草刈り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)07:21:16 No.583054490
草刈りがメインの仕事に就くことになりそうなんだけど何か注意する事ってある?
1 19/04/12(金)07:22:20 No.583054572
キックバックで鹿を切らない
2 19/04/12(金)07:23:59 No.583054708
草刈り機は結構腰に負担掛かるからぎっくり腰には気を付けてな
3 19/04/12(金)07:24:45 No.583054771
狩られる側に回らないこと
4 19/04/12(金)07:26:07 No.583054890
草刈り中で周りの音が聞こえない人に背後から軽装で近づくとか死にたいのか
5 19/04/12(金)07:26:29 No.583054935
石跳ねて目に当たって失明とか実際にあった事例だから 暑くてもゴーグルとか保護具の類いはちゃんと着ける
6 19/04/12(金)07:29:14 No.583055159
突然マムシがこんにちわ死ねしてくるから気をつけろよ
7 19/04/12(金)07:29:25 No.583055180
>暑くてもゴーグルとか保護具の類いはちゃんと着ける 炎天下でも素足サンダルとかNGよね 草の破片が案外勢いよく飛んで来るから地味に痛い
8 19/04/12(金)07:30:54 No.583055322
ヤブの中に蜂の巣があるとマジで死ぬから気をつけて
9 19/04/12(金)07:30:58 [sage] No.583055330
>キックバック やだ何それ怖い… >草刈り機は結構腰に負担掛かるからぎっくり腰には気を付けてな まだ20代だし行けるだろとは思ってるけど前職で腰に負担かけまくったからちょっと不安だな… >狩られる側に回らないこと しばらくは草の回収だろうからちゃんとタイミング見て回収しないと指が飛びそうだな…
10 19/04/12(金)07:32:32 No.583055487
キックバックはマジで怖いし見てから判断とか絶対無理だからちゃんと考えてやれあと動画とかも見とけ
11 19/04/12(金)07:37:15 [sage] No.583055906
>石跳ねて目に当たって失明とか実際にあった事例だから >暑くてもゴーグルとか保護具の類いはちゃんと着ける やっぱり眼鏡用のゴーグルちゃんと買わないとダメかぁ >突然マムシがこんにちわ死ねしてくるから気をつけろよ マムシ遭遇した事が無いけど分厚いツナギ越しとかでも普通に牙通るのかね… >ヤブの中に蜂の巣があるとマジで死ぬから気をつけて やる場所は主に高速のSA周辺なんだけどそういう所にもやっぱり蜂の巣ってあるんだろうか…
12 19/04/12(金)07:38:17 No.583056003
画像みたいに半袖でやってると日焼けが恐ろしいことになる
13 19/04/12(金)07:44:08 No.583056528
>やる場所は主に高速のSA周辺なんだけどそういう所にもやっぱり蜂の巣ってあるんだろうか… 地中に巣を張るタイプの蜂が居るんよ あとSA周辺となると空き缶に気を付けてな それでキックバックやりかねない事もある それとそこらの河川敷とかで作業してるオッサンなんかが左右に振りながら作業してることあるけどあれも危ないからやらない様にな 基本的には左に動いて行くようにやった方が安全
14 19/04/12(金)07:49:20 [sage] No.583056994
>キックバックはマジで怖いし見てから判断とか絶対無理だからちゃんと考えてやれあと動画とかも見とけ 探せばちゃんとヒヤリハットの動画が出て来てこれはありがたい… >画像みたいに半袖でやってると日焼けが恐ろしいことになる ムシに刺されるのも嫌だから夏場でもツナギでやる予定 >地中に巣を張るタイプの蜂が居るんよ スズメバチは地中にも巣を作るんだっけか >あとSA周辺となると空き缶に気を付けてな >それでキックバックやりかねない事もある 空き缶でもキックバックなるのかぁ… 草の中じゃ見えづらそうだし怖いな >それとそこらの河川敷とかで作業してるオッサンなんかが左右に振りながら作業してることあるけどあれも危ないからやらない様にな >基本的には左に動いて行くようにやった方が安全 ありがたい…
15 19/04/12(金)07:52:02 No.583057270
こんなに優しさに満ちた「」のスレ初めて見た
16 19/04/12(金)07:52:53 No.583057349
仕事じゃないけど俺は小石飛ばして車のリアガラス全損させてしまった どんな作業環境でやるか知らんが周りには気をつけてね
17 19/04/12(金)07:56:06 No.583057645
一日中やる人とか振動障害対策どうしてるのかね
18 19/04/12(金)07:56:25 No.583057677
振動でちんちんはダメになるけど強く生きて
19 19/04/12(金)07:57:41 No.583057799
金刃じゃなくてナイロンコードの草刈り機ならキックバックなくて安心 めちゃくちゃ小石跳ねるし長い草には弱いけど
20 19/04/12(金)07:58:19 No.583057862
草刈りに詳しい「」多いな…
21 19/04/12(金)08:01:31 No.583058149
草刈りは昆虫とかトカゲとか切り殺してつらい気持ちとかになりそうで出来ない
22 19/04/12(金)08:01:38 [sage] No.583058164
>こんなに優しさに満ちた「」のスレ初めて見た ありがたいですよね… >仕事じゃないけど俺は小石飛ばして車のリアガラス全損させてしまった >どんな作業環境でやるか知らんが周りには気をつけてね サービスエリアとか路肩でやるみたいだからちょっと飛ばすだけで大惨事になりそう >一日中やる人とか振動障害対策どうしてるのかね 予防策あればいいんだけどね… >振動でちんちんはダメになるけど強く生きて まじか…… >金刃じゃなくてナイロンコードの草刈り機ならキックバックなくて安心 >めちゃくちゃ小石跳ねるし長い草には弱いけど こんなのあるのね 草がモリモリ生える夏場は厳しそうだけど春とか秋なら普通に使えそう
23 19/04/12(金)08:03:26 No.583058356
>仕事じゃないけど俺は小石飛ばして車のリアガラス全損させてしまった 二人でやりましょうって言われても人員いねえよな
24 19/04/12(金)08:05:33 No.583058559
>草がモリモリ生える夏場は厳しそうだけど春とか秋なら普通に使えそう ポールだとか埋設型照明が多いとこなら事前に替えた方が楽だな ほんと手軽に大事故起こしやすい機具だから気を付けてな
25 19/04/12(金)08:06:26 No.583058658
>草刈りは昆虫とかトカゲとか切り殺してつらい気持ちとかになりそうで出来ない 草むらの中にいるヒキガエルをやってしまったときとか手応えでわかってつらい
26 19/04/12(金)08:07:38 No.583058775
カエルとかまじでサッサと逃げてくだち!ってなる
27 19/04/12(金)08:08:04 No.583058817
腰はやらかす前からサポーターで固めても良いくらいだからな
28 19/04/12(金)08:09:10 No.583058936
>草がモリモリ生える夏場は厳しそうだけど春とか秋なら普通に使えそう ナイロンは草モリモリ生えてるぶんには普通に使えるけど太い草に弱い
29 19/04/12(金)08:09:11 No.583058938
フォレスト・ガンプで主人公がやってた職業じゃねえか 金が余ってる人がやるやつじゃん ブルジョアめ…
30 19/04/12(金)08:11:40 No.583059191
刈払機はすぐ詰まるからガードを外したくなるし 外すのが当たり前で付けてると馬鹿扱いされる職場もあるけど 外さないほうがいいと思う
31 19/04/12(金)08:13:19 No.583059350
パワーは35㏄エンジンぐらいほしいけど重さは20㏄ぐらいでいい…
32 19/04/12(金)08:13:50 [sage] No.583059396
>ポールだとか埋設型照明が多いとこなら事前に替えた方が楽だな >ほんと手軽に大事故起こしやすい機具だから気を付けてな ありがつお! >腰はやらかす前からサポーターで固めても良いくらいだからな 腰用のサポーターとかあるんだなぁ 今のうちに買っておこうかな >ナイロンは草モリモリ生えてるぶんには普通に使えるけど太い草に弱い パワーはあるけど切断力はないのね…
33 19/04/12(金)08:13:56 No.583059404
ゴーグルは着けろ 長袖長ズボンでやれ 水分補給は小まめに 他に刈ってる人がいるときは不用意に近付かない 心を強く持て
34 19/04/12(金)08:15:12 No.583059525
刈払機講習で木を切ろうとか考えるなよマジで!と再三注意されたのは事故多いんだろうなぁ…
35 19/04/12(金)08:17:18 No.583059723
防振手袋とかイヤーマフするとか? 怖いよね白蝋病
36 19/04/12(金)08:18:06 No.583059806
注意しときゃいいけどとにかく丈夫な装いをしよう なんなら運が悪いと石で刃が掛けて足にぶっ刺さって足が再起不能にまで追い込まれるとか全く無いわけじゃない
37 19/04/12(金)08:18:45 [sage] No.583059866
>フォレスト・ガンプで主人公がやってた職業じゃねえか >金が余ってる人がやるやつじゃん >ブルジョアめ… そんな大層な仕事でもないと思うよ! >刈払機はすぐ詰まるからガードを外したくなるし >外すのが当たり前で付けてると馬鹿扱いされる職場もあるけど >外さないほうがいいと思う 自分の足斬りそうで怖いし付けておこう…
38 19/04/12(金)08:20:44 No.583060069
>自分の足斬りそうで怖いし付けておこう… 足切る場面ではガードの有無はあまり効果を感じなかったな
39 19/04/12(金)08:21:06 No.583060105
うちの会社の事故報告だと気付いたら脚に針金が刺さってたとかあったから気を付けろ あと足場が不安定な所は滑落しないように気を付けて
40 19/04/12(金)08:21:31 No.583060156
>足切る場面ではガードの有無はあまり効果を感じなかったな ガードは飛散物がこっちに飛んでくるの防止用だね
41 19/04/12(金)08:22:50 No.583060283
やっぱこの回転機構は問題ありすぎるんじゃ…
42 19/04/12(金)08:24:10 No.583060413
>やっぱこの回転機構は問題ありすぎるんじゃ… バリカン式は作業進まない
43 19/04/12(金)08:25:11 [sage] No.583060518
>ゴーグルは着けろ >長袖長ズボンでやれ >水分補給は小まめに >他に刈ってる人がいるときは不用意に近付かない >心を強く持て 基本ビビリだから一応全部やるとは思うけど意識してやろう… >防振手袋とかイヤーマフするとか? >怖いよね白蝋病 防振手袋とかちゃんと存在するのね… >注意しときゃいいけどとにかく丈夫な装いをしよう >なんなら運が悪いと石で刃が掛けて足にぶっ刺さって足が再起不能にまで追い込まれるとか全く無いわけじゃない 安全靴履いてツナギでやります…
44 19/04/12(金)08:27:14 No.583060739
欠けた刃が手にぶっ刺さって薬指上手く動かなくなった知り合いとかいるから軍手するんだよ
45 19/04/12(金)08:27:57 No.583060804
>軍手するんだよ 金属相手にはあまりにも無力ではないかな
46 19/04/12(金)08:29:13 No.583060932
ないよりはマシだろうし 軍手以上だと通気性死んでて使いたくない
47 19/04/12(金)08:30:35 No.583061078
軍手より革手袋のほうがいいぞ
48 19/04/12(金)08:31:52 No.583061229
>うちの会社の事故報告だと気付いたら脚に針金が刺さってたとかあったから気を付けろ >あと足場が不安定な所は滑落しないように気を付けて 草で足元見えづらいだろうし何が落ちてるか分からないからなぁ… 単純作業になりがちだけどちゃんと周りみないとだね >欠けた刃が手にぶっ刺さって薬指上手く動かなくなった知り合いとかいるから軍手するんだよ 滅茶苦茶怖いから軍手どころか革手二重でやりたい気分だよ
49 19/04/12(金)08:32:58 No.583061346
まあ慣れてくると指が飛んだりするから気楽にいこう
50 19/04/12(金)08:34:13 No.583061465
後は夏の暑さに耐えられるかどうかかな
51 19/04/12(金)08:35:52 No.583061659
環境整備ってやつか うちの地域のハロワでもいつも募集すてたけど常にトライアル求人でケチくせーなって思ってたよ
52 19/04/12(金)08:36:28 No.583061732
>ナイロンは草モリモリ生えてるぶんには普通に使えるけど太い草に弱い ヒモのやつで何かおすすめある? 某ホームセンターのPB品使ったら全然ダメだった
53 19/04/12(金)08:36:46 No.583061769
沖縄とか奄美の辺りは夏はいくら刈ってもすぐに元に戻るから心が折れるよ
54 19/04/12(金)08:38:07 No.583061908
刈るのやってられるかと除草剤撒いたら今年はつくしが豊作だったよ 気持ち悪くて放置してたらだれかが摘んでいったみたい
55 19/04/12(金)08:38:20 No.583061926
年一発目の草刈りは必ず二の腕が筋肉痛になる
56 19/04/12(金)08:41:24 [sage] No.583062281
>まあ慣れてくると指が飛んだりするから気楽にいこう 気楽かな…気楽かも… >後は夏の暑さに耐えられるかどうかかな 前職ではもっと重武装で水分補給無しで作業してたからそこらへんは大丈夫だと思う >環境整備ってやつか >うちの地域のハロワでもいつも募集すてたけど常にトライアル求人でケチくせーなって思ってたよ 正社員で一応ちゃんとした会社っぽいから取り合えずはあんまり心配してない多分 >沖縄とか奄美の辺りは夏はいくら刈ってもすぐに元に戻るから心が折れるよ そこまで南じゃないけど夏場はきつそうだな…
57 19/04/12(金)08:41:39 No.583062310
ベルトはバンドルの片掛けじゃなくて別売りの両掛けをお勧めする
58 19/04/12(金)08:44:48 No.583062615
切れ味が落ちた刃はすぐ交換しよう!
59 19/04/12(金)08:47:44 No.583062928
除草剤まいて良い場所なら一度草刈りした後の再生後を狙ってグリホサート系の除草剤だ ある程度草丈が有ったほうが効くぜ
60 19/04/12(金)08:51:54 No.583063327
俺も手伝いでツナギ着てやったことあるけど 腕まくりしてたら跳ねた枝が刺さって知らない間に流血してたから気を付けて
61 19/04/12(金)08:55:57 No.583063726
>ベルトはバンドルの片掛けじゃなくて別売りの両掛けをお勧めする かなり良さげだねコレ >切れ味が落ちた刃はすぐ交換しよう! 会社の備品だろうからホイホイ交換していいかちょっと迷うな… >俺も手伝いでツナギ着てやったことあるけど >腕まくりしてたら跳ねた枝が刺さって知らない間に流血してたから気を付けて 枝でも普通に怪我するんだな… やはり全身武装しないと…
62 19/04/12(金)09:01:19 No.583064282
>草刈りがメインの仕事に就くことになりそうなんだけど何か注意する事ってある? すれ画みたいな間合いに他人近づけちゃダメだよ!
63 19/04/12(金)09:04:59 No.583064643
ヘルメットだ ヘルメットをするんだ ゴーグルはつけてもメットしねえ人いるけど結構やられるからな
64 19/04/12(金)09:14:54 No.583065621
>前職ではもっと重武装で水分補給無しで作業してたからそこらへんは大丈夫だと思う いや夏場の照り返しのなか草刈りは毎年人バタバタ倒れてくからな 俺も色々やってるほうだけどすぐ舐めていい状況じゃなくなるぞ
65 19/04/12(金)09:15:27 No.583065674
wwwwwwwwwwwwww
66 19/04/12(金)09:16:25 No.583065792
重武装がどうとかじゃないからな 体を振り続けることできますかって話になってくるし
67 19/04/12(金)09:17:19 No.583065883
まあその年なら大丈夫だよ
68 19/04/12(金)09:19:28 No.583066116
チームの草刈りはスポーツだ うまく決まれば最高に面白いし草刈りチームってなんかどこも仲良いやつら多いんだよな
69 19/04/12(金)09:19:42 No.583066139
信頼と実績のヤギを探そう