ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/12(金)01:50:14 No.583036909
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/12(金)01:55:55 No.583037803
開けただけ
2 19/04/12(金)01:56:36 No.583037904
かち
3 19/04/12(金)01:57:53 No.583038064
かち
4 19/04/12(金)01:59:00 No.583038216
めっちゃコストと手前やんすごい
5 19/04/12(金)02:01:10 No.583038519
儲かってるのかな
6 19/04/12(金)02:11:31 No.583039627
文字見辛ぇ
7 19/04/12(金)02:15:35 No.583040077
炒めるじゃなくて燃やすのか…
8 19/04/12(金)02:20:59 No.583040648
このシリーズ結構見たけどインドの衛生観念おおらかすぎる…
9 19/04/12(金)02:21:30 No.583040683
190円だからな 普通のインド飯の倍ぐらいする
10 19/04/12(金)02:22:17 No.583040743
別の国で慣れた人もインドだとお腹壊すらしいから…
11 19/04/12(金)02:23:05 No.583040817
追いバター 追いチーズ
12 19/04/12(金)02:24:23 No.583040914
黒い妖精と万能ふきんと万能水だ
13 19/04/12(金)02:25:18 No.583041014
火力は消毒
14 19/04/12(金)02:26:07 No.583041076
作ってみてと言われても赤と緑ってなんなんです!?
15 19/04/12(金)02:26:25 No.583041101
清潔な店もあるんだろうがそうじゃない屋台もそこら中にあるんだろうな…
16 19/04/12(金)02:27:03 No.583041154
マジでなんにでもスパイス入れよる
17 19/04/12(金)02:27:09 No.583041161
>作ってみてと言われても赤と緑ってなんなんです!? いろんな屋台でいつも使われてる謎の赤と緑だよ
18 19/04/12(金)02:27:33 No.583041195
開けただけと前回のはなんなの…
19 19/04/12(金)02:27:38 No.583041202
さすがインドはバター贅沢に使うなあ
20 19/04/12(金)02:27:45 No.583041207
>作ってみてと言われても赤と緑ってなんなんです!? なんか辛いソース
21 19/04/12(金)02:27:55 No.583041222
190円たけーな
22 19/04/12(金)02:29:06 No.583041308
>開けただけと前回のはなんなの… 前回の料理の残滓
23 19/04/12(金)02:29:43 No.583041353
このシリーズすごい再生数だよね 自分もなんか見てしまう
24 19/04/12(金)02:29:56 No.583041366
寒い地方と暑い地方 どっちがカロリー消費多いんだろ
25 19/04/12(金)02:30:04 No.583041374
前回のっていうのは前に作って使わなかった焼きそば?
26 19/04/12(金)02:30:52 No.583041438
かえしみたいな
27 19/04/12(金)02:31:13 No.583041468
この動画、おおかげで料理がズボラというか適当になった
28 19/04/12(金)02:32:18 No.583041553
毎回ラストにちょっとだけ流れる動物たちがかわいい
29 19/04/12(金)02:32:31 No.583041568
たしかにこれを見ると衛生に注意を払うことの なんと無意味なことかと思ってしまうところはある
30 19/04/12(金)02:33:10 No.583041620
バター多量に使ってたりカロリー高そうなの多いけどスリムな人が多いのはスパイスパゥワーなんだろうか
31 19/04/12(金)02:33:37 No.583041651
>バター多量に使ってたりカロリー高そうなの多いけどスリムな人が多いのはスパイスパゥワーなんだろうか 暑さ
32 19/04/12(金)02:33:47 No.583041666
チャーハン?の大半が鍋から吹き飛んでてダメだった
33 19/04/12(金)02:34:46 No.583041727
>バター多量に使ってたりカロリー高そうなの多いけどスリムな人が多いのはスパイスパゥワーなんだろうか 他の人の動画やこの人の他の動画とか見ると 一見手足は細いけど腹めっちゃ出てる人ばかりだよインド人
34 19/04/12(金)02:36:25 No.583041847
動画の作ってる人も結構デブいしな…
35 19/04/12(金)02:37:58 No.583041946
兄弟か仲間なんだろうけど一緒に働いている人が多い
36 19/04/12(金)02:38:55 No.583042018
この動画あげてる人もたまに当たってるらしくてダメだった
37 19/04/12(金)02:40:18 No.583042130
衛生面もあるんだろうけどこの乳製品の量とスパイスの量にも慣れてないとお腹下すだろうな
38 19/04/12(金)02:41:40 No.583042229
辛辛魚食っただけでピーピーになっちゃうからな
39 19/04/12(金)02:42:02 No.583042249
このインド動画シリーズいいよね 大丈夫なんだこれ…っていうのがどんどん出てくる
40 19/04/12(金)02:43:07 No.583042323
再現してみたいと思うものの材料がわからないのが多すぎる
41 19/04/12(金)02:43:48 No.583042369
こういう屋台で食っていけるならやってみたい
42 19/04/12(金)02:44:08 No.583042391
野良犬が地味に怖すぎる…ってなる
43 19/04/12(金)02:44:09 No.583042392
この人の燃やして散髪のやつもよかった
44 19/04/12(金)02:44:38 No.583042426
鯛の塩焼きがおすすめだぞ
45 19/04/12(金)02:46:14 No.583042525
汚染が酷くなる一方のガンジスを崇め続けるやつらだ 免疫力が違う
46 19/04/12(金)02:48:12 No.583042647
バター消費量が信じられない ギーも使いまくる
47 19/04/12(金)02:49:06 No.583042713
日本より乳製品安いんだろうな
48 19/04/12(金)02:49:12 No.583042720
なんで棚の中で調理を?やりづらそう
49 19/04/12(金)02:49:32 No.583042744
インドはバターお安いらしくて羨ましい
50 19/04/12(金)02:50:43 No.583042832
日本が高いだけだぞ
51 19/04/12(金)02:52:34 No.583042968
暑すぎて腐るから保存のために作ってるんだよバターは
52 19/04/12(金)02:58:03 No.583043352
常温で大量に使う卵 生肉つかんであんま洗ってなさそうな手 万能ふきん あたりがコワイな 卵当たったら地獄ですよって動画内でも言ってたような
53 19/04/12(金)02:58:17 No.583043366
日本じゃバターにするより牛乳のままの方が断然売れるので仕方ない
54 19/04/12(金)02:59:22 No.583043450
この人は胃腸がインドになって腹を壊さなくなった代償に日本の食事で腹を壊すようになったとか見た
55 19/04/12(金)03:00:32 No.583043543
「物足りないから菌をよこせ!」って感じか
56 19/04/12(金)03:05:28 No.583043871
大体いつも前作った分の思い出を合流させるから衛生面はすごい気になる
57 19/04/12(金)03:06:33 No.583043947
別の動画で生焼け目玉焼きリクエストして案の定腹壊しててだめだった
58 19/04/12(金)03:07:46 No.583044033
>別の動画で生焼け目玉焼きリクエストして案の定腹壊しててだめだった あれマジで生焼けだったもんな
59 19/04/12(金)03:08:12 No.583044064
>別の動画で生焼け目玉焼きリクエストして案の定腹壊しててだめだった 蛮勇すぎる…
60 19/04/12(金)03:09:15 No.583044121
あれターンオーバーかサニーサイドアップかだったんだろうな
61 19/04/12(金)03:09:25 No.583044131
生焼けは美味しいもんな…
62 19/04/12(金)03:11:01 No.583044240
腹壊したらもういいってなるだろ普通!
63 19/04/12(金)03:12:43 No.583044325
これ調理器具の形状もっと合理的にできるんちゃう?と思うことが多い 手馴れてるけど平たくてふちがないとこで大量に具材混ぜてるせいでこぼしてたり
64 19/04/12(金)03:14:02 No.583044416
赤はなんとなくわかるけど毎回ある緑はなんなんだろう…
65 19/04/12(金)03:15:10 No.583044477
ハバネロソースとか緑だもんな 前はミントの匂いとか言ってたことも
66 19/04/12(金)03:15:19 No.583044488
>これ調理器具の形状もっと合理的にできるんちゃう?と思うことが多い 大体ただの長方形の鉄板とお好み焼きのヘラみたいなやつだよね…
67 19/04/12(金)03:15:19 No.583044489
インドといえばマサラという位にはマサラ何にでも入れるな…
68 19/04/12(金)03:40:11 No.583045794
カロリー高いもんばっか出て来るけど不思議と痩せてる人ばっかなのはなんで?
69 19/04/12(金)03:42:59 No.583045948
痩せてるというか手足細くてビール腹みたいな体型の人ばっかりだよ
70 19/04/12(金)03:46:50 No.583046111
焼くとこ客には見せないようになってるんだな
71 19/04/12(金)03:50:17 No.583046255
辛い赤に辛い緑に辛いマサラ 追いバターと追いチーズで中和するとやっぱり辛い
72 19/04/12(金)03:55:42 No.583046506
>免疫力が違う アメリカで成功したインド人が親の葬儀でインドに里帰りして 作法通りにガンジスからスプーンですくった三杯分の水飲んだらメルトしたので インド人だから強いわけではない
73 19/04/12(金)03:57:51 No.583046594
赤とか緑とか黄色とか
74 19/04/12(金)03:59:03 No.583046650
ピューディパイが負けはじめてるとかいう変なインドの動画シリーズってこれ?
75 19/04/12(金)04:00:00 No.583046686
ありとあらゆるものが常温管理すぎる
76 19/04/12(金)04:00:32 No.583046706
パニーニみたいに押し潰して焼くのはうまそう
77 19/04/12(金)04:01:37 No.583046744
バター付けて焼いてるから外パリパリになってそうだな
78 19/04/12(金)04:02:54 No.583046796
思い出 万能ふきん 黒い妖精 追いバター 追いチーズ 地獄水 この人の言語センスは面白い
79 19/04/12(金)04:09:14 No.583047021
日本の祭りの屋台でもたまに衛生観念が「うn?」ってなるのがあるけど インドと比べるとまだまだ甘かった
80 19/04/12(金)04:12:17 No.583047128
出来上がった物は美味しそうなんだけど作る過程を見ると食欲出なくなる
81 19/04/12(金)04:13:58 No.583047196
衛生的だなぁ… https://youtu.be/6VCRFjB3iCE
82 19/04/12(金)04:15:08 No.583047237
普通の包丁あるんだで駄目だった
83 19/04/12(金)04:16:51 No.583047287
説明が雑なの面白いよね
84 19/04/12(金)04:18:15 No.583047336
鍋に引っ付いてる前の残りを思い出って言葉にするセンスが凄い
85 19/04/12(金)04:19:07 No.583047366
緑でダメだった
86 19/04/12(金)04:19:39 No.583047384
赤いの黄色いの茶色いのうにうに マサラふぁふ…なんかふぁふ なんかって何!?
87 19/04/12(金)04:22:22 No.583047486
ここの動画の可愛気狙った擬音がとんでもなく気に障ってつらい
88 19/04/12(金)04:23:01 No.583047516
字がよく見えないけどパンに塗る用のバター常温にしとくのは普通じゃないの?
89 19/04/12(金)04:23:22 No.583047533
>ここの動画の可愛気狙った擬音がとんでもなく気に障ってつらい そんな捉え方するのもいるのか…
90 19/04/12(金)04:23:42 No.583047544
>字がよく見えないけどパンに塗る用のバター常温にしとくのは普通じゃないの? 普通
91 19/04/12(金)04:25:47 No.583047622
腹を壊すだけで済むのがインドの奇跡だな もっと致命的な被害が出ててもおかしくなさそうな
92 19/04/12(金)04:26:05 No.583047635
バターというかマーガリン冷蔵庫に入れてるけど必要ないのかな
93 19/04/12(金)04:27:24 No.583047692
日本の飲食店だって1$以下の包丁使ってるわ
94 19/04/12(金)04:27:36 No.583047700
思い出入れ・ビニ手・クーラーボックスとかタイは先進国だな…
95 19/04/12(金)04:28:41 No.583047735
キレるためにわざわざ動画見るおっさん好き
96 19/04/12(金)04:29:32 No.583047765
インド大好きで何度もインドに旅行行ってる人の大半は 行く度に当たっている
97 19/04/12(金)04:31:44 No.583047853
カレー屋経営してるインド人も帰省する度に腹下すし熱出るって言ってて笑った
98 19/04/12(金)04:34:29 No.583047953
清潔そうなハンバーグ屋で腹を壊していて何を信じていいのやら
99 19/04/12(金)04:38:02 No.583048087
ひき肉はミンチ作業での接触・混入や空気触れる面積でやべぇからな…
100 19/04/12(金)04:38:40 No.583048111
インドは神秘が多いな…
101 19/04/12(金)04:39:37 No.583048143
>清潔そうなハンバーグ屋で腹を壊していて何を信じていいのやら 生のひき肉握った手で掴んで皿拭いた万能ふきん経由かもしれない やっぱ生肉は怖いな…