19/04/12(金)03:54:57 お酒っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)03:54:57 No.583046482
お酒ってにがくて飲めない 日本酒、焼酎、ビール、ウォッカ、ワイン みんななんであんなににがあじなんだろう もう少し年を取ればあじが分かるようになるのかな
1 19/04/12(金)03:55:53 No.583046514
ビール小コップ1杯でベロンベロンになるので 味わう以前の話だよ俺
2 19/04/12(金)03:56:45 No.583046547
日本酒ってお米の味がするのかな 芋焼酎は芋の味がするのだろうか
3 19/04/12(金)03:56:57 No.583046552
俺も滅茶苦茶酒弱い なのに最近お酒が楽しいじゃなくて美味しいってなってきた
4 19/04/12(金)03:57:50 No.583046591
無理せずコーラでも飲んどけって
5 19/04/12(金)03:58:55 No.583046644
カルーアミルクでもお飲み
6 19/04/12(金)03:58:57 No.583046646
酒飲めないと社交の点で明らかに不利なのつらいよね
7 19/04/12(金)03:59:40 No.583046679
無理して飲んでもいいことはひとつもない
8 19/04/12(金)04:00:19 No.583046699
甘いお酒もおいしいのでどんどん試し飲みしてみて欲しい
9 19/04/12(金)04:01:30 No.583046739
リンゴのビールってどうなの
10 19/04/12(金)04:02:04 No.583046761
すごく新鮮な日本酒は米絞った汁みたいな味するよ
11 19/04/12(金)04:05:12 No.583046867
ジン系のカクテルとか甘くて飲みやすいと思う
12 19/04/12(金)04:06:06 No.583046904
>リンゴのビールってどうなの フルーツビールはスッキリして飲みやすいし美味しいけどビールだよ
13 19/04/12(金)04:06:37 No.583046920
飲んだ後の鼻からアルコールの匂いが抜けてくのが苦手だな
14 19/04/12(金)04:06:53 No.583046929
ジントニックだけ飲んでた 最近は飲まなくていい環境だから飲まないけど
15 19/04/12(金)04:07:37 No.583046961
飲めないならそっちの方がいいよ 飲めてもいいことなんてない
16 19/04/12(金)04:07:41 No.583046965
嗜好品なんだから飲めなきゃ飲めないでいいんだ抜けないジャンルでシコる必要は無い
17 19/04/12(金)04:09:05 No.583047014
>飲めないならそっちの方がいいよ >飲めてもいいことなんてない そう言って飲める人とで楽しく飲んでるよね いいのう
18 19/04/12(金)04:10:42 No.583047070
飲むと共感性が上がるという研究はある 味が苦手なのでなくて分解能が低いのは遺伝だからどうしようもない…
19 19/04/12(金)04:10:45 No.583047072
飲める人も飲めない人もそれぞれ幸せだよ
20 19/04/12(金)04:11:01 No.583047079
自分で作ったハイボールだけはなぜか飲める
21 19/04/12(金)04:11:56 No.583047119
アルコールの匂いで駄目だから呑めない…
22 19/04/12(金)04:11:57 No.583047120
俺なんかカクテル大好きだけど焼酎のアルコール臭は絶対無理とかあるよ
23 19/04/12(金)04:12:52 No.583047148
キャプテンモルガンスパイスドのコーラ割は駄菓子みたいな味と香りで面白い
24 19/04/12(金)04:14:23 No.583047208
度数1%ならいいけど そこまでくるとジュースでいいじゃんってなる
25 19/04/12(金)04:15:15 No.583047238
日本酒の辛いってのは苦いとはまた別ではあるまいか フルーティーな甘いのもいっぱいあるので試してみてほしい
26 19/04/12(金)04:17:49 No.583047320
梅酒とか果実系の甘い奴は大丈夫だけど 日本酒の甘い奴は甘すぎて気持ち悪くなる
27 19/04/12(金)04:18:10 No.583047334
酒自体は年に1回飲むかどうかだけどビールの麦ジュース感結構好き
28 19/04/12(金)04:18:50 No.583047352
酒好きだけど無理してなくていいと思う 二日酔い辛いもの…
29 19/04/12(金)04:23:33 No.583047540
定番の飲みやすいの試そう水曜日の猫とか上善如水とか
30 19/04/12(金)04:25:13 No.583047598
たまにワインとかウイスキーとかコーラに6対1くらいで混ぜるけど2杯も飲むともうあっぷっぷだわ
31 19/04/12(金)04:25:51 No.583047624
日本酒めっちゃ詳しい友達にいろいろ試させてもらってすごくおいしく飲める日本酒を見つけたが そんなものどこの店にも置いてあるわけもなく飲み会じゃ結局ビールしか飲んでねえ
32 19/04/12(金)04:27:36 No.583047701
ウィスキーは氷めいっぱい入れてハイボールでグビッといくのが美味しいぞ
33 19/04/12(金)04:36:29 No.583048018
俺くらいの酒豪になると赤玉やカルーアやベイリーズだって飲める
34 19/04/12(金)04:38:20 No.583048097
飲めないなら飲めなくていいんだ別に 他に美味しいものも楽しいこともたくさんある
35 19/04/12(金)04:40:28 No.583048176
ストロングゼロが美味しくてすぅーっと飲める お酒苦手な俺でも飲めるぐらいだからそりゃ人気出るな
36 19/04/12(金)04:41:57 No.583048217
飲みやすいのを飲むのもいいけどカリカリに焼いて焦げ目のついたウインナーにかぶりついて脂まみれな口をスタウトで爽快に流し込むのもいい 食べ合わせるとジュースやお茶と違う良さも見えてくる
37 19/04/12(金)04:44:20 No.583048274
お茶のほうがにがあじ度合いは上なのにそっちは平気だよね… 炭酸が良くないのかな
38 19/04/12(金)04:45:10 No.583048289
>ビール小コップ1杯でベロンベロンになるので >味わう以前の話だよ俺 こういう人がノンアルビールとか飲むとどうなるのか純粋に興味ある 条件反射で飲めないと感じてしまうのかな
39 19/04/12(金)04:45:33 No.583048302
お茶の苦味と酒の苦味は全然違うからなんとも…
40 19/04/12(金)04:46:26 No.583048326
思い込みでも体調崩すし ビール味が好きならいいんでない
41 19/04/12(金)04:48:23 No.583048387
正直歳食っても酒の味は不味いままだが 老いと疲れによってその不味いものを欲するようになる より苦いほうを選ぶことすらある
42 19/04/12(金)04:58:56 No.583048710
弱いけどお酒おいちい… 馴れもあると思う
43 19/04/12(金)05:00:11 No.583048752
アルコールダメな人は味もわからない程度微量に入ってても病院行き
44 19/04/12(金)05:00:56 No.583048767
アルコールに馴れはないよ あるとすればそれは馴れたと思い込んでる脳と 加齢からくる変化なだけ
45 19/04/12(金)05:02:08 No.583048799
別に飲めないわけじゃないけどコーラのほうが美味しいよ
46 19/04/12(金)05:03:44 No.583048836
>アルコールに馴れはないよ >あるとすればそれは馴れたと思い込んでる脳と >加齢からくる変化なだけ 強くなったんじゃなくて味ね 昔はビールとか不味いと思ってたけど今はおいちい 1缶で酔って経済的
47 19/04/12(金)05:04:03 No.583048848
お酒全然飲めないけどウィスキーとかブランデーの香りは好きだよ 主に香りだけを味わう為だけに小さめのを買ってる
48 19/04/12(金)05:06:27 No.583048913
アルコールの味が苦手ならいつか飲めるかもしれんけど体質的に無理なら下手に飲むと死ぬからなぁ
49 19/04/12(金)05:13:19 No.583049098
舌なんか使わないよ ジュースみたいに舌でアマイアマイして飲まない 酒は舌を通り越してノドで飲むんだよ だからビールでもあんなゴクゴク飲めるんだ 訓練するには口を開けたまま 飲み口を離したペットボトルの水を流し込んで口を閉じずに喉だけで飲んでみる 風呂場でやればゴバッボしても大丈夫よ
50 19/04/12(金)05:14:13 No.583049130
>舌なんか使わないよ >ジュースみたいに舌でアマイアマイして飲まない >酒は舌を通り越してノドで飲むんだよ >だからビールでもあんなゴクゴク飲めるんだ >訓練するには口を開けたまま >飲み口を離したペットボトルの水を流し込んで口を閉じずに喉だけで飲んでみる >風呂場でやればゴバッボしても大丈夫よ 気管に入りそう
51 19/04/12(金)05:16:03 No.583049196
俺クラフトビールとか飲む時も普通に味わって飲むけど…
52 19/04/12(金)05:18:19 No.583049250
キュッと飲んだらそのまま急性アルコール中毒で死にそうだからおつまみと一緒にちびちび飲むね…
53 19/04/12(金)05:20:54 No.583049323
ビールは確かに喉越しが気持ち良いけどそれと味わわないって事は全然イコールじゃないと思う
54 19/04/12(金)05:23:24 No.583049384
苦味が苦手なら甘いものを選択していくしかあるめぇ 市販品なら赤玉パンチとかコークハイとかなら飲みやすいと思う
55 19/04/12(金)05:24:50 No.583049421
ビールはともかく日本酒はワインは割と舌で味わうなぁ
56 19/04/12(金)05:25:46 No.583049432
元々赤玉パンチは日本人向けに開発されたワインだしね 元々フルーティなお酒が好きな人が多いってことだろう
57 19/04/12(金)05:28:03 No.583049483
今までビールかストロングゼロばっかりだったけど スーパーで売ってた甘口の日本酒と刺身を組み合わせたら驚くほどうまあじだった
58 19/04/12(金)05:29:12 No.583049514
苦味は年と共に味覚が衰える事で苦味を感じにくくなるから 若い人ほどより強く苦味を感じるんだよ 小さい子供がピーマンとか苦味の強い食べ物を嫌うのもこのせい
59 19/04/12(金)05:42:21 No.583049837
お酒の味が苦手で強いけどあんまり飲みたくない… 薄めのハイボールなら飲める
60 19/04/12(金)05:52:04 No.583050072
梅酒は飲めるなぁ 単に梅が好きなだけだけど
61 19/04/12(金)05:53:54 No.583050113
無理して飲まなくてもいいとは言うけど世の中酒飲む前提の店多すぎて飲めない人どうしてんだろと思うことはある バーとか
62 19/04/12(金)05:58:34 No.583050225
酒はダメなんでオレンジジュースくださいって言っておけば良い感じになるよ
63 19/04/12(金)06:00:01 No.583050264
昔に比べたらその手の店減ったからノンアルコールのカクテルとかも普通に出してくれるよ
64 19/04/12(金)06:15:48 No.583050732
ミルク飲みたい
65 19/04/12(金)06:18:19 No.583050825
ビール美味しすぎてやめられない のど越しとかじゃなく味が美味しいよなあ
66 19/04/12(金)06:21:48 No.583050932
ビール前は苦かったけど疲れた日に呑んだらめっちゃうまくてそこから呑めるようになったな
67 19/04/12(金)06:24:53 No.583051051
喉越しを楽しんでるビールは確かにあるが 味わいを楽しんでるビールも山ほどある
68 19/04/12(金)06:31:31 No.583051347
いくら年を重ねても美味しいと感じない人は基本的にずっとそのままだ ソースは自分
69 19/04/12(金)06:40:34 No.583051796
ウイスキーは飲めるけどスピリッツはツーンとして飲めない
70 19/04/12(金)06:44:16 No.583051992
麦あじとホップあじだよねビール
71 19/04/12(金)06:45:00 No.583052030
ワインは香りはめっちゃ好きだけど味はそこまで好きじゃないなあ
72 19/04/12(金)06:56:04 No.583052712
アルコールは毒だから苦く感じるのは当たり前の話ではある
73 19/04/12(金)07:05:58 No.583053401
今の時代飲めなくても何も問題は無いからいいんだ… コミュ力あれば
74 19/04/12(金)07:16:11 No.583054124
じゃあ全く飲めない人間が営業として生きる方法を教えてくだち 向き不向きではなく解決策を
75 19/04/12(金)07:20:41 No.583054438
酒飲める人にアルコール苦いよねって話ししたら「? ビールとかは苦いけど…」みたいなよく分からん的な反応をされて なるほど飲める人とは味覚が根本からして違うのか…ってなった
76 19/04/12(金)07:21:49 No.583054531
苦い=飲めない という感覚がまずおかしいと思う
77 19/04/12(金)07:22:20 No.583054573
>じゃあ全く飲めない人間が営業として生きる方法を教えてくだち >向き不向きではなく解決策を アルコール入ってないジンジャエールを飲む 以上です
78 19/04/12(金)07:24:37 No.583054755
酒の味云々よりも酒飲んで誰と居るかが大事だしな
79 19/04/12(金)07:25:27 No.583054826
>アルコール入ってないジンジャエールを飲む >以上です 営業でそれは無理だろ
80 19/04/12(金)07:31:00 No.583055334
>じゃあ全く飲めない人間が営業として生きる方法を教えてくだち >向き不向きではなく解決策を 酒飲めないデメリットをうちけせるくらいのコミュニケーションちからをつける
81 19/04/12(金)07:34:38 No.583055662
俺の名は酒飲みすぎで肝臓壊れかけマン! いや本当大好きなんだけどね…
82 19/04/12(金)07:38:10 No.583055993
休肝日をちゃんと取ろう
83 19/04/12(金)07:43:12 No.583056434
>酒飲める人にアルコール苦いよねって話ししたら「? ビールとかは苦いけど…」みたいなよく分からん的な反応をされて >なるほど飲める人とは味覚が根本からして違うのか…ってなった スレ文読んで苦い日本酒ってどんなのだ?って思ってました