19/04/12(金)17:44:43 どれに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)17:44:43 No.583142144
どれにしようかめっちゃ迷う
1 19/04/12(金)17:46:39 No.583142529
ここでLinuxMintを布教し続けてそろそろ9年になる
2 19/04/12(金)17:46:57 No.583142577
りぬふ
3 19/04/12(金)17:47:30 No.583142660
迷ったら普通のうぶんつかその派生がいいかな… 情報が多いから
4 19/04/12(金)17:47:37 No.583142681
国産の使おうぜ
5 19/04/12(金)17:47:56 No.583142724
Arch Linux
6 19/04/12(金)17:48:05 No.583142755
人口数は正義だぞ
7 19/04/12(金)17:48:29 No.583142816
まあubuntuは鉄板よね 重いならxubnutu辺りを
8 19/04/12(金)17:48:54 No.583142882
>迷ったら普通のうぶんつかその派生がいいかな… >情報が多いから 情報が多いと言うのは正義だからな… マイナーなのだと地獄過ぎる
9 19/04/12(金)17:50:40 No.583143218
debianならubuntuだしredhatならcentosだろう
10 19/04/12(金)17:51:11 No.583143316
Linuxでも普通にSteamのゲームが動くと やりたいゲームがLinux対応だったらもうこれでいいんじゃないだろうかって思っちゃう
11 19/04/12(金)17:52:06 No.583143518
CentOS
12 19/04/12(金)17:53:18 No.583143753
Ubuntuベースで日本語向けと聞いたのでkona Linux使ってる
13 19/04/12(金)17:54:43 No.583144024
Kali Linux
14 19/04/12(金)17:54:57 No.583144056
ファイルサーバーを作りたいのですが何から勉強したらいいでしょうか
15 19/04/12(金)17:55:09 [suse] No.583144094
suse
16 19/04/12(金)17:55:29 No.583144185
>ファイルサーバーを作りたいのですが何から勉強したらいいでしょうか nasneを買う LANにつなぐ 完了!
17 19/04/12(金)17:55:57 No.583144277
>ファイルサーバーを作りたいのですが何から勉強したらいいでしょうか 適当なLinuxを入れる sambaでググる
18 19/04/12(金)17:56:49 No.583144441
適当なlinux入れる Docker入れる コンテナ落とす
19 19/04/12(金)17:58:03 No.583144704
大したことしないしubuntuでここ数年デスクトップ用途は困ってない
20 19/04/12(金)17:58:04 [fedora] No.583144707
>debianならubuntuだしredhatならcentosだろう あの!
21 19/04/12(金)17:59:41 No.583145009
manjaroがええじゃろ
22 19/04/12(金)18:00:29 No.583145186
依存関係で躓いてあきらめた
23 19/04/12(金)18:01:24 No.583145380
applmageってすごいね
24 19/04/12(金)18:01:35 No.583145420
>依存関係で躓いてあきらめた なあに困ったら再インストールすればいいんだ
25 19/04/12(金)18:03:57 No.583145892
>あの! 実験場はちょっと…
26 19/04/12(金)18:05:33 No.583146200
>ファイルサーバーを作りたいのですが何から勉強したらいいでしょうか LinuxじゃないがFreeNASってあったなぁと思って調べたらまだ生きてた BSD派生だけど悪くないんじゃないだろうか
27 19/04/12(金)18:07:05 No.583146490
LFSにしようぜ
28 19/04/12(金)18:08:38 No.583146811
最近は仕事でも趣味でも全部alpine glibcじゃない以外の欠点無いのがいい 唯一かつ最大の欠点ではあるか…
29 19/04/12(金)18:09:43 No.583147050
glibcなしでどうやってビルドするんだ
30 19/04/12(金)18:09:55 No.583147086
>最近は仕事でも趣味でも全部alpine コンテナのメモリ節約用?
31 19/04/12(金)18:11:30 No.583147393
以前3DCGやるならLinuxも検討できるって話を耳にしたんだけどどうしてWindowsやMacではなくLinuxなのかわからなくて手を出せない
32 19/04/12(金)18:11:50 No.583147468
>コンテナのメモリ節約用? コンテナに使ってもいいし 素で仮想マシンとして構築してもいい 面倒じゃない+なにもないのがgood
33 19/04/12(金)18:13:53 No.583147866
>以前3DCGやるならLinuxも検討できるって話を耳にしたんだけどどうしてWindowsやMacではなくLinuxなのかわからなくて手を出せない Blenderならプラットフォームは選ばないむしろLinuxがいいとかそういう話ではなくて?
34 19/04/12(金)18:14:15 No.583147954
デスクトップ環境色々入れて気分によって変えるぜ!って思っても結局固定になる
35 19/04/12(金)18:15:03 No.583148124
CentOS
36 19/04/12(金)18:17:37 No.583148690
成仏して
37 19/04/12(金)18:17:38 No.583148693
Docker動けばなんでもいいやになりつつある
38 19/04/12(金)18:18:02 No.583148776
>Blenderならプラットフォームは選ばないむしろLinuxがいいとかそういう話ではなくて? そういう話なんだけどLinuxの方が軽いのかアドオンが多いのかってところまでは誰も話してなかったってこと まあそこすらわからない初学者レベルだとプラットフォームの違いなんてあんまり関係ないって話なんだろうけど
39 19/04/12(金)18:20:35 No.583149329
springの勉強がてら簡単なチャットと画像貼り付けられるフィールドとかダイスbotが使えるwebサイト作ろうと思うんだけどおすすめのディストリビュートとDBって何かあるかな
40 19/04/12(金)18:21:26 No.583149492
壺のmonaOSとかどうなったんだろう
41 19/04/12(金)18:22:09 No.583149651
ディストリビューションは何でもいいだろうしDBはそんなに選択肢ないんじゃね
42 19/04/12(金)18:24:47 No.583150186
>springの勉強がてら簡単なチャットと画像貼り付けられるフィールドとかダイスbotが使えるwebサイト作ろうと思うんだけどおすすめのディストリビュートとDBって何かあるかな 開発に注力できるようにメジャーなUbuntu系がいいと思う DBは単なる画像やチャットログの保存ならMongoやRedisのようなNoSQLが楽 そのままHttpdも動かして作ったもん公開するならまた変わってくるけど
43 19/04/12(金)18:26:20 No.583150506
>>springの勉強がてら簡単なチャットと画像貼り付けられるフィールドとかダイスbotが使えるwebサイト作ろうと思うんだけどおすすめのディストリビュートとDBって何かあるかな >開発に注力できるようにメジャーなUbuntu系がいいと思う >DBは単なる画像やチャットログの保存ならMongoやRedisのようなNoSQLが楽 >そのままHttpdも動かして作ったもん公開するならまた変わってくるけど ありがとう どうせ既に出来がいいもの浸透してるから公開考えずにやってみる
44 19/04/12(金)18:26:25 No.583150525
楽なのはubuntuにMySQL
45 19/04/12(金)18:29:40 No.583151271
そういえばPuppyって話題にならんね
46 19/04/12(金)18:29:55 No.583151337
systemdくたばれ
47 19/04/12(金)18:36:14 No.583152844
systemdいみわかんない なにがうれしいの sysvなinitスクリプトと比べて君なにがうれしいの
48 19/04/12(金)18:36:23 No.583152883
りーなすさんがあんまりけおらなくなってちょっとさみしい
49 19/04/12(金)18:37:20 No.583153099
>そういえばPuppyって話題にならんね わざわざ不自由な物を使うくらいだったらArchで好きに弄くり回したほうが楽しいし… XP世代の端末のリユースとかPC1台しかない人がディスク復旧使うときに使うくらいしか使い道がない…
50 19/04/12(金)18:37:32 No.583153148
ちょっとわかるおじさんすごいおじさんなんだね…ってのを最近知った
51 19/04/12(金)18:37:55 No.583153237
もう歳だからけおって突然倒れられても困る
52 19/04/12(金)18:41:38 No.583154097
はじめての人はcentosじゃないほうがいい気がする 安定性のために色々古すぎるからそのへんわかってて必要があればいじれる人向けだ
53 19/04/12(金)18:41:51 No.583154143
>なにがうれしいの Apple入社できないレベルのApple信者プログラマーのオナニー
54 19/04/12(金)18:43:10 No.583154462
>Apple入社できないレベルのApple信者プログラマーのオナニー 言動が気持ち悪い子きたな…
55 19/04/12(金)18:43:18 No.583154490
Redhot系?だとなにがいいの?