19/04/12(金)19:52:50 割と時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)19:52:50 No.583169365
割と時間かかったな
1 19/04/12(金)19:53:28 No.583169517
クオリティに加えて色々ゴタゴタあったからね…
2 19/04/12(金)19:54:42 No.583169804
「るろうに剣心作者」を食らってしまってな…
3 19/04/12(金)19:56:00 No.583170130
一作目で外印と鉄甲さん出ちゃったし どうせなら縁と鯨波さん程度に絞った方が良い気はする
4 19/04/12(金)19:56:55 No.583170325
マジで流れが潰えるんじゃないかと心配だったので良かった
5 19/04/12(金)19:56:58 No.583170339
刃衛や志々雄の設定や描写も結構弄ってきたし縁も割と変わってそうな気はする
6 19/04/12(金)19:57:26 No.583170446
1作目もう7年前か
7 19/04/12(金)19:59:06 No.583170834
このスタッフだし二段ジャンプは再現してくるんだろうな 狂経脈までやるかな…
8 19/04/12(金)19:59:43 No.583170988
外印は実写版の設定で復讐しに来てもいいが呼べるかな…
9 19/04/12(金)20:00:58 No.583171325
>外印は実写版の設定で復讐しに来てもいいが呼べるかな… 東映じゃねえんだから出すとしたらその辺のスケジュはかなりしっかり押さえてるだろ
10 19/04/12(金)20:01:17 No.583171399
なんで番神と外印はいねーの!?と憤るファンが出そう
11 19/04/12(金)20:01:54 No.583171562
大筋は滅茶苦茶だけど設定改変に関しては今の所実写は上手い感じにやれてるからその辺はあんまり心配してない
12 19/04/12(金)20:02:34 No.583171728
幕末ヴェノムがどうアレンジされるか
13 19/04/12(金)20:03:11 No.583171872
弥彦出る度に役者変わってんな…
14 19/04/12(金)20:03:32 No.583171961
縁役はガチで動ける人にやってほしい
15 19/04/12(金)20:04:36 No.583172243
佐野岳
16 19/04/12(金)20:04:42 No.583172278
縁は二段ジャンプしないといけないからな…
17 19/04/12(金)20:04:54 No.583172338
>東映じゃねえんだから出すとしたらその辺のスケジュはかなりしっかり押さえてるだろ 他にも呼ぶキャスト多いんだから少なくとも当時と比べて目玉級になってる役者を 呼べる余裕があるのかなって話だよ
18 19/04/12(金)20:05:11 No.583172419
一作目で幕末ゾンビとして凡君出してたし最初からやるつもりではあったんだろうけど 思った以上にシリーズデカくなってしまったから色々計画は変わったかもしれんな
19 19/04/12(金)20:05:12 No.583172425
原作的に幕末タンクはもう活躍の場面ないのが悲しい
20 19/04/12(金)20:06:03 No.583172646
ワイヤーで釣られてスーっと浮く縁
21 19/04/12(金)20:06:08 No.583172672
>原作的に幕末タンクはもう活躍の場面ないのが悲しい 無敵何とらとか故郷の話とかかませハゲとか今更出されても困るしな…
22 19/04/12(金)20:06:16 No.583172715
左之はいてくれないとガス抜き出来ない…
23 19/04/12(金)20:06:49 No.583172852
原作のネタなど無くてもまた誰かに幕末ジャーマンするでしょ左之は
24 19/04/12(金)20:06:52 No.583172865
>ワイヤーで釣られてスーっと浮く縁 牙突であんだけネタにされてんだしワイヤーアクションやるとしたらかなりプレッシャーだと思う
25 19/04/12(金)20:07:55 No.583173126
前半で剣心負けて鎖骨殿拉致 後半でリベンジして終わりかな
26 19/04/12(金)20:08:15 No.583173190
ヴェノムは現実的な線に落とし込むとなんか地味になりそう
27 19/04/12(金)20:08:42 No.583173288
見栄え考えると鯨波さんは間違いなく残ると思う
28 19/04/12(金)20:09:31 No.583173478
ヴェノムはフルフェイスマスクと全タイでいいんじゃない?
29 19/04/12(金)20:09:34 No.583173487
幕末レイド戦ももうないから基本1対1だしね
30 19/04/12(金)20:09:51 No.583173553
こっちでの煉獄はかなりしっかりしてたから縁もちゃんと仕事したんだなって思ってたけどようやくか
31 19/04/12(金)20:09:52 No.583173556
幕末ゾンビから始まるんかな
32 19/04/12(金)20:10:02 No.583173595
実際のけんしんくらいの年齢になってない?
33 19/04/12(金)20:10:42 No.583173752
>ヴェノムはフルフェイスマスクと全タイでいいんじゃない? アクションを東映版スパイディっぽくしてくれるだけでお腹いっぱいに出来るんだがな…
34 19/04/12(金)20:10:53 No.583173805
CGをメインに据えない作りも過去作で提示し切ってるし、もう原作の姿そのままを 期待するような手合いも減ってるだろうから後は充てがわれる役者と表現力に委ねる他なし
35 19/04/12(金)20:11:17 No.583173904
>実際のけんしんくらいの年齢になってない? 剣心が本編で29 佐藤健が今年30 ほぼ同じだな
36 19/04/12(金)20:11:22 No.583173916
外印は覆面にしてしまえば代役でいけるかも
37 19/04/12(金)20:11:28 No.583173941
>誰でもガチで動ける人にやってほしい
38 19/04/12(金)20:11:45 No.583174005
佐藤健vs新田真剣佑のタイマンとか期待するなってのが無理
39 19/04/12(金)20:12:04 No.583174094
>幕末ゾンビから始まるんかな 前回暗すぎたので窪田くんを大フィーチャーする形でリメイク なぜかものすごいアクションになる
40 19/04/12(金)20:12:13 No.583174132
昔話の時点なら剣心16か其処等じゃなかったっけ
41 19/04/12(金)20:12:14 No.583174136
狂経脈は特殊メイクでなんとかなんない?
42 19/04/12(金)20:12:26 No.583174193
というかエンジョイ勢の連中は軒並みカットで 剣心の負の過去である縁と不殺したアンサーの一人である鯨波さんだけに絞った方が良い ほぼ名無しのモブキャラやサブキャラに原作要素入れるくらいなら良いけど
43 19/04/12(金)20:12:53 No.583174301
中国マフィア四天王に設定盛り盛りで
44 19/04/12(金)20:12:53 No.583174303
これの外印は原作の般若のポジでもあったし 抜刀斎botさんがそのまま戦うならその辺ちょっとネタ仕込んでくれねえかな
45 19/04/12(金)20:13:10 No.583174369
>原作的に幕末タンクはもう活躍の場面ないのが悲しい 血塗れで剣心支えて歩く役目あるし…
46 19/04/12(金)20:13:12 No.583174380
>ほぼ同じだな 北海道編が本編五年後だしそのままやれそうだな
47 19/04/12(金)20:13:30 No.583174454
沖田は出るとしたら神木くんがやるのかな
48 19/04/12(金)20:13:34 No.583174468
そこでお出しされるオリジナルキャラクター 可能性はないとは言えない
49 19/04/12(金)20:13:44 No.583174504
>昔話の時点なら剣心16か其処等じゃなかったっけ 最近良太郎(17歳)やってもあんまり違和感なかったしいけるいける
50 19/04/12(金)20:14:04 No.583174574
エンジョイ勢は一作目で二人消化してるから縁鯨波ヴェノムだけに絞られそうな気はする
51 19/04/12(金)20:14:10 No.583174594
よく仮面ライダー出れたな
52 19/04/12(金)20:14:14 No.583174611
>沖田は出るとしたら神木くんがやるのかな 山田裕貴が目撃されてて彼じゃないのかって話がちょっと気になる
53 19/04/12(金)20:14:25 No.583174650
こっちの外印は正当な復讐の理由ある いやあんな仕事してるのが悪いんだけどね
54 19/04/12(金)20:14:27 No.583174661
まさかの暗器使い参戦
55 19/04/12(金)20:14:50 No.583174753
まあ無難にやるとしたら縁と鯨波さんに絞るよね 今の所刃衛も志々雄も過去の繋がりとか因果って部分強調されたキャラにしてあるし猶更
56 19/04/12(金)20:15:42 No.583174989
>そこでお出しされるオリジナルキャラクター >可能性はないとは言えない また侍たちに敬礼!で締めたらそれはそれで面白いな
57 19/04/12(金)20:16:36 No.583175215
心に残るパワーワード オリキャラの伊藤博文
58 19/04/12(金)20:16:39 No.583175226
オリキャラの伊藤博文はちょっと面白すぎた 当然巴殺すまでの過去回想はやるだろうから桂みたく幕末キャラも何人か出るだろうけど
59 19/04/12(金)20:16:42 No.583175239
オリキャラの伊藤博文出て来たらそれだけで噴き出してしまう
60 19/04/12(金)20:18:13 No.583175659
十本刀も律儀に全員出す必要なかったな
61 19/04/12(金)20:18:44 No.583175804
>ヴェノムはフルフェイスマスクと全タイでいいんじゃない? ウルヴァリン要素無くなるからダメ
62 19/04/12(金)20:18:53 No.583175837
外印は実写一作目で命をかけた戦いの末に殺されなかったことにキレてたし 鯨波みたいな形の復讐者として再登場する可能性はありそう
63 19/04/12(金)20:19:04 No.583175893
画面に映ってるだけで面白い宇水さんはズルいわ
64 19/04/12(金)20:19:12 No.583175923
しかし漫画の実写映画化ではかなりのヒット作じゃないかこれ
65 19/04/12(金)20:19:20 No.583175962
>十本刀も律儀に全員出す必要なかったな (環境最悪の状態で牙突食らう宇水さん)
66 19/04/12(金)20:19:42 No.583176054
ヴェノム役にトム・ハーディを!
67 19/04/12(金)20:19:54 No.583176115
>画面に映ってるだけで面白い宇水さんはズルいわ 昼間!だだっ広い砂浜!!超大乱戦!!! 何しに来たのこの人…
68 19/04/12(金)20:20:08 No.583176182
ピンポイントで宇水さん殺しに来てたよねあのフィールド 砂浜の上に周囲は乱戦で加えて砲弾まで飛び交ってる
69 19/04/12(金)20:20:16 No.583176220
上手いこと改変してくれたら嬉しい
70 19/04/12(金)20:20:24 No.583176252
真昼間にがんがん大砲の音と大勢の怒号が木霊する砂浜での戦闘っていじめなのかな…
71 19/04/12(金)20:20:38 No.583176312
色々改変してるとはいえ少年バトル漫画原作で話を最初から最後までやるっていうのは凄い
72 19/04/12(金)20:20:46 No.583176346
一作目佐藤健若かったんだな…
73 19/04/12(金)20:20:57 No.583176404
もう外院出ただろ えっアイツ般若じゃないの?!って驚いたわ
74 19/04/12(金)20:21:10 No.583176473
実写で龍槌閃・惨見れるんですか!やったー!
75 19/04/12(金)20:21:12 No.583176486
>しかし漫画の実写映画化ではかなりのヒット作じゃないかこれ 実際そうだよ! 近年なら銀魂とか埼玉とかも凄かったけど
76 19/04/12(金)20:21:13 No.583176491
ふなっしーを見れば二段ジャンプは現実に存在するのは明らかだ
77 19/04/12(金)20:21:32 No.583176584
>上手いこと改変してくれたら嬉しい 保護してくれた家族皆殺しとか変な所に落ち度付けてきたのは散々批判されまくっただろうし縁は結構弄ってきそうな気もする
78 19/04/12(金)20:22:03 No.583176731
佐藤健の超絶アクションなら亜人も見ようぜ お前のどこがただの研修医だよってなるけど
79 19/04/12(金)20:22:24 No.583176825
巴は誰ができるんだろ
80 19/04/12(金)20:22:47 No.583176916
>しかし漫画の実写映画化ではかなりのヒット作じゃないかこれ 実写化って枠よりも邦画としては図抜けた密度のアクション映画としてウケたからこそだと思う 結果が出せたので原作を散々に蹂躙してる訳でもないってのを含めて 実写版はこうなんだよってゴリ押せるほぼ唯一のシリーズになってる
81 19/04/12(金)20:23:12 No.583177042
>巴は誰ができるんだろ 三次元に引っ張り出すと痛々しくなるキャラだからよっぽど上手い人宛がうか それかいっそのことキャラ変えちゃうのもありかもしれん
82 19/04/12(金)20:23:16 No.583177062
>佐藤健の超絶アクションなら亜人も見ようぜ >お前のどこがただの研修医だよってなるけど 作戦立案能力とかどこで養ったんだ永井くぅんは
83 19/04/12(金)20:23:18 No.583177077
>>十本刀も律儀に全員出す必要なかったな >(環境最悪の状態で牙突食らう宇水さん) アニメ版でも斎藤のいる入口側から光入ってて別に有利でもなかった気が…
84 19/04/12(金)20:23:21 No.583177085
初代実写だと巴出たけど顔隠されてたよね
85 19/04/12(金)20:23:29 No.583177113
>佐藤健の超絶アクションなら亜人も見ようぜ >お前のどこがただの研修医だよってなるけど 最終決戦でナチュラルに手すりの上全力疾走してとびかかってたのはすさまじかった あと綾野剛のアクションと飄々とした演技もいいよね…
86 19/04/12(金)20:24:23 No.583177347
亜人はCG使用の上での組み立てが邦画枠じゃ珍しく高品質
87 19/04/12(金)20:24:27 No.583177361
実写亜人は佐藤さんの来ちゃった♪が嫌すぎる
88 19/04/12(金)20:24:31 No.583177385
亜人は永井も佐藤さんも原作に全く似てないけど以上にハマってた 「やあ、来ちゃった」じゃねーよ綾野剛
89 19/04/12(金)20:25:18 No.583177554
>保護してくれた家族皆殺しとか変な所に落ち度付けてきたのは散々批判されまくっただろうし縁は結構弄ってきそうな気もする でもあまりそういう漂白をやると十字傷の件はそもそも巴と婚約者自身の因果であって 剣心は幕引きだったみたいな感じになってくるから
90 19/04/12(金)20:26:39 No.583177916
少年漫画と人気実写映画でどっちが陰のある展開やっても客が許す土壌なのかは微妙な所
91 19/04/12(金)20:26:59 No.583178017
十本刀がひとからげにお出しされたのは耐えられなかった 変なコスプレしたモブ集団になっとる…
92 19/04/12(金)20:27:04 No.583178047
>初代実写だと巴出たけど顔隠されてたよね いっそベンハーのナザレのイエスみたいにずっと顔が出てこない状態にするとか
93 19/04/12(金)20:27:22 No.583178124
>十本刀も律儀に全員出す必要なかったな 和月「十本刀多いので減らしていいですよ」 監督「大丈夫です!!!!」
94 19/04/12(金)20:28:34 No.583178453
>十本刀がひとからげにお出しされたのは耐えられなかった >変なコスプレしたモブ集団になっとる… アンクと宗次郎は良かった 安慈は見せ場はあったけど金的食らうキャラにしたのはうーnってなった
95 19/04/12(金)20:28:35 No.583178456
尺考えるとどう考えても全員描写しきれないよな十本刀
96 19/04/12(金)20:29:05 No.583178557
>十本刀がひとからげにお出しされたのは耐えられなかった >変なコスプレしたモブ集団になっとる… 最終的に才槌老人がわりと目立った方になるのがずるい 役者の島津さんやたらと映るカットで妙に目を引く表情するし…
97 19/04/12(金)20:29:28 No.583178663
個人的にモブ同然の十本刀の大半より志々雄軍団の方が絵面として面白すぎたからあっちのが印象的
98 19/04/12(金)20:30:07 No.583178836
佐藤のからだが動くうちにな
99 19/04/12(金)20:30:11 No.583178858
追憶編はかなりの名作になる可能性があるのでは
100 19/04/12(金)20:30:13 No.583178863
>個人的にモブ同然の十本刀の大半より志々雄軍団の方が絵面として面白すぎたからあっちのが印象的 やっぱ没スーツ流用かなアレ…
101 19/04/12(金)20:30:29 No.583178921
嵐の中お前は死ぬんだよワハハー!ってやるためだけにお出しされた十モブ刀
102 19/04/12(金)20:31:18 No.583179142
児童に関心
103 19/04/12(金)20:31:39 No.583179233
>佐藤のからだが動くうちにな 動かなくなったら北海道編やろう
104 19/04/12(金)20:32:28 No.583179447
北海道編でジュッポン刀再登場してるんだっけ?
105 19/04/12(金)20:32:41 No.583179502
十本刀でもホウキ頭は結構美味しいポジションだよな
106 19/04/12(金)20:33:10 No.583179621
>マジで流れが潰えるんじゃないかと心配だったので良かった 逮捕時にもう映像化決定して動いてるのにって見たことあるけど正直そのまお蔵入りするかと思ってた
107 19/04/12(金)20:33:15 No.583179642
あちこちの七十代がまだまだ動けるんだ 三十代程度で枯れはしないだろう
108 19/04/12(金)20:33:21 No.583179672
怪我だけはしないでほしい
109 19/04/12(金)20:33:25 No.583179692
十本刀は無念ではあるけどトボトボ歩いて連行される飛翔さんがめっちゃ面白かったしセーフ
110 19/04/12(金)20:33:36 No.583179740
>追憶編はかなりの名作になる可能性があるのでは OVAでも追憶編だけなら普通に評価高いし…
111 19/04/12(金)20:33:49 No.583179793
薫殿が雨宮次男とひっついたりもしたしな…
112 19/04/12(金)20:34:09 No.583179879
>十本刀でもホウキ頭は結構美味しいポジションだよな 典型的な最弱と思いきや中堅みたいややつだな
113 19/04/12(金)20:34:19 No.583179932
ジュッポン刀は方治に観柳乗り移ってるようにしか見えなかった
114 19/04/12(金)20:34:32 No.583179985
十本刀で面白かったとか言い出したら倒された後もチラチラ映る宇水さんが最高に面白かったし…
115 19/04/12(金)20:35:38 No.583180308
だから逮捕じゃねぇっての…
116 19/04/12(金)20:36:39 No.583180575
アンクの張はカッコよすぎるけど最高だった
117 19/04/12(金)20:37:03 No.583180682
アンクは原作からして最弱ポジかと思いきや不甲斐ないのが多くてコイツ強い方だったんだなって感じだし
118 19/04/12(金)20:38:38 No.583181155
和尚すら雑に処理されたし エンジョイ勢が出る幕はなさそう
119 19/04/12(金)20:38:59 No.583181257
アンクは伸びる剣筆頭に色んなの持ってるっていう分かりやすい個性にひょうきんな役もこなせるから 原作でも重宝されたし現行でも出番あるからな…
120 19/04/12(金)20:39:47 No.583181489
エヴァって実写だとどうなってたっけ
121 19/04/12(金)20:39:50 No.583181508
ゲインもう出てなかったっけ
122 19/04/12(金)20:39:55 No.583181535
張は子供泣かせなきゃいけないのに懐かれすぎて逆に大変だったって話が面白かった
123 19/04/12(金)20:40:51 No.583181796
>エヴァって実写だとどうなってたっけ ひかくてきなんかおおきいひとがいた おわり
124 19/04/12(金)20:40:53 No.583181802
原作だと宗次郎宇水和尚不二夷腕坊あたりが強くてホウキ頭はその次くらいって感じだけど 実写版だと宗次郎以外の印象薄いからホウキ頭が二番三番くらいに強そうなイメージある
125 19/04/12(金)20:41:12 No.583181890
>エヴァって実写だとどうなってたっけ 普通の大きさで裏切り者(多分)への一言コメントの後刺殺
126 19/04/12(金)20:41:58 No.583182102
>エヴァって実写だとどうなってたっけ su2999767.jpg
127 19/04/12(金)20:42:26 No.583182235
>ゲインもう出てなかったっけ 綾野剛ね また出てきたら通算三回目の電王vsスパイダーオルフェノクである
128 19/04/12(金)20:42:55 No.583182364
和尚の方がでかいわ
129 19/04/12(金)20:43:45 No.583182570
>su2999767.jpg ヘンヤの人めっちゃ楽しそうでダメだった
130 19/04/12(金)20:45:01 No.583182889
>>エヴァって実写だとどうなってたっけ >su2999767.jpg ホワイト職場みたいだ
131 19/04/12(金)20:45:03 No.583182891
実写版に期待してるのはストーリー面じゃないし改変は気にせん とにかくアクションさえ前作からパワーダウンしてなければいい
132 19/04/12(金)20:45:49 No.583183101
>とにかくアクションさえ前作からパワーダウンしてなければいい 縁のプレッシャーがヤバそう
133 19/04/12(金)20:46:12 No.583183217
実写十本刀はきちっと動ける人たちが多く配役されてるのもちょっと勿体無い
134 19/04/12(金)20:47:17 No.583183524
可能限り技は再現してるのすごいよね実写るろ剣
135 19/04/12(金)20:47:24 No.583183562
>縁のプレッシャーがヤバそう 既にタフそうなオーラ持ってる二世俳優だしガッツリ応えてくれるんじゃないかな
136 19/04/12(金)20:47:33 No.583183603
原作者をリスペクトしてロリレイプ展開ないの
137 19/04/12(金)20:48:49 No.583183936
>可能限り技は再現してるのすごいよね実写るろ剣 背車刀本当に好き
138 19/04/12(金)20:49:02 No.583183995
>可能限り技は再現してるのすごいよね実写るろ剣 九頭竜閃(突き)はなかなか殺意高かった
139 19/04/12(金)20:50:50 No.583184519
>>可能限り技は再現してるのすごいよね実写るろ剣 >九頭竜閃(突き)はなかなか殺意高かった 別にビーム出すわけじゃないのに「再現」と取ってもらえてるのはデカいよ本当に
140 19/04/12(金)20:51:07 [原作者] No.583184600
>背車刀本当に好き へーこんな技だったのか…
141 19/04/12(金)20:51:36 No.583184724
>>背車刀本当に好き >へーこんな技だったのか… おまえーっ