虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/12(金)23:40:17 STM32が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/12(金)23:40:17 No.583236393

STM32が好きな「」なんで少ないんだろう 俺すごくいいと思うんだよ

1 19/04/12(金)23:43:21 No.583237245

英語読まないといけないんですけおおお

2 19/04/12(金)23:43:41 No.583237319

Cortex-MなARMマイコン 色々あるけどNXPのが好き でもサンプルコードはうんこだ

3 19/04/12(金)23:44:21 No.583237493

>英語読まないといけないんですけおおお ドキュメントぜんぶ日本語のマイコン探そう! (あるの?

4 19/04/12(金)23:45:35 [ルネサス] No.583237817

ルネサス

5 19/04/12(金)23:45:43 [PIC] No.583237843

PIC

6 19/04/12(金)23:50:47 No.583239236

>ドキュメントぜんぶ日本語のマイコン探そう! (あるの? Spresenseか…?

7 19/04/12(金)23:51:29 No.583239431

STM32もド定番のSKUはリファレンス日本語化されてる はず

8 19/04/12(金)23:52:01 No.583239598

何か作りたいけど作るデバイスのアイデアがない

9 19/04/12(金)23:52:42 No.583239804

>ドキュメントぜんぶ日本語のマイコン探そう! (あるの? H8やろうぜ!

10 19/04/12(金)23:55:57 No.583240783

>H8やろうぜ! ひと昔前の流行にはなっちゃうけどそれゆえに H8やPICやAVRは日本語フレンドリーで良いよね

11 19/04/12(金)23:57:21 No.583241178

Cortex-MでDIPなマイコンが欲しい ArduinoのATmega328pみたいな素人工作しやすいやつ

12 19/04/12(金)23:59:04 No.583241661

スレ画は何かよくわからないけどSTM32が乗ったArduinoあったはず

13 19/04/13(土)00:01:18 No.583242276

遅くていい用途ならAVRでArduinoでいい 処理能力が必要ならラズパイとかでいい…となってしまうからな ドンピシャの用途がなかなかない

14 19/04/13(土)00:01:39 No.583242380

国産のはタイマ機能豊富すぎて笑える

15 19/04/13(土)00:05:08 No.583243320

どのメーカーもCortex-Mなマイコンって自社の強い用途にペリフェラルが特化してるが STM32はその中では一番素朴というか無難な機能セットだと思う

16 19/04/13(土)00:08:09 No.583244092

NXPのLPC810って8ピンのやつが簡単そうと思って触ったが タイマーがややこしすぎてLチカして道具箱の中に消えた

17 19/04/13(土)00:31:32 No.583250621

3軸モーター制御用のタイマ意味不明すぎて笑える

↑Top