19/04/12(金)19:35:00 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)19:35:00 No.583165118
面白かった けどこの映画観客からは評価されてるけど批評家からはあまり支持されてないって… 作中と同じことになってる
1 19/04/12(金)19:35:32 No.583165252
名曲揃いだよね
2 19/04/12(金)19:38:48 No.583166005
やってることが差別階級を使った見世物小屋だし 主人公クズだしで思ってたのとは違ったけど曲はとてもよかった
3 19/04/12(金)19:39:50 No.583166250
これレンタルで見たけど劇場で見たかった >名曲揃いだよね 劇場の音響で聴きたかった
4 19/04/12(金)19:42:40 No.583166906
話自体は普通のミュージカル映画だと思うから批評家受けそんな良くなかったのは分からんでもない けど音楽良いからなんでもいいんだ
5 19/04/12(金)19:45:15 No.583167582
音楽は言わずもがなだけどダンスもいいよね
6 19/04/12(金)19:45:53 No.583167720
ヒュー・ジャックマンあんなに動けるのな
7 19/04/12(金)19:46:04 No.583167770
映画館の予告で見かけて感動系ヒューマンドラマかな…と思いながらも曲とダンス良さそうだったから観に行こうと思ってて公開日の一発目に並んだけど20thfoxの辺りでこれは当たりだと確信した映画だった
8 19/04/12(金)19:47:03 No.583167999
団員も上手いこと言って見世物小屋の金儲けに使うと分かっていたことだし それでも彼らに家族と家をくれたからな
9 19/04/12(金)19:47:12 No.583168038
最初からクライマックスいいよね…
10 19/04/12(金)19:47:15 No.583168049
ウルヴァリンのビジネスパートナーが綾部に見えて気になる以外は最高の映画だよね
11 19/04/12(金)19:49:31 No.583168583
the other sideのイントロがテンション上がりすぎる 俺もあんなバーテンダーになりたい
12 19/04/12(金)19:50:09 No.583168733
いい歌手だな! 愛人だろ?
13 19/04/12(金)19:51:32 No.583169056
劇作家はこいつ絶対揉め事の原因を作ってそこからサーカス潰れるわなんて思った ほんとにごめん…
14 19/04/12(金)19:52:13 No.583169224
こんなものペテン師の開いた下劣な騒動だよ 評価するに値しないね
15 19/04/12(金)19:52:13 No.583169225
これは偽物だよ
16 19/04/12(金)19:52:57 No.583169394
リアルのバーナムも調べてみたけどフリークスを見世物じゃなくてちゃんとスターとして扱ってたみたいじゃん
17 19/04/12(金)19:53:09 No.583169437
>映画館の予告で見かけて感動系ヒューマンドラマかな…と思いながらも曲とダンス良さそうだったから観に行こうと思ってて公開日の一発目に並んだけど20thfoxの辺りでこれは当たりだと確信した映画だった BDの特典で言ってたけど最初のそこでポップコーンを食う手を止めてやろうって制作者の目論見いいよね がっつり心つかまれたわ
18 19/04/12(金)19:53:18 No.583169474
>いい歌手だな! >愛人だろ? あのシーンでいやそういうんじゃないから…って断るヒュージャックマンは男前すぎる
19 19/04/12(金)19:53:39 No.583169561
去年の上半期はスレ画で下半期はボヘミアンラプソディーって感じ
20 19/04/12(金)19:53:42 No.583169574
元ネタのほうがもっとクズだからセーフ!
21 19/04/12(金)19:54:15 No.583169704
>BDの特典で言ってたけど最初のそこでポップコーンを食う手を止めてやろうって制作者の目論見いいよね >がっつり心つかまれたわ まんまとのせられたよ… 最高だった
22 19/04/12(金)19:54:20 No.583169728
>ヒュー・ジャックマンあんなに動けるのな もともとミュージカル出身だからね
23 19/04/12(金)19:55:23 No.583169974
>もともとミュージカル出身だからね 知らなかったそんなの…
24 19/04/12(金)19:55:51 No.583170092
最初から最後まで飲み物飲むこと忘れてたわ
25 19/04/12(金)19:56:15 No.583170180
(俺もペテン師のショーが復活して鼻が高いよ…)
26 19/04/12(金)19:56:39 No.583170273
レ・ミゼラブルも見ようぜ!
27 19/04/12(金)19:57:10 No.583170388
ミュージカルシーンは最高だけど話はだいぶご都合主義だしなこれ
28 19/04/12(金)19:57:41 No.583170506
>レ・ミゼラブルも見ようぜ! ザックエフロンのヘアスプレーやハイスクールミュージカルもいいぞ!
29 19/04/12(金)19:58:13 No.583170628
>あのシーンでいやそういうんじゃないから…って断るヒュージャックマンは男前すぎる クズでも家族への愛は本物だった
30 19/04/12(金)19:58:28 No.583170697
ネバネバ言ってたオペラ歌手出番途中で終わっちゃって再登場しねえのかよ!?とは思った 出てきてもただの混乱のもとにしかならなそうだけど
31 19/04/12(金)19:58:32 No.583170710
そこまでクズ要素なかっただろ!?
32 19/04/12(金)19:59:15 No.583170875
象って雪の中でも大丈夫なんかね
33 19/04/12(金)20:00:24 No.583171180
行けー!仕立て屋の息子ー!
34 19/04/12(金)20:00:30 No.583171203
沈没した船の登録書を持ち出しそれを担保にするのはクズじゃないかな
35 19/04/12(金)20:01:09 No.583171364
>ミュージカルシーンは最高だけど話はだいぶご都合主義だしなこれ テンポ全振りだよね 一曲で別離して文通して後のショーへの伏線張って成人して再開して結婚して妊娠出産までした時はマジかと思ったよ 劇場消失!フロムナウオン!テントだ!グレイテストショー!とか普通ならもうちょっと曇らせパートが入る
36 19/04/12(金)20:01:10 No.583171371
映画始まってすぐに見たかったシーン見れるのであとがどれだけ糞でもお釣りがくる しかも残りもちゃんと面白いからお得
37 19/04/12(金)20:02:16 No.583171645
>映画始まってすぐに見たかったシーン見れるのであとがどれだけ糞でもお釣りがくる 冒頭10分で見たかったシーンが終わったララランド いや面白かったけど全体的にこんなにしんみりするとは
38 19/04/12(金)20:02:20 No.583171661
>劇場消失!フロムナウオン!テントだ!グレイテストショー!とか普通ならもうちょっと曇らせパートが入る 弟子が貯金してたからな
39 19/04/12(金)20:03:30 No.583171957
ミュージカルパート隠喩盛り盛りでいいよね シーツの中出入りしたら子供出来てるとか
40 19/04/12(金)20:05:06 No.583172392
割と真面目に障害者雇用の話してたって印象
41 19/04/12(金)20:06:08 No.583172671
憂鬱なシーン殆なくてお話サクサク進むのが良い フィリップとワンショット交渉するシーンがほんとに好き
42 19/04/12(金)20:07:25 No.583173003
終盤以外は挫折シーン全部ミュージカル中に処理してるし超見やすい…
43 19/04/12(金)20:07:48 No.583173090
ラ・ラ・ランドはアナザー・デイ・オブ・サンが名曲すぎる
44 19/04/12(金)20:08:45 No.583173295
劇場が火事になってフィリップが中に突っ込んだすぐ後にアンが出てきたのはちょっと笑った
45 19/04/12(金)20:09:09 No.583173407
ノリノリのヒューおじさんいいよね
46 19/04/12(金)20:10:22 No.583173682
サーカスの内容に力入れてる訳でもないし主人公死ぬまで描いてるわけでもないしなんだかなあって思って、あえてタイトル付けるとしたらって考えたらグレイテストショーマンしかなくて変に感動したよ
47 19/04/12(金)20:10:47 No.583173763
手術直後だから絶対に音合わせで歌うなよ!絶対だぞ!!
48 19/04/12(金)20:11:45 No.583174004
>手術直後だから絶対に音合わせで歌うなよ!絶対だぞ!! (歌い出すヒューを心配そうに見る代役)
49 19/04/12(金)20:13:54 No.583174535
メインテーマのオーオーオオオのあたりをバラエティ番組とかでよく聞くけど何で何だろ
50 19/04/12(金)20:15:05 No.583174827
>メインテーマのオーオーオオオのあたりをバラエティ番組とかでよく聞くけど何で何だろ 単純に印象残りやすいから多用されてるのでは?
51 19/04/12(金)20:16:27 No.583175173
The other sideでスタイリッシュに酒飲み合うの大好き
52 19/04/12(金)20:20:02 No.583176162
other sideは低音がやかましすぎる
53 19/04/12(金)20:20:58 No.583176408
フロムナウオンは一生聞いていたい
54 19/04/12(金)20:22:28 No.583176843
この作品が好きなら是非BD買って特典映像見てほしい 監督もだけど作曲家コンビが最高なんだ…
55 19/04/12(金)20:24:51 No.583177460
こういう伝記映画もっとどんどんやってほしいな フィクションもりもりでいいから
56 19/04/12(金)20:26:21 No.583177838
鬱展開が2分くらいで解決してご機嫌な歌と踊りで明るくなる
57 19/04/12(金)20:26:57 No.583178011
動きの良すぎるバーテンに吹く
58 19/04/12(金)20:28:24 No.583178401
すごい楽しい映画だよね…
59 19/04/12(金)20:30:45 No.583178993
>この作品が好きなら是非BD買って特典映像見てほしい >監督もだけど作曲家コンビが最高なんだ… 劇中の登場人物でもないのにキャラが濃い…
60 19/04/12(金)20:31:16 No.583179125
ミュージカルパート重視のざっくり見られる上映時間ってのが 長所でもあり短所でもあるって印象 テンポは良いけど多くを語るにはちと物足りないかなって