19/04/12(金)09:15:33 中編ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)09:15:33 No.583065686
中編までは面白い
1 19/04/12(金)09:17:58 No.583065960
でもちゃんと現実世界に帰ってきて頑張るって終わり方は大好きだよ 転生してそのまんまな作品多いし
2 19/04/12(金)09:19:10 No.583066093
悟空がヤムチャを頼りにしてたり共闘してるのが見られただけでもありがたいよ本当
3 19/04/12(金)09:20:52 No.583066276
サイバイマンの自爆で無傷は良かったんだが 肝心のサイヤ人やナメック星での戦いがダイジェストでそこ戦う場面が1番見たかったのに
4 19/04/12(金)09:20:58 No.583066284
未練断つためにベジータにケンカ吹っ掛ける描き下ろし好きよ
5 19/04/12(金)09:21:20 No.583066322
結構好きだよこれ
6 19/04/12(金)09:21:55 No.583066386
超のヤムチャの扱いと比較してみよう
7 19/04/12(金)09:23:34 No.583066556
色々先回りの裏技使ってるけど強くなりすぎずあくまで飲茶で限界まで強くなれる範囲に徹してたのは良かった
8 19/04/12(金)09:23:42 No.583066570
もうちょっと長く読みたかったな
9 19/04/12(金)09:25:17 No.583066766
>超のヤムチャの扱いと比較してみよう 転生ヤムチャの人気で超での扱いもよくな…らねえ…
10 19/04/12(金)09:25:35 No.583066801
こっ恥ずかしさもあるけどそれ以上に嬉しさを感じる塩梅だった
11 19/04/12(金)09:26:45 No.583066908
チャオズとDB談義するシーンいいよね…
12 19/04/12(金)09:27:43 No.583067018
戻って頑張るのはいいけどヤムチャ視点で何年もいたのに学生生活絶対思い出せないよね
13 19/04/12(金)09:28:43 No.583067120
ヤムチャが活躍してくれるだけで嬉しかった
14 19/04/12(金)09:29:15 No.583067180
頑張って一度も死なず生存してたのに死んでもコンテニューが効く世界だったという
15 19/04/12(金)09:31:53 No.583067465
ビルス様とシャンパの遊びだったのもDBらしい
16 19/04/12(金)09:35:32 No.583067853
ベジータ殺せねえ…あたりで好感が持てた
17 19/04/12(金)09:35:32 No.583067854
フリーザ編での活躍が見たかった
18 19/04/12(金)09:43:41 No.583068759
転生者複数出しちゃうとその世界そっちのけになるんだよな... まぁDB転生モノだし絵は上手いし楽しめたよ
19 19/04/12(金)09:46:28 No.583069061
作者が実力的には商業でも通用することを証明したが 後編がやたら遅かったあたり向いてはいなかったのかな…
20 19/04/12(金)09:49:24 No.583069343
学生で一位取れるソシャゲって…
21 19/04/12(金)09:49:44 No.583069397
超の人より上手い?
22 19/04/12(金)09:50:44 No.583069499
絵や話自体はやっていくには向いてる 速度が向いてない
23 19/04/12(金)09:52:26 No.583069651
まあよく言われるようにヤムチャよりチャオズの方がよっぽど厳しい環境ってのに触れたのは良かった マジでよくあんだけ強くなれたなチャオズ
24 19/04/12(金)09:52:27 No.583069653
>超の人より上手い? まぁとよたろうよりは上手いかな
25 19/04/12(金)09:52:48 No.583069700
アニメSPでやって欲しい
26 19/04/12(金)09:53:43 No.583069800
後篇があんだけ遅れたのは原稿のあがりなのかね 商業的な理由もありそう
27 19/04/12(金)09:54:15 No.583069852
ワンランク上の次元の人間をビルスたちがオモチャに出来るのは謎のオチ
28 19/04/12(金)09:54:33 No.583069877
ヤムチャでがんばって戦って行く路線ってどうやっても限界あるもんな ちゃんと元に戻ったり落としどころがちゃんとしてて好感持てる
29 19/04/12(金)09:56:19 No.583070075
>もうちょっと長く読みたかったな 単行本のカバー裏にあったバトル見たかったね
30 19/04/12(金)09:56:28 No.583070090
書き込みをした人によって削除されました
31 19/04/12(金)09:57:34 No.583070222
>ワンランク上の次元の人間をビルスたちがオモチャに出来るのは謎のオチ だって神様だぜ?
32 19/04/12(金)09:58:39 No.583070334
>ワンランク上の次元の人間をビルスたちがオモチャに出来るのは謎のオチ メタネタは鳥さもやってるからなぁ 今だと破壊神程度にそこまでできるかはともかく転生ゲームにしたのは上手いオチ
33 19/04/12(金)09:59:11 No.583070392
ベジータ戦の共闘良かった
34 19/04/12(金)09:59:12 No.583070398
>ビルス様とシャンパの遊びだったのもDBらしい あれほんといい落としどころ 世界の上位下位みたいな関係の在り方に対して
35 19/04/12(金)10:01:56 No.583070721
>色々先回りの裏技使ってるけど強くなりすぎずあくまで飲茶で限界まで強くなれる範囲に徹してたのは良かった 一方、ピッコロ大魔王にすら命捨てて魔封波するしか無かったのに 少し鍛えなおすだけであのレベルになれる超の亀仙人
36 19/04/12(金)10:02:00 No.583070732
スピンオフ物としてはかなり良い作品だったと思うよ 絵柄もちゃんと似せてたし…っていうか鳥山明に原稿チェックしてもらってたんだよなあれ プレッシャースゴすぎだろ
37 19/04/12(金)10:02:20 No.583070759
誰も死んでないからナメック星行く理由なくない?
38 19/04/12(金)10:02:34 No.583070790
一瞬良いオチだなとなるけどちょっとまてよ!?となったよ 上位世界に呼ばれるとか下位世界に迷い混むだけならともかく 下位世界の神のゲームとするなら真の黒幕に鳥山明とか欲しいわ
39 19/04/12(金)10:03:01 No.583070842
更新速度遅すぎて熱が冷めてしまった
40 19/04/12(金)10:04:16 No.583071010
残念なのは本物のヤムチャでなくあくまで凄いのはオリジナルキャラというメアリースー
41 19/04/12(金)10:04:58 No.583071111
>メアリースー それは禁句だ
42 19/04/12(金)10:05:06 No.583071129
これ読んでてあんまりメアリースーとは思わなかったかな
43 19/04/12(金)10:05:53 No.583071245
確かに頑張ったのは主人公でヤムチャ自体は変わってないもんな
44 19/04/12(金)10:06:33 No.583071342
>一瞬良いオチだなとなるけどちょっとまてよ!?となったよ >上位世界に呼ばれるとか下位世界に迷い混むだけならともかく >下位世界の神のゲームとするなら真の黒幕に鳥山明とか欲しいわ 上位とか下位とかじゃなかったんだよ
45 19/04/12(金)10:06:34 No.583071345
ヤムチャである必要性がないからなぁ
46 19/04/12(金)10:08:02 No.583071530
チャオズでもいいが話題になるならヤムチャだしヤムチャでって感じだったと思う
47 19/04/12(金)10:08:57 No.583071666
ビルス兄弟が駒にドラゴンボールが存在する世界の人間を使ってたってだけで下位上位はないでしょ
48 19/04/12(金)10:09:00 No.583071672
ベジータ戦でヤムチャと一緒に戦う悟空がマジいいカットなんすよ
49 19/04/12(金)10:09:07 No.583071686
スピンオフというより二次創作レベルかな
50 19/04/12(金)10:09:58 No.583071795
作品愛は感じられたがヤムチャに対する愛は感じられなかった
51 19/04/12(金)10:10:04 No.583071808
物語の前線から退いてあんまり活躍しなかったキャラってのがキモだからな 無理矢理歴史変えるとあのキャラが…って葛藤するのも作品のファンならよくわかる
52 19/04/12(金)10:11:09 No.583071943
ヤムチャに転生したらってタイトルの時点でヤムチャを見下してるし
53 19/04/12(金)10:11:18 No.583071955
DCDのヤムチャはクソ強いんでしょ?
54 19/04/12(金)10:11:42 No.583071991
話動かすなら悟空に転生させるのが一番展開が変わるからわかりやすいけど描き手としてもファンとしてもそれだけはやりたくなかっただろうな
55 19/04/12(金)10:12:00 No.583072029
>ヤムチャに転生したらってタイトルの時点でヤムチャを見下してるし まあヤムチャならいいか…
56 19/04/12(金)10:12:14 No.583072057
よりメタな世界の人間だからってビルス様をどうこうできるわけじゃないし…
57 19/04/12(金)10:12:53 No.583072146
悟空なら見てなかったわ
58 19/04/12(金)10:14:05 No.583072317
悟空転生とか元から頭サイヤ人な奴じゃないとバッドエンド一直線だろ
59 19/04/12(金)10:14:05 No.583072318
作中のヤムチャ馬鹿にしてるのが作者の代弁者ともとれた
60 19/04/12(金)10:14:32 No.583072372
絵はとよたろうより上手いけど漫画家としてのスキルはどっちが上かは分かんないなとちょっと思う 単発形式だったのもあって結構贅沢に大コマ使えてたんだよなこれ 超は全体的にコマ狭いんだけどあれ原作テキストが先にあるからだろうし仕方ない部分も大きそうで
61 19/04/12(金)10:14:37 No.583072379
ヤムチャ自身に頑張らせてもサイヤ人クラスには決してなれないって残酷な現実突きつけるだけだしな 逆になんとか出来るレベルの変更加えられるのは原作者だけだろうし
62 19/04/12(金)10:14:39 No.583072384
まぁ最初は良かったよ
63 19/04/12(金)10:15:44 No.583072511
友達は天津飯に転生させろよ
64 19/04/12(金)10:16:01 No.583072540
武闘会で天津飯相手に健闘したとかのダイジェスト詳しく見たかったな
65 19/04/12(金)10:16:46 No.583072634
>スピンオフ物としてはかなり良い作品だったと思うよ >絵柄もちゃんと似せてたし…っていうか鳥山明に原稿チェックしてもらってたんだよなあれ >プレッシャースゴすぎだろ それで時間かかってたのか…
66 19/04/12(金)10:17:15 No.583072682
>逆になんとか出来るレベルの変更加えられるのは原作者だけだろうし 今結構サイヤ人じゃなくてもそれなりに頑張れてるからもうそこは問題ないしね
67 19/04/12(金)10:17:19 No.583072694
というかかなりボツ食らってストーリー変えてるんだから スレ画でのヤムチャの扱いは描いた作者じゃなくて版権側の意向じゃん
68 19/04/12(金)10:17:22 No.583072701
>単発形式だったのもあって結構贅沢に大コマ使えてたんだよなこれ 贅沢というか面白みのないコマ割りだなとは思った 作品は面白かったけど
69 19/04/12(金)10:17:52 No.583072753
同人とかだとエミュ超うまいけどバトルシーンがあんまり上手くないって感じの人だったな
70 19/04/12(金)10:18:39 No.583072854
当時の絵柄を再現してるのがいいよなあ ブウ編でも超でもエミュ出来るだろうに
71 19/04/12(金)10:18:39 No.583072857
何怒ってるの
72 19/04/12(金)10:19:23 No.583072951
この人のヨシヒコ漫画いいよね メレブが完全再現で脳内再生される あとムネタイラさんが可愛い
73 19/04/12(金)10:19:31 No.583072968
しっぽ取れた悟空に対してズコーッ!のリアクションを周りに合わせて取るところが好き
74 19/04/12(金)10:19:37 No.583072987
>それで時間かかってたのか… それに関してはとよたろうも毎回鳥山明がチェックして修正指示貰ったりしながら毎月40ページ以上落とさず描いてるから遅筆なんだと思う…
75 19/04/12(金)10:19:55 No.583073032
>今結構サイヤ人じゃなくてもそれなりに頑張れてるからもうそこは問題ないしね それは超で露骨に変えてきたところなんでこれが始まったのはその前じゃなかった?
76 19/04/12(金)10:20:35 No.583073105
>遅筆なんだと思う… ヒとか見てると別に筆遅くないよこの人 やっぱ編集側の意向であんだけ遅れたんだろ
77 19/04/12(金)10:21:01 No.583073147
作者はヤムチャ好きだが鳥山が口出ししてたのか 鳥山もヤムチャに愛着ありそうだったがな マーロンやトランクスに対してフォロー上手かったし
78 19/04/12(金)10:21:36 No.583073221
絵は超上手いけど筆は超遅いっていうイメージが植え付けられた作品ではある
79 19/04/12(金)10:21:46 No.583073246
鳥山先生にチェックしてもらえるとかまじで羨ましいな…
80 19/04/12(金)10:22:13 No.583073297
鳥山はトランクスやヤムチャみたいな美形は嫌いだった気がするぞ
81 19/04/12(金)10:22:57 No.583073383
この作者はマンガ家の憧れだよね
82 19/04/12(金)10:23:15 No.583073424
話題になってから読んだから期待値上げすぎてこんなもんかってなった
83 19/04/12(金)10:23:25 No.583073447
自分のサイトで『もし悟空の代わりにベジータが地球に送られてきて記憶なくして悟飯じいちゃんの孫としてやってたら』 って漫画を長期連載してた人だっけ
84 19/04/12(金)10:24:12 No.583073548
絵も上手いからね ドラゴンボールファンではトップじゃねーかな ドラクエもいけるだろ
85 19/04/12(金)10:24:38 No.583073597
ヒの絵とか見てるとむしろめちゃくちゃ筆早いぞ 実況者好きみたいだけど配信中にファンアート描き始めて配信終わる頃にはアップしてるからな
86 19/04/12(金)10:24:44 No.583073610
絵早くて上手くても話やオチ考えたりってのも加わってくるとそう簡単な話でもないと思う
87 19/04/12(金)10:24:45 No.583073613
>こんなもんか 何様なの
88 19/04/12(金)10:25:01 No.583073649
ってかヒ見るとかなり筆は速いよねこの人自体は なんで当時あんな後編公開遅くなってんだろって疑問だったわ
89 19/04/12(金)10:25:09 No.583073666
人のふんどしを洗って綺麗にして相撲取ってる作家とか言われててダメだった
90 19/04/12(金)10:25:12 No.583073677
偉大なのね
91 19/04/12(金)10:25:50 No.583073765
>人のふんどしを洗って綺麗にして相撲取ってる作家とか言われててダメだった 綺麗に洗って返してる…
92 19/04/12(金)10:26:03 No.583073794
第二の鳥山だし鳥山も安心だな 羨ましい
93 19/04/12(金)10:26:15 No.583073821
>絵早くて上手くても話やオチ考えたりってのも加わってくるとそう簡単な話でもないと思う やっぱり編集側で止められてんだろうね ヒであげてたボツにされた部分良かったし
94 19/04/12(金)10:26:56 No.583073929
絵に関して言えば全盛期の鳥山と遜色ないと思う
95 19/04/12(金)10:27:11 No.583073970
偉大と言われれば偉大だな 真似るにしても特徴まで似せられる絵師はそうはいない
96 19/04/12(金)10:27:15 No.583073981
綺麗にまとまっててよかったと思うよ
97 19/04/12(金)10:28:21 No.583074127
セル編やドラクエ6あたりの鳥山絵は本当にかっこいいからな
98 19/04/12(金)10:28:46 No.583074182
ドラクエは堀井じゃね?
99 19/04/12(金)10:29:19 No.583074273
鳥山エミュ主体だけど鳥山エミュ以外のエミュも完全にエミュってくるからすごいよ また何か公式で書かないかな
100 19/04/12(金)10:30:08 No.583074391
ドラクエ6の頃ってGTだろ?
101 19/04/12(金)10:30:37 No.583074446
これだけ上手く絵柄を寄せられるのはすごいよね とよたろうは鳥さに無理に似せなくてもいいよって言われたらしいし
102 19/04/12(金)10:33:37 No.583074830
オチのところになったらとよたろうエミュになったのは感心した
103 19/04/12(金)10:34:23 No.583074943
ミスターサタンVSワンパンマンはオチも含めて好き
104 19/04/12(金)10:34:56 No.583075022
鳥山絵って簡単そうに見えて目の感覚や顔の尖り具合で大きく違うからかなり難しいのにな ポケモンキャラも同じで完璧レベルで真似れるのは相当の実力と絵の理解力が必要 何でこの人が偉大と言われているかというとこの理解力と実力が完璧レベルだから はっきり言って普通じゃない
105 19/04/12(金)10:36:10 No.583075190
ドラえもんのキャラも意外と難しいな
106 19/04/12(金)10:36:54 No.583075289
シンプルでわりと描きやすい上に似せやすいのはワンピース
107 19/04/12(金)10:38:10 No.583075469
オリジナルの絵描きより能力必要だからな
108 19/04/12(金)10:38:33 No.583075525
>セル編やドラクエ6あたりの鳥山絵は本当にかっこいいからな 俺は全体的に美形マッチョすぎてあの辺あんまり好きじゃないんだ…
109 19/04/12(金)10:39:25 No.583075640
目の間隔は確かに重要かも つうか言われて似せられないのに気付いたわ… 目の間隔か
110 19/04/12(金)10:41:10 No.583075841
本人でもないのによくそこまで絵師の事理解出来るな 不思議だなぁ
111 19/04/12(金)10:42:49 No.583076035
そりゃ皆ドラゴンボールやポケモンキャラの絵を描いた事があるからだろう
112 19/04/12(金)10:44:37 No.583076240
顔も勿論だが筋肉とか体やシワや影もね かなり研究してると思うよ
113 19/04/12(金)10:45:12 No.583076308
ポケモンキャラむずいね
114 19/04/12(金)10:45:27 No.583076340
島耕作転生よりはヤムチャのほうが面白かった
115 19/04/12(金)10:47:09 No.583076557
ラストで本体出て来た時にそんな絵柄なの!?ってなった
116 19/04/12(金)10:47:31 No.583076606
描けると似せるは必要スキル違うからね
117 19/04/12(金)10:47:41 No.583076628
1コマしかなかったけど天津飯との試合を善戦した回とかも長く書いてほしかったな
118 19/04/12(金)10:48:51 No.583076764
顔パーツの間隔は良い事聞いた