19/04/12(金)17:34:28 電子マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)17:34:28 No.583140202
電子マネーってみんな使い分けてるの…?多すぎない…?
1 19/04/12(金)17:35:40 No.583140435
Suicaだけあれば十分
2 19/04/12(金)17:36:33 No.583140593
全部後払いでクレカ請求とかならまだしも それぞれに事前チャージとか面倒でやってられないよね
3 19/04/12(金)17:38:28 No.583140968
どうなっていくんだろう
4 19/04/12(金)17:39:19 No.583141117
idとsuicaだけでいいかなって…
5 19/04/12(金)17:40:45 No.583141379
idもクイックペイもピタパもポストペイなんで使い分けてるわ
6 19/04/12(金)17:41:30 No.583141510
楽天に囲い込まれてるのでEdyだ 使えないと多い
7 19/04/12(金)17:41:45 No.583141561
ぜんぶクレジットカード
8 19/04/12(金)17:41:50 No.583141577
QRコードのはめんどいと思うんだが如何なんです?
9 19/04/12(金)17:42:26 No.583141702
d払い使ってるのは俺だけでいい…
10 19/04/12(金)17:42:32 No.583141723
>QRコードのはめんどいと思うんだが如何なんです? 実際めんどいよ キャンペーンがなけりゃあ使わない
11 19/04/12(金)17:43:32 No.583141905
>d払い使ってるのは俺だけでいい… 俺も混ぜてくれ キャンペーンの時だけだが
12 19/04/12(金)17:43:47 No.583141946
ペイパルは地味に有り難い…
13 19/04/12(金)17:43:48 No.583141951
使い分けたくないけどキャンペーンあるから使うしかない
14 19/04/12(金)17:44:58 No.583142197
>楽天に囲い込まれてるのでEdyだ 楽天とズブズブだけど個人的にいまいち利点が分からない奴
15 19/04/12(金)17:47:10 No.583142609
Googlepayはやる気あんのか
16 19/04/12(金)17:48:01 No.583142747
>QRコードのはめんどいと思うんだが如何なんです? 店舗側の設備投資費が安く上がるので小規模店舗の囲い込みが始まってる
17 19/04/12(金)17:48:03 No.583142752
Googleペイはキャッシュで2%offするための道具だし…
18 19/04/12(金)17:48:42 No.583142846
>Googlepayはやる気あんのか あれいろんなポイントカードまとめるアプリとしてしか使ってないわ
19 19/04/12(金)17:48:58 No.583142896
大体スマホで決済できるようになったから楽
20 19/04/12(金)17:49:17 No.583142941
qrでいうと折り紙も悪くないね 吉野家でしか使えないんだけど
21 19/04/12(金)17:49:41 No.583143015
>Suicaだけあれば十分 身もふたもないが関東だとまあ
22 19/04/12(金)17:49:45 No.583143027
最終的には交通系と非接触クレカ決済に収斂していくはずではあるが
23 19/04/12(金)17:50:22 No.583143145
非接触型はsuica ネットはpaypal QRは面倒だから使わない
24 19/04/12(金)17:50:22 No.583143152
ローソンはめっちゃ使えるやつ多いなってレジ見てて思う 逆にセブン全然使えんな!
25 19/04/12(金)17:50:43 No.583143230
>最終的には交通系と非接触クレカ決済に収斂していくはずではあるが QRは整理されるだろうけど消えないと思うよ
26 19/04/12(金)17:51:07 No.583143308
そういやマックがスイカ対応してからiD使わなくなっちゃったな
27 19/04/12(金)17:51:25 No.583143369
(キャンペーン中は)paypay最高!
28 19/04/12(金)17:51:58 No.583143494
ふたば系DELポイントって使えないの?
29 19/04/12(金)17:52:03 No.583143506
東京だと全部Suicaだな
30 19/04/12(金)17:52:06 No.583143515
QR決済は登録が面倒なだけで実際はクレジットから引き落とされるから何個あってもあんま変わんないなと思った
31 19/04/12(金)17:52:30 No.583143592
関西はイコカだけってわけにはいかんな…
32 19/04/12(金)17:52:49 No.583143659
>そういやマックがスイカ対応してからiD使わなくなっちゃったな 3パーoffが続いてさえいれば
33 19/04/12(金)17:53:10 No.583143733
関東以外はオートチャージ効かないのでつらいSuica
34 19/04/12(金)17:53:25 No.583143776
QRコードは印刷すればそのまま値札に出来るからコストがほぼゼロなんだ
35 19/04/12(金)17:53:40 No.583143823
Suicaで ってめっちゃ言いやすいからsuicaだな…
36 19/04/12(金)17:54:02 No.583143887
電車系ひとつと右上に基本集約される
37 19/04/12(金)17:54:05 No.583143900
>QR決済は登録が面倒なだけで実際はクレジットから引き落とされるから何個あってもあんま変わんないなと思った 変わるよ それに対応したアプリ入れなきゃだから割りと邪魔
38 19/04/12(金)17:55:13 No.583144109
Apple pay(quick pay(クレカ))
39 19/04/12(金)17:55:15 No.583144116
クイックペイ通信おせぇ…
40 19/04/12(金)17:55:18 No.583144135
結局自分が普段使う店が導入してるかどうかじゃねえかな
41 19/04/12(金)17:55:28 No.583144179
グイッグベェイ!
42 19/04/12(金)17:55:55 No.583144269
>それに対応したアプリ入れなきゃだから割りと邪魔 そうは言っても数個でしょ まあ無駄に入れたくないって人のも分かるけどさ どうせそのうち殆ど消えるから過渡期を楽しむと考えれば悪くないよ
43 19/04/12(金)17:56:03 No.583144295
ファミマに依存しきった生活してるからファミペイは入れようと思ってる 連動はTじゃなくてDにするけど
44 19/04/12(金)17:56:13 No.583144323
ぺいぺいはCMがなんか胡散臭い
45 19/04/12(金)17:56:55 No.583144457
電車通勤してればイヤでもsuicaになる 思ってた以上に便利でビックリだった
46 19/04/12(金)17:57:07 No.583144508
edyは楽天Pと交換できる 尼でedy決済ができる つまりそういう事だ
47 19/04/12(金)17:57:43 No.583144635
>全部後払いでクレカ請求とかならまだしも >それぞれに事前チャージとか面倒でやってられないよね (ただし自動で毎回リボ払い請求にされる)
48 19/04/12(金)17:58:19 No.583144753
いまだ使ったことないけど典型的な店員さんとのやりとり苦手マンだからやりとり少ないのがいい
49 19/04/12(金)17:58:35 No.583144793
ナナコの使いにくさよ
50 19/04/12(金)17:58:52 No.583144845
基本はsuicaとwaonだな…
51 19/04/12(金)17:59:32 No.583144980
>いまだ使ったことないけど典型的な店員さんとのやりとり苦手マンだからやりとり少ないのがいい ○○円になります □□で って言うだけじゃん!
52 19/04/12(金)18:00:17 No.583145132
セブンペイファミマペイローソンスマホペイ…
53 19/04/12(金)18:00:21 No.583145147
めんどくせぇ!現ナマだ!
54 19/04/12(金)18:00:40 No.583145235
>ぺいぺいは出てるおっさんが不快
55 19/04/12(金)18:00:43 No.583145244
体で…
56 19/04/12(金)18:01:47 No.583145453
JREポイントとSuicaの連携はJRE加盟全店舗でやってくれ! ポイントカード別に出すの面倒なんだよ
57 19/04/12(金)18:01:51 No.583145469
>セブンペイファミマペイローソンスマホペイ… どっかと組もうとか思わないのかな
58 19/04/12(金)18:01:56 No.583145481
支払い前に端末タッチで認識してくれたら何も言わなくていいのにな…
59 19/04/12(金)18:02:02 No.583145497
お釣もらうのが面倒くさい
60 19/04/12(金)18:02:59 No.583145692
>支払い前に端末タッチで認識してくれたら何も言わなくていいのにな… ローソンはそんな感じじゃない? アッオーで電子マネー認識してその後ピピッて決済する
61 19/04/12(金)18:03:30 No.583145797
ナナコは還元率の高さだけが利点だったのに…
62 19/04/12(金)18:04:15 No.583145965
プリペイド系は20%キャンペーンの時だけ使うけど何もなければ一番身近なサービスにまとめてしまうよd
63 19/04/12(金)18:04:25 No.583145994
>現ナマだすのめんどくせぇ!
64 19/04/12(金)18:04:59 No.583146087
電島根
65 19/04/12(金)18:05:19 No.583146153
>買物するのめんどくせぇ!
66 19/04/12(金)18:05:48 No.583146238
今は平気だけどQUICPay使い始めた頃はコンビニの店員さんよく知らなくて レジでもたついていたっけな
67 19/04/12(金)18:05:50 No.583146246
ナナコは夏にポイント半分しか溜まらなくなるからこれからどうするか… セブンアプリにするしかないんだけどナナコ使えてたスーパーじゃ使えないし…
68 19/04/12(金)18:06:00 No.583146271
Suicaの速さに慣れてしまうとね
69 19/04/12(金)18:06:08 No.583146309
>買物するのめんどくせぇ! ネットスーパーいいよね…
70 19/04/12(金)18:06:44 No.583146429
交通系ICは肝心のJRでの使い勝手が一番微妙で困る チャージ金額指定できないしモバイルの現金チャージも大きい駅じゃないと出来る機械置いてないし
71 19/04/12(金)18:06:47 No.583146437
個人経営の喫茶店や居酒屋で使えるようになってくれればそれ入れるわ
72 19/04/12(金)18:07:17 No.583146537
>チャージ金額指定できないし できるだろ…?
73 19/04/12(金)18:07:46 No.583146633
>チャージ金額指定できないし 出来るよ
74 19/04/12(金)18:08:11 No.583146725
もう楽天経済圏に身を任せる
75 19/04/12(金)18:08:21 No.583146753
セブンアプリな… CMではクーポンいっぱいあるように見せておきながら実際はなんもない
76 19/04/12(金)18:08:24 No.583146764
当のSuicaは全てを牛耳ってやろうって野心はないの?
77 19/04/12(金)18:08:31 No.583146786
どれもクレカ連動させないと使い勝手イマイチなのは確か でもクレカ使ったほうがポイント二重取りできるからいいじゃん
78 19/04/12(金)18:08:48 No.583146848
>できるだろ…? ごめん言い方が悪かった 私鉄と違ってチャージ金額が任意で設定できないって言いたかったんだ
79 19/04/12(金)18:09:15 No.583146950
>当のSuicaは全てを牛耳ってやろうって野心はないの? 今普及率高めるために低コストSuica準備中
80 19/04/12(金)18:09:43 No.583147045
今のPayPayみたいにアホみたいに還元してるキャンペーンの時はそれに乗っかる それ以外は楽天Payかビュー・スイカでチャージしたSuica リアルカードはKyashに楽天カードを紐づけてゴキゲンなキャッシュレスだ
81 19/04/12(金)18:10:37 No.583147223
Suicaは母体のでかさも考えると本気になれば一番強そう
82 19/04/12(金)18:12:03 No.583147503
ワオンとイコカ使ってるけどコンビニ考えると他にもう一つ必要かなと思う
83 19/04/12(金)18:12:31 No.583147588
QRコード払いのアプリはいくらでも入れておいても損は無いからな
84 19/04/12(金)18:12:32 No.583147591
>ワオンとイコカ使ってるけどコンビニ考えると他にもう一つ必要かなと思う その2つどっちも使えないコンビニってあるっけ?
85 19/04/12(金)18:12:43 No.583147623
PASMOとかは残高ある時払戻しの手数料かかんないのにSuicaは取られるのもなんで…?ってなる
86 19/04/12(金)18:12:50 No.583147659
Kyashは胡散臭すぎてなあ うまあじあるほど使わないのもあるけど
87 19/04/12(金)18:13:34 No.583147807
キャッシュレス社会目指すなら一種にしてくれ
88 19/04/12(金)18:13:38 No.583147824
>PASMOとかは残高ある時払戻しの手数料かかんないのにSuicaは取られるのもなんで…?ってなる もう使い続けるだろうから払い戻しのこと考えないなあ
89 19/04/12(金)18:13:46 No.583147845
…面倒くさい! LINEぐらいに無いと困るほどにならないとたぶん使わんな電子マネー
90 19/04/12(金)18:15:08 No.583148147
なんと現生なら大半の店舗で支払いできちまうんだ
91 19/04/12(金)18:15:09 No.583148152
結局チャージするときに現金いるんだろ はじめっから全部現金でいいじゃん
92 19/04/12(金)18:15:28 No.583148222
一種にしたら競争がなくなるから廃れるぞ
93 19/04/12(金)18:15:45 No.583148283
>結局チャージするときに現金いるんだろ クレジット払いだな
94 19/04/12(金)18:15:53 No.583148314
>結局チャージするときに現金いるんだろ クレジットカードだよ
95 19/04/12(金)18:16:07 No.583148369
本当にデカいところが使い勝手の良さで周り叩き潰して統一してくれって思う Suicaがそれをやってくれれば話は早いんだが
96 19/04/12(金)18:16:44 No.583148486
>結局チャージするときに現金いるんだろ もうクレカで出来るんですよおじいちゃん
97 19/04/12(金)18:16:54 No.583148535
「」はカード作れない人も多いから…
98 19/04/12(金)18:17:13 No.583148599
クレカなんて持ってねぇ やっぱ現金でいいじゃん
99 19/04/12(金)18:17:14 No.583148606
>本当にデカいところが使い勝手の良さで周り叩き潰して統一してくれって思う それやったらPayPayしか残らねぇよ?
100 19/04/12(金)18:18:02 No.583148777
>それやったらPayPayしか残らねぇよ? 定期券のこと考えたら交通系が消えることはないだろ
101 19/04/12(金)18:18:10 No.583148792
キャッシュレス化するとそれはそれでお金を使ってる感覚がなくなって怖いというか 実際浪費傾向が強まるだらしないのが俺だ
102 19/04/12(金)18:18:44 No.583148915
kyashは不正利用の保障がないのが駄目だよなぁ 1日限度額3万だから被害に遭っても3万までしか使われないらしいけど チマチマ使い分けてポイント貯めてるのに3万パーになったらアホみたいだよね
103 19/04/12(金)18:18:53 No.583148949
正直クレカの1枚も持ってない人は無視していいんじゃないかな…
104 19/04/12(金)18:20:01 No.583149208
キャッシュレスマジ便利よね 現金持ち歩きたくないもん
105 19/04/12(金)18:20:28 No.583149300
>正直クレカの1枚も持ってない人は無視していいんじゃないかな… 別の意味で信用無い人だもんな…
106 19/04/12(金)18:20:36 No.583149330
paypalは海外にクレカ番号渡さないためのツールとしか見てない
107 19/04/12(金)18:20:40 No.583149344
クレカの後払い嫌いだからその場で口座引き落としがいい!
108 19/04/12(金)18:21:36 No.583149536
モバイルsuicaつかってる 来年から会員費もなくなる!
109 19/04/12(金)18:22:53 No.583149792
俺も「金を使う」って感覚が薄くなりそで怖い カード使うのなんて基本ガソリン入れる時くらいだ
110 19/04/12(金)18:22:59 No.583149816
>モバイルsuicaつかってる >来年から会員費もなくなる! View使ったほうがポイント優遇されない?
111 19/04/12(金)18:24:02 No.583150019
キャッシュレス化とかハッキングだの電波障害だの不安要素多すぎる いざという時に何もできなくなるぞ 俺は絶対そんな信用できないもの使わない
112 19/04/12(金)18:24:33 No.583150138
100円ショップとサイゼリアとOKストアに行く限り現金は手放せない
113 19/04/12(金)18:24:45 No.583150181
どうぞそうやって不便に生きていってください
114 19/04/12(金)18:25:17 No.583150301
>どうぞそうやって不便に生きていってください 泣くハメになっても知らんぞ情弱め
115 19/04/12(金)18:25:50 No.583150404
>いざという時に何もできなくなるぞ >俺は絶対そんな信用できないもの使わない そこまでいうなら銀行に口座を持たないくらい極めて欲しい
116 19/04/12(金)18:25:55 No.583150426
情弱て
117 19/04/12(金)18:25:56 No.583150432
老害って哀れね…
118 19/04/12(金)18:26:24 No.583150520
>どうぞそうやって不便に生きていってください こういう奴が災害時に現金ないから何も出来ないよ助けて~って泣きつくんだよね
119 19/04/12(金)18:26:25 No.583150523
不便っつっても現金出すほんの数秒の手間があるかないかじゃん そんな手間すら惜しいほどの人間なのか
120 19/04/12(金)18:26:43 No.583150605
楽天Payってクレカしか登録できない?
121 19/04/12(金)18:27:07 No.583150676
>キャッシュレス化とかハッキングだの電波障害だの不安要素多すぎる >いざという時に何もできなくなるぞ 停電ならともかくインフラ死んだだけならプリペイド系は使えるぞ 使う方の話ならQR系以外は端末繋がってなくていいし
122 19/04/12(金)18:27:09 No.583150683
…ああ現金1円も持たない前提の話か
123 19/04/12(金)18:27:25 No.583150752
使わない選択肢だってあるのに何でわざわざ不便とか言って煽るのかね アホなのかな
124 19/04/12(金)18:27:27 No.583150759
まだ赤字でもないのに対立煽り雑すぎない?
125 19/04/12(金)18:27:28 No.583150766
別に電子マネーと現金使い分けてるだけだぞ? みんな現金持ってないわけ無いじゃん大丈夫かよ
126 19/04/12(金)18:27:28 No.583150767
子供じゃあるまいに下らないことでマウント合戦すんなよ
127 19/04/12(金)18:27:36 No.583150792
食いつきが良すぎて自演を疑ってしまう
128 19/04/12(金)18:27:40 No.583150808
>こういう奴が災害時に現金ないから何も出来ないよ助けて~って泣きつくんだよね 馬鹿はすぐ極端
129 19/04/12(金)18:27:47 No.583150834
一番万能な電子マネーをくれ
130 19/04/12(金)18:28:13 No.583150942
使い分けとかあるの 現金持つなら結局全部現金でよくね
131 19/04/12(金)18:28:34 No.583151022
管理アプリとかあるのに使えないor使わないのは 現金だろうが浪費癖元からあると思うんすよ
132 19/04/12(金)18:28:41 No.583151045
>馬鹿はすぐ極端 図星突かれた?
133 19/04/12(金)18:28:55 No.583151093
>使い分けとかあるの >現金持つなら結局全部現金でよくね めんどい
134 19/04/12(金)18:29:02 No.583151122
docomoの奴隷だからd払い使ってる セブンイレブン早く対応してくんないかな
135 19/04/12(金)18:29:38 No.583151262
>図星突かれた? 会話出来ないなら話しかけんなばーか
136 19/04/12(金)18:29:54 No.583151332
バカ同士仲良くしろ
137 19/04/12(金)18:29:57 No.583151348
>めんどい なにが?
138 19/04/12(金)18:30:19 No.583151431
>使い分けとかあるの >現金持つなら結局全部現金でよくね 良いか悪いかって話ならそりゃ現金だけでも良いけど 金使う度に財布出さなくて済むのは普通に便利ですので…
139 19/04/12(金)18:30:23 No.583151448
>使い分けとかあるの >現金持つなら結局全部現金でよくね いいよ ただキャンペーンとかで20%割引とか良くあるしたまに全額分帰ってくる変なキャンペーンもあったりするからそういうのにつられただけだよ
140 19/04/12(金)18:30:25 No.583151460
現金が手放せない以上生活費は現金で持ってて使った分だけチャージする プリペイド式が一番管理ラクだわ
141 19/04/12(金)18:30:25 No.583151462
低レベル過ぎる…
142 19/04/12(金)18:30:27 No.583151472
>会話出来ないなら話しかけんなばーか 効いてる効いてる
143 19/04/12(金)18:30:29 No.583151482
Kyashはなんか怖いんだよぉ なんかあったときに簡単に消えないようなとこのじゃないとヤダ
144 19/04/12(金)18:31:13 No.583151647
元号も発表されたのに小学生みたいな喧嘩するなよ
145 19/04/12(金)18:31:27 No.583151699
>>めんどい >なにが? 電子マネー払いの楽さに比べて現金払いが
146 19/04/12(金)18:31:58 No.583151821
>金使う度に財布出さなくて済むのは普通に便利ですので… カードとか端末とか取りださなきゃなんだし結局そこまで手間変わらないのでは