虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/12(金)12:04:32 これつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/12(金)12:04:32 No.583086922

これつま… 指宿くんは可愛いけど

1 19/04/12(金)12:06:14 No.583087166

ゲストキャラがエロいからいいんだ…

2 19/04/12(金)12:06:32 No.583087215

ゴジラのくだりはちょっと笑った

3 19/04/12(金)12:07:04 No.583087305

アミーゴ後半とどっちがつまんない?

4 19/04/12(金)12:08:28 No.583087541

面白い部分はメイドイン埼玉の方に集約されてるから良いんだ そんでもってスレ画よりもっとひどいのがあるから良いんだ

5 19/04/12(金)12:09:14 No.583087676

アミーゴは展開がクソッタレなだけでつまらなくはない

6 19/04/12(金)12:09:53 No.583087792

戦車とかの描写は結構良くできてる

7 19/04/12(金)12:09:57 No.583087803

あの時期はこれがつまらん言われるほどのアベレージを叩き出してたのは分かる

8 19/04/12(金)12:10:15 No.583087856

ワーストはなんだよプリンセスか

9 19/04/12(金)12:10:23 No.583087886

この時期の他のに比べたら地味だけどアクションシーンとか戦車の作画凝ってていいよね…

10 19/04/12(金)12:10:26 No.583087895

アミーゴよりはマシだけど…盛り上がらない… とりあえず指宿くんでシコる

11 19/04/12(金)12:10:52 No.583087966

>ワーストはなんだよプリンセスか プリンセスだな

12 19/04/12(金)12:10:55 No.583087973

きんたまの湯に入った後のバトル描写がちょっとうーんって感じ

13 19/04/12(金)12:11:21 No.583088041

プリンセスは虚無だからな…

14 19/04/12(金)12:11:27 No.583088068

ダレるのは幹部戦とかも無かったからかな

15 19/04/12(金)12:12:16 No.583088210

>ワーストはなんだよプリンセスか ケツだけかプリンセスか ケツの方がウンチの浣腸がいる分まだマシかな…

16 19/04/12(金)12:12:35 No.583088272

一番の見所はゲストの女二人がマッサージされて腰ガクガクさせてるところ

17 19/04/12(金)12:12:51 No.583088320

ちっちっぶ~ん

18 19/04/12(金)12:12:53 No.583088329

強いて他で言うとB級グルメあたりが近いのかも 大事になった規模はこっちが上だけど

19 19/04/12(金)12:13:07 No.583088377

>そんでもってスレ画よりもっとひどいのがあるから良いんだ その評価方法は危険だ!

20 19/04/12(金)12:13:11 No.583088390

短編集好きだよ

21 19/04/12(金)12:13:27 No.583088442

つまんないってほどではないけどあの時期の他のに比べちゃうとな

22 19/04/12(金)12:13:31 No.583088456

変身後はつまらなかったな

23 19/04/12(金)12:13:36 No.583088471

これで田村ゆかりを知った

24 19/04/12(金)12:13:46 No.583088497

>一番の見所はゲストの女二人がマッサージされて腰ガクガクさせてるところ 草津隊長とのやり取りの空気感といい性的がすぎる

25 19/04/12(金)12:13:53 No.583088516

話はクソだけど温泉行きたくなるからいい映画だよ

26 19/04/12(金)12:14:25 No.583088610

B級は「」がグルメッポーイ様好きすぎるからやや贔屓してしまうところはある

27 19/04/12(金)12:14:56 No.583088700

ワーストは犬に爆弾ついたから全人類のために犠牲になってくれ いいや野原一家は全人類よりペットの犬を取る! 救う手立て何もないけど野原一家ファイオー! のやつ

28 19/04/12(金)12:15:04 No.583088722

長嶋の3番でめっちゃ笑ったけどな

29 19/04/12(金)12:15:06 No.583088726

結構好きって言えない雰囲気だ

30 19/04/12(金)12:15:08 No.583088736

>これで田村ゆかりを知った あの頃のクレしんでこの手の声質聞くとちょっと浮くなって… それがアクセントにもなってたしえっちではあったんだけども

31 19/04/12(金)12:15:27 No.583088786

子供が見る事をあんまり考えてない古いネタばかりだなあと思った

32 19/04/12(金)12:16:01 No.583088897

温泉もB級も好きな俺は異端らしい

33 19/04/12(金)12:16:18 No.583088949

アカマミレのトラウマとそれの元凶が味方側にいるってのが 酷くだらな過ぎて好きなんだけど評価が分かれる

34 19/04/12(金)12:16:23 No.583088973

温泉は拷問のくだりでメチャクチャテンション下がってその後のギャグが凄いつまらなく感じてしまうのがつらい ギャグ自体はいつもそんな変わらないはずなのに

35 19/04/12(金)12:16:27 No.583088991

子供の時はこれつまだったんだけど 今見るとゴジラパロと丹波哲郎で笑った あと野原一家がアカマミレにムチャクチャされてからのきんたまの湯でやりかえすのでスカッとする

36 19/04/12(金)12:16:30 No.583089003

B級は面白いだろ…

37 19/04/12(金)12:16:34 No.583089018

>ワーストは犬に爆弾ついたから全人類のために犠牲になってくれ >いいや野原一家は全人類よりペットの犬を取る! >救う手立て何もないけど野原一家ファイオー! >のやつ まあクソだけど ウンチのお浣腸がしっかり悪役してくれたから比較的スッキリ終わった

38 19/04/12(金)12:16:38 No.583089040

長い 説教臭い 盛り上がらない 意味不明 ヒロインお色気無し プリンセスの無敵の布陣に敵うもの無し

39 19/04/12(金)12:16:55 No.583089084

サンバのやつがワースト これは譲らない

40 19/04/12(金)12:17:07 No.583089124

>結構好きって言えない雰囲気だ 俺もかなり好きだけどつまらないって言われたら否定はできない

41 19/04/12(金)12:17:13 No.583089144

プリンセスは悪役倒してスッキリすらさせてくれないからな…

42 19/04/12(金)12:17:28 No.583089194

>アカマミレのトラウマとそれの元凶が味方側にいるってのが >酷くだらな過ぎて好きなんだけど評価が分かれる 敵と味方のボスの因縁が全ての始まりなのはよくあることだからな…

43 19/04/12(金)12:17:46 No.583089264

>話はクソだけど温泉行きたくなるからいい映画だよ あと陽が差し込む家の風呂で朝風呂昼風呂最高だな…って また丹波さんがくだけた演技で楽しそうにひとっ風呂浴びてくれるんだ

44 19/04/12(金)12:18:00 No.583089323

>酷くだらな過ぎて好きなんだけど評価が分かれる でもこういうくだらなさがクレしんっぽいと思うんすよ

45 19/04/12(金)12:18:21 No.583089395

>また丹波さんがくだけた演技で楽しそうにひとっ風呂浴びてくれるんだ しんのすけとぞうさんするのいいよね

46 19/04/12(金)12:18:26 No.583089416

B級は親の呪縛から抜け出せない大人が B級グルメで救われる良い話なんだよ こっちの悪役は動機なんだっけ……

47 19/04/12(金)12:18:55 No.583089514

EDは大団円って感じがして一番好き

48 19/04/12(金)12:18:59 No.583089536

いつも使ってた温泉のロッカーが味方のボスに使われてた

49 19/04/12(金)12:19:07 No.583089567

>アカマミレのトラウマとそれの元凶が味方側にいるってのが >酷くだらな過ぎて好きなんだけど評価が分かれる あのくだらない理由大好きだよ

50 19/04/12(金)12:19:09 No.583089572

悪堕ち理由のくだらなさなら間違いなく歴代1位 味方にも引かれてんじゃねぇよ!

51 19/04/12(金)12:19:27 No.583089636

>こっちの悪役は動機なんだっけ…… スレ画は銭湯のロッカーが他人に使われてたからってのが理由だったと思う

52 19/04/12(金)12:19:30 No.583089646

プリンセスはほら歴代ヒロイン登場というちょっとテンション上がる所があるだろう 以上

53 19/04/12(金)12:19:40 No.583089680

金矛もなかなか酷かった気がする

54 19/04/12(金)12:19:49 No.583089711

でも長嶋の3番だし…

55 19/04/12(金)12:20:31 No.583089862

クレしん映画は感想スレよく立つ作品と虚無にはっきり分かれてる気がする

56 19/04/12(金)12:20:35 No.583089873

3分ポッキリと金ぽことアミーゴがワースト3かな

57 19/04/12(金)12:20:37 No.583089877

>>こっちの悪役は動機なんだっけ…… >スレ画は銭湯のロッカーが他人に使われてたからってのが理由だったと思う 何かのきっかけでファンがアンチになると言えばあるっちゃあることではある

58 19/04/12(金)12:20:39 No.583089888

>サンバのやつがワースト >これは譲らない サンバのは展開の整合がとれてないクソッタレさで言えば最悪 マイナス方向での極限 プリンセスはいいも悪いもない 虚無 どちらも甲乙つけがたい…

59 19/04/12(金)12:20:42 No.583089893

原恵一はさぁ… su2998973.jpg

60 19/04/12(金)12:20:43 No.583089898

ニューヨークで 入浴

61 19/04/12(金)12:20:44 No.583089906

オトナ帝国見直したけど成人してから見た方が泣きそうになる というかタワーへ走るシーンすげえな!絵と音楽が相乗効果で感情がすごいことになる

62 19/04/12(金)12:20:46 No.583089918

>金矛もなかなか酷かった気がする ヘンダーランドの2番煎じ感はあった

63 19/04/12(金)12:20:48 No.583089930

野原一家がやたら長時間ギスギスしてて嫌いだったなこれ

64 19/04/12(金)12:20:48 No.583089932

不健康ランドが辛い

65 19/04/12(金)12:20:48 No.583089933

>金矛もなかなか酷かった気がする なかなか本題に入らなくてだるかった

66 19/04/12(金)12:20:50 No.583089939

あっちのワーストは全会一致なのに…

67 19/04/12(金)12:20:52 No.583089947

プリンセスはカルト宗教に赤ん坊連れ去られるだけの話をよくもまああんなドラマチック風に描けたもんだよ

68 19/04/12(金)12:20:58 No.583089966

3分→アミーゴと微妙なの続いてその後の最近の見てなかったんだけどこのあともっと下がったのか… メカひろしとか人気あるみたいだし全部が駄目な訳ではなさそうだけど

69 19/04/12(金)12:21:00 No.583089977

オタケベの四膳もあのくだらない雰囲気どっかで背負ってるんだけど 子殺しけしかけるのがちょっと外道さ上げててアンバランスだ

70 19/04/12(金)12:21:10 No.583090017

>>こっちの悪役は動機なんだっけ…… >スレ画は銭湯のロッカーが他人に使われてたからってのが理由だったと思う 微妙に違うないつも使ってる銭湯のロッカーの鍵が盗まれててロッカーが使えなくなったからだ

71 19/04/12(金)12:21:16 No.583090033

>プリンセスはほら歴代ヒロイン登場というちょっとテンション上がる所があるだろう >以上 どうせやるならシリリ位ファンサービスに特化しろや! なんだあの取って付けたような回想

72 19/04/12(金)12:21:18 No.583090042

温泉好きのボスが長嶋の3番ロッカーをいつも使ってた ある日別の奴が3番ロッカー使った挙げ句鍵をパクった 温泉嫌い!

73 19/04/12(金)12:21:51 No.583090170

>あっちのワーストは全会一致なのに… あれはワーストとかじゃなくて一代だけの新機軸だし…

74 19/04/12(金)12:22:01 No.583090201

>あっちのワーストは全会一致なのに… 緑の巨人はワーストとは別の何かじゃないかな...先週見たけど底知れないパワーを感じたよ

75 19/04/12(金)12:22:02 No.583090212

この映画は銭湯の秘密基地ギミックやロボットのゴジラっぷりを堪能する映画

76 19/04/12(金)12:22:11 No.583090252

B級グルメは敵役に全く感情移入できなかったからいまいちだった

77 19/04/12(金)12:22:12 No.583090256

ポッキリはみさえがシコれるからいいだろ

78 19/04/12(金)12:22:26 No.583090310

新しい映画はどうなんだろう

79 19/04/12(金)12:22:34 No.583090341

金矛とケツ爆弾は酷すぎるとまでは行かないから逆に話題にならない

80 19/04/12(金)12:22:36 No.583090348

ロボとーちゃんのボスはひろしへの仕打ちで有耶無耶にされたけどかなり悲惨な動機だったな

81 19/04/12(金)12:22:36 No.583090350

アミーゴ好きなんだけど駄目なんか

82 19/04/12(金)12:22:37 No.583090356

特撮パートはミリオタから見ても結構良くできてると聞く

83 19/04/12(金)12:22:38 No.583090360

>3分ポッキリと金ぽことアミーゴがワースト3かな ポッキリは暗いけど話の本筋は通ってるし面白いしエロいから好き

84 19/04/12(金)12:22:42 No.583090372

スレ画の予告詐欺っぷりはダントツ

85 19/04/12(金)12:22:44 No.583090380

>不健康ランドが辛い メイドイン埼玉の反動かこっちはせいじの悪趣味さ全開だったな

86 19/04/12(金)12:22:47 No.583090398

>B級グルメは敵役に全く感情移入できなかったからいまいちだった グルメッポーイが好きになれるかなれないかで評価が0と100になると思う

87 19/04/12(金)12:22:54 No.583090431

アミーゴは後半がな…

88 19/04/12(金)12:22:59 No.583090452

>B級グルメは敵役に全く感情移入できなかったからいまいちだった いい親を持ったんだな…

89 19/04/12(金)12:23:11 No.583090495

>オトナ帝国見直したけど成人してから見た方が泣きそうになる >というかタワーへ走るシーンすげえな!絵と音楽が相乗効果で感情がすごいことになる 夕日町の住民が食い入るように見てたりその結果が登りきった後のアレだったり 演出としてどれだけクサくてももう否定できないアレ

90 19/04/12(金)12:23:13 No.583090504

ロードムービーのパロディが暗黒タマタマでスパイアクションのパロディがブタのヒヅメ?

91 19/04/12(金)12:23:17 No.583090516

不健康ランドでなにげにノーミスなシロ

92 19/04/12(金)12:23:17 No.583090517

>この映画は銭湯の秘密基地ギミックやロボットのゴジラっぷりを堪能する映画 電車が止まる描写とか総理のシーンみてるとどうしてもシン・ゴジラ思い出す 順序逆なんだけどね!

93 19/04/12(金)12:23:20 No.583090527

アカマミレの動機がくだらなすぎたり野原一家で二人三脚するシーンでちょっとしんみりしたりなんだかんだ好きな作品

94 19/04/12(金)12:23:23 No.583090538

敵に感情移入出来るのってオトナ帝国くらいでは…

95 19/04/12(金)12:23:24 No.583090543

せんきゅーひゃくきゅうじゅなーなねんの こーんにーちーはー

96 19/04/12(金)12:23:32 No.583090575

これをつまんないとか言っちゃう感性を疑う

97 19/04/12(金)12:23:37 No.583090592

逆に聞くけどアミーゴのどこを見て楽しめたんだ ホラー風描写ちょっとやってあと全部丸投げみたいなもんじゃん!

98 19/04/12(金)12:23:39 No.583090604

割とどれも好きだけど1番笑ったのはなんだろう…

99 19/04/12(金)12:23:46 No.583090623

銭湯が秘密基地になってるのいいよね

100 19/04/12(金)12:23:51 No.583090643

スレ画好きよ お涙ちょうだいとか無くて

101 19/04/12(金)12:23:52 No.583090645

メイドイン埼玉は面白いんだよな… 便秘の歌好き

102 19/04/12(金)12:23:56 No.583090665

温泉街の熱海が舞台のヤキニクロードとどうしても間違えるやつ

103 19/04/12(金)12:23:58 No.583090673

>敵に感情移入出来るのってロボとーちゃんくらいでは…

104 19/04/12(金)12:24:06 No.583090699

スレ画は途中からまだ続くのかこれ…ってなる

105 19/04/12(金)12:24:09 No.583090710

>割とどれも好きだけど1番笑ったのはなんだろう… 名刺

106 19/04/12(金)12:24:10 No.583090712

>この映画は銭湯の秘密基地ギミックやロボットのゴジラっぷりを堪能する映画 避難指定区域の図とかすごくワクワクする

107 19/04/12(金)12:24:36 No.583090794

>メカひろしとか人気あるみたいだし全部が駄目な訳ではなさそうだけど 個人的にだけどB級から全体的に上の方で纏まるようになってきた

108 19/04/12(金)12:24:36 No.583090796

>3分→アミーゴと微妙なの続いてその後の最近の見てなかったんだけどこのあともっと下がったのか… >メカひろしとか人気あるみたいだし全部が駄目な訳ではなさそうだけど su2998978.jpg 何故かB級グルメから覚醒して今年までホームラン連打してる

109 19/04/12(金)12:24:37 No.583090800

メイドイン埼玉は便秘出たミュージカルで当時死ぬ程笑った

110 19/04/12(金)12:24:39 No.583090807

>不健康ランドでなにげにノーミスなシロ 映画ぶっ通しでみるとシロの忠犬っぷりが際立つよね

111 19/04/12(金)12:24:40 No.583090808

ここで上がってるの以外だとつまんないのヤキニクかな 裏切りオニギリと音声再現はそこそこ面白かったが

112 19/04/12(金)12:24:43 No.583090817

>アミーゴ好きなんだけど駄目なんか 前半は本当に真面目にホラーしてて良かったんだけどなぁ… 最後エンディングで蒟蒻クローン達が手を振りながら打ち上がって花火になるのはええ…ってなった

113 19/04/12(金)12:24:44 No.583090820

1局だけ通常運行なのいいよね…

114 19/04/12(金)12:24:45 No.583090831

動機のくだらなさは結構好き

115 19/04/12(金)12:25:00 No.583090885

ロボとーちゃんは面白かった

116 19/04/12(金)12:25:09 No.583090912

強いて苦言をするなら野原一家初の敗北!が間違っちゃいないけど予告ほどじゃねーじゃねーか!!というのは当時思ったけど 振り返ると特報の時点の映像がテキトーなのはこれに限った話じゃないしな…

117 19/04/12(金)12:25:11 No.583090919

>敵に感情移入出来るのってオトナ帝国くらいでは… スーパー歴史クリエイターはあんな力あったらあんな事したくなるのも分かるよ… 感情移入はしたくないけど

118 19/04/12(金)12:25:19 No.583090952

>名刺 これ何度見ても分かってるのに絶対笑うからずるい

119 19/04/12(金)12:25:43 No.583091036

言ってしまえば湯冷めのロゴの時点でもう落ちてるし… あと動力があれなのも面白くて好きだよ

120 19/04/12(金)12:25:47 No.583091050

>1局だけ通常運行なのいいよね… あそこでアカマミレがブチ切れるのはどうしたって笑う

121 19/04/12(金)12:25:53 No.583091066

戦国とかオトナ帝国は劇場で売り上げたわけじゃないんだな…

122 19/04/12(金)12:25:57 No.583091082

>割とどれも好きだけど1番笑ったのはなんだろう… su2998981.jpg

123 19/04/12(金)12:25:59 No.583091089

>1局だけ通常運行なのいいよね… どうして頻繁にではないものの危機感演出として使用される作品が複数あるのですか?

124 19/04/12(金)12:26:03 No.583091100

>割とどれも好きだけど1番笑ったのはなんだろう… 劇画トイレかもしれない

125 19/04/12(金)12:26:05 No.583091103

3分はひろしみさえの育児放棄シーンのダメージがでかすぎる...そこ以外はまぁまぁ面白いんだけどね

126 19/04/12(金)12:26:10 No.583091131

>ここで上がってるの以外だとつまんないのヤキニクかな マジで…?あんなギャグキレッキレなのに

127 19/04/12(金)12:26:13 No.583091141

そういえばぶりぶりざえもんが作中でアニメ化してたのが気になった

128 19/04/12(金)12:26:28 No.583091205

ジャングルのアフロも俺様はお山の大将!ってのは分かりやすくゲス

129 19/04/12(金)12:26:36 No.583091226

明らかに前二作を意識した作風なんだけどファンタジー要素も入っちゃってて散らかってるよね

130 19/04/12(金)12:26:38 No.583091236

ヤキニクも終盤ちょっとダレる気がする

131 19/04/12(金)12:26:59 No.583091308

ロボとーちゃんの敵の気持ちは「」より子供を実際にこの映画見に映画館に連れていかされた父親の方が理解出来そう

132 19/04/12(金)12:26:59 No.583091310

ボスに会うまでは面白いじゃんヤキニク

133 19/04/12(金)12:27:04 No.583091329

嵐呼んでるうちはだめ

134 19/04/12(金)12:27:07 No.583091340

ヤキニクはギャグ全振りって感じで一番好き ひろしの金的シーンとかスピード感ありすぎて何度見ても笑う

135 19/04/12(金)12:27:09 No.583091346

ヤキニクは当時ギャグに全く乗れなくてクレしん映画見なくなる切っ掛けになってしまった

136 19/04/12(金)12:27:20 No.583091379

ヤキニクは俺は超好きだけどオトナ帝国とアッパレ戦国に挟まれてたからか当時はボロクソ言われてたな

137 19/04/12(金)12:27:21 No.583091384

オトナ帝国の お前の未来返すぞのシーンめっちゃ好き

138 19/04/12(金)12:27:26 No.583091403

ブタのヒヅメ好き

139 19/04/12(金)12:27:26 No.583091405

ブタのヒヅメのエヴァっぽい雰囲気好き

140 19/04/12(金)12:27:36 No.583091449

>ヤキニクも終盤ちょっとダレる気がする 俺も熱海につくまでは凄く良いんだけどそこからはあんまりって印象だな

141 19/04/12(金)12:27:39 No.583091458

アニメをスタッフで語っちゃうマンは金矛に期待していた思い出がある

142 19/04/12(金)12:27:39 No.583091461

>>ここで上がってるの以外だとつまんないのヤキニクかな >マジで…?あんなギャグキレッキレなのに 最大の長所も弱点もそこだからなヤキニクは ギャグのどぎつさ奔放さも他を引き離してるし好みは分かれるってアレ

143 19/04/12(金)12:27:40 No.583091469

プリンセスはボロクソ言われてるけど実際に見てみたら普通に楽しめたんだけどなあ 金矛の方がつまんなかった

144 19/04/12(金)12:27:44 No.583091479

サボテンの企画を通した奴はさぁ…… クレしんはお前の趣味を披露する場所じゃないんだぞ

145 19/04/12(金)12:27:48 No.583091490

アミーゴはやりたいことはわかるがクレしんでやる必要ある?ってなる…

146 19/04/12(金)12:27:49 No.583091498

キーアイテムをなぜか雑魚敵が持ってる 特殊部隊が全部銃で解決してくれる 敵の動機が意味不明 サンバがテーマなのにサンバの動きがすっげ雑 そして別に特殊部隊が全部銃で解決してくれるのでサンバに意味はない

147 19/04/12(金)12:27:50 No.583091503

ユメミーランドは楽しいけど扱ってるテーマが激重すぎませんかね!?

148 19/04/12(金)12:27:58 No.583091526

>ヤキニクも終盤ちょっとダレる気がする 朝の再現とかくだらなくてすき

149 19/04/12(金)12:28:00 No.583091535

>ブタのヒヅメのエヴァっぽい雰囲気好き 三石琴乃だけじゃん!

150 19/04/12(金)12:28:02 No.583091541

ロボとーちゃんは立場や境遇でガラッと受け取り方変わりそう あまり女性目線の意見はみたことないけどどうなんだろう

151 19/04/12(金)12:28:03 No.583091547

ヤキニクは評価極端に分かれるやつだよ 全部勢いだけで走り切るけどストーリーもクソもあったもんじゃないから…

152 19/04/12(金)12:28:17 No.583091593

>サボテンの企画を通した奴はさぁ…… >クレしんはお前の趣味を披露する場所じゃないんだぞ 昔からそんなんばっかじゃねーか!

153 19/04/12(金)12:28:22 No.583091611

>ヤキニクは俺は超好きだけどオトナ帝国とアッパレ戦国に挟まれてたからか当時はボロクソ言われてたな 挟まれてないよ!その2つの後だよ! でもその2作の流れを期待した人からは不評だったのは覚えてる

154 19/04/12(金)12:28:24 No.583091619

パラダイスキングはアクション仮面の雄叫びでいやー良い話だった …と思ってたらギャグ全降りのヘリコプター戦があるのがいい

155 19/04/12(金)12:28:24 No.583091620

ヤキニクはリアルタイムと今じゃ感じ方が全く変わるので…

156 19/04/12(金)12:28:24 No.583091623

ヤキニクは最後がよくわからなかった

157 19/04/12(金)12:28:26 No.583091633

>ヤキニクも終盤ちょっとダレる気がする 勢い下がるのは確かだけどハリケーンが台風になったようなものだよ!

158 19/04/12(金)12:28:27 No.583091638

>戦国とかオトナ帝国は劇場で売り上げたわけじゃないんだな… しまった趣味に走り過ぎて今度ので終わりって言われちゃった…→嵐を呼ぶジャングル え!シリーズ続行!?じゃあ好き勝手やらせてもらうね!→オトナ帝国、戦国大合戦 もうやりたいこと全部やったから水島あとよろしく~→ヤキニクロード

159 19/04/12(金)12:28:33 No.583091671

スパイも微妙な時期が連続してた中では面白かった

160 19/04/12(金)12:28:37 No.583091689

>ロボとーちゃんの敵の気持ちは「」より子供を実際にこの映画見に映画館に連れていかされた父親の方が理解出来そう 帰りにマッサージ店行くからって子供を一人で帰らせた父親とかいそう

161 19/04/12(金)12:28:38 No.583091691

>そういえばぶりぶりざえもんが作中でアニメ化してたのが気になった カスカベに住んでるアニメの監督がしんのすけの落書きひろってひらめいたんだろう

162 19/04/12(金)12:28:53 No.583091755

>ヤキニクは俺は超好きだけどオトナ帝国とアッパレ戦国に挟まれてたからか当時はボロクソ言われてたな 挟まれてるんじゃなくてオトナと戦国が続いてその次だよ 良い方向転換だったと思う

163 19/04/12(金)12:28:56 No.583091774

>ヤキニクは俺は超好きだけどオトナ帝国とアッパレ戦国に挟まれてたからか当時はボロクソ言われてたな 挟まれてないよ その2つの後だよ

164 19/04/12(金)12:29:00 No.583091791

カンフーボーイズいいよね…

165 19/04/12(金)12:29:02 No.583091796

サボテンは全体的に上手くまとまってて新しめの作品の中では一番好き

166 19/04/12(金)12:29:02 No.583091799

>サボテンの企画を通した奴はさぁ…… >クレしんはお前の趣味を披露する場所じゃないんだぞ でもサボテンはモンスターホラーとして完成度めっちゃ高いし…面白いし…

167 19/04/12(金)12:29:07 No.583091818

ジャングルが1番好きだないい感じに劇場版らしい

168 19/04/12(金)12:29:22 No.583091887

バーン様が指折る前に即死するとまで言われたユメミーワールド

169 19/04/12(金)12:29:26 No.583091903

タマアザラシのタマちゃん…うおおおおお…スッ…海に帰れー!の流れがすごく好き

170 19/04/12(金)12:29:27 No.583091906

草津さんとアカマミレの声優さんが小川さんと家弓さんってだけで好きな作品です あと丹波の「俺はジェームスボンドと風呂入ったんだ」の説得力も好き

171 19/04/12(金)12:29:28 No.583091912

>朝の再現とかくだらなくてすき 最初にちゃんとすかしっぺしてて笑う

172 19/04/12(金)12:29:28 No.583091915

温泉とプリンセスが興行収入めっちゃ落ちてるあたり思ったよりも映画の出来が売り上げに直結してんだなぁ その次の映画まで影響出てんのが辛い

173 19/04/12(金)12:29:31 No.583091925

ヤキニクはキレッキレのギャグ連打に比べて後半がちょっと落ちるのは分かる でも大量のぶりぶりざえもんのところ好きだ

174 19/04/12(金)12:29:31 No.583091930

>サボテンの企画を通した奴はさぁ…… >クレしんはお前の趣味を披露する場所じゃないんだぞ 逆に聞くけど趣味を露呈する映画じゃないクレしん映画って何があるの?

175 19/04/12(金)12:29:32 No.583091937

アミーゴの前半そのままのノリだと春日部滅亡しちゃうし… アジト行くまでだから中盤までは面白いよ

176 19/04/12(金)12:29:35 No.583091955

ヤキニクはハーブ決まって豚まみれになったりするやつだっけ? 補助輪外れて坂道滑走するのとあのサイケな幻覚シーンが好き

177 19/04/12(金)12:29:38 No.583091965

カンフー明後日か

178 19/04/12(金)12:29:42 No.583091986

サボテンロボとーちゃんユメミ―は最近の傑作三連と言っていいと思う 方向性が違うのも良い

179 19/04/12(金)12:29:49 No.583092007

元独身っていつか使ってみたいフレーズ

180 19/04/12(金)12:29:58 No.583092030

間じゃなくて後だったか申し訳ない 滅茶苦茶叩かれてたからこれ面白いのになあってなってたのだけ覚えてたわ

181 19/04/12(金)12:30:06 No.583092056

>ジャングルが1番好きだないい感じに劇場版らしい ヒーローもの大好きだから問答無用で一番好きだ

182 19/04/12(金)12:30:11 No.583092087

しんちゃんがひっそり泣いたり涙目になる映画好きなんだ… ジャングルとかブタのヒヅメとか…

183 19/04/12(金)12:30:13 No.583092098

>ジャングルが1番好きだないい感じに劇場版らしい 野原一家にもかすかべ防衛隊にも活躍の場あるしバランス良く感じる

184 19/04/12(金)12:30:13 No.583092099

暗黒タマタマぐらいにギャグとシリアスのバランスがとれてるのがいい

185 19/04/12(金)12:30:21 No.583092126

メイドイン埼玉の麻雀のシーンとかトランプ兵じゃなくて花札とか 子供はわからんやろ…今はわかるから面白いけど 大好き

186 19/04/12(金)12:30:31 No.583092173

カンフーボーイズもちょっと評価分かれそうなタイプだから明後日が期待と不安で半々 あと今年の地上波初はゴールデンタイムじゃなくて朝の放送だから間違えないよう気をつけるんだ

187 19/04/12(金)12:30:37 No.583092196

>アミーゴの前半そのままのノリだと春日部滅亡しちゃうし… >アジト行くまでだから中盤までは面白いよ 終盤が短すぎるんだよ!

188 19/04/12(金)12:30:42 No.583092214

かすかべ防衛隊が活躍してる映画は名映画なので自分の中では嵐を呼ぶジャングルが最高傑作だと思っている訳です

189 19/04/12(金)12:31:02 No.583092295

ヤキニクはリアルシロで死ぬ程笑えるだろ!

190 19/04/12(金)12:31:05 No.583092303

アミーゴとサボテンがごっちゃになる

191 19/04/12(金)12:31:07 No.583092309

カンフーもあんま評判聞かないな 結構面白かったと思うけど劇場まで行く「」はそんないないか

192 19/04/12(金)12:31:12 No.583092334

個人的にクレしん映画くらいのシリアスとギャグのバランスが一番見やすい ストレスなく一気に見れる

193 19/04/12(金)12:31:13 No.583092348

近年だとロボとーちゃん、サボテン、ユメミーは見た シリリは見てないけどどうだったんだろ

194 19/04/12(金)12:31:16 No.583092358

>かすかべ防衛隊が活躍してる映画は名映画なので自分の中では嵐を呼ぶジャングルが最高傑作だと思っている訳です カスカベボーイズじゃなくて!?

195 19/04/12(金)12:31:17 No.583092364

サボテンは最初の10分で感動ノルマ達成!!あとは好き勝手やるぜ!!な構成が最高に好き マガクエルヨバカでめっちゃ馴染んで交友広げてから帰ってくる野原家も好き

196 19/04/12(金)12:31:21 No.583092382

ヤキニクは敵含めた話の本筋と焼肉が全く絡んでないのが惜しい なんなら温泉の方がずっと焼肉してた

197 19/04/12(金)12:31:31 No.583092422

>ユメミーランドは理想のシロで死ぬ程笑えるだろ!

198 19/04/12(金)12:31:35 No.583092446

>サボテンの企画を通した奴はさぁ…… >クレしんはお前の趣味を披露する場所じゃないんだぞ 監督「今度のは野原一家を取り巻く環境をガラッと変えたいから海外に引っ越しせない?」 P「いいね!そういやモンスターパニックまだやってなかったな」 監督「春日部の連中はそう簡単にくたばらないやつばかりだからいい機会だな!」

199 19/04/12(金)12:31:41 No.583092474

>温泉とプリンセスが興行収入めっちゃ落ちてるあたり思ったよりも映画の出来が売り上げに直結してんだなぁ 温泉の時は上映時期被ってたコナンが強すぎたのもでかい

200 19/04/12(金)12:31:42 No.583092479

焼き肉は終盤の盛り下がりが本当にもったいない

201 19/04/12(金)12:31:56 No.583092528

常時トップスピード維持なんて無いんだよ… 実質緩急含めてダレを感じさせないって意味だろうけど

202 19/04/12(金)12:32:05 No.583092563

>カスカベボーイズじゃなくて!? 悲しくなるからだめ

203 19/04/12(金)12:32:09 No.583092581

>暗黒タマタマぐらいにギャグとシリアスのバランスがとれてるのがいい 9割ギャグじゃねーか!

204 19/04/12(金)12:32:15 No.583092608

ロボとーちゃんはラスボスがかわいそう過ぎてそっちを応援してたな ちちゆれ同盟もあっという間に空中分解して悲しかった

205 19/04/12(金)12:32:17 No.583092622

ヤキニクが熱海着いてからって野原家無双とラスボスダンスと朝の再現にブリブリ軍団?なかなか濃いじゃねーか…あと最後のロープウェイ好き

206 19/04/12(金)12:32:21 No.583092638

>ヤキニクは敵含めた話の本筋と焼肉が全く絡んでないのが惜しい >なんなら温泉の方がずっと焼肉してた 確かにうまそうだったけど野原一家が食ってねーじゃねーか!

207 19/04/12(金)12:32:24 No.583092647

シリリは微妙

208 19/04/12(金)12:32:27 No.583092664

ケツだけもペット飼ってた人には加点されるし好みで評価分かれるもんだよクレしんは 俺はオカマが好きだからタマタマが一番!

209 19/04/12(金)12:32:31 No.583092680

シリリは映画の過去キャラがちょこちょこ出るくらいで 最後のオチはちょっとわけわからんかった

210 19/04/12(金)12:32:33 No.583092686

終盤の盛り上がりで言うとロボとーちゃんは敵との決着の後にあれやるあたりホント

211 19/04/12(金)12:32:36 No.583092698

最初から最後まで全力疾走だと 疲れるからな…

212 19/04/12(金)12:32:37 No.583092701

シリリはまぁ佳作って感じ

213 19/04/12(金)12:32:41 No.583092719

俺未だにヤキニクのボスの歌覚えてるくらい好きだわ…

214 19/04/12(金)12:32:50 No.583092760

カンフー月曜に尼プラにもくるっぽいからそっちで見たい

215 19/04/12(金)12:32:55 No.583092775

>温泉の時は上映時期被ってたコナンが強すぎたのもでかい あとサリン事件あったので誰も密室な映画館に行きたくなかったのも

216 19/04/12(金)12:32:56 No.583092785

ずっと敵役だった軍曹みたいな人がいよいよ熱海についた!って段階で帰っちゃうからなあ…

217 19/04/12(金)12:33:04 No.583092810

まずハイグレ魔王が趣味とハーブの闇鍋すぎる どんな頭してたらこれを映画一発目に持ってこれるんだよ

218 19/04/12(金)12:33:05 No.583092813

>カンフーもあんま評判聞かないな >結構面白かったと思うけど劇場まで行く「」はそんないないか 面白かったけど地上波でやるまでは話しづらいもん

219 19/04/12(金)12:33:12 No.583092845

>>暗黒タマタマぐらいにギャグとシリアスのバランスがとれてるのがいい >9割ギャグじゃねーか! 横からだけどおっさんになるとシリアスパートで胃もたれするのでそれでいい!!

220 19/04/12(金)12:33:19 No.583092867

ヤキニクの終盤も全世界ぶりぶりざえもんとか便器の赤ん坊を抱く便器の母とか頭おかしい展開が畳み掛けて来るぞ…

221 19/04/12(金)12:33:34 No.583092925

>シリリは見てないけどどうだったんだろ 中盤まではロードムービーとホラーパートが凄え面白くて好き 終盤は息切れしちゃうのがホント残念なんだよね 終わり良ければ全て良しの真逆を行っちゃった感じの映画だと思う

222 19/04/12(金)12:33:36 No.583092931

シリリは俺は好きだけどおすすめはしにくいかな… 周年映画だからこれまでの映画ネタが出てくるのは面白い

223 19/04/12(金)12:33:40 No.583092943

サボテンのやつはほう…今回は風間くんとの友情物語ですか…やりますよ彼は…って最初の10分で思ったら別に全くそんな映画じゃなくてだめだった

224 19/04/12(金)12:33:41 No.583092945

やっぱつまんねぇよ これが底ではないけどだからってこれがつまらない事実は変わらない

225 19/04/12(金)12:33:41 No.583092948

>>ヤキニクは敵含めた話の本筋と焼肉が全く絡んでないのが惜しい >>なんなら温泉の方がずっと焼肉してた そういえばヤキニクはヤキニクで熱海の温泉宿の話でもあるな

226 19/04/12(金)12:33:42 No.583092954

カンフーは微妙だったなぁ 笑いどころも少ないしゲストキャラもなんかあれだし

227 19/04/12(金)12:33:43 No.583092959

アミーゴはホラー展開怖い! なんかジャッキー出てきた!何者なん? 唐突にサンバ踊って終わった…って感じだからイマイチなのよね

228 19/04/12(金)12:33:45 No.583092970

>9割ギャグじゃねーか! 話の本筋がシリアスなのにギャグで肉付けされてるのが良いんだ

229 19/04/12(金)12:33:54 No.583093002

>温泉の時は上映時期被ってたコナンが強すぎたのもでかい su2998989.jpg 今年で初めて公開日被らなかったからな…

230 19/04/12(金)12:33:55 No.583093003

今年は映画見に行ってみようかなと思ってる レイトショーあたりならおっさんでも大丈夫だよね…?

231 19/04/12(金)12:33:56 No.583093010

>まずハイグレ魔王が趣味とハーブの闇鍋すぎる >どんな頭してたらこれを映画一発目に持ってこれるんだよ ハイレグにしましょうという案を持ち出す原作者は流石だぜ!

232 19/04/12(金)12:34:06 No.583093046

ロボとーちゃん以降は悪くてシリリだから安定感あるよね

233 19/04/12(金)12:34:12 No.583093070

ユメミーやロボとーちゃんはめっちゃ話しやすいんだ 明確かつめっちゃ出来の良い悲劇要素のある話だから

234 19/04/12(金)12:34:13 No.583093080

当時見た時は面白く感じたんだよこれ 久しぶりに見るとあれ…つまんねえな割と…ってなってびっくりした

235 19/04/12(金)12:34:19 No.583093104

個人的にはここ数年だとユメミーがぶっちぎりで良かった

236 19/04/12(金)12:34:21 No.583093107

>su2998989.jpg >今年で初めて公開日被らなかったからな… 作接無

237 19/04/12(金)12:34:23 No.583093115

サボテンは声的に炎の刻印の親子コンビがホモカップルになってて笑っちゃった

238 19/04/12(金)12:34:25 No.583093122

>ヤキニクが熱海着いてからって野原家無双とラスボスダンスと朝の再現にブリブリ軍団?なかなか濃いじゃねーか…あと最後のロープウェイ好き なんてロープウェイで逃げ切れると思ったんだろ…

239 19/04/12(金)12:34:46 No.583093195

ヤキニクはぶりぶりざえもんになったしんちゃんの「やっぱりオラの勝ちー」がぶたのひづめ好きとしてたまらんのだ

240 19/04/12(金)12:34:46 No.583093203

>シリリは見てないけどどうだったんだろ ラストと言うかオチは不評だけど しんのすけとシリリの友情を描いたロードムービーとしては良くできてるし ファンサービスがすごいよ 実況で盛り上がるタイプの映画

241 19/04/12(金)12:34:48 No.583093210

>レイトショーあたりならおっさんでも大丈夫だよね…? 割と大人も多いよ

242 19/04/12(金)12:35:01 No.583093262

ユメミーは安村が飛び道具すぎる…

243 19/04/12(金)12:35:07 No.583093276

アミーゴは肝のサンバがワンフレーズで腰振るのをリピートしてるだけってのが最早サンバに対するネガキャンなのでは?とすら思う

244 19/04/12(金)12:35:08 No.583093290

カンフーはよかったの?

245 19/04/12(金)12:35:20 No.583093353

スレ画はえっちなシーンのために定期的に見る

246 19/04/12(金)12:35:25 No.583093373

>ユメミーは安村が飛び道具すぎる… 完璧なゲストキャラの使い方すぎる

247 19/04/12(金)12:35:30 No.583093390

俺の親父は 熱海の温泉経営していた 俺は後を継ぎ 色々あって温泉つぶれたぁー

248 19/04/12(金)12:35:39 No.583093429

>しんちゃんがひっそり泣いたり涙目になる映画好きなんだ… >ジャングルとかブタのヒヅメとか… 爆発頭に涙目でアクション仮面は負けない!って語るシーンめっちゃ好き…

249 19/04/12(金)12:35:39 No.583093431

>サボテンのやつはほう…今回は風間くんとの友情物語ですか…やりますよ彼は…って最初の10分で思ったら別に全くそんな映画じゃなくてだめだった 冒頭とラスボスのトドメ→ラストシーンで十分すぎるほどのかざしんっぷりだったじゃねえか

250 19/04/12(金)12:35:41 No.583093442

割と感動要素ならサボテンの前半はかなり好き 後半完全に振り切ってるけど

251 19/04/12(金)12:35:41 No.583093445

>カンフーはよかったの? カンフーアクションDCインド映画だったよ

252 19/04/12(金)12:35:43 No.583093456

正直テレビのヒーローは俳優が演じてるって子供心に思ってたけどそれでもめちゃめちゃヒーローしてくれたジャングルのアクション仮面大好き

253 19/04/12(金)12:35:46 No.583093460

大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる?

254 19/04/12(金)12:35:49 No.583093473

>>ユメミーは安村が飛び道具すぎる… >完璧なゲストキャラの使い方すぎる 心配してくださーい!

255 19/04/12(金)12:35:59 No.583093507

今週日曜午前中にロボとーちゃんだっけ?

256 19/04/12(金)12:36:04 No.583093527

香港映画好きなら加点されるよカンフー 要素はある程度盛り込まれてるし

257 19/04/12(金)12:36:07 No.583093538

そうか?俺は好きだぜ

258 19/04/12(金)12:36:10 No.583093544

>>ヤキニクが熱海着いてからって野原家無双とラスボスダンスと朝の再現にブリブリ軍団?なかなか濃いじゃねーか…あと最後のロープウェイ好き >なんてロープウェイで逃げ切れると思ったんだろ… 普通の人間は素手ででロープウェイやらないしケツで屋根も壊さないからな...

259 19/04/12(金)12:36:19 No.583093573

>カンフーはよかったの? 裏切りおにぎりコウモリ野郎が好きなら見に行こう

260 19/04/12(金)12:36:19 No.583093575

サボテンはIQの高いサメ映画とか言われてて駄目だった

261 19/04/12(金)12:36:41 No.583093667

ブリブリ王国は今見るとオカマ以外のわるい大人側が結構ガチめなワルだなとなる 漫画版のユルいイメージのが強かったんだなというか

262 19/04/12(金)12:36:45 No.583093688

>>>ユメミーは安村が飛び道具すぎる… >>完璧なゲストキャラの使い方すぎる >心配してくださーい! 穿いてるのよね!?

263 19/04/12(金)12:36:46 No.583093689

クライマックス辺りにも出て来てしんのすけを封じる安村

264 19/04/12(金)12:36:46 No.583093697

>なんてロープウェイで逃げ切れると思ったんだろ… いやあの追われ方は想定しねーよ!!!?

265 19/04/12(金)12:36:48 No.583093702

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? >指宿くん

266 19/04/12(金)12:36:51 No.583093719

カスカベボーイズのボーちゃんの強キャラっぷりいいよね

267 19/04/12(金)12:37:02 No.583093756

>>>>ユメミーは安村が飛び道具すぎる… >>>完璧なゲストキャラの使い方すぎる >>心配してくださーい! >穿いてるのよね!? 穿いてませんよー!

268 19/04/12(金)12:37:03 No.583093758

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? ゲストどころか端役だけどヤキニクのビールキャンペーンガールが一番シコれる

269 19/04/12(金)12:37:06 No.583093767

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? シコるだけならスレがの指宿ちゃんがトップだよ

270 19/04/12(金)12:37:07 No.583093774

吠えたからって強くなんのかよ!!

271 19/04/12(金)12:37:09 No.583093786

ひまマターはランキング選考外にしたい

272 19/04/12(金)12:37:11 No.583093797

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? 当時ルルおねーさんのやられ姿でちんちんがおっきしましたよオラは

273 19/04/12(金)12:37:13 No.583093799

ヤキニクの野原一家人間離れしてるよな

274 19/04/12(金)12:37:15 No.583093812

サボテンは現地人は皆良い人だし仲良くなったしこれからサボテン無しで街を活性化していくぞ!みたいな感じだったからパラレルとして野原家はそこで暮らしていきますでもよかったんじゃないかなと思った

275 19/04/12(金)12:37:26 No.583093860

一番好きなのと言われたらジャングルを挙げるよ俺 その他にも好きなのいっぱいあるけど

276 19/04/12(金)12:37:29 No.583093879

B級グルメ好きだけど主題歌補正かかってる気がする エンディングであー良かった良かったとなった

277 19/04/12(金)12:37:30 No.583093887

>ブリブリ王国は今見るとオカマ以外のわるい大人側が結構ガチめなワルだなとなる >漫画版のユルいイメージのが強かったんだなというか しんのすけが割と本気で怖がってるしな…

278 19/04/12(金)12:37:31 No.583093891

>カスカベボーイズのボーちゃんの強キャラっぷりいいよね というかボーちゃんが弱キャラだった記憶がない…

279 19/04/12(金)12:37:41 No.583093930

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? スンノケシ王子が出てくる映画の女キャラがリョナ好きの俺にほどよくマッチしてるぞ

280 19/04/12(金)12:37:42 No.583093932

>香港映画好きなら加点されるよカンフー >要素はある程度盛り込まれてるし アクションの配置に意思を感じる塩梅だったのが良い 一番見栄え良く暴れてるシーンでこのまま行っていいのか…?って迷いを生じさせてる

281 19/04/12(金)12:37:44 No.583093944

アミーゴはホラー映画として見ると結構好き 画鋲踏んで平気な顔してる先生のシーンとかめちゃくちゃ怖い

282 19/04/12(金)12:37:45 No.583093953

アベマでいくつか見て抜けてたのも最近レンタルしつつ見てるけど 戦国ってかなり異質なのねこれ

283 19/04/12(金)12:37:46 No.583093959

Q.ヘクソン急に弱体化しすぎ A.お前オカマと筋肉ダルマとトリガーハッピーが歌いながら無心で襲ってきてもそれいえんの?

284 19/04/12(金)12:37:51 No.583093975

ブタのヒヅメのお色気もえっちだろ!

285 19/04/12(金)12:37:53 No.583093984

ていうか映画のハードルむちゃくちゃ高くなってない? 子供向け映画だよ?子供向け…?子供…うn…?

286 19/04/12(金)12:37:57 No.583094001

段々原君好き

287 19/04/12(金)12:37:57 No.583094004

>B級グルメ好きだけど主題歌補正かかってる気がする >エンディングであー良かった良かったとなった 敵も味方もハッピーエンドなのいいよね...

288 19/04/12(金)12:38:06 No.583094038

カンフーのおにぎりは必見 兄弟子いいよね

289 19/04/12(金)12:38:11 No.583094055

>ヤキニクの野原一家人間離れしてるよな ギャグ補正という無敵の力があるからな…

290 19/04/12(金)12:38:14 No.583094064

>ブリブリ王国は今見るとオカマ以外のわるい大人側が結構ガチめなワルだなとなる >漫画版のユルいイメージのが強かったんだなというか 普通に即死トラップに子供送りだしててオイオイオイオイってなるなった

291 19/04/12(金)12:38:16 No.583094070

>大人ひまわりとツンデレジャージ以外にシコれるゲストキャラって誰かいる? サボテンのカロリーナ

292 19/04/12(金)12:38:20 No.583094089

水島監督のは苛烈なマサオくんいじりと無駄なバイオレンスとかざしん要素があるからわかりやすい

293 19/04/12(金)12:38:24 No.583094109

プリンセスは2~3回は見たはずなんだが ここは盛り上がったなってポイントが何一つ思い浮かばないのがすごい

294 19/04/12(金)12:38:27 No.583094122

アミーゴ観たらボディスナッチャー観ようぜ

295 19/04/12(金)12:38:27 No.583094123

安村に悲鳴を上げるネネちゃんに興奮した

296 19/04/12(金)12:38:27 No.583094124

おかしい…吹雪丸でシコれないだなんておかしいよ…

297 19/04/12(金)12:38:36 No.583094161

>サボテンは現地人は皆良い人だし仲良くなったしこれからサボテン無しで街を活性化していくぞ!みたいな感じだったからパラレルとして野原家はそこで暮らしていきますでもよかったんじゃないかなと思った 原作のたまずれ荘編に近いワクワクがあるよね

298 19/04/12(金)12:38:43 No.583094194

>ブリブリ王国は今見るとオカマ以外のわるい大人側が結構ガチめなワルだなとなる >漫画版のユルいイメージのが強かったんだなというか なので劇場版屈指のえぐい最期を迎えていただく ああごめん最期すら来ないわアレ

299 19/04/12(金)12:38:45 No.583094203

>吠えたからって強くなんのかよ!! カポエラも使うと言ったはずだ

300 19/04/12(金)12:38:52 No.583094236

>Q.サル軍団急に弱体化しすぎ >A.お前捕まえたはずの連中が全員ケツだけ歩きで大行進してきてもそれいえんの?

301 19/04/12(金)12:38:56 No.583094250

やっぱり…美味いじゃないかの台詞だけで涙が出そうになる

302 19/04/12(金)12:39:14 No.583094322

ヤキニクの野原一家は焼肉食べたいバフがブッ壊れだからな

303 19/04/12(金)12:39:35 No.583094427

むしろ大人や戦国が子供向け映画なのにやりすぎた感あるからな いや好きなんだけど

304 19/04/12(金)12:39:35 No.583094430

>戦国ってかなり異質なのねこれ 原監督「今度の映画のタイトルは『映画クレヨンしんちゃん 青空侍』!」 P「却下だバカ野郎」

305 19/04/12(金)12:39:37 No.583094432

吹雪丸は凛々しいし可愛いけどシコるかと言われたらまた別だな…

306 19/04/12(金)12:39:38 No.583094439

クレしんで投げっぱなしENDにせずにガチホラーやるのが無理だし その無理な状況で出来る精一杯(中盤までガチでやってみる)は出来てるから アミーゴは嫌いじゃないよ

307 19/04/12(金)12:39:47 No.583094466

>敵も味方もハッピーエンドなのいいよね... ここで弟子入りして旅だったケンさんとグルメッポーイ様がシリリで二人並びながら焼きそば作るシーンがホント良いんだ…

308 19/04/12(金)12:39:47 No.583094468

花嫁はもう30分尺伸ばすか芸能人パート全カットすればよかったのに

309 19/04/12(金)12:39:49 No.583094478

>ヤキニクの野原一家は焼肉食べたいバフがブッ壊れだからな 焼き肉マジ美味そう

310 19/04/12(金)12:39:57 No.583094516

スパイのレモンちゃんだってシコれるだろ ハゲの方のレモンは座ってろ

311 19/04/12(金)12:40:03 No.583094549

>おかしい…吹雪丸でシコれないだなんておかしいよ… 弟も今考えるととシコれる…

312 19/04/12(金)12:40:09 No.583094573

「」がそんなこと言うからまた全部みたくなったじゃん

313 19/04/12(金)12:40:26 No.583094646

>ヤキニクの野原一家は焼肉食べたいバフがブッ壊れだからな 1週間近くおかずが焼き海苔だけ位の食卓が続いたからな…

314 19/04/12(金)12:40:27 No.583094652

花嫁ズもなかなかシコデザインなんだが声が...

315 19/04/12(金)12:40:28 No.583094654

B級は地味にキャビアへの風評被害が酷い

316 19/04/12(金)12:40:33 No.583094675

ニューヨークで入浴

317 19/04/12(金)12:40:34 No.583094677

出来は良いと思ってたけどこないだ見直してそんなレベルじゃねえわこれってなったよアッパレ 当時の時点じゃクレしんでやるしかなかったんだな

318 19/04/12(金)12:40:37 No.583094691

吹雪丸より雪乃だろ「」ちゃんは ちんちん付いててお得!

319 19/04/12(金)12:40:39 No.583094701

評判いいロボとーちゃんがあまり楽しめなかった 内容が駄目ってわけじゃなく蘭々の胸にしか目がいかなかったせいで

320 19/04/12(金)12:40:46 No.583094725

>スパイのレモンちゃんだってシコれるだろ >ハゲの方のレモンは座ってろ ラベンダーはイケそうな自分が怖い

321 19/04/12(金)12:40:47 No.583094731

おヒマだけはもう2度と見たくない

322 19/04/12(金)12:40:50 No.583094741

>B級は地味に川越シェフの風評被害が酷い

323 19/04/12(金)12:40:59 No.583094781

>というかボーちゃんが弱キャラだった記憶がない… 確かにそうではあるが明らかに他の防衛隊から突出した活躍するのも珍しいし…

324 19/04/12(金)12:41:02 No.583094791

橋本監督そろそろまたオリジナルアニメ撮ってよ!赤字だろうけど!

325 19/04/12(金)12:41:03 No.583094794

ブリブリ王国のトラップは笑って見てたけど冷静に考えると何あのヤバいやつ 同じポーズしないと圧死って

326 19/04/12(金)12:41:03 No.583094796

>ここで弟子入りして旅だったケンさんとグルメッポーイ様がシリリで二人並びながら焼きそば作るシーンがホント良いんだ… パンフレットで51代目になるって明言されてるのいいよね

327 19/04/12(金)12:41:05 No.583094805

>花嫁ズもなかなかシコデザインなんだが声が... あれ凄いよね 喋った瞬間一気にちんこ萎れる

328 19/04/12(金)12:41:15 No.583094841

>花嫁ズもなかなかシコデザインなんだが声が... 一人か二人除いてあと全員女芸人なのがキッツい…

329 19/04/12(金)12:41:16 No.583094845

ヤキニクは朝からろくに食べてないし理不尽な目に遭わされっ放しだし熱海まで走らされたりストレスと怒りでバーサクモードになってるからな… su2999000.webm

330 19/04/12(金)12:41:21 No.583094868

B級は話はこじんまりとしてるけど見終わったあとの爽やかな感じは歴代でもトップクラスだから好き

331 19/04/12(金)12:41:37 No.583094924

ラベンダーはマジでちょっとシコれそうなのが怖い…

332 19/04/12(金)12:41:37 No.583094926

>「」がそんなこと言うからまた全部みたくなったじゃん もうすぐGWだ

333 19/04/12(金)12:41:47 No.583094971

プリンセスってそんなひどかったっけ… しんちゃんとひまわりが太陽系模型を走り回ってたのとクーリングオフは覚えてる

334 19/04/12(金)12:41:52 No.583095001

ロボとーちゃんはテレビの放送で見たけど評判いいし見てみるかーと気軽に見たらボロッボロに泣かされた ああいうのに非常に弱い

335 19/04/12(金)12:41:58 No.583095019

>ブリブリ王国のトラップは笑って見てたけど冷静に考えると何あのヤバいやつ >同じポーズしないと圧死って 途中で双子のどちらかを確実に殺すトラップがあるのもひでえ!

336 19/04/12(金)12:42:00 No.583095024

おおわだ、ばく

337 19/04/12(金)12:42:08 No.583095050

>>花嫁ズもなかなかシコデザインなんだが声が... >あれ凄いよね >喋った瞬間一気にちんこ萎れる ツカマエマシタワ

338 19/04/12(金)12:42:10 No.583095064

プリンセスは見たけどなんか話覚えてないな…

339 19/04/12(金)12:42:11 No.583095068

ヤキニクロードは純愛映画

340 19/04/12(金)12:42:15 No.583095087

シリリはひろしみさえを子供にしたのにそれを使った活躍はほぼ無しで全編しんのすけ無双でなんか設定もてあましてんなぁってなった

341 19/04/12(金)12:42:20 No.583095118

プリンセスはただただ平坦 おヒマを堪能出来る

342 19/04/12(金)12:42:27 No.583095136

今度のはインディジョーンズとマッドマックスパロディだぞ!V8!

343 19/04/12(金)12:42:35 No.583095172

ダレるというのは花嫁の後半差し掛かる辺りの空気くらいからでいいと思う

344 19/04/12(金)12:42:45 No.583095217

>ヤキニクロードは純愛映画 実況で君の名は。とか言われててダメだった

345 19/04/12(金)12:42:47 No.583095229

>出来は良いと思ってたけどこないだ見直してそんなレベルじゃねえわこれってなったよアッパレ >当時の時点じゃクレしんでやるしかなかったんだな 凄いよね… su2999006.webm

346 19/04/12(金)12:42:54 No.583095254

>>花嫁ズもなかなかシコデザインなんだが声が... >あれ凄いよね >喋った瞬間一気にちんこ萎れる 声優verだしてくだち…

347 19/04/12(金)12:42:54 No.583095255

そういやしんちゃんの声変わってからまだ見てないな…

348 19/04/12(金)12:43:16 No.583095347

花嫁は未来のしんのすけっていう禁じ手に近いネタを使ったのに微妙だったのが...

349 19/04/12(金)12:43:18 No.583095354

>su2999000.webm 非常に凶悪な一家になってる…

350 19/04/12(金)12:43:19 No.583095356

スレ画は銃撃戦のシーンなげえ!ってなった あと不健康ランドがつらすぎる

351 19/04/12(金)12:43:33 No.583095407

>ブリブリ王国のトラップは笑って見てたけど冷静に考えると何あのヤバいやつ >同じポーズしないと圧死って 一応魔神呼ぶためのダンスと同じ振り付けになってたりする

352 19/04/12(金)12:43:39 No.583095441

家族でヤキニク見てるときに自分一人だけ「藤原啓治、藤原啓治をどうぞよろしくおねがいします」で噴いて家族からなんで急に噴いてんだコイツ…ってされるのいいよね

353 19/04/12(金)12:43:44 No.583095466

>同じポーズしないと圧死って あれ踊りの振り付けなんだよね

354 19/04/12(金)12:43:52 No.583095495

基本的に何かしらのパロディだよね劇場版 原作に一切そういう要素ないから面白いんだけども

355 19/04/12(金)12:43:54 No.583095502

赤ちゃんだからってひまわりばっかり可愛がられてズルいゾ!ひまわりなんていらない! やっぱりひまはオラの大事な妹だゾ! ってありがちな展開をやる過程が何故ああなった

356 19/04/12(金)12:44:07 No.583095558

>ロボとーちゃんはテレビの放送で見たけど評判いいし見てみるかーと気軽に見たらボロッボロに泣かされた >ああいうのに非常に弱い (巨大五木ひろしロボ)

357 19/04/12(金)12:44:21 No.583095616

ボーちゃんが一番やベェのはユメミー

358 19/04/12(金)12:44:34 No.583095662

>ヤキニクロードは純愛映画 大事な人 忘れたくない人 忘れちゃだめな人

359 19/04/12(金)12:44:45 No.583095700

>基本的に何かしらのパロディだよね劇場版 >原作に一切そういう要素ないから面白いんだけども あくまで家族向けだから子供も大人も楽しめるように作ってるって言ってた

360 19/04/12(金)12:44:52 No.583095724

>ってありがちな展開をやる過程が何故ああなった なぜ暗黒タマタマが既にあるのに…

361 19/04/12(金)12:44:53 No.583095730

アベマの一挙放送で引っ越し物語の時におまたのおじさんの脇差が映ってるシーンあるって嘘こいてID出た「」がいるらしいな

362 19/04/12(金)12:44:55 No.583095733

プリンセスより格段マシだけど金矛もすげー変な空気感

363 19/04/12(金)12:45:03 No.583095762

>家族でヤキニク見てるときに自分一人だけ「藤原啓治、藤原啓治をどうぞよろしくおねがいします」で噴いて家族からなんで急に噴いてんだコイツ…ってされるのいいよね 藤原啓治ネタは誰のアイデアなんでろう… 別の映画だと熱愛ネタもあったよね

364 19/04/12(金)12:45:11 No.583095794

>花嫁は未来のしんのすけっていう禁じ手に近いネタを使ったのに微妙だったのが... 後愛ちゃんノータッチだったのが不満

365 19/04/12(金)12:45:15 No.583095810

当時の記憶だと始まってすぐだから良く覚えてるんだろうとかも込みだと思うが ハイグレの駄菓子屋とブリブリ王国の福引きの「この辺から特別な展開になるぞ」って感じのシーンが好きだった

366 19/04/12(金)12:45:19 No.583095828

暗黒タマタマは夜ひろしとしんちゃんの会話がいい 優しい声の「頼んだぜお兄ちゃん」とか

367 19/04/12(金)12:45:29 No.583095871

最初に宇宙人に侵略されてる平行世界の話なんてやったのが凄すぎる

368 19/04/12(金)12:45:30 No.583095875

>ボーちゃんが一番やベェのはユメミー サインもらって隕石なってめっちゃイキイキしてた

369 19/04/12(金)12:45:33 No.583095886

>ってありがちな展開をやる過程が何故ああなった ○周年作品ってのもあったからね

370 19/04/12(金)12:45:35 No.583095894

>原監督「どうしてもクゥをアニメ化したい…はっ!『映画クレヨンしんちゃん 河童のクゥと夏休み』!」 >P「却下だバカ野郎」

371 19/04/12(金)12:45:59 No.583095988

>基本的に何かしらのパロディだよね劇場版 >原作に一切そういう要素ないから面白いんだけども カスカベボーイズとか西部劇のお約束結構しっかり抑えててビックリする

372 19/04/12(金)12:46:04 No.583096010

挟まれた…! オラも…! のシーンで何回シコったことやら

373 19/04/12(金)12:46:10 No.583096036

プリンセスキンポコ踊れアミーゴが三大駄作 異論は認める

374 19/04/12(金)12:46:18 No.583096065

>家族でヤキニク見てるときに自分一人だけ「藤原啓治、藤原啓治をどうぞよろしくおねがいします」で噴いて >家族からなんで急に噴いてんだコイツ…ってされるのいいよね 定期的にオカマと恋愛させられてる藤原啓治氏だ

375 19/04/12(金)12:46:25 No.583096091

何度観ても武器扱いされてるひろしで笑う

376 19/04/12(金)12:46:32 No.583096117

アクションとギャグと感動が高レベルでまとまってるブタのヒヅメいいよね…

377 19/04/12(金)12:46:39 No.583096144

>藤原啓治ネタは誰のアイデアなんでろう… >別の映画だと熱愛ネタもあったよね 原作で背景のテレビとかで『藤原啓治!アンジェラ小梅と熱愛!?』とかやってる

378 19/04/12(金)12:46:51 No.583096195

>アベマの一挙放送でおまたのおじさんが死んだシーンで小さい頃笑っててID出たサイコ「」がいるらしいな

379 19/04/12(金)12:46:57 No.583096217

ヤキニクのビールのキャンギャルのお姉さんいいよね…

380 19/04/12(金)12:47:01 No.583096227

>後愛ちゃんノータッチだったのが不満 中の人もキレたという…

381 19/04/12(金)12:47:12 No.583096265

ひろしの靴下はどの作品でも強力な武器だからな…

382 19/04/12(金)12:47:12 No.583096266

>アクションとギャグと感動が高レベルでまとまってる これ結構多くない?

383 19/04/12(金)12:47:18 No.583096289

ケツだけもアップダウンが凄まじくて酔う 戸田さんがあああああ~しか言ってないシーン計何分あんだよ!

384 19/04/12(金)12:47:18 No.583096291

ヤキニクロード以上に笑えるクレしん映画はもう出ないだろうな もう最高

385 19/04/12(金)12:47:18 No.583096292

>カスカベボーイズとか西部劇のお約束結構しっかり抑えててビックリする つーか顔がそのまんますぎる

386 19/04/12(金)12:47:19 No.583096298

>プリンセスキンポコ踊れアミーゴが三大駄作 >異論は認める プリンセスと同列にするのは流石に失礼なレベル

387 19/04/12(金)12:47:24 No.583096310

金矛はヘンダーの監督が戻ってくるぞと期待したら劣化ヘンダーを見せられるのが良くない

388 19/04/12(金)12:47:27 No.583096324

>当時の記憶だと始まってすぐだから良く覚えてるんだろうとかも込みだと思うが >ハイグレの駄菓子屋とブリブリ王国の福引きの「この辺から特別な展開になるぞ」って感じのシーンが好きだった ヘンダーランドで準備小屋に迷い込むシーンとか?

389 19/04/12(金)12:47:35 No.583096349

>カンフーボーイズもちょっと評価分かれそうなタイプだから明後日が期待と不安で半々 >あと今年の地上波初はゴールデンタイムじゃなくて朝の放送だから間違えないよう気をつけるんだ なんでそんな中途半端な時間に...

390 19/04/12(金)12:47:38 No.583096366

>何度観ても武器扱いされてるひろしで笑う su2999013.jpg 今ならなんと!

391 19/04/12(金)12:47:41 No.583096377

>カスカベボーイズとか西部劇のお約束結構しっかり抑えててビックリする あれは特にパロディネタ全開過ぎる… 西部劇どころかBTTFネタもあるし映画俳優をまんまアニメに描き起こしたようなキャラもいるし

392 19/04/12(金)12:47:57 No.583096425

クレヨンしんちゃんちゃんとエロいの出してくれるの偉いよね

393 19/04/12(金)12:47:57 No.583096429

オトナ帝国は後半もいいんだけど 大人が居なくなってからバスチェイスのギャグパートのキレが本当に大好き

394 19/04/12(金)12:48:01 No.583096446

ヤキニクは本当に突っ走って終わる 肉食いてぇってなる

395 19/04/12(金)12:48:20 No.583096518

>アクションとギャグと感動が高レベルでまとまってるブタのヒヅメいいよね… トイレ攻防戦が俺がクレしん映画で一番笑ったシーンなんだ

396 19/04/12(金)12:48:21 No.583096519

>なんでそんな中途半端な時間に... ニチアサだからある意味まっとうな時間ではあると思う

397 19/04/12(金)12:48:22 No.583096523

>ひろしの靴下はどの作品でも強力な武器だからな… オトナ帝国の靴下シーンで「臭過ぎて死にそうになって走馬燈を見てるんだ…」という解釈をした当時の俺もいたほどです

398 19/04/12(金)12:48:41 No.583096593

いいよねバーで大人ごっこするとこ…

399 19/04/12(金)12:48:44 No.583096604

>>カスカベボーイズとか西部劇のお約束結構しっかり抑えててビックリする >あれは特にパロディネタ全開過ぎる… >西部劇どころかBTTFネタもあるし映画俳優をまんまアニメに描き起こしたようなキャラもいるし su2999015.jpg 鬼かお前は

400 19/04/12(金)12:48:45 No.583096609

>トイレ攻防戦が俺がクレしん映画で一番笑ったシーンなんだ バカめ!正義の味方がクソなど漏らすかあ!

401 19/04/12(金)12:48:53 No.583096627

>ヤキニクは本当に突っ走って終わる >肉食いてぇってなる 難点を言うなら焼き肉あんまり関係ないことだな…

402 19/04/12(金)12:48:53 No.583096630

金矛の時期はスタッフも足りない感あったしなぁ 長い空戦CGも湯浅とかが描いてたらもっと盛り上がってた

403 19/04/12(金)12:49:06 No.583096675

>>後愛ちゃんノータッチだったのが不満 >中の人もキレたという… あの人いつも映画に愛ちゃんが出ないんですけおおお!してない?

404 19/04/12(金)12:49:22 No.583096734

>挟まれた…! >オラも…! >のシーンで何回シコったことやら これ何?

405 19/04/12(金)12:49:25 No.583096743

アマプラにカンフーボーイズ来るらしいし見なきゃ…

406 19/04/12(金)12:49:29 No.583096754

>トイレ攻防戦が俺がクレしん映画で一番笑ったシーンなんだ 劇画になる意味一切ないのにいきなりブチかましてくるから酷い

407 19/04/12(金)12:49:41 No.583096802

駄作駄作言われまくってた3分ポッキリが評価上がる皮肉よ

408 19/04/12(金)12:49:43 No.583096814

タスケテケスタとヘンジルのネタ被り感 いや監督同じだけどさ

409 19/04/12(金)12:49:56 No.583096853

>>挟まれた…! >>オラも…! >>のシーンで何回シコったことやら >これ何? 温泉の銃撃シーンだろ

410 19/04/12(金)12:50:00 No.583096867

>長い空戦CGも湯浅とかが描いてたらもっと盛り上がってた あそこの絵コンテ担当した人後のロボとーちゃんの監督なんですよ…

411 19/04/12(金)12:50:15 No.583096924

ポッキリは変身したみさえがエロい

412 19/04/12(金)12:50:18 No.583096933

>駄作駄作言われまくってた3分ポッキリが評価上がる皮肉よ 実況だとすごく見やすかった

413 19/04/12(金)12:50:20 No.583096936

>>ヤキニクは本当に突っ走って終わる >>肉食いてぇってなる >難点を言うなら焼き肉あんまり関係ないことだな… 何言ってるんだ焼肉だから野原一家はあんなに必死だったんだぞ よく考えると熱海から春日部に変えるだけのエンディングって中々無いな

414 19/04/12(金)12:50:32 No.583096971

ヤキニクはあのホモっぽい人がすき

415 19/04/12(金)12:50:33 No.583096974

カンフーボーイズ楽しみだな

416 19/04/12(金)12:50:45 No.583097012

焼き肉食いたいのが原動力でありゴール以上を求める映画かアレ あんだけギャグ押しなのに

417 19/04/12(金)12:50:47 No.583097021

セクシーみさえXいいよね…

418 19/04/12(金)12:50:48 No.583097023

ヒヅメが一番好き

419 19/04/12(金)12:50:53 No.583097042

>これ何? 山の中の温泉トラップに引っ掛かったシーンじゃないか

420 19/04/12(金)12:50:54 No.583097043

3分ポッキリはテーマが重すぎるだけでやりたいことは分かるからな

421 19/04/12(金)12:51:00 No.583097070

カンフーは終盤の展開で監督と脚本が喧嘩したからな… ジェンカ派とレッドキス派で対立して

422 19/04/12(金)12:51:01 No.583097077

正直ヤキニクロードよりはスレ画の方が焼き肉食いたくなった

423 19/04/12(金)12:51:10 No.583097105

>駄作駄作言われまくってた3分ポッキリが評価上がる皮肉よ 一挙放送でみさえシコ「」が増えたらしいな

424 19/04/12(金)12:51:16 No.583097122

>あの人いつも映画に愛ちゃんが出ないんですけおおお!してない? ドラ映画に出来杉くんが出ないのに近いものを感じてしまう 財力や頭脳でゴリ押せちゃう便利キャラ化を恐れてる感じ

425 19/04/12(金)12:51:17 No.583097128

>これ何? スレ画 銃撃戦でしんのすけがゲストヒロインの胸に挟まれる

426 19/04/12(金)12:51:28 No.583097157

>駄作駄作言われまくってた3分ポッキリが評価上がる皮肉よ 正直当時見て結構好きだったから駄作だなんだって言われてるのが意外だった

427 19/04/12(金)12:51:33 No.583097179

野生王国語られるの見たことないけど評価どうなんだろ

428 19/04/12(金)12:51:48 No.583097237

スパイも好きなんだよ俺…

429 19/04/12(金)12:52:01 No.583097286

>実況だとすごく見やすかった ダレる中盤が実況で盛り上がりやすいからかな

430 19/04/12(金)12:52:04 No.583097302

>正直当時見て結構好きだったから駄作だなんだって言われてるのが意外だった 当時初回舞台挨拶行ったけど結構おつらい雰囲気だったよ…

431 19/04/12(金)12:52:04 No.583097303

温泉とかも実況向けだよね むっ!とかオイオイオイとか加減しろ莫迦とかやいのやいの言いながら観ると楽しい

432 19/04/12(金)12:52:21 No.583097353

野生王国はまぁ面白いけどみさえの回想シーンが大人帝国のヒロシの2番煎じに感じた

433 19/04/12(金)12:52:24 No.583097365

>野生王国語られるの見たことないけど評価どうなんだろ 悪くはないけど 傑作と呼ばれるものに及ぶわけでもないまさしく空気

434 19/04/12(金)12:52:35 No.583097398

ヒロインが可愛いとそれだけで評価上げたくなっちゃうな

435 19/04/12(金)12:52:41 No.583097420

あの~すみませぇん 全国日本の心演歌大会会場は

436 19/04/12(金)12:52:58 No.583097480

>野生王国語られるの見たことないけど評価どうなんだろ なんていうか普通… 一応みさえがメインかもしれないけど後のユメミーの方が母親として活躍してた気はする

437 19/04/12(金)12:52:59 No.583097484

まだ見れてないけどカンフーはどうなの

438 19/04/12(金)12:53:04 No.583097504

古い映画見てるとしんちゃんが今みたいにどこか達観してるというかしっかりしてない年相応の子供だったり野原夫婦もなんだかまだ若い夫婦感あって新鮮に思える おかしい…当時見てた筈なんだけどな…

439 19/04/12(金)12:53:07 No.583097509

>温泉の銃撃シーンだろ あぁ?!好き!!!

440 19/04/12(金)12:53:12 No.583097524

嵐を呼ぶジャングルが一番好き しんちゃんに応援されて咆哮しながら立ち上がるアクション仮面がかっこよすぎる

441 19/04/12(金)12:53:19 No.583097553

オタケベはヒロインがイマイチだったかな...

442 19/04/12(金)12:53:21 No.583097558

>スパイも好きなんだよ俺… しんちゃんがアクション仮面の偽物を見破れないのが俺は許せないんだ そこ以外は好き

443 19/04/12(金)12:53:23 No.583097568

>あの~すみませぇん >全国日本の心演歌大会会場は 知るかあああああああ!

444 19/04/12(金)12:53:30 No.583097588

野生王国はゲストヒロインの後藤さん強がエコとか興味無い ブランド無駄遣い大好き女だったのは覚えてる

445 19/04/12(金)12:53:33 No.583097597

>野生王国語られるの見たことないけど評価どうなんだろ 劇伴のせいか終始賑やかで悪くはないけど人によっては引っかかる要素が散見される 後はラスボス戦はいいんだけど幹部級とのアクションが単調だったり

446 19/04/12(金)12:53:34 No.583097601

>トイレ攻防戦が俺がクレしん映画で一番笑ったシーンなんだ あの辺の劇画演出の勢いで笑わせてくる流れ好き ジャングルのケツだけ歩きとか暗黒タマタマの移動でポイポイ投げられてるシロとか

447 19/04/12(金)12:53:40 No.583097629

>古い映画見てるとしんちゃんが今みたいにどこか達観してるというかしっかりしてない年相応の子供だったり野原夫婦もなんだかまだ若い夫婦感あって新鮮に思える ひまが生まれたあたりからしっかりしてきたよね

448 19/04/12(金)12:54:04 No.583097712

俺はカスカベボーイズが一番 序盤の陰鬱な展開からのそれをブチ壊すカタルシスと物悲しいオチが大好き

449 19/04/12(金)12:54:12 No.583097743

カスカベボーイズは二度と見たくない ふざけるな

450 19/04/12(金)12:54:18 No.583097772

>野生王国語られるの見たことないけど評価どうなんだろ 悪くはないけどまあ普通… あんまり突出したのは無いから語りにくいけど好きよ

451 19/04/12(金)12:54:21 No.583097780

ヤキニクロードの関係ねえヤキニク食いてぇしかない野原一家が強すぎる

452 19/04/12(金)12:54:21 No.583097783

つまりそのうちしんのすけがタイムスリップして少女時代のみさえと恋に落ちる映画が作られるんです?

453 19/04/12(金)12:54:23 No.583097789

レモンちゃんいいよね…

454 19/04/12(金)12:54:44 No.583097838

>あの~すみませぇん >全国日本の心演歌大会会場は su2999026.webm

455 19/04/12(金)12:54:56 No.583097889

>俺はカスカベボーイズが一番 >序盤の陰鬱な展開からのそれをブチ壊すカタルシスと物悲しいオチが大好き カタルシスと言う意味ではクレしん映画の中でも一番あるかもしれない

456 19/04/12(金)12:54:59 No.583097905

>古い映画見てるとしんちゃんが今みたいにどこか達観してるというかしっかりしてない年相応の子供だったり野原夫婦もなんだかまだ若い夫婦感あって新鮮に思える ブリブリ王国の野原夫妻まだまだアツアツ過ぎる…

457 19/04/12(金)12:55:07 No.583097930

>しんちゃんがアクション仮面の偽物を見破れないのが俺は許せないんだ 正直その設定ハイグレで作られただけだしそこまできにする事じゃないと思うんだよね

458 19/04/12(金)12:55:20 No.583097965

ヘンダーは1人1人幹部倒していくの好き

459 19/04/12(金)12:55:22 No.583097974

スパイは布越しとは言えロリのアナルが描写されてるとんでも映画だからな...パロディのチョイスもシャイニングとかナウシカとか家政婦は見たとかスパイ関係なさすぎて吹く

460 19/04/12(金)12:55:45 No.583098046

ハイグレ魔王は今見たら 野沢…那智?野沢那智1!!?ってなった いや知ってるんだけどなんかビックリする

461 19/04/12(金)12:55:49 No.583098063

ノープランの歌がスーッときいて... クレしん映画はEDも込みで素晴らしい

462 19/04/12(金)12:56:06 No.583098115

イツハラさんだっけ 有能すぎない?

463 19/04/12(金)12:56:08 No.583098122

テレビスペシャルかなんかのカンタム本編とかアクション仮面本編とかみたいなのまた見たいな… パワーアップしたメケメケZが青野さんボイスもあって強キャラ感あってかっこいいんだ

464 19/04/12(金)12:56:41 No.583098236

書き込みをした人によって削除されました

465 19/04/12(金)12:56:44 No.583098244

シロに会ってようやく映画から戻ってこれたしんちゃんがほんと…

466 19/04/12(金)12:56:52 No.583098277

カスカベボーイズは序盤めちゃくちゃ見るの辛いというか鬱気味なんだけどカスカベ防衛隊が復活してからのハチャメチャ感が最高

467 19/04/12(金)12:56:58 No.583098292

しんちゃんがヒロインのこと好きになるのカスカベボーイズだっけ

468 19/04/12(金)12:57:12 No.583098345

>ヘンダーは1人1人幹部倒していくの好き ラスボスから急激にIQ低くなるのが酷い

469 19/04/12(金)12:57:22 No.583098379

毎年楽しみな映画っていうのがクレヨンしんちゃんしかなかったから予告詐欺と言ったら映画クレしんの予告編ですよね!ってなるけど コナン君とかドラも映画予告段階だと適当に抜かしてたなコレ!ってなるんだろうか

470 19/04/12(金)12:57:32 No.583098407

>つまりそのうちしんのすけがタイムスリップして少女時代のみさえと恋に落ちる映画が作られるんです? タイムスリップネタは結構やってるからな… まあ身近なところへの時間移動はあんまりないから可能性はないわけじゃないけど

471 19/04/12(金)12:57:35 No.583098419

ハイグレ魔王の最初の撮影シーンもよく見るとかなり特撮してる感じで良いと分かる…

472 19/04/12(金)12:57:53 No.583098478

しんちゃんがお姉さんじゃなくちょっと年上の少女を好きになるって何気にすごいことだからな…

473 19/04/12(金)12:58:06 No.583098525

カスカベボーイズは映画の中の出来事はすべて映画の望んだ事だと考えると少し切ない

474 19/04/12(金)12:58:14 No.583098548

>カスカベボーイズは序盤めちゃくちゃ見るの辛いというか鬱気味なんだけどカスカベ防衛隊が復活してからのハチャメチャ感が最高 巨大ロボ出てきてからの「これクソ映画なんじゃ…」ってなる「」が面白かった

475 19/04/12(金)12:58:18 No.583098561

ヘンダーランドで「気色悪いんだよお前の描くオカマ!」と喧嘩になる原恵一と本郷みつる

476 19/04/12(金)12:58:24 No.583098584

カスカベボーイズはEDも込みで評価したい

477 19/04/12(金)12:58:24 No.583098585

>ラスボスから急激にIQ低くなるのが酷い 連続するアクションシーンからババ抜きに以降するのいいよね…

478 19/04/12(金)12:58:33 No.583098620

つばきのエロ画像とレモンちゃんの中の人貼った「」がボロクソ言われてたのは覚えてるよ

479 19/04/12(金)12:58:41 No.583098640

劇中作としても和製ウエスタンみたいだしなアレ…

480 19/04/12(金)12:59:36 No.583098830

西部劇で急に戦隊モノやったり巨大ロボット出るのは控えめに言ってアレだもんな…

481 19/04/12(金)12:59:37 No.583098835

>つばきのエロ画像とレモンちゃんの中の人貼った「」がボロクソ言われてたのは覚えてるよ ひどい

482 19/04/12(金)12:59:48 No.583098883

>つばきのエロ画像とレモンちゃんの中の人貼った「」がボロクソ言われてたのは覚えてるよ アレを見て以来、制動された演技に感心しつつ焼け気味の声質が気になりだしてしょうがなくなったよ!

483 19/04/12(金)12:59:59 No.583098920

西部劇…西部劇!?ってなるのいいよね

484 19/04/12(金)13:00:01 No.583098928

>スパイは布越しとは言えロリのアナルが描写されてるとんでも映画だからな... まさかレモンちゃんにも容赦ないとは思わなかった 小さい子が見たらハイグレみたいにこじれそうだ

485 19/04/12(金)13:00:12 No.583098961

>おまたのおじさんの死に顔sozai化した「」がボロクソ言われてたのは覚えてるよ

486 19/04/12(金)13:00:15 No.583098964

でもねそんな映画にもあんなかわいい子役がいたんですよ

487 19/04/12(金)13:00:30 No.583099003

ユメミーのエロ画像欲しかったけど貼られなかったな…

488 19/04/12(金)13:00:31 No.583099005

オカマキャラって最近の映画でも出てくるの?

489 19/04/12(金)13:01:17 No.583099128

>ユメミーのエロ画像欲しかったけど貼られなかったな… 貼ったらサキちゃん父にぶち殺されそうで…

490 19/04/12(金)13:01:21 No.583099144

サボテンに襲われた男が謎のオカマ化して戻ってきたことはあったな

491 19/04/12(金)13:01:44 No.583099200

>オカマキャラって最近の映画でも出てくるの? ちょっと前まで普通だったのに再登場したらいきなりオカマ化してたりする

492 19/04/12(金)13:01:56 No.583099232

su2999030.webm

493 19/04/12(金)13:02:13 No.583099281

>ユメミーのエロ画像欲しかったけど貼られなかったな… ユメミー面白かった!感動した!サキ母のエロ画像無いかな?っていう「」は屑だと思った

494 19/04/12(金)13:02:14 No.583099287

>>ユメミーのエロ画像欲しかったけど貼られなかったな… >貼ったらサキちゃん父にぶち殺されそうで… あるいはお母さんの形した悪夢が来る

495 19/04/12(金)13:03:07 No.583099415

あのマリアッチいつも真っ先に逃げ出してたのにオカマになってから大物感すごいからな

496 19/04/12(金)13:03:34 No.583099479

オカマは強キャラだからな

497 19/04/12(金)13:03:48 No.583099510

久しぶりに雲黒斎見たらリングおねえさんが記憶よりずっとかわいかった

498 19/04/12(金)13:03:53 No.583099528

>サボテンに襲われた男が謎のオカマ化して戻ってきたことはあったな (なんで…?)

499 19/04/12(金)13:04:00 No.583099544

ロボヒロシとサボテンは楽しめたけどユメミーとシリリは個人的にそこまでだったからカンフーはどうなるかな

↑Top