虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クロス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/12(金)19:34:30 No.583165014

    クロスバイクの予約決めてきた!なんか買っておいた方がいいアイテムってある?

    1 19/04/12(金)19:35:06 No.583165142

    ライト!

    2 19/04/12(金)19:35:28 No.583165237

    空気入れ!

    3 19/04/12(金)19:35:36 No.583165261

    空気入れ!

    4 19/04/12(金)19:35:49 No.583165305

    空気入れ!

    5 19/04/12(金)19:35:56 No.583165332

    空気入れ!

    6 19/04/12(金)19:36:06 No.583165370

    空気入れ!

    7 19/04/12(金)19:36:13 No.583165398

    怒涛の空気入れでダメだった

    8 19/04/12(金)19:36:15 No.583165406

    マジレスするとフランス式空気入れとスマホホルダー スマホホルダーはTOPEAKのやつ

    9 19/04/12(金)19:36:39 No.583165506

    空気入れは大事だからな…

    10 19/04/12(金)19:36:42 No.583165523

    あと鍵!

    11 19/04/12(金)19:36:43 No.583165528

    空気入れは大事だからな…

    12 19/04/12(金)19:37:13 No.583165647

    屋根付きの自転車置き場

    13 19/04/12(金)19:37:23 No.583165680

    空気入れは大事だからな…

    14 19/04/12(金)19:37:28 No.583165708

    スタンド無いなら買っとこう

    15 19/04/12(金)19:37:32 No.583165718

    ショップで買ったならライトと鍵は買わされただろう

    16 19/04/12(金)19:38:11 No.583165870

    絶対必要なのはレンチだよ ナメないちょっと良いやつをホムセンで買うのがおすすめ

    17 19/04/12(金)19:39:33 No.583166180

    チャリ屋さん行ってパンク修理のコツ教えてもらってきなさい

    18 19/04/12(金)19:39:34 No.583166187

    ライトと鍵と空気入れは必須っぽいので買う予定 ドロヨケは着脱式か純正品の取り付けるやつかで悩み中

    19 19/04/12(金)19:39:43 No.583166228

    パンク修理キットと空気入れだな

    20 19/04/12(金)19:39:47 No.583166239

    8barまで空気を入れまくれ 最初のうちはきっと幸せ

    21 19/04/12(金)19:40:44 No.583166433

    ライトと赤いバックライトがあると車からは本当にとても助かる あと反射板が付いてたらもう…すき

    22 19/04/12(金)19:41:23 No.583166583

    六角廉恥セットとと空気入れだな

    23 19/04/12(金)19:41:35 No.583166633

    >ライトと赤いバックライトがあると車からは本当にとても助かる >あと反射板が付いてたらもう…すき 照れるわ…

    24 19/04/12(金)19:41:37 No.583166648

    予備のチューブと携帯空気入れとタイヤレバーとモバイルバッテリーは絶対に持っていく

    25 19/04/12(金)19:41:55 No.583166724

    空気入れは圧測れるやつな

    26 19/04/12(金)19:42:21 No.583166821

    個人的にはハーフクリップ 足が安定するのって地味に快適

    27 19/04/12(金)19:42:33 No.583166867

    遠乗りするなら手袋も

    28 19/04/12(金)19:42:58 No.583166971

    ボトルホルダー!

    29 19/04/12(金)19:43:02 No.583166995

    クロスバイクはメットいる?

    30 19/04/12(金)19:43:09 No.583167020

    空気入れ忘れてない?

    31 19/04/12(金)19:43:24 No.583167089

    ろくぶて

    32 19/04/12(金)19:43:29 No.583167105

    エスケープとか専用のスタンドあるやつだったらそれつけよう

    33 19/04/12(金)19:43:30 No.583167112

    >クロスバイクはメットいる? 被ってないせいで死にたくないなら

    34 19/04/12(金)19:43:39 No.583167157

    ボトル掴み経変えられるボトルホルダー便利だよ

    35 19/04/12(金)19:43:47 No.583167198

    自治体によってはメット義務化してるから確認して あとは交通ルールをよく確認するのだ

    36 19/04/12(金)19:44:04 No.583167269

    ヘルメットとボトルと空気入れ

    37 19/04/12(金)19:44:07 No.583167279

    >クロスバイクはメットいる? 死にたくなければ買え

    38 19/04/12(金)19:44:15 No.583167312

    空気入れは仏式バルブで圧力計付き買わないとダメだぞ すぐには必要ないけどHIRAMEってポンプヘッド買うと空気入れめっちゃ楽になる

    39 19/04/12(金)19:44:18 No.583167325

    >クロスバイクはメットいる? しないより全然良い 反射テープも張ろう

    40 19/04/12(金)19:44:49 No.583167460

    クロスバイクって何キロくらい出るの

    41 19/04/12(金)19:45:02 No.583167520

    夕方以降に乗るならライトもね

    42 19/04/12(金)19:45:10 No.583167552

    メットの見た目気になるならカスクでもいいよ

    43 19/04/12(金)19:45:11 No.583167564

    必要に感じたらで良いけどサドルバッグと手袋

    44 19/04/12(金)19:45:13 No.583167576

    メットに小さな反射フィルム貼るとよくテカって安心だよ

    45 19/04/12(金)19:45:21 No.583167605

    ヘルメットて 中学生じゃないんだから

    46 19/04/12(金)19:45:39 No.583167672

    ミラーもあった方が安心

    47 19/04/12(金)19:45:50 No.583167705

    >クロスバイクって何キロくらい出るの がんばれば40kmくらい

    48 19/04/12(金)19:45:56 No.583167735

    >六角廉恥セットとと空気入れだな 普段どんな変換してんだよ…

    49 19/04/12(金)19:46:10 No.583167794

    >クロスバイクって何キロくらい出るの 乗ってる人しだいだけど30は余裕で出るよ

    50 19/04/12(金)19:46:15 No.583167812

    フラットバーハンドルならパッド入り手袋必須 仮にサス付いていても それで拾いきれない細かい振動で涙出るほど手が死ぬラインがある

    51 19/04/12(金)19:46:31 No.583167878

    タイヤ買え

    52 19/04/12(金)19:46:42 No.583167919

    ミラーはいまだにベストな配置がなくて悩んでる いっそのことバックカメラつけようかとも思った

    53 19/04/12(金)19:46:49 No.583167951

    海沿い走るみたいなのなら即アイウェア買ったほうがいい お目々おまんこになるぞ

    54 19/04/12(金)19:46:53 No.583167961

    ホイールも買え

    55 19/04/12(金)19:47:04 No.583168008

    ライトと空気入れと鍵以外は用途に合わせて買えばいい

    56 19/04/12(金)19:47:12 No.583168037

    >クロスバイクって何キロくらい出るの 平地なら40km/hくらいまでは出せる 下りだと60km/h以上出ることもあるけど危ないのでブレーキ使おう

    57 19/04/12(金)19:47:18 No.583168062

    >ヘルメットて >中学生じゃないんだから 自転車で歩道走るおっさんのレス

    58 19/04/12(金)19:47:19 No.583168070

    百均でもいいからパンク修理セット 自分で直せなくても直せる人間は走ってくる その時にある無しでぜんぜん違う

    59 19/04/12(金)19:47:25 No.583168090

    >ミラーはいまだにベストな配置がなくて悩んでる >いっそのことバックカメラつけようかとも思った 一時期いろいろ乗ってた時にリアビズ買ったけど これもこれで腕につけるのがめんどっちい

    60 19/04/12(金)19:47:35 No.583168138

    >乗ってる人しだいだけど30は余裕で出るよ 余裕では無理…

    61 19/04/12(金)19:47:56 No.583168230

    >百均でもいいからパンク修理セット >自分で直せなくても直せる人間は走ってくる >その時にある無しでぜんぜん違う ダイソーのパンク修理キットのプラ製のタイヤレバーが百円の割には好き

    62 19/04/12(金)19:48:18 No.583168315

    知り合いがトラックに跳ねられて頭打って死んだからメットはあった方がいい

    63 19/04/12(金)19:48:19 No.583168321

    篭は賛否別れるけど ちょっとした小物入れひとつあるだけでかなり違うことに最近気付いた

    64 19/04/12(金)19:48:33 No.583168382

    この時期はボトルホルダーも絶対にいるねえ

    65 19/04/12(金)19:48:49 No.583168437

    サバゲーに使ってるゴーグルで目を守る

    66 19/04/12(金)19:48:52 No.583168448

    修理セットは出先じゃ使えないからチューブを持っていったほうがいい

    67 19/04/12(金)19:49:01 No.583168480

    盗難保険 椅子だけとか泥除けだけとか訳分かんないのあるぞ

    68 19/04/12(金)19:49:11 No.583168517

    クロスはどのやつにしたの?

    69 19/04/12(金)19:49:14 No.583168526

    >平地なら40km/hくらいまでは出せる >下りだと60km/h以上出ることもあるけど危ないのでブレーキ使おう 実体験ともなって無さそうですっごく「」らしいレスだ…!

    70 19/04/12(金)19:49:46 No.583168638

    対人対物のが先じゃぁ

    71 19/04/12(金)19:50:05 No.583168719

    カゴあると便利だよ!! でっかいカゴつけるといいよ!!

    72 19/04/12(金)19:50:08 No.583168728

    最初ロード乗った時下りで50キロ越してこんなもん街なかで下り坂必死に漕いだら死ぬのでは…?ってなったな…

    73 19/04/12(金)19:50:25 No.583168794

    >篭は賛否別れるけど >ちょっとした小物入れひとつあるだけでかなり違うことに最近気付いた リアキャリアつけてメッセンジャーバッグになるサイドバッグ着けてるわ 買い物で重い物運ぶのに便利

    74 19/04/12(金)19:50:36 No.583168837

    自動車保険の特約でついてるのがめっちゃ安くていい

    75 19/04/12(金)19:50:39 No.583168847

    リアキャリアとカゴとサドルバッグとシートバッグとパニアバッグとボトルホルダーを付けて積載MAXにしようぜ

    76 19/04/12(金)19:50:42 No.583168854

    ドイターの背中が蒸れないバックパックもあった方がいいな

    77 19/04/12(金)19:50:46 No.583168869

    >カゴあると便利だよ!! >でっかいカゴつけるといいよ!! 自殺教唆やめろ

    78 19/04/12(金)19:50:51 No.583168895

    クロスからは移動目的以外で盗むのも出てくるからな… ロード程ではないが

    79 19/04/12(金)19:51:19 No.583169004

    カゴあると便利なのであさひのプレトレ買おう めっちゃ重い

    80 19/04/12(金)19:51:25 No.583169021

    ご近所の買い物用は別途ママチャリを買うべし

    81 19/04/12(金)19:51:28 No.583169030

    >最初ロード乗った時下りで50キロ越してこんなもん街なかで下り坂必死に漕いだら死ぬのでは…?ってなったな… プロは平地でこんな速度で巡航してんのかよ…って思うよね…

    82 19/04/12(金)19:51:33 No.583169065

    クロスバイクからグラベルにクラスチェンジしようと思ったら納品が3か月後とかになるんですけお・・・

    83 19/04/12(金)19:51:43 No.583169102

    一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る?

    84 19/04/12(金)19:51:44 No.583169107

    すべての自転車にブロンプトンのフロントバッグシステムの導入を義務付けてほしい

    85 19/04/12(金)19:52:19 No.583169251

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 死ぬよ

    86 19/04/12(金)19:52:20 No.583169253

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 続かないにせよ平地でしゃかりき漕いだら割と普通に出る

    87 19/04/12(金)19:52:23 No.583169267

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 出るけど維持は無理かな…

    88 19/04/12(金)19:52:33 No.583169294

    毎日20キロくらいで走ってるよ 街中なら普通だよね

    89 19/04/12(金)19:52:33 No.583169296

    バックミラーは付けといた方がいいよ

    90 19/04/12(金)19:52:33 No.583169297

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 短距離的には出ないこともないかな…

    91 19/04/12(金)19:52:44 No.583169339

    乗りなれたら40km/h位は路駐避け時にすぐ出るし 箱根関西側や朝霧の下りは自然に70km/h出るから 本当にメットは被ったほうがいいよ いくら気をつけていても後ろから居眠り速度超過に追突されて首の骨潰れて多少障害出たけれど 頭はかろうじて守れたから

    92 19/04/12(金)19:52:51 No.583169370

    グローブも欲しい 振動は結構手にくるぞ

    93 19/04/12(金)19:52:52 No.583169373

    平らな地味な下りだとすぐ出るよ30キロ

    94 19/04/12(金)19:52:55 No.583169388

    バーハンを付けていい感じに買い物袋をぶら下げられるようにする!

    95 19/04/12(金)19:53:00 No.583169401

    道路交通法的には30以上出したらダメなんじゃ

    96 19/04/12(金)19:53:05 No.583169423

    >クロスはどのやつにしたの? GIANTのGRAVIER 最初はエスケープにしようかと思ったけど店員さんにおすすめされてこっちにしたよ エスケープよりGIANTのロゴが控えめなのとタイヤが太くて凹凸のある舗装路も安心できそうで決定した

    97 19/04/12(金)19:53:14 No.583169454

    >道路交通法的には30以上出したらダメなんじゃ 原付きじゃないので…

    98 19/04/12(金)19:53:17 No.583169466

    健康な人なら30km/hは出るよ ただしそれを維持するのは大変

    99 19/04/12(金)19:53:17 No.583169469

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 不足を解消したら出るよ

    100 19/04/12(金)19:53:21 No.583169486

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? 割と簡単に出てびっくりするよ ただ30km/h維持は結構大変

    101 19/04/12(金)19:53:26 No.583169510

    1分間30キロを出すなら簡単 風関係なく巡航で30出すのは相当だぞ

    102 19/04/12(金)19:53:33 No.583169536

    コンポも上級のにしちゃおうねぇ

    103 19/04/12(金)19:54:00 No.583169634

    細いタイヤとママチャリに比べりゃ軽いボディを堪能するといいよ

    104 19/04/12(金)19:54:11 No.583169688

    30くらいから風の重さがわかってくる

    105 19/04/12(金)19:54:32 No.583169771

    よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか

    106 19/04/12(金)19:54:38 No.583169787

    河川敷で頑張ってこげば30はすぐ出る すぐ疲れて落ちるけど

    107 19/04/12(金)19:54:50 No.583169833

    ライトは点滅モードで使うなよ!

    108 19/04/12(金)19:54:50 No.583169834

    ビンディングペダルにして転倒しようねぇ

    109 19/04/12(金)19:55:01 No.583169874

    個人的にはリアフラッシュはブレーキ部分に取り付けるブレーキランプも兼ねてるちっこいのがおすすめ 見た目スマートになるし

    110 19/04/12(金)19:55:02 No.583169878

    結局通勤で朝晩5キロしか走ってない…

    111 19/04/12(金)19:55:21 No.583169960

    >よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか ロードで平坦か下りなら別に…

    112 19/04/12(金)19:55:32 No.583170016

    ちゃんと空気抵抗少ない服装にして路面状況も悪くなければまぁ…

    113 19/04/12(金)19:55:33 No.583170019

    30キロって原付に追いつける速度だよ?

    114 19/04/12(金)19:55:36 No.583170034

    かごがほしいならフロントキャリアつけて陸戦カウルのショッパー買うといいよ お手軽ママチャリになる

    115 19/04/12(金)19:55:45 No.583170071

    いわゆるスプリントで30出すのは楽勝 普通にこいで気がつくと30維持できるのはわりとすごい

    116 19/04/12(金)19:55:45 No.583170072

    毎日2時間位乗っていると 別に無理せずに30kmで10km位走れる様になった そうすると信号で車列の一番後ろに着くと ほぼ後ろの車が追いついてこないのに気づいてめっちゃ楽 結果的にスピードどんどん上がっていく たーのしー

    117 19/04/12(金)19:55:52 No.583170095

    >ライトと赤いバックライトがあると車からは本当にとても助かる >あと反射板が付いてたらもう…すき 正面に赤い反射板を付けて走る自転車が本当に赦せない…

    118 19/04/12(金)19:55:57 No.583170117

    >よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか 30くらいなら嘘ではないんじゃないかな 平均は20くらいだろうけど

    119 19/04/12(金)19:55:59 No.583170126

    デュラエース欲しいと思って幾星霜

    120 19/04/12(金)19:56:04 No.583170138

    >一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? スピードメーターは割りとガバガバなので結構出る 有線でも無線でもガバガバで何も信用できなくなる 信号の無いCRで走って距離と時間から平均速度見て やっぱりスピードメーターなんて嘘っぱちだなって思うようになるよ

    121 19/04/12(金)19:56:16 No.583170185

    >よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか でぶは1時間食べてないだけで絶食してるかのように話を盛るので たぶん一瞬30キロ出して嬉しかったから盛ったのだろう

    122 19/04/12(金)19:56:36 No.583170256

    書き込みをした人によって削除されました

    123 19/04/12(金)19:56:43 No.583170282

    1台買ったらまた欲しくなる病

    124 19/04/12(金)19:56:57 No.583170335

    平地でも風次第でなあ…追い風なら30楽勝だけど

    125 19/04/12(金)19:57:02 No.583170353

    下りで凄いスピード出るせいでコケて死んだからスポーツ車苦手だな

    126 19/04/12(金)19:57:22 No.583170432

    30km/hくらいなら自転車に乗らなくても出せる人は多いだろう

    127 19/04/12(金)19:57:25 No.583170444

    >よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか ツイッター芸みたいな嘘松しなくていいんだよ

    128 19/04/12(金)19:57:34 No.583170481

    出せるから出すのは猿と変わらん…成仏しろよ おれはブレーキかけっぱなしだよ

    129 19/04/12(金)19:57:45 No.583170523

    俺デブだけど下り坂で気を抜くと30キロ出るよ怖いよ

    130 19/04/12(金)19:57:51 No.583170545

    オイルは今のうちから検討しとくといいよ 保安部品も同時に買ってるならいいけどライトとベルはつけてないとお巡りさんに怒られるから ベルも使わなかろうが買ってつけるんだよ 必須じゃないけどサイコンはあると便利だし楽しみが増えるよ 普段着で乗るなら裾縛りバンド買っておくといいよ 小さなサドルバッグ買って使わないときはケツの裏に納めときゃいい

    131 19/04/12(金)19:58:00 No.583170576

    愛車はフレーム以外もう全部交換してしまった気がする

    132 19/04/12(金)19:58:21 No.583170672

    >よくチャリで30キロで走るよって言ってたデブの知り合いがいたけど嘘だったのか ジョギングくらいの強度だと26~29km/hくらいになるけどマラソンみたいに気合い入れて走ると30~34km/hくらいは出せるよ ただサイクリングロードみたいな場所じゃないと何十分もその速度ってわけには行かないけど

    133 19/04/12(金)19:58:41 No.583170747

    気がつくとAZのケミカルだらけになってる

    134 19/04/12(金)19:59:09 No.583170843

    疲れず長距離走る巡航速度が俺だと26,7キロだわ 休憩入れて時間あたり20km走ったってことが多い

    135 19/04/12(金)19:59:10 No.583170853

    サイクリングロードで女の子が30キロとか出してるのびっくりするよね 仕方がないから後ろついてってお尻眺めてるよ

    136 19/04/12(金)19:59:17 No.583170885

    >スピードメーターは割りとガバガバなので結構出る >有線でも無線でもガバガバで何も信用できなくなる >信号の無いCRで走って距離と時間から平均速度見て >やっぱりスピードメーターなんて嘘っぱちだなって思うようになるよ でも楽しいよサイコンの数字が上がったり下がったりするのは 「」はこんな嘘っぱちの数字に頼らない真の自転車乗りでいてくれればいいから近寄らないでくれ

    137 19/04/12(金)19:59:17 No.583170886

    モンベルの三角バッグ超便利だよ su2999683.jpg

    138 19/04/12(金)19:59:43 No.583170987

    信号守って住宅街抜けてもアベレージが30超えたら それはもう草レースやったほうがいいな 配送トラックのドラフト(斜め後ろ位置だから前は空いてる)で幹線は35km維持してずーっと付いても 家に戻って27km超えている事ないなあ

    139 19/04/12(金)20:00:04 No.583171081

    言うまでもないけどオイルにクレ556なんか使うんじゃないぞ ベッタベッタになるよ 556で洗ってちゃんとしたオイル射すならいいらしいけど知らない

    140 19/04/12(金)20:00:14 No.583171132

    >モンベルの三角バッグ超便利だよ >su2999683.jpg 便利そうでいいな…だけどこういうのって中身だけ盗まれたりしない?

    141 19/04/12(金)20:00:21 No.583171163

    サドルバッグつけるのふと嫌になったときはアクセサリー詰められるボトル型ケース買ったけど サドルバッグつけたほうが明らかに楽

    142 19/04/12(金)20:00:30 No.583171202

    >ベルも使わなかろうが買ってつけるんだよ たぶん左のシフターに内蔵してると思う

    143 19/04/12(金)20:00:30 No.583171204

    1カ月前にエスケープでクロスデビューしたのに 仕事疲れだったり休日に限って強風だったりで全然乗れない!

    144 19/04/12(金)20:00:39 No.583171243

    最高速度より適正な速度を選べるライダーになってくだち

    145 19/04/12(金)20:00:44 No.583171268

    あー、あとハンドサインの学習と習慣 これ絶対に必要

    146 19/04/12(金)20:01:06 No.583171358

    >便利そうでいいな…だけどこういうのって中身だけ盗まれたりしない? どうせ盗むならバッグごとじゃねえかな…

    147 19/04/12(金)20:01:13 No.583171382

    最終的に慣れだけどお尻痛くなるからジェル入りのサドルとかサイクルパンツ買うといいよ

    148 19/04/12(金)20:01:27 No.583171438

    住宅街で30維持してるやつは邪魔である

    149 19/04/12(金)20:01:27 No.583171441

    >1カ月前にエスケープでクロスデビューしたのに >仕事疲れだったり休日に限って強風だったりで全然乗れない! 春先の強風は仕方ねえ…

    150 19/04/12(金)20:02:11 No.583171630

    スピードメーターがガバガバなのは設定間違ってるしかありえんだろ

    151 19/04/12(金)20:02:19 No.583171659

    ベル鳴らしていいのって緊急時だけだから 法はともかく 実際はそんな物鳴らすより 声出しながら回避操作優先だよね

    152 19/04/12(金)20:02:52 No.583171784

    >スピードメーターがガバガバなのは設定間違ってるしかありえんだろ 周長設定してたら機構上あれで変な値でたら何も信用できないからな… GPSオンリーはうn

    153 19/04/12(金)20:03:00 No.583171816

    いきなりフロントシングルにしようぜ!

    154 19/04/12(金)20:03:10 No.583171864

    逆走来た時どうしてる?

    155 19/04/12(金)20:03:17 No.583171897

    サドルは革がいいぜ!

    156 19/04/12(金)20:03:33 No.583171969

    近所にサイクリングロードがあって休日は散歩してる人でごった返してるところで 30キロ出して疾走する大人にはならないで欲しい いくら名前がサイクリングロードだからといって人にケガさせるのは最低だ

    157 19/04/12(金)20:03:38 No.583171999

    泥よけとチェーンカバーと前カゴとリアキャリアをつけると便利だよ

    158 19/04/12(金)20:03:44 No.583172034

    >住宅街で30維持してるやつは邪魔である っていうか飛び出した子供殺すよね

    159 19/04/12(金)20:03:55 No.583172076

    そういやベルとか鳴らしたことないな なんか鳴らさないといけない警笛の標識があるらしいけどどこにあるんだろう

    160 19/04/12(金)20:03:55 No.583172078

    昔はサドルバッグとか珍しくてよく盗まれたらしいけどいまは当たり前過ぎてそんな盗まれるもんでもなくなった 中身の方は知らん

    161 19/04/12(金)20:04:53 No.583172333

    大体ブレーキ音で事足りる所はあるよね…

    162 19/04/12(金)20:05:30 No.583172495

    基本は目を離すとこには置かない

    163 19/04/12(金)20:05:35 No.583172521

    防犯登録忘れずにね

    164 19/04/12(金)20:05:57 No.583172616

    ハンドサインの他に後ろから追い抜く時は 咳したり呼吸音大きくして警告するのもポイントよ

    165 19/04/12(金)20:06:10 No.583172684

    >サドルは革がいいぜ! そうそうクラッシックなコードバンのサドルで会陰を刺激して 子供の作れないキンタマに育てるのがナウなヤングのチャリンコ道だぜ!

    166 19/04/12(金)20:06:16 No.583172709

    俺のブレーキはディスクだからか音出ない

    167 19/04/12(金)20:06:26 No.583172751

    >逆走来た時どうしてる? 自分は適当に歩調合わせて避けるけど どうしても相手を車道側に行かせたかったら停車して降りて路側帯に詰めると効くって聞いた

    168 19/04/12(金)20:06:30 No.583172762

    >咳したり呼吸音大きくして警告するのもポイントよ 普通に声掛けしたらいいのでは…?

    169 19/04/12(金)20:07:17 No.583172970

    >いくら名前がサイクリングロードだからといって人にケガさせるのは最低だ 見通しの効かない柱のあるカーブのちょうど死角になる路上で弁当広げてる親子連れに遭遇して以来無茶はしないことにしてる…

    170 19/04/12(金)20:07:22 No.583172993

    近づいてますよーって程度の軽い警告はブレーキから指を離してシパンッて音させる

    171 19/04/12(金)20:08:09 No.583173173

    >俺のブレーキはディスクだからか音出ない 雨の日めっちゃパオオォォォォン!って鳴らない…?

    172 19/04/12(金)20:08:37 No.583173266

    眼鏡かけてないならこれからの季節はサングラスとかあると虫が顔にぶつかってきても安心かな…

    173 19/04/12(金)20:08:44 No.583173292

    雨降ったから明日はおやすみだ

    174 19/04/12(金)20:09:00 No.583173364

    普段荒川なので他人とぶつかる?って感じだけど場所によっちゃ相当狭いのかサイクリングロード

    175 19/04/12(金)20:09:05 No.583173386

    走り慣れると勝手に競争挑んできて こっちがペース維持しているだけで 次の信号までに追いついたり上り坂で抜き返されるもんだから ムキになって信号無視始める様なのいるから気をつけるんだよ

    176 19/04/12(金)20:09:37 No.583173497

    分かんなかったら店員に聞こう

    177 19/04/12(金)20:10:20 No.583173673

    >近づいてますよーって程度の軽い警告はブレーキから指を離してシパンッて音させる ブレーキかからない程度にレバー弾いてリズムとりながら乗ってるのが俺だ

    178 19/04/12(金)20:10:29 No.583173705

    >>一般的な運動不足の「」が乗っても30キロとか出る? >スピードメーターは割りとガバガバなので結構出る >有線でも無線でもガバガバで何も信用できなくなる >信号の無いCRで走って距離と時間から平均速度見て >やっぱりスピードメーターなんて嘘っぱちだなって思うようになるよ 周長設定間違ってるだけじゃね? グーグルマップでもルートラボでもほぼサイコンのDst1と近似値が出るよ

    179 19/04/12(金)20:10:36 No.583173730

    自転車行動逆走をよく見かけるけどあいつら道交法知らないのかな…めんきょとらないかぎりしらないか

    180 19/04/12(金)20:10:58 No.583173821

    >普段荒川なので他人とぶつかる?って感じだけど場所によっちゃ相当狭いのかサイクリングロード 境川だと自転車3台並走できる位かなあ…高校生が並走してたり並んで散歩してる人が結構多いから無茶な速度は出しづらい

    181 19/04/12(金)20:11:06 No.583173856

    >普通に声掛けしたらいいのでは…? 不慣れな人だと声を聞いて何言われているかに集中しちゃって かえって判断が迷うみたいでねえ

    182 19/04/12(金)20:11:22 No.583173917

    BBやペダルは一旦外してスレッドコンパウンド塗ったり ヘッドセットやBBのベアリングも一旦グリス抜いて フィニッシュラインのテフロングリスを増し増しに詰め込んでやると 次にメンテする時に固着せず外しやすかったりグリス切れでベアリングがダメにならずに済むよ

    183 19/04/12(金)20:11:54 No.583174045

    歩道逆走はお前ーーー!って言いたくなる

    184 19/04/12(金)20:12:02 No.583174079

    バーエンドバーとか携帯空気入れとか要るような要らないようなパーツを一通り買って結局使わなくなった「」は俺だけじゃないはず…

    185 19/04/12(金)20:12:15 No.583174139

    暖かくなってきたせいか「」ャリダーが活発だな

    186 19/04/12(金)20:12:23 No.583174177

    歩道に逆走とかあるの?

    187 19/04/12(金)20:12:40 No.583174246

    久しぶりに今まで通りに乗ったら吐き気がするくらい呼吸が乱れてトイレでうずくまってたよ…

    188 19/04/12(金)20:12:50 No.583174289

    仲間と走ってメーター合わせてもそんなに有意な誤差出ないよね たまたま駐車時にホイールの動きで超最高速度が出る以外では

    189 19/04/12(金)20:13:08 No.583174357

    自転車道とかサイクリングロードのガイド本

    190 19/04/12(金)20:13:50 No.583174518

    >歩道に逆走とかあるの? 歩道は右側通行だったかな

    191 19/04/12(金)20:14:01 No.583174563

    >バーエンドバーとか携帯空気入れとか要るような要らないようなパーツを一通り買って結局使わなくなった「」は俺だけじゃないはず… いろんなサイズのサドルバッグとかあります…

    192 19/04/12(金)20:14:34 No.583174683

    歩道って逆走ダメだったっけ…でもどっち向きにしろ歩行者いたら徐行しろよな!

    193 19/04/12(金)20:14:40 No.583174720

    >近所にサイクリングロードがあって休日は散歩してる人でごった返してるところで >30キロ出して疾走する大人にはならないで欲しい 昔競技用車椅子の人に大声で道開けろと言われたの思い出した CRは専用練習場じゃないのよね…気をつけたい

    194 19/04/12(金)20:14:57 No.583174791

    仲間と走ってメーターとか合わせて分かるのは 速い人でも最高速度はそこまででもない アベレージが重要 速度落とさずにそこそこを維持できるライン取りとかバテないペース配分

    195 19/04/12(金)20:15:33 No.583174946

    >歩道って逆走ダメだったっけ…でもどっち向きにしろ歩行者いたら徐行しろよな! そもそも歩道を徐行以上の速度で走ったらだめだよぉ!

    196 19/04/12(金)20:15:33 No.583174947

    危ないから歩道走るときは車道側走るぞ俺 建物の入口側は徐行してもちょっと走りたくない

    197 19/04/12(金)20:15:55 No.583175047

    >普段荒川なので他人とぶつかる?って感じだけど場所によっちゃ相当狭いのかサイクリングロード 荒川も秋ヶ瀬以北だと結構狭くなる でもトライアスリートさんたちは構わず超速スピナーしてて怖いなって思う

    198 19/04/12(金)20:15:58 No.583175062

    >昔競技用車椅子の人に大声で道開けろと言われたの思い出した 車椅子だからって完全に勘違いしている人だねえ

    199 19/04/12(金)20:16:14 No.583175120

    CR(自転車専用道路ではない)とか怖くてあんまり行きたくない… CR(自転車専用道路)はジョガーしかいない… 山に行こう

    200 19/04/12(金)20:16:36 [リカベント] No.583175209

    リカベント

    201 19/04/12(金)20:16:59 No.583175316

    >リカベント もしかして: リカンベント

    202 19/04/12(金)20:17:08 No.583175361

    歩道は基本的に歩く人の速度に合わせることが多いなあ 狭いところでは後ろにいるの気づかれたら負けルールで 音出さずについていく

    203 19/04/12(金)20:17:41 No.583175508

    >歩道は基本的に歩く人の速度に合わせることが多いなあ >狭いところでは後ろにいるの気づかれたら負けルールで >音出さずについていく 気づかれて道譲られると申し訳なくなるよね

    204 19/04/12(金)20:17:51 No.583175561

    真っ暗な河川敷でリカンベントに会ったら最初首なしライダーかと思った

    205 19/04/12(金)20:18:05 No.583175618

    歩道は押して歩いてるけど前の歩行者が気を使って脇にそれるのが気まずいぜ そのままの君でいて…

    206 19/04/12(金)20:18:08 No.583175631

    田舎だから歩道走るのなんて日常茶飯事だぜ 車道行くやつは死にたいやつだぜ

    207 19/04/12(金)20:18:37 No.583175768

    譲ってくれたら頭下げる

    208 19/04/12(金)20:18:46 No.583175811

    >真っ暗な河川敷でリカンベントに会ったら最初首なしライダーかと思った 子供にしちゃ頭がでかいな…あっ

    209 19/04/12(金)20:19:39 No.583176044

    電動・歩道・逆走・スマホ・主婦で役満だ

    210 19/04/12(金)20:19:51 No.583176098

    >電動・歩道・逆走・スマホ・主婦で役満だ 無灯火もつけよう

    211 19/04/12(金)20:19:55 No.583176129

    クロスバイクならガッチリドロヨケ付けてもいいぞ!

    212 19/04/12(金)20:20:13 No.583176201

    >>電動・歩道・逆走・スマホ・主婦で役満だ >無灯火もつけよう イヤホンも追加だ

    213 19/04/12(金)20:20:31 No.583176279

    >無灯火もつけよう 電動はだいたいオートライトなのでその裏ドラは乗らないんだよ

    214 19/04/12(金)20:20:38 No.583176314

    犬と紐にも気をつける

    215 19/04/12(金)20:20:41 No.583176326

    歩道には段差!車道の路側帯を通ると排水用のへこみとマンホール!田舎の道は地獄だぜ!

    216 19/04/12(金)20:20:58 No.583176409

    >電動・歩道・逆走・スマホ・主婦で役満だ 傘もつけよう

    217 19/04/12(金)20:21:09 No.583176469

    >もしかして: リカンベント 噛めばわかる?

    218 19/04/12(金)20:21:28 [29er] No.583176565

    >歩道には段差!車道の路側帯を通ると排水用のへこみとマンホール!田舎の道は地獄だぜ! 俺を使え!!

    219 19/04/12(金)20:21:56 No.583176699

    危ないなー疲れたなーと思ったら潔く降りて自転車を引いて歩く勇気

    220 19/04/12(金)20:22:46 No.583176907

    サスペンションフォークは手入れ疎かにしたら折れて頸椎損傷するから気を付けてね

    221 19/04/12(金)20:22:50 No.583176930

    普通は自転車の機動性と乗り手のスキルが比例するんだけど 新規格の電動はママチャリ並みの意識で飛び出したり蛇行してのスポーツ加速するから怖いよね

    222 19/04/12(金)20:22:57 No.583176964

    ちょうど一年前に無灯火スマホイヤホン一時停止無視の自転車に突っ込まれて前輪が大破したな…

    223 19/04/12(金)20:23:13 No.583177049

    リカルデントー

    224 19/04/12(金)20:23:49 No.583177196

    そのうちに路駐爆破砲が欲しくなる

    225 19/04/12(金)20:24:02 No.583177248

    都会のサイクリングロードは危ないんだ 初心者の時はよく走っていたけど今はほとんど車道の左端を走るようになったんだ

    226 19/04/12(金)20:24:08 No.583177273

    書き込みをした人によって削除されました

    227 19/04/12(金)20:25:14 No.583177535

    歩行者のすぐ目の前を通らざるを得ないときとかは片手でエアチョップするし 車の前を横切るときも片手でエアチョップする

    228 19/04/12(金)20:25:28 No.583177604

    駅前まで3キロ近くあるんだけどクロスバイク買ったらめちゃくちゃ駅前まで行くのが楽になってダメだった

    229 19/04/12(金)20:25:31 No.583177618

    通勤用にママチャリとクロスバイクと悩んでママチャリとったからスレ「」がうらやましい

    230 19/04/12(金)20:25:34 No.583177629

    標識守っていても道交法を守れない道路の存在に気づいたら そろそろ脱初心者

    231 19/04/12(金)20:25:43 No.583177675

    バスとルートと速度がかみ合って停留所の度に抜きつ抜かれつ良いよね…

    232 19/04/12(金)20:25:57 No.583177734

    フラフラ自転車じじいの横を通り過ぎる時は気を付けないと触れてなくてもぶっ倒れるから注意だ

    233 19/04/12(金)20:26:35 No.583177903

    >バスとルートと速度がかみ合って停留所の度に抜きつ抜かれつ良いよね… そうなるルートは危ないから別の道に入るか歩道を徐行してるわ

    234 19/04/12(金)20:26:43 No.583177940

    >通勤用にママチャリとクロスバイクと悩んでママチャリとったからスレ「」がうらやましい クロスに泥よけとカゴをつけてもいいのよ

    235 19/04/12(金)20:26:53 No.583177992

    >駅前まで3キロ近くあるんだけどクロスバイク買ったらめちゃくちゃ駅前まで行くのが楽になってダメだった 次は職場まで自転車だな

    236 19/04/12(金)20:27:32 No.583178170

    >初心者の時はよく走っていたけど今はほとんど車道の左端を走るようになったんだ サイクリングロードって書いてあるのに歩道と思いこむ人があとを立たないからね…しまいにはもう歩道でいいです…って歩行者用のレーンを両端に作るし

    237 19/04/12(金)20:27:34 No.583178173

    わしは安いアルミフレームの20インチ小径でゆったり走っておるよ 高いチャリは色々気を使う…

    238 19/04/12(金)20:27:43 No.583178221

    >フラフラ自転車じじいの横を通り過ぎる時は気を付けないと触れてなくてもぶっ倒れるから注意だ お年寄りはなんで凍結した歩道を自転車で爆走したがるのか やめてこっちこないで

    239 19/04/12(金)20:27:45 No.583178234

    >通勤用にママチャリとクロスバイクと悩んでママチャリとったからスレ「」がうらやましい ママチャリとクロスの両方持ってたらいけないなんてルールはない

    240 19/04/12(金)20:27:57 No.583178282

    >クロスに泥よけとカゴをつけてもいいのよ 100kgだから自転車を壊すかと思ったんデブゥ

    241 19/04/12(金)20:28:14 No.583178369

    リカトライク乗ってたとき 信号待ちの時に隣についたバイクの人に足悪いんですか?って言われた

    242 19/04/12(金)20:29:04 No.583178556

    海外だと100kg超えとか普通にロード乗る よほど軽量化したのじゃなきゃ大丈夫

    243 19/04/12(金)20:29:29 No.583178666

    >通勤用にママチャリとクロスバイクと悩んでママチャリとったからスレ「」がうらやましい クロスバイクっぽい丈夫なホリゾンタルのママチャリ(ブリヂストン)を買った後に 違う欲しかったんはこれやない!って翌年に追加でロード買ったけど うまい具合に使い分けされてる つまり悩んだならどっちも買い足せばいいってことだよ!

    244 19/04/12(金)20:29:47 No.583178731

    基本自転車って80kgだかまでしか想定してないんじゃなかったっけ

    245 19/04/12(金)20:29:51 No.583178755

    いいなーリカトラ Loro行っても店選ばないと店員がまるでわからない状況でなー

    246 19/04/12(金)20:31:16 No.583179128

    >基本自転車って80kgだかまでしか想定してないんじゃなかったっけ 耐久を計算する基準で 限界基準ではないので大丈夫 実体験

    247 19/04/12(金)20:31:27 No.583179186

    >100kgだから自転車を壊すかと思ったんデブゥ 俺92kgだけどエスケープちゃん頑張って走ってくれるよ お店の人も問題ないですよって言ってた

    248 19/04/12(金)20:31:44 No.583179246

    >基本自転車って80kgだかまでしか想定してないんじゃなかったっけ メーカー次第、例えばTREKで120kgくらい

    249 19/04/12(金)20:32:31 No.583179464

    >>歩道に逆走とかあるの? >歩道は右側通行だったかな 歩道は順走逆走は無いよ 基本的には車道側を走って対面から自転車が来たら左側走行で擦れ違う…って習った気がする

    250 19/04/12(金)20:32:41 No.583179500

    >基本自転車って80kgだかまでしか想定してないんじゃなかったっけ ちゃんとしたメーカーは大きめに安全率取るからヨシ!