虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/12(金)23:37:44 最古の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/12(金)23:37:44 No.583235704

最古の四人に比べるとイマイチキャラ弱い気がする最後の四人

1 19/04/12(金)23:38:41 No.583235974

後ろのやつだけザコすぎる

2 19/04/12(金)23:41:05 No.583236603

後ろの奴は大した見せ場もなくあっさり勝にやられた上で勝に捨て台詞まで言われていいとこ無しだったな

3 19/04/12(金)23:41:29 No.583236723

↑瞬殺 ←ミサイル撃ったせいで負ける →ラスボスに大ダメージ ↓道化

4 19/04/12(金)23:44:15 No.583237475

特に意味のない天候演出

5 19/04/12(金)23:48:16 No.583238554

ハーレクイン、格闘マン、愛情押し付けウーマンの三人は善玉に寝返った最古の三人の引き立て役の舞台装置だった印象が強い 我が伝統さんは舞台装置にすらなれてない

6 19/04/12(金)23:48:48 No.583238708

後ろのやつマジ思い出せねえ…ってなるから ほんといいとこなかったんだろうな… あとのはオチがそれぞれしっかり印象には残ってる 道化は怪しいが

7 19/04/12(金)23:50:17 No.583239107

俺は一億のしろがねを殺した…!

8 19/04/12(金)23:51:02 No.583239308

後ろのやつは虚言癖くらいしか語ることがない

9 19/04/12(金)23:51:08 No.583239331

お天気ボックスとミサイル拳法マンとぬいぐるみ爆弾使いとホラ吹き キャラ弱いな…

10 19/04/12(金)23:51:11 No.583239344

初登場シーンだけ見ると最後に戦う正統派なクールキャラの出で立ちだよねカピなんとか

11 19/04/12(金)23:51:46 No.583239515

>俺は一億のしろがねを殺した…! す、すごい…

12 19/04/12(金)23:55:13 No.583240576

前3人はちゃんとキャラ立ってるじゃん キャラ薄いのはなんとかかんとかさんだけだよ

13 19/04/12(金)23:55:17 No.583240597

何言ってんのよ あたしら一昨年作られたばっかでしょ

14 19/04/12(金)23:55:54 No.583240765

鳴海より強いのは盛り過ぎだよ拳法マン…

15 19/04/12(金)23:56:56 No.583241058

なんだかんだでカピタン以外は結構印象に残ってる

16 19/04/12(金)23:57:08 No.583241124

正直な話左のフードのと右の女の奴しか覚えてない

17 19/04/12(金)23:58:04 No.583241391

カピなんとかは勝にあっさり瞬殺されてしょぼてなった印象が強すぎる

18 19/04/12(金)23:58:08 No.583241412

道化は縮こまってお茶飲んでたシーンぐらいしか思い出せない

19 19/04/12(金)23:58:32 No.583241522

ブリゲッラ好きだよ フルネーム覚えてないけど

20 19/04/12(金)23:58:49 No.583241598

かませオブかませ

21 19/04/12(金)23:58:52 No.583241614

カピたんはフェイスレスの精神のゆがみを体現してたんじゃない?

22 19/04/12(金)23:59:12 No.583241700

>道化は縮こまってお茶飲んでたシーンぐらいしか思い出せない パンタローネ様大爆笑があるじゃん

23 19/04/12(金)23:59:48 No.583241863

ミサイルも強いがアルレッキーノも急に強くなったな

24 19/04/12(金)23:59:51 No.583241877

道化は1人だけ能力強すぎると思う

25 19/04/12(金)23:59:59 No.583241899

ジュビロもカピバラさんの上手い末路思いつかなかったのかなってくらい雑な倒され方

26 19/04/13(土)00:00:27 No.583242044

エレオノール&あるるかんに敗北 鳴海に敗北 フェイスレスに分解される 勝&ジャコに敗北 一応主人公チームとラスボスに負けてるんだよな…

27 19/04/13(土)00:00:50 No.583242149

造られた経緯を考えるとキャラ薄いのがキャラ性みたいな所あるし

28 19/04/13(土)00:00:59 No.583242183

カピなんとかの極限まで薄っぺらい無様さは好きだよ

29 19/04/13(土)00:01:02 No.583242198

ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき

30 19/04/13(土)00:01:04 No.583242206

>道化は1人だけ能力強すぎると思う 角からしか能力出せないくせにあの部位意外と脆いから…

31 19/04/13(土)00:01:11 No.583242249

他の奴らはなんだかんだでシーン思い出せるのに 血と雷さんは本当に薄っぺらくてたまに存在忘れるからすごいキャラだ

32 19/04/13(土)00:01:42 No.583242393

ブリゲッラはエセ武人としてキャラ立ってるよ

33 19/04/13(土)00:01:47 No.583242415

>ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき ミサイル3発直撃してるのに殺せてない…

34 19/04/13(土)00:01:54 No.583242447

お前の伝統なんて一秒で忘れてやる だから記憶に残らないのが正解だ

35 19/04/13(土)00:02:23 No.583242575

>ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき ヤッベェ脳死ミサイルぶっぱ楽しいってなり始めてたからな…それが原因で負けるのもやむなし

36 19/04/13(土)00:03:11 No.583242786

カボチャもそうだけどミサイルは無限なの?

37 19/04/13(土)00:03:33 No.583242894

シルベスタリのほうがまだ印象深いよ

38 19/04/13(土)00:03:54 No.583242987

ブリゲッラはデザインもキャラも末路もめちゃめちゃ好きなんだわ

39 19/04/13(土)00:04:24 No.583243123

>ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき ミサイル空手!

40 19/04/13(土)00:04:24 No.583243126

>>ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき >ヤッベェ脳死ミサイルぶっぱ楽しいってなり始めてたからな…それが原因で負けるのもやむなし ただあの負け方結構強引というか

41 19/04/13(土)00:04:31 No.583243154

百万発打てるコスモミサイルだ

42 19/04/13(土)00:04:52 No.583243236

>カボチャもそうだけどミサイルは無限なの? ジャコはへーまがちょくちょく補充してる

43 19/04/13(土)00:05:32 No.583243423

まあその所々に溢れるたたみきれなあじも面白さのひとつってことにして

44 19/04/13(土)00:05:33 No.583243428

ミサイルマンは今見るとめちゃくちゃ獣狩りのハンターだな ジェヴォーダンの獣とかその辺のデザインライン?

45 19/04/13(土)00:05:36 No.583243444

フェイスレスのキャラを四分割した様なもんだから薄いのはある意味狙い通りかもしれない

46 19/04/13(土)00:05:45 No.583243486

ミサイルマンの拳法はガチで滅茶苦茶強かったのか鳴海にデバフかかってただけなのか判断つかねえ

47 19/04/13(土)00:07:08 No.583243840

>ミサイルマンの拳法はガチで滅茶苦茶強かったのか鳴海にデバフかかってただけなのか判断つかねえ デバフの方だと思う 真夜中のサーカスの時に無茶苦茶強かったもん メンタルぼろぼろだし生身の頃からのブランクも長いし

48 19/04/13(土)00:07:24 No.583243904

>>>ミサイルマンはミサイルと拳法を組み合わせて戦うべき >>ヤッベェ脳死ミサイルぶっぱ楽しいってなり始めてたからな…それが原因で負けるのもやむなし >ただあの負け方結構強引というか この漫画の中国拳法はミサイルに勝てるから…

49 19/04/13(土)00:07:24 No.583243905

最初のプロットでは後ろの奴はドットーレと戦う予定だったんだけどルシールが邪魔しちゃったんだよ俺には分かる

50 19/04/13(土)00:07:57 No.583244047

>ミサイルマンの拳法はガチで滅茶苦茶強かったのか鳴海にデバフかかってただけなのか判断つかねえ 手足4本義手義足でオートマータ特攻の気を流し込めないから大幅に弱体化してるよ 一応聖ジョージの剣とか鎖パンチとかローラーとかで微強化はされてるけど差し引きマイナス

51 19/04/13(土)00:08:31 No.583244213

ナルミがミサイルと発射台で教え思い出して基本に立ち返っちゃったからな

52 19/04/13(土)00:09:16 No.583244422

でもミサイルマンの負け方業が深くてめっちゃ好きなんスよ

53 19/04/13(土)00:09:26 No.583244462

ミサイルマンも道化も死に方しょぼいよね だから良いんだけど

54 19/04/13(土)00:09:43 No.583244552

後ろの人は確か戦法もだいぶ普通の剣士だからな

55 19/04/13(土)00:10:12 No.583244703

最後も三者三様に人形の悲哀を感じられて好き

56 19/04/13(土)00:10:25 No.583244791

>手足4本義手義足でオートマータ特攻の気を流し込めないから大幅に弱体化してるよ 鳴海の弱体化はどちらかというと精神的な部分が大きいんじゃないかな (自分へのを含む)怒りと憎しみに囚われすぎて基本すら頭から抜けてた

57 19/04/13(土)00:10:41 No.583244854

左と右はちゃんと味のあるくたばり方したので良し 特に右は白金にうわキモッ誰だこれ作ったの…俺だ…ってした功労者でもあるし

58 19/04/13(土)00:10:52 No.583244904

道化マンは設定盛りまくりなのにいまいち強そうな活躍がないのが惜しい

59 19/04/13(土)00:10:53 No.583244908

ミサイル撃たなかったらまず音波攻撃でやられたしどうしようもねえ

60 19/04/13(土)00:10:54 No.583244916

ナルミパンチが一撃必殺すぎる

61 19/04/13(土)00:11:14 No.583244996

ラスボス特効兵器も強さは大したことない

62 19/04/13(土)00:11:40 No.583245106

>ナルミパンチが一撃必殺すぎる 中国拳法使いは触れば勝ちだからな…

63 19/04/13(土)00:11:52 No.583245165

些細な事ではあるけど相手にヒント与えてしまったのと 何より自分自身の武術裏切って負けるんだから最高に辛い

64 19/04/13(土)00:11:55 No.583245193

ミサイルマンはオチが見事なもんだった ハーレクインは鳴海としろがねの最後の敵だし良いシーンもいっぱいあった ディアマンティーナは愛される方にも都合ってもんがあってさ… ピカたんみたいな名前のやつはそもそもこんなやついたかなってなる

65 19/04/13(土)00:12:10 No.583245249

>後ろの人は確か戦法もだいぶ普通の剣士だからな 失敬な剣に雷を帯びさせることができるぞ ハーレクインが

66 19/04/13(土)00:12:29 No.583245325

>シルベスタリのほうがまだ印象深いよ 名前あやふやじゃねーか!

67 19/04/13(土)00:12:47 No.583245394

ピカタさんは主人公本人から「強かった」ってお言葉頂いた強キャラだし…

68 19/04/13(土)00:13:03 No.583245468

ミサイルと道化は普通に強いしぬいぐるみも直接戦闘ではなく宇宙ステーションにしたように自立時限爆弾として使えばメチャクチャ厄介 ホラ吹きは何が強いの…?

69 19/04/13(土)00:13:07 No.583245486

上ってギィの死ぬときに傷んだっけ…? なんかトンネルでうおおおおって言ってるシーンは記憶にあるんだけど勝にトドメ刺されてる気がするしいつ死んだのかが分からん

70 19/04/13(土)00:13:48 No.583245699

>道化マンは設定盛りまくりなのにいまいち強そうな活躍がないのが惜しい 角使わなくても大道芸道具出しまくるのも結構強いしピエロらしくていいよね

71 19/04/13(土)00:13:50 No.583245707

>上ってギィの死ぬときに傷んだっけ…? 列車追ってて爆発だけ見えてうわあああ!虎の子のオートマータ3000体がああああ!!!してた

72 19/04/13(土)00:13:53 No.583245713

普段はヘラヘラしてるのにパンタローネに煽られてめっちゃキレるとこ好き

73 19/04/13(土)00:14:24 No.583245871

復活最古はサハラのときより弱くなってるので最後がどれくらい強いのか分かりにくいのはある 何故か一体だけ強くなってる感あるコロンビーヌは贔屓か

74 19/04/13(土)00:15:10 No.583246072

>>後ろの人は確か戦法もだいぶ普通の剣士だからな >失敬な剣に雷を帯びさせることができるぞ >ハーレクインが 血と雷はハーレクインいない時でも使ってたと思うが

75 19/04/13(土)00:15:16 No.583246104

コロンビーヌは性能云々よりデザインが卑怯すぎる

76 19/04/13(土)00:15:45 No.583246224

上本当に覚えてなくて焦ってる

77 19/04/13(土)00:15:46 No.583246226

>何故か一体だけ強くなってる感あるコロンビーヌは贔屓か 手からビーム出せなくなってるから弱体化してるよ 藤田作品によくいる愛を知って強くなるタイプだった

78 19/04/13(土)00:16:08 No.583246318

さしみのつまみたいな奴だよなハーレクイン イチャイチャの添え物というか

79 19/04/13(土)00:16:14 No.583246339

感情が芽生え始めた3体がかっこよすぎてラストの土壇場であれを超えるキャラ出すこと自体が無茶ではある

80 19/04/13(土)00:16:30 No.583246405

後半のアルレッキーノに盛られる新技

81 19/04/13(土)00:16:42 No.583246452

>何故か一体だけ強くなってる感あるコロンビーヌは贔屓か 本体のスペックは落ちたけど前よりゾナハ蟲が大量にある環境になったから

82 19/04/13(土)00:16:54 No.583246513

ミサイルは最初からミサイルと憲法を組み合わせた全く新しい武術とかやってたら…

83 19/04/13(土)00:16:57 No.583246533

>上本当に覚えてなくて焦ってる ひたすら嘘で自分を塗り固める薄っぺらいヤツだからね 印象が薄いのもしょうがない

84 19/04/13(土)00:17:09 No.583246594

結局ドットーレの手の能力ってなんだったの

85 19/04/13(土)00:17:23 No.583246651

ゾナハ虫操作が普通に物理技としても優秀でこれだけで強い

86 19/04/13(土)00:17:33 No.583246691

コロンビーヌの蟲使い技はしろがね相手だと蟲が死ぬから使えないんじゃないか?

87 19/04/13(土)00:17:39 No.583246716

全くの嘘の経歴の話を数時間できるのが特技だ

88 19/04/13(土)00:17:52 No.583246764

>ミサイルは最初からミサイルと憲法を組み合わせた全く新しい武術とかやってたら… ヘ、ヘイトスピーチ....!

89 19/04/13(土)00:18:31 No.583246936

あのゾナハ虫を人のために使って戦うってのがもうズルすぎるよロリンビーヌ

90 19/04/13(土)00:18:49 No.583247023

ハーレクインとアルレッキーノとあるるかんが同じ単語って知ったとき感動した

91 19/04/13(土)00:18:52 No.583247035

自称格闘家にミサイル積むとか金さんの嫌がらせが光る

92 19/04/13(土)00:18:54 No.583247039

ハーレクインはすごいよ パンタローネ大爆笑させたんだから

93 19/04/13(土)00:18:57 No.583247047

鳴海としろがねの当て馬の最後まで含めていい道化してたと思うよハーレクイン あと人形の作った絵で一目惚れする人形ってのも嫌いじゃない

94 19/04/13(土)00:19:15 No.583247111

双亡亭に五頭応尽出てきたときにうわなんかこういう敵かなり久々だなってなったんだけどそういやあまり捻らずひたすらクソ強い外道中ボスみたいなのって藤田漫画だと他は紅煉くらいか? こいつらは大好きだけどどっちかというとイベント戦ボスだよね

95 19/04/13(土)00:19:28 No.583247159

>ハーレクインはすごいよ >しろがね笑わせたんだから

96 19/04/13(土)00:19:39 No.583247211

アニメキャストも最古の四人の方が気を使って配役してる感じがする

97 19/04/13(土)00:20:18 No.583247406

全部金の性格の写し身だけど虚言癖は道化部分と被ってない?と思う

98 19/04/13(土)00:20:43 No.583247531

>あと人形の作った絵で一目惚れする人形ってのも嫌いじゃない あははははははは はははははははは!!

99 19/04/13(土)00:20:59 No.583247614

>自称格闘家にミサイル積むとか金さんの嫌がらせが光る どっちかというとミサイルブッパしか出来ない自分が嫌で拳法使い始めたんだんじゃなかったかな 金の自己嫌悪の部分担当だったんだろうね

100 19/04/13(土)00:21:16 No.583247696

>全部金の性格の写し身だけど虚言癖は道化部分と被ってない?と思う 虚言は見栄っ張りのカッコつけマンってとこの写し

101 19/04/13(土)00:22:05 No.583247902

道化は地味にドミートリィが出てくるのが好きだ

102 19/04/13(土)00:22:31 No.583248029

最古に比べたら全員薄いのって意図的なのだろうか

103 19/04/13(土)00:22:58 No.583248149

>結局ドットーレの手の能力ってなんだったの 結局分からん ソシャゲのコラボとかで公開される事がある

104 19/04/13(土)00:23:09 No.583248199

>最古に比べたら全員薄いのって意図的なのだろうか 白金が薄っぺらい奴って事だろうね

105 19/04/13(土)00:23:10 No.583248201

>最古に比べたら全員薄いのって意図的なのだろうか そもそも出番も尺も無いし

106 19/04/13(土)00:23:23 No.583248260

>最古に比べたら全員薄いのって意図的なのだろうか ただでさえ薄っぺらい白金さんをさらに4分割したのがスレ画だし…

107 19/04/13(土)00:23:42 No.583248342

黒賀村編は最終章入る前の村人全滅の絶望感で許せた

108 19/04/13(土)00:23:53 No.583248400

>カピなんとかの自慢話は地味にロッケンフィールドさんが出てくるのが好きだ

109 19/04/13(土)00:24:14 No.583248493

最古の3人の最終的な強さはどれくらいか知りたい というかあの3人の絶頂期っていつだ

110 19/04/13(土)00:24:18 No.583248513

終盤の巻き展開の割食ったとこもありそう

111 19/04/13(土)00:24:19 No.583248517

後から一気読みしたからかもだけど黒賀村編も悪くないと思う

112 19/04/13(土)00:24:48 No.583248648

終盤に湧いて出た中ボスに尺割いてられないし…

113 19/04/13(土)00:25:17 No.583248797

>最古の3人の最終的な強さはどれくらいか知りたい >というかあの3人の絶頂期っていつだ フェイスレスに改造される前が絶頂だよ

114 19/04/13(土)00:25:27 No.583248847

おめえ壊れろよ

115 19/04/13(土)00:25:34 No.583248876

>後から一気読みしたからかもだけど黒賀村編も悪くないと思う 三姉妹のスケベさと淫靡な村の風習だけで保ってた気がする…

116 19/04/13(土)00:25:35 No.583248887

村編はいらん部分もないと言えないけど ああやって馬鹿やって日常作った上でのぜひ...だったから絶望感やばいんだよ

117 19/04/13(土)00:26:07 No.583249007

最古も4人いるよ!

118 19/04/13(土)00:26:17 No.583249066

>終盤の巻き展開の割食ったとこもありそう 天候全部ハーレクインに纏められたのとかそんなかんじがする

119 19/04/13(土)00:26:56 No.583249224

>最古の3人の最終的な強さはどれくらいか知りたい >というかあの3人の絶頂期っていつだ スペック的にはサハラまでだろう 精神的なことなら4人とも死ぬ間際

120 19/04/13(土)00:27:04 No.583249264

人形同士のバトルは人間じゃ目で追えなさそう

121 19/04/13(土)00:27:16 No.583249315

からくり大会の優勝者の特典が村一番の美少女って展開今どきエロ本でも無いぞ

122 19/04/13(土)00:27:58 No.583249522

金は最後の4人は見られるリミッターとか外せばよかったのにね

123 19/04/13(土)00:28:00 No.583249533

書き込みをした人によって削除されました

124 19/04/13(土)00:28:16 No.583249614

村は一気読みする分には見事な溜めではある あとれんげ姉

125 19/04/13(土)00:28:26 No.583249664

人形同士のバトルもショーしてる物みたいな認識でそこまで早くならないんじゃない じゃないとシルベストリ辺りの描写が一コマになりそう

126 19/04/13(土)00:28:32 No.583249698

>人形同士のバトルは人間じゃ目で追えなさそう 武装してない人間がいると人形は無意識に手加減しちゃう

127 19/04/13(土)00:28:46 No.583249761

道化は笑われる所とか結構好き ミサイルマンとディアマンティーナはもうちょい上手く調理できそうで惜しい カピタンは狙ってやってるにしてもつまんなさ過ぎてちょっと…

128 19/04/13(土)00:29:21 No.583249919

>あとれんげ姉 れんげ姉は刺さる人には強烈に刺さるよな… かわいい

129 19/04/13(土)00:29:25 No.583249940

結局カピタンの強いところってなんなの?

130 19/04/13(土)00:29:43 No.583250035

モブ的だと外国の老人姿の抜刀術使うのが数話ながら好きだった

131 19/04/13(土)00:29:44 No.583250042

カピタンはお前の伝統なんか~って辺りキャラ薄っぺらいの意図的じゃない?

132 19/04/13(土)00:30:06 No.583250148

カピタンはなんだかんだで基本性能が高いと思うよ自由に空も飛べるし

133 19/04/13(土)00:30:44 No.583250357

ドットーレと紅煉は他の藤田ヴィランズと比べてサイン会で頼まれたことがないばかりか後者に至っては大嫌いとかの手紙も来てたらしいな

134 19/04/13(土)00:30:48 No.583250378

後人形への指揮能力あると思う

135 19/04/13(土)00:31:30 No.583250612

パンツいいよね 乳首も見たかった

136 19/04/13(土)00:31:36 No.583250639

バーニアによる自在の飛行と全体的に高い基礎能力かなカピタンは

137 19/04/13(土)00:32:03 No.583250780

わざわざ大嫌いとか手紙送られるレベルとかヴィランとして大成功なのにジュビロは凹むという

138 19/04/13(土)00:32:16 No.583250844

紅煉いいじゃん! 余裕こいてたら危険物食ってて死にたく無いって言いながら禁されるシーンめっちゃよかったじゃん

139 19/04/13(土)00:32:23 No.583250874

>カピタンはお前の伝統なんか~って辺りキャラ薄っぺらいの意図的じゃない? 意図してやったにしてもなんも面白くないんたもん…

140 19/04/13(土)00:32:38 No.583250944

そういう役割だったとはいえやっぱりルシール退場は作中で一番辛いからなあ…

141 19/04/13(土)00:32:38 No.583250945

ドットーレは他三名と違って最後まで悪の華を貫いた感じでとても美味しいと思う

142 19/04/13(土)00:32:41 No.583250961

なぁ…子供はいいだろう?

143 19/04/13(土)00:33:19 No.583251135

おーい今帰ったぞ 遅くなってしまったが許してくれるかなぁ

144 19/04/13(土)00:33:20 No.583251151

>紅煉いいじゃん! >余裕こいてたら危険物食ってて死にたく無いって言いながら禁されるシーンめっちゃよかったじゃん 復讐鬼に最後に討ち果たされる役としては満点だった

145 19/04/13(土)00:33:23 No.583251174

カピタンは読者の頭に残らないところが面白いキャラだと思うけどな

146 19/04/13(土)00:33:38 No.583251253

>ドットーレと紅煉は他の藤田ヴィランズと比べてサイン会で頼まれたことがないばかりか後者に至っては大嫌いとかの手紙も来てたらしいな その二人は敵役というか悪役として見事だったよ

147 19/04/13(土)00:33:40 No.583251262

バンプの四人ならスレ画でも最古の四人でも人膝でも語ってくれそう

148 19/04/13(土)00:33:42 No.583251271

しろがねOのジョージ・ラローシュ タランタリーゼロッテ・橘 この語呂の良さはちょっと異常

149 19/04/13(土)00:33:46 No.583251292

>パンツいいよね いい… >乳首も見たかった エレキバンいらない…

150 19/04/13(土)00:34:06 No.583251386

死にそうだったけど動物使い意外と生き残ったな

151 19/04/13(土)00:34:12 No.583251425

味方側というかしろがねの戦力が大勢残ってたらカピタンの指揮官としての見せ場もあったかもしれないのにあの頃使うには無用の長物すぎる

152 19/04/13(土)00:34:27 No.583251499

>そういう役割だったとはいえやっぱりルシール退場は作中で一番辛いからなあ… でもあのシーン超カッコいい… 色の演出含めて

153 19/04/13(土)00:35:25 No.583251784

紅煉は悪役として強すぎて他の作品の話でもよく出張してくるな 好き

↑Top