虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/12(金)13:58:26 EU離... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/12(金)13:58:26 No.583107454

EU離脱延期されたからイースター休暇(11日間)取るね!

1 19/04/12(金)13:59:18 No.583107568

mayちゃんは海外逃亡しても許すよ…

2 19/04/12(金)14:08:29 No.583109003

めーちゃんは貧乏くじ引かされてかわいそうになってきた

3 19/04/12(金)14:12:42 No.583109603

えっとつまり? 野党が11連休とったってこと?

4 19/04/12(金)14:14:12 No.583109839

議会そのものが11日間の休みになりました

5 19/04/12(金)14:16:29 No.583110210

関係ねえ 休みてえ

6 19/04/12(金)14:18:30 No.583110496

EU上納金払わずだらだら延期しまくる生存戦略

7 19/04/12(金)14:18:58 No.583110575

離脱するする詐欺

8 19/04/12(金)14:20:59 No.583110895

離脱にかけてFXしたトレーダー生きてるかな

9 19/04/12(金)14:22:57 No.583111189

あーでも10月末まで待ってくれる事になったのはかなりの恩情だな… ちょっと前まで待っても4月中までだかんね!って言ってなかったっけ

10 19/04/12(金)14:24:47 No.583111458

オーダー!!11

11 19/04/12(金)14:26:19 No.583111717

離脱するんでしょ?知らないからねって言ってたのが 離脱するのか撤回するのか10月末までに決めなさいよね!とか言い出したあたり EUリニンサンも随分態度が軟化してるように思える

12 19/04/12(金)14:30:31 No.583112301

離脱後の条件ようやく決めたのにイギリスの内輪揉めでチャラにされたんだから内心切れてるだろう

13 19/04/12(金)14:32:01 No.583112530

もう合意なき離脱された場合の対応策も大方のところで立ててるだろうし どっちでもいいからさっさと消え失せろ思ってる人間は多そう

14 19/04/12(金)14:32:54 No.583112650

>離脱するんでしょ?知らないからねって言ってたのが >離脱するのか撤回するのか10月末までに決めなさいよね!とか言い出したあたり >EUリニンサンも随分態度が軟化してるように思える 離脱のリスクについて周知させて見せしめとしての役割終えたから後は残留してくれれば全部万々歳なシナリオかも

15 19/04/12(金)14:35:31 No.583113032

決めないなら情け容赦無く全部関税ドーンって吹っかけてはいこれで決定! ってすればいいのにEU側はなんでこんな甘いの?

16 19/04/12(金)14:36:23 No.583113156

そら経済的に混乱するからだろう

17 19/04/12(金)14:36:52 No.583113229

離脱決まったのが国民投票で僅差だから拗れまくってるよね

18 19/04/12(金)14:37:48 No.583113365

三枚舌外交健在

19 19/04/12(金)14:37:53 No.583113379

イギリスは島国だから地理的にはまだ離脱での混乱は小さい方なのかな

20 19/04/12(金)14:38:50 No.583113512

まあイギリスだしどうせイギリスが全部悪いんだろう

21 19/04/12(金)14:39:01 No.583113544

今更休み返上してあれこれやったって変わらんよ

22 19/04/12(金)14:39:43 No.583113630

>三枚舌外交健在 単に国内を纏められてないだけのように見える

23 19/04/12(金)14:40:00 No.583113668

>オーダー!!11 ザノーズハブイット!ザノーズハブイット!アンロック! あの議長のおっちゃん面白いよね

24 19/04/12(金)14:41:02 No.583113817

関税なんて素人考えだと現状維持のほうが楽な気もするけどそうでもないんだろうな

25 19/04/12(金)14:41:54 No.583113950

一切まとまる気がしないけど こんなクソみたいな役押し付けられるなんてmayちゃんなんか悪いことしたの?

26 19/04/12(金)14:41:54 No.583113952

結局EUにとっても合意なき離脱はデメリットが大きいんだろう みんな抜けるされても困るから我が侭潰して残留させれるならいいだろうし

27 19/04/12(金)14:43:06 No.583114131

メイ首相「あたしもともと離脱反対派なんですけお…」

28 19/04/12(金)14:43:07 No.583114135

議会で合意はしてるけど首脳が定期的に延期し続けてる法案とかわりとあるらしいし これも永遠に延期し続けたらいいんじゃないか

29 19/04/12(金)14:43:08 No.583114138

>イギリスは島国だから地理的にはまだ離脱での混乱は小さい方なのかな ポンド維持してたのも大きそう

30 19/04/12(金)14:45:23 No.583114457

>離脱するんでしょ?知らないからねって言ってたのが >離脱するのか撤回するのか10月末までに決めなさいよね!とか言い出したあたり >EUリニンサンも随分態度が軟化してるように思える ツンデレ幼馴染か!

31 19/04/12(金)14:46:42 No.583114642

勢いでみんな離脱に投票して後悔してるのは吹く よその国もこれを見て選挙はもう少し真面目に考えようぜって反面教師になると良いんだが

32 19/04/12(金)14:48:13 No.583114836

何で離脱反対派の主導だった人が合意のために働いてるんだろう… 賛成派の人の代表が代理で全権受け持てば良いのに…

33 19/04/12(金)14:48:30 No.583114877

なかなか離脱しないな…

34 19/04/12(金)14:50:50 No.583115234

離脱するにしても何でちゃんと手順を先に用意して無かったのか… そして投票やったあの馬鹿大将はどこまで目が悪いおっさんだったのか… って話だからなぁ それでイギリスだけが…広く言ってもEU諸国だけが不況になるならそれも自業自得といえるが確実に世界にリーマン級ばら撒く火種になるんだから困ったもんだ

35 19/04/12(金)14:51:17 No.583115300

ぶっちゃけ「」ちょおおもちろい!って思ってるだろう?

36 19/04/12(金)14:51:49 No.583115376

>離脱決まったのが国民投票で僅差だから拗れまくってるよね 大阪都構想の時も思ったけど 大きな変化を伴うような判断に使う住民投票や国民投票の時は 賛成2/3以上でないとダメ、とかにした方がいいんじゃないだろうか

37 19/04/12(金)14:51:53 No.583115384

こんだけ遠くの話より近くのおっさんの小競り合いのほうが面白い

38 19/04/12(金)14:51:58 No.583115394

>ぶっちゃけ「」ちょおおもちろい!って思ってるだろう? はい

39 19/04/12(金)14:53:50 No.583115643

>ぶっちゃけ「」ちょおおもちろい!って思ってるだろう? BSのワールドニュース楽しいです

40 19/04/12(金)14:54:23 No.583115723

誰だよ離脱とか言い出した馬鹿はよー

41 19/04/12(金)14:55:16 No.583115849

>賛成2/3以上でないとダメ、とかにした方がいいんじゃないだろうか まあ別に拘束力がある投票じゃないからね

42 19/04/12(金)14:55:22 No.583115861

>よその国もこれを見て選挙はもう少し真面目に考えようぜって反面教師になると良いんだが 日本は薬が効きすぎた気はする いやなんのことかわかりませんが

43 19/04/12(金)14:55:39 No.583115898

そもそもメイちゃんって離脱反対派だったんでしょ? なんで離脱交渉の責任者になってるの…

44 19/04/12(金)14:55:53 No.583115931

>賛成派の人の代表が代理で全権受け持てば良いのに… 国民戦線に政権明け渡すか...

45 19/04/12(金)14:56:33 No.583116030

>そもそもメイちゃんって離脱反対派だったんでしょ? >なんで離脱交渉の責任者になってるの… 離脱煽ってた政治家がみんな逃げたから

46 19/04/12(金)14:56:34 No.583116031

>大阪都構想の時も思ったけど >大きな変化を伴うような判断に使う住民投票や国民投票の時は >賛成2/3以上でないとダメ、とかにした方がいいんじゃないだろうか 現状維持が全てに置いて優先されるよね!

47 19/04/12(金)14:56:42 No.583116057

ジェームズメイにかわってもらえ 名前同じだし良いだろ

48 19/04/12(金)14:57:34 No.583116166

離脱反対派は反対派でガス抜きも何も放棄してたってのもあるんだけどな そこを抜きにして離脱賛成派バーカだけやってると多分すぐに同じ事繰り返されるよ

49 19/04/12(金)14:58:04 No.583116231

>なんで離脱交渉の責任者になってるの… やっぱ国民投票って問題あるよね…

50 19/04/12(金)14:58:42 No.583116316

国民投票もっぺんやろ?ね?

51 19/04/12(金)14:59:42 No.583116449

仮に撤回しても内政安定しないだろうな

52 19/04/12(金)15:00:53 No.583116599

日本はしっかり新自由主義に向けて歩んでるからね 移民を許容する空気もできてきたし

53 19/04/12(金)15:00:55 No.583116601

この投票はちゃんと法的拘束力が有るよと下準備してやる物と とりあえず意見を聞きたいの投票は別だよ? 何故か全部一緒よってなる花沢さんが結構多いんだけど

54 19/04/12(金)15:01:00 No.583116614

51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓

55 19/04/12(金)15:01:31 No.583116689

国民投票ってのはある程度必要ではある 大手を振って政治家が改革を行う免罪符になるから ただ安全保障のような国全体の存続に関わることやあまりに複雑な問題を扱えるものではないと言える

56 19/04/12(金)15:01:33 No.583116697

>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 >現状維持が全てに置いて優先されるよね!

57 19/04/12(金)15:01:57 No.583116750

>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 僅差…僅差ってなんだ…

58 19/04/12(金)15:02:05 No.583116770

>仮に撤回しても内政安定しないだろうな 合意なし離脱→荒れる EUに屈服離脱→荒れる ごめんやっぱなし→荒れる

59 19/04/12(金)15:02:26 No.583116832

一人増えてるじゃねえか

60 19/04/12(金)15:02:28 No.583116833

>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 揉めるに決まってるだろ!

61 19/04/12(金)15:02:32 [スペイン] No.583116845

イギリス・ドイツ・フランスが倒れた今 EUの盟主になれるのはやはり私しかいないようだな…

62 19/04/12(金)15:02:49 No.583116889

>何故か全部一緒よってなる花沢さんが結構多いんだけど ネットの匿名のおじさん達の声ならともかく それで飯食ってる人もその辺わかってんのかわざとか知らんがおんなじよってしてる人いるからな…

63 19/04/12(金)15:03:53 No.583117007

ワークライフバランス!ワークライフバランスです!

64 19/04/12(金)15:04:18 No.583117072

もっかい国民投票やれよ…

65 19/04/12(金)15:04:20 No.583117078

>現状維持が全てに置いて優先されるよね! 投票する内容によるとしか

66 19/04/12(金)15:05:08 No.583117192

もっかい国民投票案も否決されてなかった?

67 19/04/12(金)15:05:37 No.583117267

もっかいやっても まずぅい…国民投票もういっぱい!ってなるだけでないの?

68 19/04/12(金)15:05:58 No.583117304

いいですよね投票終了後にイギリスで最も検索されたワードがEUになるの

69 19/04/12(金)15:06:04 No.583117317

>離脱反対派は反対派でガス抜きも何も放棄してたってのもあるんだけどな >そこを抜きにして離脱賛成派バーカだけやってると多分すぐに同じ事繰り返されるよ 国民投票まで反対派煽り過ぎたのもよくなかった 煽った奴逃げたけど

70 19/04/12(金)15:06:30 No.583117377

投票もう一回じゃなくてもう投票する意味ないよねだもん

71 19/04/12(金)15:06:36 No.583117392

>>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 >揉めるに決まってるだろ! 票が水増しされてる…!

72 19/04/12(金)15:06:44 No.583117416

こんな時でも休むもんね!でやるのが英国紳士だなぁて

73 19/04/12(金)15:06:50 No.583117427

まあ良い結果が出るまで国民投票ガチャ!みたいなことされたら議会の存在意義を問われてしまう

74 19/04/12(金)15:06:50 No.583117428

これが牛歩戦術か

75 19/04/12(金)15:07:19 No.583117498

雲行き怪しくなったらさっきの投票ノーカン!できる前例作るのが良いとは言えんしな…

76 19/04/12(金)15:07:25 No.583117514

>>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 >揉めるに決まってるだろ! 言われるまで気付かなかった 昼下がりでぼんやりしてるって事で許して欲しい

77 19/04/12(金)15:07:27 No.583117522

>>>51対50みたいな僅差な投票は揉めるからやらない方が良いという教訓 >>揉めるに決まってるだろ! >票が水増しされてる…! 大問題だこれ

78 19/04/12(金)15:08:11 No.583117622

あのイギリス版トランプみたいなおじさんは今何してるんだ

79 19/04/12(金)15:08:13 No.583117627

>いいですよね投票終了後にイギリスで最も検索されたワードがEUになるの うーん投票前にググるべきでは?

80 19/04/12(金)15:08:20 No.583117641

マカロンがこの件に関しては滅茶苦茶強気でちょっと笑う

81 19/04/12(金)15:08:45 No.583117706

ボリスはたまにニュースで見る

82 19/04/12(金)15:09:25 No.583117797

>言われるまで気付かなかった >昼下がりでぼんやりしてるって事で許して欲しい 信頼をいかに早く落とすかって目的ならいい案だよ

83 19/04/12(金)15:09:53 No.583117851

>いいですよね投票終了後にイギリスで最も検索されたワードがEUになるの 違う 「EU 何してるの」だ

84 19/04/12(金)15:10:22 No.583117936

EUだけにもういーゆー(いーよー)ってか

85 19/04/12(金)15:10:44 No.583117985

離脱しても地獄残っても地獄

86 19/04/12(金)15:10:50 No.583118000

>違う >「EU 何してるの」だ おなかいたい

87 19/04/12(金)15:11:18 No.583118055

mayちゃんもきっとおなかいたい

88 19/04/12(金)15:12:40 No.583118230

>違う >「EU 何してるの」だ スクールで何を勉強してきたんだ…

89 19/04/12(金)15:12:46 No.583118246

mayちゃんはもう休んでいいよ…そろそろ限界だろ

90 19/04/12(金)15:13:22 No.583118328

もうサッチャーイタコするしかなくない?

91 19/04/12(金)15:13:28 No.583118340

だいたい資本主義下で自由主義を推進しながら国際競争に参加しておいて移民が嫌だってのが意味わからない 移民なしに他国と競るほどの競争力得られるわけないでしょうに…

92 19/04/12(金)15:13:40 No.583118367

なんで何してるのか知らないのに反対したの!?

93 19/04/12(金)15:13:47 No.583118382

国民に聞いて決を採るには高度すぎる内容であったか…!

94 19/04/12(金)15:13:57 No.583118401

トヨタの大きな工場があるのに給料四割しか出なくてもホイホイ働く難民がうぜえ! 離脱に一票入れて追い出してやるぜ!! 離脱決定!!ざまーーーーーー!!! 「じゃ関税高くなるんで工場閉鎖するね」 トヨタリニンサン帰ってきてくだち…離脱なんて気の迷いだったんですけお……

95 19/04/12(金)15:14:48 No.583118518

EU離脱したところで移民の流入は止まらないし多国籍企業は逃げてくし何も解決しないのでは?

96 19/04/12(金)15:15:26 No.583118591

>なんで何してるのか知らないのに反対したの!? 毎週500億円が国民に還元されるってそそのかされたから…

97 19/04/12(金)15:15:29 No.583118600

>なんで何してるのか知らないのに反対したの!? 移民がうざかった 離脱したら移民がいなくなるって聞いた

98 19/04/12(金)15:15:55 No.583118663

キャメロンくんは今どこで何してるの?

99 19/04/12(金)15:16:29 No.583118744

>毎週500億円 なそ にん

100 19/04/12(金)15:16:30 No.583118747

EUを抜けるならアイルランドに関税かけることになるけど自由に行き来できるのにどうやって関税かけるのってなるし 壁でも作ろうもんならまたテロとか起きそうだし かといって関税同盟に残ると結局EUのルールに従うことになるからそれ離脱したことにならねーだろってなるし じゃあどうすんの?どうしましょう…ってのがずっと続いてるだけ

101 19/04/12(金)15:16:36 No.583118762

>キャメロンくんは今どこで何してるの? 長期休暇で海外の保養地

102 19/04/12(金)15:16:53 No.583118797

逃げてく企業におまえたちにはガッカリだみたいな事言ってたけど 企業側だってコストかかるからできればやりたくないだろう

103 19/04/12(金)15:17:22 No.583118867

自慢の金融もEUの金を使って遊べなくなればお仕舞いだしね

104 19/04/12(金)15:17:49 No.583118933

国が豊かになるのと個々人が豊かになるかどうかは別問題なんだから仕方がない…

105 19/04/12(金)15:17:50 No.583118935

そもそもイギリスが企業誘致出来てたのは巨大なタックスヘイブン街があったからで それが意味なくなったら出てくわ

106 19/04/12(金)15:18:22 No.583118995

別に離脱派がやっぱり残りたいって言ってるわけじゃないよ 離脱派はずっと抜けたいっていってるし 残留派はずっと残りたいっていってるだけ 直近の世論調査でも離脱と残留の割合はほとんど変化してない

107 19/04/12(金)15:18:46 No.583119048

国民投票もロクでもねーな なんで賛成に投じておいて「まさか可決されるとは思わなかったのでやりなおしてほしい」って

↑Top