虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/12(金)14:27:10 沖縄は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/12(金)14:27:10 No.583111843

沖縄は飯マズ

1 19/04/12(金)14:28:42 No.583112056

沖縄そばも角煮は美味しいけどそばそのものが美味しいかというと…

2 19/04/12(金)14:28:54 No.583112086

社員旅行で食ったゴーヤチャンプルは美味しかったよ 逆に沖縄以外の苦瓜で作ったチャンプルクソ不味い

3 19/04/12(金)14:29:21 No.583112144

沖縄の飯は基本的に…

4 19/04/12(金)14:30:21 No.583112275

沖縄名物のハンバーガーだけ食べておけばいい

5 19/04/12(金)14:31:12 No.583112408

スパムにぎりはいい まずくなりようがない

6 19/04/12(金)14:32:03 No.583112534

良くも悪くも文化が違うんだろう

7 19/04/12(金)14:32:12 No.583112553

ソーキそばも「へぇ…」って程度の感想しかわかなかった

8 19/04/12(金)14:33:04 No.583112671

タコライスはうまい 何一つ沖縄要素無いけど

9 19/04/12(金)14:33:19 No.583112712

やさしい味って表現される飯はだいたい味が薄くてたいして美味しくない

10 19/04/12(金)14:33:43 No.583112761

やさしい味やんけワレェ

11 19/04/12(金)14:33:47 No.583112774

あんまり横の競争がないから洗練もされないって感じなんだろうか

12 19/04/12(金)14:33:57 No.583112795

まぁコンビニやら喫茶店やらはあるし観光地巡ったりホテル泊ってるならそこまで思わんけど 完全に地元向けのものだけ食うとなるとわりとクセ強いだろうな… あとジャスミンティー苦手な人には辛いと思う

13 19/04/12(金)14:33:58 No.583112799

これも結局は沖縄の旨い店を知らなかったというだけの話に落ち着く

14 19/04/12(金)14:34:15 No.583112837

琉球の食文化とメリケンの食文化が交わり美味いけど雑な物がチラホラある

15 19/04/12(金)14:35:06 No.583112963

地元で食べたソーキ蕎麦はイマイチだったがお歳暮で届いたソーキ蕎麦セットで作ったソーキ蕎麦は旨かった

16 19/04/12(金)14:35:44 No.583113063

沖縄そば美味しいと思うんだけどなぁ

17 19/04/12(金)14:37:06 No.583113266

不味いとは言わないけどもう一度食べたいなぁと思うようなことはない

18 19/04/12(金)14:37:18 No.583113289

初めて食べたソーキそばがすごく粉っぽくてそれ以来苦手に…

19 19/04/12(金)14:37:19 No.583113291

とりあえずスパム混ぜとけ

20 19/04/12(金)14:37:23 No.583113302

こーれーぐーすー入れて食べるかどうかじゃない沖縄そば

21 19/04/12(金)14:37:35 No.583113326

沖縄はアメリカ文化なんだからステーキとハンバーガー食えば良いんだ

22 19/04/12(金)14:37:43 No.583113354

沖縄の天麩羅はだいぶ本土のと違うと聞いたが

23 19/04/12(金)14:38:22 No.583113440

沖縄ならタコライス

24 19/04/12(金)14:38:27 No.583113449

肉がうろうろしてるんでシャレオツな肉系と海鮮丼的なのは外れないと思う 海ブドウとかも美味しかったよ ヤギ汁は地元民に止められて店に入れなかったので残念…

25 19/04/12(金)14:39:42 No.583113627

沖縄ってステーキやすいんじゃないっけ

26 19/04/12(金)14:40:32 No.583113741

年越し蕎麦替わりに届いたソーキ蕎麦セットが結構ひどかったこともある でも場所による人によるだと地元の料理の良し悪しは決められない

27 19/04/12(金)14:40:38 No.583113757

肉がうろうろしてる…?

28 19/04/12(金)14:40:46 No.583113777

ラフテー美味しいよ角煮みたいで

29 19/04/12(金)14:40:49 No.583113784

ラフテーとかおいしい

30 19/04/12(金)14:41:07 No.583113830

今まで食った沖縄ソバの中で一番おいしいと思ったのはカップ麺だな

31 19/04/12(金)14:41:13 No.583113838

ラフテーはうまいよ

32 19/04/12(金)14:41:35 No.583113904

常食系の名物は旅行先で喰うとパンチ足りない癖に1週間後くらいに喰いたくなる面倒臭さ

33 19/04/12(金)14:42:02 No.583113975

ヤギ汁は好きだった 一緒に食った他の人はみんなダメだったみたいたけど

34 19/04/12(金)14:42:08 No.583113988

沖縄そば好きだけどラーメンの代わりにはならんよな…

35 19/04/12(金)14:42:20 No.583114019

カップ麺も袋麺もうまかった マルちゃんのな

36 19/04/12(金)14:42:29 No.583114042

黒人チンポが名物

37 19/04/12(金)14:42:52 No.583114090

ソーキそばはマジでうまかったけどラーメンではないしなぁ

38 19/04/12(金)14:43:01 No.583114112

>常食系の名物は旅行先で喰うとパンチ足りない癖に1週間後くらいに喰いたくなる面倒臭さ ああ分かる それこそゴーヤとかたまに食いたいけど中々やってる店ない

39 19/04/12(金)14:43:24 No.583114168

>沖縄はアメリカ文化なんだからステーキとハンバーガー食えば良いんだ ホテルでやってたサイコロステーキ食べ放題のビュッフェでジェノベーゼソース付けて食ったら何これ!?ってなるくらい美味かった また沖縄行きたいわぁ

40 19/04/12(金)14:43:51 No.583114236

沖縄「」とか存在するのか

41 19/04/12(金)14:43:53 No.583114240

>常食系の名物は旅行先で喰うとパンチ足りない癖に1週間後くらいに喰いたくなる面倒臭さ 讃岐うどんとか長崎ちゃんぽんは上手くやったんだなって感じる

42 19/04/12(金)14:44:08 No.583114277

ゴーヤチャンプルは家のおかずって感じだからな 旅先で食うもんじゃないけど上手いって感じはした

43 19/04/12(金)14:44:53 No.583114377

地元民のいく食堂が量が多いと聞いた 観光地の名物ってイマイチなこと多いけど沖縄は特にそういうイメージある

44 19/04/12(金)14:45:14 No.583114430

>沖縄「」とか存在するのか 沖縄はインドア系の娯楽少ないから アウトドア苦手なやつはオタクに走りやすい

45 19/04/12(金)14:45:22 No.583114455

ヤギ汁って、臭いけど精力ビンビンになる系だっけ?

46 19/04/12(金)14:45:52 No.583114526

ラフテーって角煮と何が違うの

47 19/04/12(金)14:46:07 No.583114557

>社員旅行で食ったゴーヤチャンプルは美味しかったよ >逆に沖縄以外の苦瓜で作ったチャンプルクソ不味い 苦い苦いってどこかの元アメリカ大統領夫人みたいに言われてたけどふらっと入った定食屋のチャンプルがドチャクソ美味くてビックリした

48 19/04/12(金)14:46:08 No.583114561

うずまきパンはうまいよ

49 19/04/12(金)14:46:14 No.583114574

>ヤギ汁って、臭いけど精力ビンビンになる系だっけ? 一応そういうテイだけど実際に精力つくかはわからない 臭いは公衆便所食ってる感じ

50 19/04/12(金)14:46:21 No.583114590

海ぶどうおいしいよキモいけど

51 19/04/12(金)14:46:22 No.583114592

ヤギ汁大好きなんだけどアレ食うと一晩中口の中が山羊臭いんだよね そばはソーキそばより野菜そばの方が好き ステーキは肉はともかくA1ソースはクソ不味いから沖縄でステーキ食べる時は気を付けて

52 19/04/12(金)14:46:22 No.583114593

>常食系の名物は旅行先で喰うとパンチ足りない癖に1週間後くらいに喰いたくなる面倒臭さ すごく分かる

53 19/04/12(金)14:46:36 No.583114632

ソーキそばはスープはどれもまあまあだけど店ごとの麺の差がすさまじい

54 19/04/12(金)14:46:59 No.583114673

沖縄そばの利点は調味料と称して昼間から泡盛を摂取出来ることだよ

55 19/04/12(金)14:47:27 No.583114737

>うずまきパンはうまいよ 600円ぐらいの切られてないやついいよね 土産に持ってっても喜ばれないけど

56 19/04/12(金)14:47:43 No.583114777

今の若い人がやってる新しい店なら美味しいよ いかにも老舗って感じのとこはほぼハズレだよ

57 19/04/12(金)14:47:47 No.583114785

>>沖縄「」とか存在するのか >沖縄はインドア系の娯楽少ないから >アウトドア苦手なやつはオタクに走りやすい 国際通りの裏道にアニメグッズ屋あったけどほとんど雑誌付録とかパチモンだったよ… なんなら免税店の方が品揃え良かった

58 19/04/12(金)14:48:00 No.583114809

ヤギ汁は地元でもメチャクチャ好き嫌い別れるから…

59 19/04/12(金)14:48:31 No.583114880

ケモナーで沖縄出身の絵描きさんみてると こいつ…てなる

60 19/04/12(金)14:48:32 No.583114885

沖縄はダシ文化がなかったから本土の人が伝統的な沖縄料理を食べると 味気なくてしょっぱいと感じると思う

61 19/04/12(金)14:48:48 No.583114919

ソーキそば5、6店で食べ比べしたけど1店以外はどこも美味かった 1店はマズいわけじゃないけどこれ運転ヤバイんじゃないの…って不安になるくらい酒臭かった…

62 19/04/12(金)14:49:01 No.583114962

芋の天ぷらばっかり食べる

63 19/04/12(金)14:49:07 No.583114982

ヤギの臭いは店によってかなり違うと聞いた 臭くない店だと全然気にならないけど臭い店はひどい臭いだって 俺はそこまで臭い店に入ったことないけど

64 19/04/12(金)14:49:21 No.583115014

魚がな…水族館いった後は特にツラかった

65 19/04/12(金)14:49:54 No.583115091

>ヤギ汁は地元でもメチャクチャ好き嫌い別れるから… そもそも店によって処理が違ってそのまんま臭いの差につながるから 食った店で好き嫌いめっちゃ分かれると思う 丁寧に処理してるところはマトン程度だし雑なところはヤギ小屋そのまま煮込んだような臭いするし

66 19/04/12(金)14:50:20 No.583115153

出汁文化無いというけれど都道府県別鰹節消費量ダントツなくらい鰹節大好きなんですよ…

67 19/04/12(金)14:50:20 No.583115157

沖縄はうまくても値段高めだとびっくりするほど客こないしな

68 19/04/12(金)14:50:35 No.583115194

ソーキそばは これ具のラフテーだけでいいな…ってなるなった

69 19/04/12(金)14:50:48 No.583115228

>出汁文化無いというけれど都道府県別鰹節消費量ダントツなくらい鰹節大好きなんですよ… 昔の話だよ

70 19/04/12(金)14:50:52 No.583115240

前に鶴見でソーキそば食ったけど ホントに優しい味としか形容しようがなかった コーレーグースは入れてないから今度は入れたヤツを食ってみたい

71 19/04/12(金)14:51:07 No.583115279

>出汁文化無いというけれど都道府県別鰹節消費量ダントツなくらい鰹節大好きなんですよ… 昆布もトップクラスじゃなかったっけ

72 19/04/12(金)14:51:11 No.583115289

実際沖縄にラーメン屋って存在するの

73 19/04/12(金)14:51:27 No.583115319

ヤギ料理で有名な国際通り近くの店に行ってみようと思ったけど店構えがあまりにも地元向けっぽすぎて怖くて入れなかったのが俺だ

74 19/04/12(金)14:51:36 No.583115334

去年旅行したけどそれなりにどこも旨かったよ 水平さんみたいな格好の店員のいる鉄板焼きの店は旨かったけど正直ちょっとボッタクリに近いと思った

75 19/04/12(金)14:51:47 No.583115366

>実際沖縄にラーメン屋って存在するの 20年ぐらい前はほとんどなかった いまめっちゃ増えてる

76 19/04/12(金)14:52:15 No.583115435

コーレグースーは油断するとドバッと出てきてめっちゃ辛くなる

77 19/04/12(金)14:52:20 No.583115446

>水平さんみたいな格好の店員のいる鉄板焼きの店は旨かったけど正直ちょっとボッタクリに近いと思った サムズはまあレッドロブスターみたいな立ち位置の店だし…

78 19/04/12(金)14:53:52 No.583115656

タコライスとスパムたまごとちんすこうとサーターアンダギーはうまい あバサー汁がうまいのか気になってる

79 19/04/12(金)14:54:04 No.583115687

キングタコスはうまいけどちょっとくどいね 一人前でも塩分のせいで完食がきつかった

80 19/04/12(金)14:54:05 No.583115690

ソーキそばも悪くはないけどね

81 19/04/12(金)14:54:36 No.583115749

やぎ汁を食えうまいぞ

82 19/04/12(金)14:54:46 No.583115773

なんか水の質が違う気がする

83 19/04/12(金)14:55:06 No.583115822

沖縄はソーキそばの店山ほどあるし全く同じ味ってのがチェーン店くらいしかないから当たり外れや好みで印象変わる

84 19/04/12(金)14:55:09 No.583115831

沖縄は日本のカテゴリから外れてる

85 19/04/12(金)14:55:13 No.583115844

>沖縄「」とか存在するのか ボンバーガールするのに凄い距離掛かる「」いたな…

86 19/04/12(金)14:55:22 No.583115863

>>出汁文化無いというけれど都道府県別鰹節消費量ダントツなくらい鰹節大好きなんですよ… >昔の話だよ https://todo-ran.com/ts/kiji/14647 なんでうそつくの

87 19/04/12(金)14:55:37 No.583115894

ソーキそばの焼きそばおいしかったんだけどあれってメジャーじゃないのか

88 19/04/12(金)14:55:50 No.583115923

沖縄料理って家庭料理から域を出ていない感がある

89 19/04/12(金)14:56:01 No.583115954

>沖縄は日本のカテゴリから外れてる 実際あっちの博物館へ行くと薩摩より中国からの贈り物が多いから異国感凄い

90 19/04/12(金)14:56:07 No.583115975

>沖縄「」とか存在するのか この前ここでも単体スレ立ってそれなりに伸びてたぞ

91 19/04/12(金)14:56:41 No.583116052

>ボンバーガールするのに凄い距離掛かる「」いたな… 早くPC版出してほしい

92 19/04/12(金)14:56:58 No.583116085

沖縄「」はちゃんと漢字読めるのかな

93 19/04/12(金)14:57:58 No.583116221

>実際あっちの博物館へ行くと薩摩より中国からの贈り物が多いから異国感凄い もともと日本というより中国と親交の深い属国みたいな感じなんじゃなかったっけ

94 19/04/12(金)14:57:59 No.583116222

まともな知能もった沖縄の人はラーメン屋じゃなくてソーキそば屋さんになるからラーメンがないだけでは

95 19/04/12(金)14:58:49 No.583116338

沖縄そばめっちゃ美味しいだろ…ラーメンとは違うけど…

96 19/04/12(金)14:59:34 No.583116420

>沖縄そばめっちゃ美味しいだろ…ラーメンとは違うけど… 厳密に言えばスレ画はソーキそばの話じゃなくてあくまで沖縄のラーメン屋の話だから

97 19/04/12(金)14:59:40 [ポークたまご] No.583116444

ポークたまご

98 19/04/12(金)14:59:45 No.583116456

沖縄そばも不味いところと美味いところで分かれる

99 19/04/12(金)14:59:59 No.583116483

>なんか水の質が違う気がする 基本的に南の島はだいたい水が不味いよ

100 19/04/12(金)15:00:12 No.583116509

ちょろい観光客から稼ぐ北海道味噌ラーメンと不味い店だけじゃなく旨い老舗もあると書かれたスレ画 北海道ラーメンかわいそう

101 19/04/12(金)15:00:18 No.583116520

沖縄の歴史漫画読んだ子供は薩摩に憎しみを抱くようになる

102 19/04/12(金)15:01:19 No.583116662

ソーキそばってラーメンと違うの!? 中華そば的な感じかと思ってた

103 19/04/12(金)15:01:42 No.583116716

怒らないでくださいね 薩摩なんてどこからも恨まれてるじゃないですか

104 19/04/12(金)15:02:09 No.583116786

魚の品質と数はレベル高いからシンプルや魚料理が一番うまかった 安いし

105 19/04/12(金)15:02:21 No.583116817

いきなり民族はじめないで

106 19/04/12(金)15:02:23 No.583116823

フレッシュネスだけでなくバーガーキングも那覇市内から消えてしまった…

107 19/04/12(金)15:02:38 No.583116859

水が不味いというか日本列島が世界的にも稀にみるレベルで水に恵まれているんだ

108 19/04/12(金)15:03:20 No.583116945

>水が不味いというか日本列島が世界的にも稀にみるレベルで水に恵まれているんだ 台風のメリットだな

109 19/04/12(金)15:03:29 No.583116964

漁港の魚汁とかめっちゃおいしい くさいけど

110 19/04/12(金)15:03:31 No.583116968

新宿のやんばるで沖縄そばたまに食うけどいつもこんなもんだっけってなる…

111 19/04/12(金)15:03:43 No.583116991

沖縄じゃなくて奄美地方だけど沖縄そばがめっちゃ不味い店に当たったことあるよ 麺が生煮えなんじゃねーのって感じだった

112 19/04/12(金)15:03:53 No.583117008

>沖縄「」とか存在するのか 変なのがわいてくるから関連スレは ちょっと覗いてすぐ閉じる

113 19/04/12(金)15:04:09 No.583117052

>漁港の魚汁とかめっちゃおいしい >くさいけど コーレーグス掛けまくるのいいよね

114 19/04/12(金)15:04:14 No.583117062

吉祥寺のソーキソバ&タコライスの店が本場と遜色ない味だった

115 19/04/12(金)15:04:39 No.583117117

沖縄の料理そんな不味い印象無いな…

116 19/04/12(金)15:04:40 No.583117120

>新宿のやんばるで沖縄そばたまに食うけどいつもこんなもんだっけってなる… あれは沖縄のあんま気合い入れてない店の味をかなり正確にエミュレートしてる

117 19/04/12(金)15:04:43 No.583117127

作者が個人的に沖縄嫌いだったのかな…

118 19/04/12(金)15:04:55 No.583117155

沖縄そばはまぁ一回食えば十分かなって感じだった

119 19/04/12(金)15:05:31 No.583117252

水が無料で飲み放題って以外とすごいことだよ

120 19/04/12(金)15:05:34 No.583117258

ゆいレール圏内でおすすめの店ある?

121 19/04/12(金)15:05:48 No.583117284

そもそも沖縄でラーメン店見たことないな… 何回か観光に行ってるけど…

122 19/04/12(金)15:06:30 No.583117374

地元民だけど店で沖縄そば食べるくらいならその金で天一食うわ

123 19/04/12(金)15:06:30 No.583117375

>作者が個人的に沖縄嫌いだったのかな… このあとメチャクチャフォローされるよ

124 19/04/12(金)15:06:35 No.583117388

沖縄料理というか郷土料理は大抵現代人の口に合わないんだよ 沖縄料理は美味しい方

125 19/04/12(金)15:06:37 No.583117393

ここまでグルクンの天ぷらなし…美味いよ?

126 19/04/12(金)15:06:48 No.583117423

沖縄そばは美味いけど 都内で繁盛してる沖縄料理屋の沖縄そばの方がうまく感じる

127 19/04/12(金)15:07:00 No.583117455

黒糖だけよこせ かりんとうにするんじゃグヘヘヘヘ

128 19/04/12(金)15:07:04 No.583117467

去年だか同じ中学の同級生っぽい「」がいるので地元トークは怖いウィングシティ

129 19/04/12(金)15:07:29 No.583117526

まずいとは思わないけど食文化違うなぁと思ったな行ったとき

130 19/04/12(金)15:07:33 No.583117536

>作者が個人的に沖縄嫌いだったのかな… まあ当時のラーメン好きは似たようなこと思ってたと思うよ テレビでは東京の名店がいっぱい紹介されてるのに 沖縄のラーメン屋はファミリー向けチェーンみたいのばっかだったし

131 19/04/12(金)15:07:41 No.583117555

>そもそも沖縄でラーメン店見たことないな… >何回か観光に行ってるけど… 国際通り付近に何件もあるし田舎にもあるよ!二郎系リスペクト店もちょっとだけあるよ!

132 19/04/12(金)15:08:11 No.583117624

コーレーグースー入れときゃ大体うまいからソーキそばは不味いんだよ

133 19/04/12(金)15:08:28 No.583117665

にんじんしりしりは外で食うもんじゃないなって

134 19/04/12(金)15:08:42 No.583117699

>作者が個人的に沖縄嫌いだったのかな… スレ画の漫画古いんだからこれだけを根拠に作者は沖縄を馬鹿にしてるは頭悪すぎじゃねえかな…

135 19/04/12(金)15:09:02 No.583117751

>都内で繁盛してる沖縄料理屋の沖縄そばの方がうまく感じる 大体そういうのは本土向けになってるからな でもタコライスにタコスの皮乗せるやつは気に入らねえ!

136 19/04/12(金)15:09:13 No.583117773

沖縄観光に行ったら麺類食べるにしてもソーキそば食べたいしな…

137 19/04/12(金)15:09:18 No.583117782

>国際通り付近に何件もあるし田舎にもあるよ!二郎系リスペクト店もちょっとだけあるよ! 国際通りは通ったはずだけど記憶にない… 無意識でスルーしてたのか

138 19/04/12(金)15:09:38 No.583117820

本州でしか食べたこと無いけどソーキそばはめっちゃ美味しくて大好き もっと流行れ

139 19/04/12(金)15:09:42 No.583117826

>去年だか同じ中学の同級生っぽい「」がいるので地元トークは怖いウィングシティ 豊見城ってとみぐすくで変換出るのにとみしろで変換出なかったりで面倒…

140 19/04/12(金)15:09:42 No.583117828

>ゆいレール圏内でおすすめの店ある? 牧志で降りて公設市場で店を探すといい

141 19/04/12(金)15:09:44 No.583117833

揚げラフテーが好きなんだがなかなか食える機会が無いのがかなしみ

142 19/04/12(金)15:10:16 No.583117917

地元の人で賑わう店の麩チャンプルーは旨かった

143 19/04/12(金)15:10:31 No.583117949

内地向けの沖縄そばって塩ラーメンみたいな仕上がりになってて別物 そういう麺や出来合いのスープ卸してる業者あるのかな

144 19/04/12(金)15:10:49 No.583117997

タクシーの運ちゃんはとりあえず角煮食べとけば間違いないと教えてくれた

145 19/04/12(金)15:11:09 No.583118039

内地向け沖縄そば食べてみたいな どんなもんか気になってきたぞ

146 19/04/12(金)15:11:28 No.583118078

すいませーんみそ汁とライスとおかずくださーい

147 19/04/12(金)15:11:33 No.583118086

ぼんやりした味ばい...ってなるよね 八重山そばみたいにしっかりした味付いてるのは美味いんだけど

148 19/04/12(金)15:11:35 No.583118089

>コーレーグースー入れときゃ大体うまいからソーキそばは不味いんだよ 沖縄居酒屋でなんにでもコーレーグースーかける大和の人を見ると B&S食品のコショウを信じてるおばさんを連想する

149 19/04/12(金)15:12:15 No.583118176

とりあえず南風原は読めない

150 19/04/12(金)15:12:35 No.583118215

前にマルちゃんが出してたソーキそばはインスタントなのにやたら再現度高かった記憶がある

151 19/04/12(金)15:12:57 No.583118273

辛いの苦手だからめったにコーレグース使わないよ

152 19/04/12(金)15:13:05 No.583118287

>内地向け沖縄そば食べてみたいな >どんなもんか気になってきたぞ 全国区で売ってるインスタント沖縄そばを通販で買うとか

153 19/04/12(金)15:13:31 No.583118345

スーパーで売ってる沖縄そばだと照喜名が好き

154 19/04/12(金)15:13:43 No.583118372

沖縄そばからの技術流用なのか場の雰囲気なのか意識高い塩ラーメンは美味しかった 味噌ラーメンは不味かった

155 19/04/12(金)15:13:53 No.583118392

まあ沖縄行ってあえてラーメン食べようとは思わない

156 19/04/12(金)15:13:57 No.583118402

昔味噌汁の定食ってなんだよ注文したら味噌汁の定食だった あの味噌結構美味かった思い出なんだけど本州であれを売りにしてるとこ見当たらない

157 19/04/12(金)15:14:57 No.583118534

那覇港にあるドカ盛りの店に行こう行こうと思いつつなかなか行けない

158 19/04/12(金)15:15:02 No.583118543

豚の風味がする吸い物に麺が入ってるとでも言えばいいのだろうか

159 19/04/12(金)15:15:09 No.583118559

>八重山そばみたいにしっかりした味付いてるのは美味いんだけど いまだによくわかってないんだけど八重山そばって 断面が丸い麺で肉とかかまぼこを細かく切って炒めた具が乗ってて ピィヤーシかけたりするやつって認識であってる?

160 19/04/12(金)15:15:17 No.583118572

遊びに行くヨの焼肉が食べたい って内地では思うのに沖縄行くと忘れてる

161 19/04/12(金)15:15:32 No.583118612

>全国区で売ってるインスタント沖縄そばを通販で買うとか なるほどね そんなのもあるんだな

162 19/04/12(金)15:15:34 No.583118622

>那覇港にあるドカ盛りの店に行こう行こうと思いつつなかなか行けない もうないんですよそこ…

163 19/04/12(金)15:15:52 No.583118657

魚は寒いところのほうが美味しいなって…

164 19/04/12(金)15:16:00 No.583118674

>もうないんですよそこ… 知らなかったそんなの…

165 19/04/12(金)15:16:32 No.583118755

>ゆいレール圏内でおすすめの店ある? 県庁前駅からちょっと歩くけど若狭の高良食堂とか メニュー多いよ

166 19/04/12(金)15:16:36 No.583118764

温かい所だと何が美味いのかな フルーツかなパイン食えパイン

167 19/04/12(金)15:16:54 No.583118799

波布食堂もうないの!?

168 19/04/12(金)15:17:08 No.583118825

>知らなかったそんなの… つい最近店主がゴールしていいよねって閉めちゃった

169 19/04/12(金)15:17:31 No.583118895

ラーメンとは逆に豆腐がうまいって美味しんぼで見たな これを食ったら本土の豆腐なんて生ゴミって褒めてた

170 19/04/12(金)15:18:21 No.583118993

>これを食ったら本土の豆腐なんて生ゴミって褒めてた マジかよ沖縄人最悪だな

171 19/04/12(金)15:18:28 No.583119005

>ラーメンとは逆に豆腐がうまいって美味しんぼで見たな >これを食ったら本土の豆腐なんて生ゴミって褒めてた 本当にそういう褒め方しそうだからやめろ!

172 19/04/12(金)15:18:44 No.583119041

>いまだによくわかってないんだけど八重山そばって >断面が丸い麺で肉とかかまぼこを細かく切って炒めた具が乗ってて >ピィヤーシかけたりするやつって認識であってる? 麺は丸麺と平たい麺があるかな ピパーチは当たり前に備え付けで置いてるけどかけてる奴あんま見たことないわ

173 19/04/12(金)15:18:48 No.583119054

>ラーメンとは逆に豆腐がうまいって美味しんぼで見たな >これを食ったら本土の豆腐なんて生ゴミって褒めてた ゆし豆腐は生ゴミみたいな見た目だけどね…どっちも劣ってるとは思えない

174 19/04/12(金)15:19:02 No.583119082

沖縄料理と北海道料理はそうでもないけど 沖縄産○○と北海道産○○では逆方向にバイアスかかる気がする

175 19/04/12(金)15:19:26 No.583119125

沖縄の魚が不味いレッテル貼られてるのはマグロのせい 暑いのに適当に運ぶから食卓のぼるころにはだるんだるんになってる

176 19/04/12(金)15:19:26 No.583119126

島豆腐美味しいけど絹ごし豆腐だって食べたいよねって

177 19/04/12(金)15:19:36 No.583119147

ソーキそば好きなのになぜか人気ないよね ゴーヤチャンプルとか夏にはよく作るよ

178 19/04/12(金)15:19:45 No.583119168

沖縄そばの出汁好きなんだけどなぁ

179 19/04/12(金)15:19:45 No.583119169

あの豆腐の汁物美味いよね 本土で寒い時に食いたい

180 19/04/12(金)15:20:01 No.583119192

那覇市のぬーじボンボンのラーメンが美味いとレスしようと思ったら閉店してた…

181 19/04/12(金)15:20:01 No.583119194

>波布食堂もうないの!? 人気名物店がまた閉店 そばも気持ちも〝山盛り〟 沖縄・那覇通堂「波布食堂」歴史に幕 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-885648.html

182 19/04/12(金)15:20:05 No.583119202

沖縄の名物なステーキも うん!チェーン並の味だ!A1ソースそんなに美味しくない! ってなる

183 19/04/12(金)15:20:10 No.583119211

修学旅行の時にタクシーのおっちゃんが連れて行ってくれた店は美味しかった

184 19/04/12(金)15:20:35 No.583119263

沖縄っぽい食堂行きたいなら大体最強食堂行けって言ってる

185 19/04/12(金)15:20:55 No.583119303

高知県も少し住んでたとけどラーメン不毛地帯だった

186 19/04/12(金)15:21:07 No.583119323

ゆし豆腐はまたジャンルの違う豆腐というか あの汁に出汁合わせて醤油掛けるだけでめっちゃ美味い

187 19/04/12(金)15:21:41 No.583119397

>うん!チェーン並の味だ!A1ソースそんなに美味しくない! ステーキ=家庭の味みたいなもんだからね ジャッキーは並んでまで食うもんじゃないだろ…って

188 19/04/12(金)15:21:42 No.583119404

謎の人気の海ぶどうよりゆし豆腐の方が美味しいのにね あと中身汁ね

189 19/04/12(金)15:21:42 No.583119407

>高知県も少し住んでたとけどラーメン不毛地帯だった 徳島はラーメンで有名なのに…

190 19/04/12(金)15:21:46 No.583119409

A1ソースうまいと思ってるやつ見たことない なぜか冷蔵庫には入ってる

191 19/04/12(金)15:21:56 No.583119429

>本当にそういう褒め方しそうだからやめろ! su2999206.png

192 19/04/12(金)15:22:11 No.583119454

豚の生首が売ってて怖って言ったら 沖縄の「」にキレられた いや怖いもんは怖いだろ…

193 19/04/12(金)15:22:19 No.583119464

>su2999206.png ひどい

194 19/04/12(金)15:23:19 No.583119613

>>高知県も少し住んでたとけどラーメン不毛地帯だった >徳島はラーメンで有名なのに… むしろうどん県はどうなんだよ

195 19/04/12(金)15:23:53 No.583119667

本当に言ってる…

196 19/04/12(金)15:24:02 No.583119683

A1ソースなんか味のしない硬い肉にかけて食うもんだと思うけどあの味で育ったから変わらん

197 19/04/12(金)15:24:20 No.583119730

息を吐くようにディスるスタイル

198 19/04/12(金)15:24:27 No.583119741

他の麺類と競合するとラーメンのツリー伸ばせない印象ある 観光客はまず北海道以外でラーメン食べないし

199 19/04/12(金)15:24:35 No.583119766

>むしろうどん県はどうなんだよ 同じくラーメン不毛地帯だよ 本土で有名なチェーン店くらいしか名前が出ない

200 19/04/12(金)15:24:37 No.583119768

A1ソースは濃過ぎるし辛すぎるから苦手だけど何故か冷蔵庫にいるよなあいつ

201 19/04/12(金)15:24:38 No.583119769

>謎の人気の海ぶどうよりゆし豆腐の方が美味しいのにね >あと中身汁ね 3つとも比べるものじゃなくね!?

202 19/04/12(金)15:24:46 No.583119781

セミエビが食べたい

203 19/04/12(金)15:25:16 No.583119847

熱々の鉄板にA1ソースをかけて食うとうまいよ

204 19/04/12(金)15:25:33 No.583119889

うどん県の人はラーメン食いたくなったら本土の有名店にわざわざ行く

205 19/04/12(金)15:25:44 No.583119920

白身魚の天ぷらが1番美味かった

206 19/04/12(金)15:26:08 No.583119983

ここ数年で沖縄でも行列出来るタイプのラーメン屋ちらほら出来てる 入ったことねえけど

207 19/04/12(金)15:26:17 No.583119997

>熱々の鉄板にA1ソースをかけて食うとうまいよ チャップステーキに使ったりとかで酸味をある程度飛ばすとけっこううまい気がする

208 19/04/12(金)15:26:27 No.583120015

島らっきょの天ぷらとオリオンビールって言っとけば沖縄の人と仲良くなれるよ

209 19/04/12(金)15:27:04 No.583120093

A1ソースってバルサミコみたいな味だから欧米人にはウケると思うけど 東アジアの味付けじゃないよなぁって

210 19/04/12(金)15:27:06 No.583120103

コーレーグースはうまいよね調味料だけど ただあれ泡盛でもあるから調子乗ってかけると辛さよりアルコール感出てくるのが …いや料理のからあじ付けとして調理段階で入れて酒飛ばせばいいのか

211 19/04/12(金)15:27:39 No.583120192

>いなり寿司とフライドチキンって言っとけば沖縄のデブと仲良くなれるよ

212 19/04/12(金)15:28:08 No.583120237

>島らっきょの天ぷらとオリオンビールって言っとけば沖縄の人と仲良くなれるよ オリオンビール昔ほど売れない スーパードライの方が売れる

213 19/04/12(金)15:28:10 No.583120242

コーレーグスは検問引っ掛かるから沖縄そば食ったらレシートは持っておけと言われる

214 19/04/12(金)15:28:24 No.583120263

イギリス生まれのA1ソース

215 19/04/12(金)15:28:45 No.583120307

>…いや料理のからあじ付けとして調理段階で入れて酒飛ばせばいいのか 少し泡盛の風味を味わいたいから入れるのに!

216 19/04/12(金)15:28:58 No.583120347

A1ソースはゴミだよ アレなら醤油でもかけた方がマシだよ

217 19/04/12(金)15:29:05 No.583120360

昔からの疑問なんだけど沖縄そばなんて偽物食ってる沖縄人に そば粉を使ったマトモな蕎麦食わせたらどうなるの?

218 19/04/12(金)15:29:12 No.583120381

>天ぷらと そいや沖縄のファミマでコレやるって新聞載ってたな

219 19/04/12(金)15:29:15 No.583120385

>コーレーグスは検問引っ掛かるから沖縄そば食ったらレシートは持っておけと言われる 10年来帰ってないけどまだ村さ来は大駐車場完備してるのかな

220 19/04/12(金)15:29:15 No.583120389

>コーレーグースはうまいよね調味料だけど 刺し身のワサビ切らしたときに醤油に垂らしたらうまかった 個人的にはイラブチャーがとても合ってた

221 19/04/12(金)15:29:23 No.583120406

沖縄は関東の味付けに慣れてるからかめっちゃ味薄い

222 19/04/12(金)15:29:30 No.583120427

正直泡盛もアルコール臭も度数もクセも強い酒ってイメージであまりのんだ事がない でも沖縄の居酒屋で飲んだニンニク漬け泡盛や薬草漬け泡盛は島らっきょうと滅茶苦茶合ってて旨かった

223 19/04/12(金)15:29:34 No.583120438

海ぶどうとかおいしいよ 沖縄料理居酒屋いいよ

224 19/04/12(金)15:29:48 No.583120469

A1ソースはなんでもA1ソースの味になってしまうからな… 主張がつよい

225 19/04/12(金)15:29:55 No.583120488

おにぎりは本当にレンチンするの?

226 19/04/12(金)15:30:06 No.583120509

>そば粉を使ったマトモな蕎麦食わせたらどうなるの? おいしいって言う

227 19/04/12(金)15:30:13 No.583120528

国際通りってよりちょっと横道に入ったとこに坂本激って店があって二郎系と激辛やってる店があったんだけど大阪に移転しやがった アブラが噛めるし甘くてすごかったんですよ…

228 19/04/12(金)15:30:20 No.583120547

沖縄そばは有名店行ったけど スープが優しいあじだけど麺がボソボソでまじゅい

229 19/04/12(金)15:30:22 No.583120555

沖縄だと普通の日本そば食べたくなった時にあんまり選択肢がないのがちょっと困る

230 19/04/12(金)15:30:39 No.583120603

>そば粉を使ったマトモな蕎麦食わせたらどうなるの? そば湯の使い方わからなくて戸惑う

231 19/04/12(金)15:31:04 No.583120667

美味い不味いは別として日本蕎麦出す店も普通にあるし別に驚きとかはない

232 19/04/12(金)15:31:09 No.583120679

ベタだけどポーク卵おにぎり美味いよね 手軽にめっちゃお腹膨れてうまあじを兼ね備える完璧なファストフード

233 19/04/12(金)15:31:10 No.583120680

>そば湯の使い方わからなくて戸惑う 大丈夫 それはどこでも一緒だ

234 19/04/12(金)15:31:19 No.583120699

コーレーグースーは美味いよね

235 19/04/12(金)15:31:32 No.583120729

>沖縄だと普通の日本そば食べたくなった時にあんまり選択肢がないのがちょっと困る 観光地だから高い金払えば美味しい和そば食べらるよ リーズナブルなのは皆無

236 19/04/12(金)15:31:34 No.583120734

>そば粉を使ったマトモな蕎麦食わせたらどうなるの? 麺に歯ごたえないな…ってなるなった

237 19/04/12(金)15:32:10 No.583120821

沖縄で食ったソーキそばはまあまあ旨かった 北海道で食った味噌ラーメンはクソまずかった

238 19/04/12(金)15:32:50 No.583120911

年末久しぶりに実家に帰ってさあ沖縄そばで年越すぞと思ったら こういうときじゃないと食べないからって日本そばが出てくるのいいよね…

239 19/04/12(金)15:33:01 No.583120939

沖縄料理見た目が洗練されてないからまず食欲そそらないんだよな

240 19/04/12(金)15:33:15 No.583120974

宮古そばが普通の沖縄そばとどう違うのかよく知らない

241 19/04/12(金)15:33:16 No.583120975

ジャッキーで初めてA1ソースに出会ったけどドバッとかけて食べようとしたら酢みたいな強烈な匂いに思わずむせた

242 19/04/12(金)15:33:41 No.583121037

ソーキそばも美味いんだけどどの店で食ってもそんなに味変わらない

243 19/04/12(金)15:33:41 No.583121039

カップ麺で沖縄そば以外のそば食ってるから抵抗ないと思う 俺が小さい時に食ってこれざる蕎麦の麺じゃね?ってなってたのは世代バレるので内緒

244 19/04/12(金)15:33:44 No.583121050

本場は本場の人向けの味だから合わないとかあるよね 博多でとんこつラーメンくったら臭いし味薄くてしょっぱくて微妙なだった

245 19/04/12(金)15:33:56 No.583121078

沖縄そばは蕎麦の偽物だったの?

246 19/04/12(金)15:34:04 No.583121097

沖縄は盛り付けが家庭料理っぽいというイメージがある

247 19/04/12(金)15:34:31 No.583121163

定食に付いてくるみそ汁がミニ沖縄そばになるシステム

248 19/04/12(金)15:34:52 No.583121218

郷土料理ってどこも大して見た目洗練されてないでしょ!

249 19/04/12(金)15:35:03 No.583121242

近所の沖縄料理の店が美味しいんで本場はもっと美味しいんだろうなとワクワクして沖縄旅行行ったけど向こうの食事がうんまあこんなものかみたいな味ばっかりでがっかりしたな…

250 19/04/12(金)15:35:22 No.583121279

郷土料理居酒屋って色んなとこのあるけど大概見栄えは二の次というか そういう雰囲気を売ってるからそういうものなのではないだろうか

251 19/04/12(金)15:35:28 No.583121293

>ソーキそばも美味いんだけどどの店で食ってもそんなに味変わらない スープに力入れるラーメンと違ってそばみたく具材の方に力入れる印象がある

252 19/04/12(金)15:35:43 No.583121331

マルちゃんの沖縄そばカップ麺は同社の豚汁うどんと麺いっしょじゃないかなと思えるぐらいどっちもおいしいよ

253 19/04/12(金)15:35:55 No.583121361

サーターアンダギーの見栄えの悪さはなかなかのもんだと思う

254 19/04/12(金)15:35:59 No.583121375

逆に郷土料理が普通に上手い都道府県って京都と大阪ぐらいでは?

255 19/04/12(金)15:36:12 No.583121418

沖縄そばのそばは中華そばと同じような感じじゃない?

256 19/04/12(金)15:37:17 No.583121551

>本場は本場の人向けの味だから合わないとかあるよね 本場向けというより名物になったせいで昔から味変えてないとかあって 今の水準に達してないとか

257 19/04/12(金)15:37:47 No.583121624

AWのルートビアもジョッキで来ると思ったら紙コップで少しがっかりした 後ポテトは普通の奴だと美味しくないのが地味に辛かった

258 19/04/12(金)15:38:11 No.583121685

豚肉食の歴史長いから次郎系は勉強すればうまいものだしそう

259 19/04/12(金)15:38:12 No.583121687

>逆に郷土料理が普通に上手い都道府県って京都と大阪ぐらいでは? 旨いもんはいっぱいあるけど郷土料理って何だろなその辺

260 19/04/12(金)15:38:45 No.583121763

>サーターアンダギーの見栄えの悪さはなかなかのもんだと思う タンナファクルーもなかなかだぞ まずいし あとピーナッツ黒糖の大きささえ整える気のなさ こっちは美味しいけど

261 19/04/12(金)15:39:12 No.583121822

>AWのルートビアもジョッキで来ると思ったら紙コップで少しがっかりした それは店によると思う 地元のAWはジョッキよ >後ポテトは普通の奴だと美味しくないのが地味に辛かった カーリーフライがメインみたいなところはあるからな… にしてもスーパーフライは味がない…

262 19/04/12(金)15:39:14 No.583121823

京都は割とメシマズで有名では…

263 19/04/12(金)15:39:49 No.583121904

>AWのルートビアもジョッキで来ると思ったら紙コップで少しがっかりした >後ポテトは普通の奴だと美味しくないのが地味に辛かった いまジョッキで出てこないの!? あとスーパーフライはあれはあれでうまいと思う

264 19/04/12(金)15:40:03 No.583121938

タンナファクルーがまずい…?

265 19/04/12(金)15:40:05 No.583121940

お土産用名物なのかと思ったら土産の半値で量は倍の袋がスーパーに売ってるちんすこう

266 19/04/12(金)15:40:18 No.583121979

そこらの店よりカーチャンの作ってくれる沖縄そばの方が美味い

267 19/04/12(金)15:40:28 No.583122000

サーターアンダギー食べてボソボソしてイマイチだなって言うのは もんじゃ焼き食べて東京の飯は不味いなって言うのと同じ でもちんすこうはあまりdisらない方がいい

268 19/04/12(金)15:40:43 No.583122034

うちの地元の郷土料理は旨かったな 今でも家庭で作られるようなものは美味しいってのはあると思うけど

269 19/04/12(金)15:40:43 No.583122035

>タンナファクルーもなかなかだぞ >まずいし そこそこ美味いじゃん! サーターアンダギーよりは好きだよ

270 19/04/12(金)15:40:45 No.583122040

>ちんすこうのネーミングの悪さはなかなかのもんだと思う

271 19/04/12(金)15:40:49 No.583122051

うちの地方沖縄にかつお節卸してるから 沖縄そばはかつおのアラの煮汁の臭みとうま味とをぐっと抜いた味だとわかる

272 19/04/12(金)15:41:18 No.583122128

そんなボソボソのサーターアンダギーもあんまりなくない? 良くも悪くもドーナツだしあれ

273 19/04/12(金)15:41:30 No.583122155

ここまでジェフの話題なし

274 19/04/12(金)15:41:56 No.583122225

ちんすこうや紅芋タルトは土産としてあまりに有名過ぎるから今度はちゃぐみでも持っていくかな

275 19/04/12(金)15:42:02 No.583122237

>ここまでジェフの話題なし モスいくわ

276 19/04/12(金)15:42:03 No.583122238

じーまーみー豆腐は好き

277 19/04/12(金)15:42:04 No.583122240

ドーナツは出来てから時間経つほど油が回ってまずくなるからな…

278 19/04/12(金)15:42:13 No.583122261

サーターアンダギー揚げたては美味かった まあドーナツと一緒か

279 19/04/12(金)15:42:14 No.583122265

しもつかれって郷土料理がありましてね…

280 19/04/12(金)15:42:22 No.583122282

さーたーあんたぎーは結構バリエーションがあって感動した お土産には向かないのが悲しい その場ですぐ食べないとダメね

281 19/04/12(金)15:42:23 No.583122287

沖縄菓子のうまさは1位紅芋タルト2位ターノック3位サーターアンダギーって感じ

282 19/04/12(金)15:42:28 No.583122295

>ここまでジェフの話題なし エンダーでいいや

283 19/04/12(金)15:42:41 No.583122332

>ここまでジェフの話題なし マック行くわ

284 19/04/12(金)15:42:44 No.583122341

ジェフは店舗の数とかまで考えるとマックとかA&Wでいいやってなるし…

285 19/04/12(金)15:43:06 No.583122386

雪塩ちんすこう食べたら普通のクッキーだこれってなった 30個200円とかで売ってる適当なちんすこうでいいんだよ

286 19/04/12(金)15:43:16 No.583122411

こ…黒糖ショコラトロール…

287 19/04/12(金)15:43:38 No.583122461

>2位ターノック スコットランドのお菓子じゃねーか

288 19/04/12(金)15:43:53 No.583122495

沖縄に鹿肉ラーメンてのがあったな

289 19/04/12(金)15:44:22 No.583122571

ぬーやるばーがーとかゴーヤーバーガーとか美味そうな感じが全然しないし

290 19/04/12(金)15:44:41 No.583122635

なんとなくオニオンリング頼んでる

291 19/04/12(金)15:44:55 No.583122681

タコスがその辺で買えるのは最高だよな沖縄

292 19/04/12(金)15:45:16 No.583122741

ソーキが滅茶苦茶分厚くてトロトロで食いごたえ抜群なだけでなく 汁は濃厚魚出汁をベースにガンガンに豚肉を煮込んで旨味たっぷり 麺も中華麺とうどんの中間を思わせる太さと強いコシで滅茶苦茶美味え! 沖縄の料理も中々じゃねえか!と最初に入った店は本当に大当たりだった

293 19/04/12(金)15:45:16 No.583122743

ジェフってさ全国各地にある洗練されてないご当地バーガーチェーンじゃん… 好きな地元民は居ても観光客が行く あぁ沖縄版◯◯ねってなる

294 19/04/12(金)15:45:24 No.583122771

ゴーヤーもサーターアンダギーも変なアクセントで発音されるたびに面白いから 流行ればいい流行ってる

295 19/04/12(金)15:46:29 No.583122934

沖縄にラーメンチェーンが来たの本当にここ10年15年とかだし

296 19/04/12(金)15:46:34 No.583122941

米軍基地でダンキンドーナツ買おうぜ 今もあるか知らんけど

297 19/04/12(金)15:47:03 No.583123013

>ゴーヤーもサーターアンダギーも変なアクセントで発音されるたびに面白いから >流行ればいい流行ってる しかしゴーヤーではなくゴーヤと発音される

298 19/04/12(金)15:47:22 No.583123057

沖縄民だから言うけどジェフ行くよかキンタコ行った方が良いよ

299 19/04/12(金)15:47:28 No.583123073

>変なアクセントで発音されるたびに面白いから 基本母音が無いよね沖縄の名詞

300 19/04/12(金)15:47:46 No.583123112

>米軍基地でダンキンドーナツ買おうぜ >今もあるか知らんけど ミスドの方が美味しいってのが致命的すぎる…

301 19/04/12(金)15:48:05 No.583123150

>それは店によると思う >地元のAWはジョッキよ 空港は紙コップだった 次行くときは別のところにも行ってみよう >カーリーフライがメインみたいなところはあるからな… >にしてもスーパーフライは味がない… ケチャップをつけても何だか違うな…と感じるポテトは初めてだった 次はカーリーにしてみる

302 19/04/12(金)15:48:26 No.583123204

>沖縄民だから言うけどジェフ行くよかキンタコ行った方が良いよ キンタコ近くにあればなー でもジェフが近くにあったとしても行く気がしない

303 19/04/12(金)15:49:16 No.583123321

国際通りとかイオンにあるA&Wならジョッキで出てくるよ!

304 19/04/12(金)15:49:43 No.583123385

もっとジェフに優しくして…

305 19/04/12(金)15:49:50 No.583123404

行こう!ニライカナイ(居酒屋)

306 19/04/12(金)15:50:00 No.583123432

B級グルメに熱のない土地ではあるのかもしれない 豚肉かなり推してそうなのにガイドには観光地の豚しゃぶ屋が並ぶばかり

307 19/04/12(金)15:50:18 No.583123472

古波蔵のA&W閉店しておつらい

308 19/04/12(金)15:50:39 No.583123514

いぬにかまれてなちゅんどー

309 19/04/12(金)15:51:00 No.583123559

>キンタコ近くにあればなー >でもジェフが近くにあったとしても行く気がしない まあキンタコは南部には無いしな…

310 19/04/12(金)15:51:14 No.583123598

>国際通りとかイオンにあるA&Wならジョッキで出てくるよ! 国際通りにあったっけ?

311 19/04/12(金)15:51:41 No.583123658

>古波蔵のA&W閉店しておつらい マジで 隣のエロ重視本屋には世話になった

312 19/04/12(金)15:51:49 No.583123679

>>国際通りとかイオンにあるA&Wならジョッキで出てくるよ! >国際通りにあったっけ? 2~3店くらいあったよーな

↑Top