虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オッPの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/12(金)14:01:22 No.583107878

    オッPの効果いいよね

    1 19/04/12(金)14:02:22 No.583108033

    超越融合破らずに勝つのはどうなのみたいな批判もあるけど 格上の敵が全力出す前に油断から瞬殺するって展開は遊戯王だと珍しくて好きなんだこれ

    2 19/04/12(金)14:03:57 No.583108301

    >格上の敵が全力出す前に油断から瞬殺するって展開は遊戯王だと珍しくて好きなんだこれ 自分が負けるなんて欠片も思ってないユーリのえ?って声いいよね…

    3 19/04/12(金)14:04:20 No.583108374

    汎用性の高いセリフ

    4 19/04/12(金)14:04:26 No.583108395

    オシリス戦は相手の能力を逆に利用して自滅させてたね

    5 19/04/12(金)14:06:43 No.583108755

    実に主人公な効果だ P効果もいい

    6 19/04/12(金)14:08:36 No.583109023

    ここはクリアウィングやダベリオンじゃ負けてたから尚更良い リディキュルワールドの効果受けても全く微動だにしないオッPがかっこいい

    7 19/04/12(金)14:11:20 No.583109408

    ダークリベリオンがクリアウィングに勝てなかったみたいにオッドアイズがスターブの効果起動前に殺し切るの相性を感じて良いよね……

    8 19/04/12(金)14:11:46 No.583109469

    バイバイダメージは悪い文明だと思う...身内メタされて泣きを見た

    9 19/04/12(金)14:12:01 No.583109509

    この試合は遊矢にしては珍しく見てて楽しかった

    10 19/04/12(金)14:13:46 No.583109766

    これと親父戦が面白いからユーリはデニスと並んであまり悪印象がない

    11 19/04/12(金)14:14:35 No.583109901

    主人公のエースモンスターとしては最高の魅せ場だよね……

    12 19/04/12(金)14:16:14 No.583110169

    OCGで仮にPPのアクションマジックとオッP効果で戦闘ダメージを倍々に出来てフィニッシュしたら絶頂しそう

    13 19/04/12(金)14:16:34 No.583110224

    覇王化してる時は作画が良い時も多かったな

    14 19/04/12(金)14:16:46 No.583110264

    このデュエルは捨ててしまったー!の迷シーンも合わせて凄い好き

    15 19/04/12(金)14:17:37 No.583110379

    これに限らず殺意剥き出しは大体楽しい 結果的にこんなのデュエルじゃないの否定になっちゃっててなんだけど

    16 19/04/12(金)14:17:58 No.583110415

    やっぱり俺遊矢好きだからズァーク相手に遊矢としてデュエルして欲しかった

    17 19/04/12(金)14:18:15 No.583110459

    >忌み子

    18 19/04/12(金)14:18:26 No.583110483

    遊馬のホープ軍団といい中学生組は殺意に溢れてるな… と思ったけど遊作も思えばワンキルばっかしてるイメージだ

    19 19/04/12(金)14:18:48 No.583110551

    このデュエルのラストターンBGMも作画も良いしお互いカード効果フル活用で見ててマジで面白い...

    20 19/04/12(金)14:19:25 No.583110638

    >やっぱり俺遊矢好きだからズァーク相手に遊矢としてデュエルして欲しかった 主人公とラスボスのデュエルがないのはやっぱ残念だよな… 遊矢単体で言うとユーリかハゲがラスボスっぽいし

    21 19/04/12(金)14:19:31 No.583110659

    確かに他の四天の竜と比べるとちょっとナメちゃうのも無理はない

    22 19/04/12(金)14:19:57 No.583110735

    何気にフラットラットが好き

    23 19/04/12(金)14:20:09 No.583110767

    やり手のプレイヤーが効果合戦しすぎて基本的な効果忘れてるっての結構好き

    24 19/04/12(金)14:20:37 No.583110832

    キレてる時のゅぅゃのデュエルはどれもいい…

    25 19/04/12(金)14:21:57 No.583111036

    遊矢がキレてて追い詰められた決闘者とか魂のペンデュラム流れてたらそれだけで笑顔になるからな...

    26 19/04/12(金)14:22:19 No.583111098

    バカにしてたオッPの効果で負けるのがいい

    27 19/04/12(金)14:23:08 No.583111220

    キレてる時もだけどジャック戦のリアクション・フォースも好きなんだ

    28 19/04/12(金)14:23:25 No.583111261

    展開は好きだが主人公のやることではない というかスレ画が全うに勝ってなさすぎる

    29 19/04/12(金)14:23:32 No.583111274

    >遊馬のホープ軍団といい中学生組は殺意に溢れてるな… 遊星のワンターンスリーキゥー…もいいぞ

    30 19/04/12(金)14:27:32 No.583111889

    >遊星のワンターンスリーキゥー…もいいぞ 「」父殿 もしや主人公達って殺意の高いデッキばかりなのでは?

    31 19/04/12(金)14:28:02 No.583111965

    >遊星のワンターンスリーキゥー…もいいぞ あれは殺意というより芸術とか技巧って感じだな 十代のデッキデス返しとか王様のオシリス戦的な

    32 19/04/12(金)14:29:45 No.583112191

    デュエル内容はシンプルなワンショットなんだけど勝鬨1戦目のダークリベリオンいいよね……召喚から攻撃までのBGMや演出が最高にカッコいい…… 放送終わったらショップに駆け込んで買っちゃったよリベリオン

    33 19/04/12(金)14:30:21 No.583112274

    スレ画のとこは割と面白い展開諦めて見てたからおおーってなった

    34 19/04/12(金)14:35:39 No.583113051

    こういう方向がわりと好きだったのでエンタメしだすとウン…ってなる

    35 19/04/12(金)14:36:58 No.583113243

    エンタメも面白いのはあったよ 問題は親父とかデニスとかのエンタメであってゆうやのは全然だったことだけども

    36 19/04/12(金)14:41:36 No.583113909

    遊星はブルーノ戦がこれに近い ハルバードキャノンを倒すことはできなかったけど無限ループに持ち込んでブルーノ自身をバーンで倒すっていう

    37 19/04/12(金)14:44:09 No.583114281

    デルタアクセルに開眼して無かったからハルバートキャノン自体は倒せなかったって流れなのいいよね

    38 19/04/12(金)14:45:57 No.583114534

    エンタメしてない時の遊矢のデュエルは油断した相手のライフ一撃で消しとばす展開多くて実際面白い

    39 19/04/12(金)14:47:49 No.583114789

    EMだからな楽しませるのを抜きにしたらパワーや展開力がすごいだけだからな

    40 19/04/12(金)14:48:23 No.583114860

    それはそれでエンタメしてると思うんだけど相手へのリスペクトが足りないって事なんだろか

    41 19/04/12(金)14:49:22 No.583115016

    リスペクトが足りないと言うか自分がやるのは良くて相手がやるのは駄目を地で行ってるからかな…

    42 19/04/12(金)14:49:38 No.583115061

    遊戯王本来のエンタメって覇王ゅぅゃだよね

    43 19/04/12(金)14:50:12 No.583115136

    ゅぅゃのこの目が実は好きなんだ…

    44 19/04/12(金)14:50:15 No.583115146

    >それはそれでエンタメしてると思うんだけど相手へのリスペクトが足りないって事なんだろか レディースエーンとか勝ち確したところからやられたら相手にとっちゃ流石に

    45 19/04/12(金)14:51:30 No.583115325

    ガトリングールで相手を焼き殺す エンタメなんてそんなのでいいんだよ

    46 19/04/12(金)14:52:05 No.583115410

    未だにカイザーのデッキでのリスペクトデュエルが何をリスペクトしてるのかわかっていない

    47 19/04/12(金)14:53:12 No.583115565

    >未だにカイザーのデッキでのリスペクトデュエルが何をリスペクトしてるのかわかっていない サイバー流って初手で1killの流れ作り切る流派だしね…

    48 19/04/12(金)14:54:35 No.583115746

    >未だにカイザーのデッキでのリスペクトデュエルが何をリスペクトしてるのかわかっていない 十代戦だとなんか味を味わってた

    49 19/04/12(金)14:54:37 No.583115754

    バカ攻撃力の追及にしか見えないリスペクト

    50 19/04/12(金)14:56:35 No.583116038

    魔界劇団とかエンタメらしくて好き

    51 19/04/12(金)14:56:38 No.583116042

    元キングのデュエルが結局のところ目指す場所じゃないかなって ピンチすら演出してそこから逆転するのは相手に華ももたせつつ劇的でエンタメしてる

    52 19/04/12(金)14:57:39 No.583116174

    記憶消える設定のせいで一切成長せず終わったクソ主人公になったわけで キラートマトだの何だの言われてたのが今となっては笑い話にもならない

    53 19/04/12(金)14:58:02 No.583116227

    劇場版で無限ループコンボ決める相棒には参るぜ…

    54 19/04/12(金)14:58:59 No.583116353

    >レディースエーンとか勝ち確したところからやられたら相手にとっちゃ流石に 勝ち確どころか負け確な時にやる時もあったんだけどね...印象が悪過ぎる...

    55 19/04/12(金)15:01:14 No.583116654

    もう1人の僕だって無限ループでオシリス倒したじゃない

    56 19/04/12(金)15:03:34 No.583116975

    >魔界劇団とかエンタメらしくて好き 沢渡さんのデュエル毎度面白いしもうちょい見たかったな ラストの遊矢連戦も若干雑に処理されたし

    57 19/04/12(金)15:03:37 No.583116979

    デッキ枚数という有限があるから無限じゃないってのはすごい好き

    58 19/04/12(金)15:05:35 No.583117262

    >沢渡さんのデュエル毎度面白いしもうちょい見たかったな >ラストの遊矢連戦も若干雑に処理されたし 多分終盤はデュエル構成消えてるから沢渡さんデュエルしても望むようなのは無理だと思う

    59 19/04/12(金)15:06:02 No.583117311

    >勝ち確どころか負け確な時にやる時もあったんだけどね...印象が悪過ぎる... このドローにすべてを賭けます見事引けたらご喝采とか良かったよ でもやっぱり勝ち確からやった回数のがずっと多いきがする

    60 19/04/12(金)15:06:51 No.583117429

    元キングと沢渡さんがエンタメとしての完成系だと思う 遊矢は覇王の時のデュエルは見てて面白いから好き、エンタメでは無いけど

    61 19/04/12(金)15:07:03 No.583117464

    勝鬨戦はどっちもいいよね

    62 19/04/12(金)15:07:17 No.583117492

    一番哀れなのは多分作ってる人は価値確煽りのつもりはなかったことだと思う 単純にここからかつから見てて!みたいなイメージだと思うよ

    63 19/04/12(金)15:07:30 No.583117528

    OCGでもオッドアイズを相手にすると一瞬でライフ消し飛ぶ

    64 19/04/12(金)15:09:10 No.583117768

    >一番哀れなのは多分作ってる人は価値確煽りのつもりはなかったことだと思う >単純にここからかつから見てて!みたいなイメージだと思うよ 必殺技バンク的な感じか…

    65 19/04/12(金)15:10:53 No.583118006

    個人的な1番のエンタメデュエルは十代vsサンダーの「でもここで引けたら面白いだろ?」かな 見事引けたらご喝采もちょっと近いかも

    66 19/04/12(金)15:11:07 No.583118030

    ZEXALでいうシャイニングドロー的な口上のつもりなんだろうか…

    67 19/04/12(金)15:13:02 No.583118280

    あんまり他シリーズに繋げるのもなんだがヴレインズでもストームアクセスを展開してからやってたりするので単純にテンポ優先の演出をやったら違和感でた感じな気がする

    68 19/04/12(金)15:13:47 No.583118381

    対戦相手じゃなくてギャラリーの方を意識してるように見えるのが印象良くない原因だと思う 煽り自体は遊戯王においては本当によくある事だし

    69 19/04/12(金)15:14:37 No.583118491

    ZEXALは必然!って言い切られたらそうだなってなるしドロー前だからな やっぱ基本は最後のドローの瞬間が一番大事

    70 19/04/12(金)15:15:38 No.583118627

    (まあドローしてから考えるか)

    71 19/04/12(金)15:15:46 No.583118641

    ゅぅゃは目指してるもののお陰か身体能力はすごい高いよね バク宙とかキメるのは凄いかっこいい

    72 19/04/12(金)15:20:16 No.583119221

    >対戦相手じゃなくてギャラリーの方を意識してるように見えるのが印象良くない原因だと思う >煽り自体は遊戯王においては本当によくある事だし あー確かに相手を見てない感じがするのは印象悪いな…

    73 19/04/12(金)15:20:54 No.583119300

    常に親父を見てて相手を見てないってのは本編でも言われてたっけね…

    74 19/04/12(金)15:22:03 No.583119441

    問題は成長してるような描写があった後に成長前みたいなこと言い出したりするところだと思う

    75 19/04/12(金)15:22:55 No.583119545

    >(まあドローしてから考えるか) ホモコーン戦すきよ…