 No.583276907

地方民は生殺与奪を握られてるようなもの

17 19/04/13(土)02:43:50 No.583276939

上がっても5000円/年だからまあ

18 19/04/13(土)02:43:51 No.583276940

月500円や年5000円程度ならまだまだ続けるけどアメリカみたいに年12000円になったらちょっと考えるかもしれない

19 19/04/13(土)02:43:52 No.583276941

20%増ヨシ!

20 19/04/13(土)02:44:11 No.583276976

クソ田舎だから電子レンジ一つ買うのも車で隣町まで1時間だわ なのでamazonは手放せないよ俺 テレ東系映らないからアニメもアマプラとabemaで大体フォロー出来るし

21 19/04/13(土)02:45:13 No.583277090

年5000円ならさすがに違うサービスかな 利用してるのほとんどビデオだし

22 19/04/13(土)02:46:10 No.583277222

プライムフォト使ってるから無いとちょっと困る 画像は容量無制限のクラウドストレージ他にあるなら考えるが…

23 19/04/13(土)02:46:11 No.583277229

>月500円や年5000円程度ならまだまだ続けるけどアメリカみたいに年12000円になったらちょっと考えるかもしれない まぁアメリカが高いのはクソ広いことでの輸送料と倉庫維持費ですし 日本は端から端まで行っても大体12時間でなんとかなる

24 19/04/13(土)02:46:18 No.583277247

アニメはアベマで良いんじゃねえかなって所あるけどな

25 19/04/13(土)02:47:25 No.583277355

>アニメはアベマで良いんじゃねえかなって所あるけどな 好きな時に特定のアニメ見れないじゃん

26 19/04/13(土)02:47:29 No.583277362

>アニメはアベマで良いんじゃねえかなって所あるけどな というか駄ニメと提携してからアニメに関してはAmazonを利用する理由がほとんど無い気がする

27 19/04/13(土)02:47:40 No.583277376

アマプラとabema結構配信内容被るんだよな…

28 19/04/13(土)02:48:00 No.583277417

>アニメはアベマで良いんじゃねえかなって所あるけどな リアルタイムで見るなら良いけど abemaは一週間すぎると見れないの結構多い アマプラは5話ぐらいまで来て話題になったやつとか一気見しやすい

29 19/04/13(土)02:48:33 No.583277495

映画100円が地味にありがたい

30 19/04/13(土)02:48:50 No.583277528

>好きな時に特定のアニメ見れないじゃん 一応一週間は何度でも見直せるから最近のアニメならそこそこ余裕はある まとめて見るとかならAmazonのがいいけどそれなら数が多い駄ニメのがいいんじゃね?みたいなのもある

31 19/04/13(土)02:49:11 No.583277575

ケムリクサ見るのは結構助かったな そういうときではありがたい

32 19/04/13(土)02:49:31 No.583277613

日本のアマゾン堺倉庫から来るのとアメリカカルフォニアから荷物来るのが ほぼ同じ時間なのがアメリカの運送すげえなってなった

33 19/04/13(土)02:49:35 No.583277621

あとAmazon最近ビデオ消えるの早いんだよ

34 19/04/13(土)02:49:43 No.583277635

AmazonMusicでサントラ聞くのいいよね… なぜかアトリエのサントラすげぇ充実してる…

35 19/04/13(土)02:49:55 No.583277660

RAWデータ無限に置けるのありがたいし

36 19/04/13(土)02:51:09 No.583277818

>ほぼ同じ時間なのがアメリカの運送すげえなってなった 西海岸のカリフォルニアから東京宛なら飛行機で1本だし あめりかのというより空輸すげぇだよ

37 19/04/13(土)02:52:00 No.583277905

>まとめて見るとかならAmazonのがいいけどそれなら数が多い駄ニメのがいいんじゃね?みたいなのもある そりゃ駄アニは専門だからその方が良いけど アマプラは物買ったりデータストレージによく使うからそのついでだ 用途も人それぞれ

38 19/04/13(土)02:52:27 No.583277957

最近プライムビデオでアニメ見ようとすると 駄ニメストアの方に入れよな!(有料)って出るのがね……

39 19/04/13(土)02:52:45 No.583277989

最新アニメしか見てなかったから気づかなかったけれど ふとプライムビデオのラインナップ見たらやけにしょぼくなってる気がする…

40 19/04/13(土)02:52:51 No.583278000

>西海岸のカリフォルニアから東京宛なら飛行機で1本だし >あめりかのというより空輸すげぇだよ 西海岸から大陸を渡って東海岸発喜望峰回りで発送されたことあるが船便マジ遅い

41 19/04/13(土)02:53:45 No.583278121

>そりゃ駄アニは専門だからその方が良いけど >アマプラは物買ったりデータストレージによく使うからそのついでだ >用途も人それぞれ いや一応それabemaが好きなときに特定のアニメ見れないってことに関してのレスなのでAmazonの他のサービスとは別なんだ

42 19/04/13(土)02:53:58 No.583278151

すこしずつ段階踏んで値上げするもんだと思ったが 思ったよりがっつり上げるんだな

43 19/04/13(土)02:54:31 No.583278207

当日配達なんて微塵も必要ないしヨドバシでいいかなって

44 19/04/13(土)02:54:45 No.583278234

>ふとプライムビデオのラインナップ見たらやけにしょぼくなってる気がする… 元々プライムビデオはそんなラインナップ充実してないのだ

45 19/04/13(土)02:55:22 No.583278288

俺は当日配送より送料無料の方がメインかな

46 19/04/13(土)02:55:40 No.583278329

プライムビデオはころころ変わるしな

47 19/04/13(土)02:55:53 No.583278353

プライムビデオに関しては提携してるサービスが増えたから一見すると見れる作品が沢山あるように見えるよね

48 19/04/13(土)02:56:14 No.583278378

>西海岸から大陸を渡って東海岸発喜望峰回りで発送されたことあるが船便マジ遅い それはさすがにパナマ運河使って?ってなるな…

49 19/04/13(土)02:57:19 No.583278477

いつのまにか特撮系が弱くなったのがつらい 龍騎のスピンオフ見たいのにわざわざauパス入りたくねえなあ

50 19/04/13(土)02:58:09 No.583278579

>すこしずつ段階踏んで値上げするもんだと思ったが >思ったよりがっつり上げるんだな これで段階踏んでるんじゃね 来年は6000円も無くはない話だよ

51 19/04/13(土)03:02:09 No.583279003

>>西海岸から大陸を渡って東海岸発喜望峰回りで発送されたことあるが船便マジ遅い >それはさすがにパナマ運河使って?ってなるな… 追跡見たら一度ドイツに寄港してるのでせめてスエズ運河使ってほしかった

52 19/04/13(土)03:02:47 No.583279077

プライムビデオのUIどうにかならんかな

53 19/04/13(土)03:04:10 No.583279221

>プライムビデオのUIどうにかならんかな なにがあるのかわかりづらいよね

54 19/04/13(土)03:05:04 No.583279328

アニメだけなら駄ニメでもいいけど実写映画も見るから切れないや

55 19/04/13(土)03:05:32 No.583279377

アニメはそこそこ揃ってるけど 海外ドラマとか洋画となると専門のサービスのほうが良いなってなる 特に吹替版少なすぎるからながら観に使いづらいんだよなあ

56 19/04/13(土)03:05:36 No.583279383

>いつのまにか特撮系が弱くなったのがつらい 特撮系はdTVとかHuluとかからも消えてるっぽいから東映が作品引き上げてるような気がする

57 19/04/13(土)03:05:42 No.583279392

youtubeもそうなんだけど一期一会を大事にし過ぎなんだよな…

58 19/04/13(土)03:06:27 No.583279477

何かあるのか分かりづらいし 見れるのか見れないのかも分かりづらいし きちんと検索しないと出てこないのもあるし

59 19/04/13(土)03:06:28 No.583279479

>プライムビデオのUIどうにかならんかな Webブラウザ版のAmazonのサービスは全般的に酷いな トップページだけはまともなのに一覧になると急に探しにくくなる アプリ版はマシなのに

60 19/04/13(土)03:06:32 No.583279488

>特に吹替版少なすぎるからながら観に使いづらいんだよなあ ただ吹き替えに関しては他のところも手厚いってわけでもないからのう

61 19/04/13(土)03:07:17 No.583279560

頭文字Dが来ないからそろそろ変えるか

62 19/04/13(土)03:07:31 No.583279581

値上げするならサービスの向上はしてほしいよね 現状コンテンツ以外でも痒いところは結構あるし

63 19/04/13(土)03:07:36 No.583279593

>youtubeもそうなんだけど一期一会を大事にし過ぎなんだよな… やろうと思えば出来るんだろうけどしてないんだよね

64 19/04/13(土)03:11:05 No.583279952

駄ニメとヨドバシに切り替えたいけどプライムセールとか地味にあるのがなぁ… あとコンビニ受け取りが地味に大きいな

65 19/04/13(土)03:11:43 No.583280006

primeの買い物以外のサービスはオプション買ってねって気がありすぎる 読み放題は冊数制限が厳しいけど種類多いし登録したくなってきた

66 19/04/13(土)03:11:51 No.583280016

>特撮系はdTVとかHuluとかからも消えてるっぽいから東映が作品引き上げてるような気がする そうなるといよいよTTFC入るしかないのか…

67 19/04/13(土)03:13:40 No.583280183

>駄ニメとヨドバシに切り替えたいけどプライムセールとか地味にあるのがなぁ… プライムビデオのdアニメオプションって作品数多いの? 個人的にはニコのdアニメ支店がコメント付きで視聴できるのが好きなのでそっち使うけど

68 19/04/13(土)03:19:59 No.583280713

>プライムビデオのdアニメオプションって作品数多いの? わりと多いね アニメなら駄ニメ一強なんだろうなって感じる

69 19/04/13(土)03:21:13 No.583280810

>値上げするならサービスの向上はしてほしいよね >現状コンテンツ以外でも痒いところは結構あるし 既にサービスの拡充と向上を散々してるからその分の帳尻合わせだそうだぞ > 今回の値上げは、2007年の日本上陸から初となる。アマゾンの担当者はその理由について「これまで11年間さまざまな努力を重ね、会費は一度も改訂してこなかったが、(2007年の)開始時と比べて商品数や特典は大幅に増え、外部環境も大きく変わっている。今後も新たなイノベーションを起こし続け、お客様に引き続き便利にご利用いただくために、このような決断をすることにした」と説明した。 >https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-35135635-cnetj-sci

70 19/04/13(土)03:21:18 No.583280815

普通にdアニメに入るのとの違いがわかってない…

71 19/04/13(土)03:23:08 No.583280961

本当に拡充するかな? サービスは同程度のまま10年後には年額8000円~9000円になってると思う

72 19/04/13(土)03:24:26 No.583281068

アマプラもネトフリもHuluも探しにくいだけで 膨大なアーカイブの中に面白い作品や謎な作品が沢山埋まってるって最近気付いて楽しい

73 19/04/13(土)03:24:34 No.583281076

物理メディアの重要性が軒並み上がってるよね・・・

74 19/04/13(土)03:25:09 No.583281135

まぁ高いと思ったら会員辞めるのも手だよ 必要になったら再加入すればいいし 俺は現状のままだったら抜けちゃうかも

75 19/04/13(土)03:25:20 No.583281161

>いや一応それabemaが好きなときに特定のアニメ見れないってことに関してのレスなのでAmazonの他のサービスとは別なんだ 基本無料のabemaと比べて月会費432円(年で5184円)が発生する駄ニメは付加価値の部分でも尼プラと比較されて然るべきだろ

76 19/04/13(土)03:27:44 No.583281368

>本当に拡充するかな? >サービスは同程度のまま10年後には年額8000円~9000円になってると思う 拡充するんじゃなくて、した後なんだよ既に 尼の言い分は

77 19/04/13(土)03:33:46 No.583281897

AmazonStudent会員だった頃の名残で入ってたけど よく考えたら急ぎの買い物全然しないしビデオも見ねえわ…いい機会だし抜けとこ

78 19/04/13(土)03:35:34 No.583282043

俺が最初に加入したときは年会費2900円セール中だった そういうのまたやりそう

79 19/04/13(土)03:36:49 No.583282137

プライム内の駄ニメは本家より作品少ないからやめた方がいいよ プライム経由で見れるからアプリ動く端末(PS4とか)で見れるってメリットくらいしかない

80 19/04/13(土)03:39:42 No.583282362

>月会費432円(年で5184円)が発生する駄ニメ 意外と安いんだな…

81 19/04/13(土)03:42:20 No.583282557

内さまはアマプラでしか見えねえからなあ

82 19/04/13(土)03:42:52 No.583282591

今のところサービスの内容が値段相応と言えるから文句は言わない これ以上値上げするなら質も量も向上しないと困る

83 19/04/13(土)03:45:02 No.583282765

なんとなく入ってたけど録画してるアニメ見るので精一杯だし通販はポイントの関係でヤフーばかり使ってるからまったく活用してなかったわ… やめるとしたらプレイムのみのセールに参加できないのが気がかりかな

84 19/04/13(土)03:51:00 No.583283161

そもそも上がっても全然安いんだよな…

85 19/04/13(土)03:52:42 No.583283276

FIRE TVstick使ってるしサービスきれないんだけど 連携提携してるサービスで競合してるのは解約したわついでに

86 19/04/13(土)03:52:49 No.583283281

使うなら全然安い でも使用頻度が少ないなら専門サービスに乗り換えても良い

87 19/04/13(土)03:53:53 No.583283350

ビデオの方は昔は狂ったように見てたからなんとなくプライム継続してるけど 最近はあんまり見てないな 通販も別のところで頼むことが最近じゃ多いしどうすっかなぁ…

88 19/04/13(土)03:54:22 No.583283390

>AmazonMusicでサントラ聞くのいいよね… >なぜかアトリエのサントラすげぇ充実してる… オルゴールアレンジってあれは何なの…?

89 19/04/13(土)03:56:08 No.583283496

Echoと生活がだいぶべったりだからまあ切れないんだけどラインナップはどんどん追加して欲しい

90 19/04/13(土)04:00:31 No.583283768

echoって何に使ってるの? 使い方がいまだにわからないんだ

91 19/04/13(土)04:02:04 No.583283856

映画とか見られるしまぁ500円ならいいかなとは思う

92 19/04/13(土)04:02:05 No.583283863

サービス内容考えたら値上げはしゃーないと思うけどいらないサービス削って価格下げたりもできるようにしてほしいかな あとさっきFire起動したらアプデで音声切ってたのに突き破って変な動画流してきてスキップボタンもなくていらつきました

93 19/04/13(土)04:02:12 No.583283870

>>なんで…? >prime維持する代わりに他の有料サービス切るんじゃない? なるほどなあ…

94 19/04/13(土)04:03:17 No.583283919

>ニンテンドーオンライン1年無料になったしまぁ500円ならいいかなとは思う

95 19/04/13(土)04:03:58 No.583283965

>ニンテンドーオンライン1年無料になったしまぁ500円ならいいかなとは思う なにそれ

96 19/04/13(土)04:04:29 No.583283992

プライムで出来るのって今何があるんだろ 契約してるけど動画しか使ってないな

97 19/04/13(土)04:05:39 No.583284054

>>ニンテンドーオンライン1年無料になったしまぁ500円ならいいかなとは思う >なにそれ アマプレ入ってりゃTwitchプライムついてくるからそれの特典

98 19/04/13(土)04:06:50 No.583284131

>アマプレ入ってりゃTwitchプライムついてくるからそれの特典 知らなかった…そんなの… 手続きしておこう

99 19/04/13(土)04:07:52 No.583284190

ニンテンドーオンライン使うなら今回の値上げ分の元は取れるよ

100 19/04/13(土)04:09:02 No.583284256

アマプラだけでテトリス99出来るのか 知らんかった

101 19/04/13(土)04:12:23 No.583284436

4900円ならまあ…って思うけど流石に5900円になったら止めるわ

102 19/04/13(土)04:14:04 No.583284505

amazonは映像サービスじゃないからな そりゃアニメや映画見るだけなら他にもいっぱいあるだろうけど

103 19/04/13(土)04:20:03 No.583284854

>echoって何に使ってるの? >使い方がいまだにわからないんだ キッチンタイマーとラジオあと郵便番号検索辺りかな… スマート家電としてはあんまり使えてないが照明と風呂ぐらいか

↑Top