19/04/12(金)01:49:40 今とな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/12(金)01:49:40 No.583036823
今となっては最初の頃にわかばが キモいだのウザいだのいわれてたのが嘘のようだ
1 19/04/12(金)01:52:19 No.583037226
めっさ木に成る…
2 19/04/12(金)01:52:31 No.583037271
先に悪印象に振っておく事で後は好印象に転じさせるテクニックだったのかもなぁ
3 19/04/12(金)01:55:48 No.583037786
作中の行動でどんどん印象良くなってくるのは上手い
4 19/04/12(金)01:59:19 No.583038269
わかばがキモくて得体のしれない赤虫みたいなのはりん目線で感情移入しやすくなる
5 19/04/12(金)02:01:07 No.583038513
わかばを竿役太郎って呼んでたひどい掲示板があるらしい
6 19/04/12(金)02:02:33 No.583038668
正直苦手な声だったから最初のうちは印象悪かったな
7 19/04/12(金)02:04:06 No.583038845
なんかこいつおかしくね? っていうのも過去ワカバ見たら納得できるのがいい
8 19/04/12(金)02:05:11 No.583038964
りんちゃん視点だった…
9 19/04/12(金)02:05:28 No.583039003
智恵とかアイデア担当だと思ってたから まさかケムリクサマスターだとは思わなかった
10 19/04/12(金)02:07:59 No.583039274
最初から毒ってるし力もない守られる主人公がモテモテかよ…みたいなのはあった なんか強かった
11 19/04/12(金)02:08:25 No.583039315
このアニメは2周目が凄い 1話から最初とはまったく違った視点と感情で見れる
12 19/04/12(金)02:08:50 No.583039346
貴重なサポートバッファー兼タンク…
13 19/04/12(金)02:09:17 No.583039388
ちょっとでも思う所があったのなら次からはよくわからん内から叩くのやめるといいよ
14 19/04/12(金)02:12:36 No.583039744
急に誰かに向かって説教しだすほうが よっぽどやめたほうがいいんじねぇかな…
15 19/04/12(金)02:12:37 No.583039745
だって声がキモかったんだもん…
16 19/04/12(金)02:12:45 No.583039756
というかそういう演技指導が入ってたらしいし なんか苦手と思わせるのまで狙い通りだったんだろうね
17 19/04/12(金)02:13:02 No.583039785
でもおれりんちゃんが好きなわかばよりワカバの方が好きなんだ なんかこうわかってほしいんだわかばよりワカバが好きなんだ だからワカバに合いたいんだ私のしたいことはワカバを助ける!
18 19/04/12(金)02:13:17 No.583039807
その赤いの処分しろ!
19 19/04/12(金)02:13:55 No.583039874
はいはいもう寝るにゃぁ
20 19/04/12(金)02:14:51 No.583039998
いざって時だけ自分の命に全然頓着がないせいで りんちゃん途中からハラハラして仕方なかったと思う
21 19/04/12(金)02:15:13 No.583040037
現代人…?いや違うなんだこいつ…なんでこんな献身的なの?何か目的がある? ってなったからキモいとかウザイより怖かったし疑ってたので 俺はりんちゃんだと思う
22 19/04/12(金)02:16:35 No.583040209
>りんちゃん途中からハラハラして仕方なかったと思う リナちゃんにすぐ死にそうだナって言われたところのリンちゃんの曇り顔は稀に見る鬱勃起ポイントでしたね
23 19/04/12(金)02:18:10 No.583040397
めっさめっさ言ってるときはうざい
24 19/04/12(金)02:19:25 No.583040515
ヌシ辺りで流石にりんちゃんも(こいつほっとくとすぐ死ぬ…!)って気付いたと思う
25 19/04/12(金)02:19:36 No.583040534
人間なのかな?と思わせといてでも水しか飲んでない…なんだこいつ?ってずっと考えさせられる
26 19/04/12(金)02:19:37 No.583040537
////…
27 19/04/12(金)02:20:17 No.583040591
俺は過去話挟んでも得体の知れない感が拭えなかったな… 嫌いってこたないけど
28 19/04/12(金)02:20:24 No.583040601
姉妹の足を引っ張るシーンほぼなしでうざい印象付けるのは逆に難しかったのかもしれない
29 19/04/12(金)02:20:34 No.583040614
悪印象与えないとむしろ姉妹の塩対応で可哀想だろなんだこいつらってなるからな…
30 19/04/12(金)02:20:50 No.583040636
ははぁこいつは名前と口癖からして木になるのが目的で姉妹を利用してるんだな…! 普通にいい人でしたわ
31 19/04/12(金)02:21:05 No.583040656
元のワカバが救われる展開がありそうで良かった
32 19/04/12(金)02:21:24 No.583040677
特殊な力に目覚めたりせず覚悟だけで戦うのも印象よかった
33 19/04/12(金)02:21:47 No.583040706
su2998582.jpg
34 19/04/12(金)02:21:53 No.583040712
最後までお荷物か知見を述べてサポートするタイプかなと思ったらすごいシールドで対応したり蘇生しやがったアイツ!
35 19/04/12(金)02:22:05 No.583040723
終盤はかなり覚悟決まりすぎてる
36 19/04/12(金)02:22:34 No.583040770
全員わかばに惚れるっぽい描写があるのに安易なハーレムじゃないの本当にすごいと思う
37 19/04/12(金)02:23:16 No.583040826
りんちゃん→わかばは即落ちだったけど わかば→りんちゃんはどうなんだろう…
38 19/04/12(金)02:23:37 No.583040859
修行編がちゃんとあってりく姉の下位互換とかりょくちゃんの下位互換みたいな動きが出来るようになるのはすごい少年漫画してた
39 19/04/12(金)02:23:56 No.583040874
>ちょっとでも思う所があったのなら次からはよくわからん内から叩くのやめるといいよ むしろ「」にもキャラ印象を初印象から改める事が出来るんだなって思ったよ
40 19/04/12(金)02:24:06 No.583040891
きぶりジジイスタイルが理解できなかったけどこれ見てて初めて抱け―!って叫びそうになった
41 19/04/12(金)02:24:48 No.583040955
いやでもこれはうざいと思わせるのも計算のうちだと思う
42 19/04/12(金)02:24:52 No.583040966
赤い霧に突っ込んでしっかり帰ってくるのいいよね…1話初回だと見ず知らずのためにそこまでする?ぐらいまで思うけど11話見たあとだともうね…
43 19/04/12(金)02:26:25 No.583041100
>わかばを竿役太郎って呼んでたひどい掲示板があるらしい 悪いと思ってる それはそれとして竿役頑張ってほしい
44 19/04/12(金)02:26:28 No.583041106
話の設計も視聴者に徐々に毒が回る仕組みだ
45 19/04/12(金)02:26:40 No.583041123
姉妹にヘイト向かわせないための意図的なうざさだと思うよ これが真っ当に好青年だといや縛るの可哀想だろってなるし
46 19/04/12(金)02:27:33 No.583041194
七話あたりのりんに対しての熱弁 八話での当たり前でしょう!で完全に落とされたのが私だ
47 19/04/12(金)02:27:43 No.583041205
りんさん!今日も腰ぶつけっこしましょう
48 19/04/12(金)02:27:54 No.583041220
ずるいアニメだにゃあ…
49 19/04/12(金)02:28:12 No.583041245
掌の上すぎる…
50 19/04/12(金)02:28:31 No.583041274
ちゃんと全員に感情移入させるのがすごすぎるんだよ… 多分計算じゃなくて手癖でやってるのか…計算してやってるならすごすぎる…
51 19/04/12(金)02:29:15 No.583041320
落ち着いてから素直に謝ったり身を挺してりんたちを救おうとした頃から毒されてました
52 19/04/12(金)02:30:07 No.583041380
>終盤はかなり覚悟決まりすぎてる 最初からかなり覚悟決めてる気がする
53 19/04/12(金)02:30:20 No.583041395
>多分計算じゃなくて手癖でやってるのか…計算してやってるならすごすぎる… どんな印象与えるかってところはある程度計算してるやってるんじゃないかなあ りりちゃんとか全ての元凶でヘイト集まりそうな立ち位置なのにここまで上手く処理するんだからすごいわってなる
54 19/04/12(金)02:30:40 No.583041428
>急に誰かに向かって説教しだすほうが >よっぽどやめたほうがいいんじねぇかな… 怒られるのをひたすら嫌う高校生みたいだな
55 19/04/12(金)02:30:47 No.583041434
わかば本人がワカバのためって消された部分をう~んって読んでるのが 後から考えると凄いクル…
56 19/04/12(金)02:31:19 No.583041479
会話から余分な棘を抜くのは前作でも徹底してやってたからな...
57 19/04/12(金)02:31:32 No.583041497
>わかば本人がワカバのためって消された部分をう?んって読んでるのが >後から考えると凄いクル… 見返してうおおってなるのが本当にいいよね…
58 19/04/12(金)02:31:38 No.583041503
竿役を担えるのはわかば君しかいないにゃあ
59 19/04/12(金)02:31:41 No.583041508
「めっさ」はわざと軽い不快感を視聴者に抱かせようとしてたんじゃないかと妄想
60 19/04/12(金)02:32:16 No.583041550
人は人畜無害な相手にはキツくあたるからな 真相知った時に後悔するようにはなってる気がする
61 19/04/12(金)02:32:49 No.583041595
けもフレ1期もそうだけどどのキャラにも悪意がないのが凄いと思う 倒すべき相手はいてもそれは悪じゃないというか
62 19/04/12(金)02:33:08 No.583041615
su2998593.jpg
63 19/04/12(金)02:34:03 No.583041681
でもスレ画とりりちゃんのこと悪く言うレスがたまにあるのは結構信じられない 俺は全員好きだよ…
64 19/04/12(金)02:35:07 No.583041747
自分らの自信とお客さんへの信頼が確固たるものになってないとこういうこと出来ないよ でも自分がてがけたアニメが社会現象レベルにまでなったんだしそれくらいの賭け余裕だわな
65 19/04/12(金)02:35:09 No.583041748
はじめの頃妙な抵抗感のあるキャラしてるのは りん達から見た異物感を表しているらしいな
66 19/04/12(金)02:36:42 No.583041862
分割前の最初のヒトとか姉妹側の謎に隠れて わかばの考察ってほとんどされてなかったしな 油断してるとこぶん殴られた
67 19/04/12(金)02:36:55 No.583041875
突然水の中から出てきたキャラなんで 誰がみても怪しいと思う
68 19/04/12(金)02:37:22 No.583041896
>自分らの自信とお客さんへの信頼が確固たるものになってないとこういうこと出来ないよ >でも自分がてがけたアニメが社会現象レベルにまでなったんだしそれくらいの賭け余裕だわな でも実質2話までがプロローグってやっぱり冒険してるよ… 盾も2話分どうにか1回で放送する為に枠作ったってPが言ってたし
69 19/04/12(金)02:37:41 No.583041927
正直に言うと声が苦手だった でもけもフレも一話はそんな感じだったし最後まで見てたよ
70 19/04/12(金)02:37:53 No.583041940
>怒られるのをひたすら嫌う高校生みたいだな 怒ってるのか…
71 19/04/12(金)02:38:44 No.583042006
最初はなんかうざいって思ってたなぁ どこで逆転したか覚えてないけどいつの間にか良いやつだなってなってた
72 19/04/12(金)02:39:15 No.583042050
視聴者は毒なしのりんちゃん視点になるようにチューニングされてる気がする
73 19/04/12(金)02:39:16 No.583042051
1話でえぇ…こいつー?だったのが12.1話でおおおおお!!ワカバじゃん!これだよこれ!こういうのがいいんだよ!ってなるまで好きになったやつ
74 19/04/12(金)02:40:18 No.583042129
視聴者の「こいつは人間だろ?」って先入観を逆手に取ってるのは上手だなって…
75 19/04/12(金)02:40:19 No.583042131
ツンツンのりんちゃんはともかく りな達と打ち解けるに連れていつのまにか抵抗感薄まっていったよ自分は
76 19/04/12(金)02:40:20 No.583042134
最初の辺りからいい奴じゃん!しか思わなかったな… 声もおかしくないし…
77 19/04/12(金)02:41:04 No.583042188
発言といい反応といいなんか腹立つなこいつ…って思ってましたが 今は手のひらクルックル それはそれとしてお前何者だ…宇宙人か…?
78 19/04/12(金)02:41:13 No.583042200
11話で大爆発するんでそれまでめっさ雰囲気の暗い廃墟散策アニメやります! ヨシ! よくOK出したね!?
79 19/04/12(金)02:41:31 No.583042215
su2998601.mp4 いいお兄さん
80 19/04/12(金)02:42:23 No.583042275
ウザいというか怖いよ序盤だと なんでそんな未知の力で処理されることに覚悟決まってんのこの人!? 水の汚れとか言ってる場合かよ!
81 19/04/12(金)02:44:02 No.583042387
>11話で大爆発するんでそれまでめっさ雰囲気の暗い廃墟散策アニメやります! >ヨシ! >よくOK出したね!? たつきは刺さる人には刺さるけど無理って言ったんすよ…
82 19/04/12(金)02:44:53 No.583042440
>su2998601.mp4 もうこの辺では好感度高まってたなぁ シロも含めて誰も欠けてほしくないとか思ってた
83 19/04/12(金)02:44:59 No.583042446
撮りためてたやつ三日前見たけどすごいねこれ 10話や11話の終わりが引き込まれるようだ 最初の方転んで出血してたから「こいつは人間だな…」って先入観を逆手に取ったわかばエイリアンには見事に騙されちまったよ
84 19/04/12(金)02:45:04 No.583042451
どうせ平安がこれ面白いですよぉってたつきをたきつけたに違いない
85 19/04/12(金)02:45:09 No.583042461
>よくOK出したね!? 画面暗い上にメインの女キャラ地味な赤黒系3人って ちょと攻め過ぎだと思う
86 19/04/12(金)02:45:27 No.583042482
思い返すとりなちゃんズの脳天気さとシロの健気さが無いとめっさ重苦しいアニメだな…
87 19/04/12(金)02:45:45 No.583042501
アカムシ作っちゃったりりちゃんへの対応が優しすぎる…
88 19/04/12(金)02:45:50 No.583042505
全体の評価はともかくとして11話だけは掛け値なしに超傑作だと思う いやまあ積み重ねあっての11話なんだけども
89 19/04/12(金)02:46:20 No.583042533
実際好き嫌いは出る作品だと思う
90 19/04/12(金)02:46:36 No.583042549
プロトクサもオシャレ感あって好き りつ姉のスタンド怖すぎ
91 19/04/12(金)02:46:51 No.583042559
>11話で大爆発するんでそれまでめっさ雰囲気の暗い廃墟散策アニメやります! 前科から考察班が全力で考察して構わんのだろう?ってなってたのは大きい
92 19/04/12(金)02:46:59 No.583042571
(ちょろい)
93 19/04/12(金)02:47:07 No.583042576
ワカバ君というかわかば君は知的好奇心の方が自分の命より優先するからな…
94 19/04/12(金)02:47:24 No.583042593
わかばくん再生の条件がある程度大きくなったミドリちゃんとたっぷりの水だった場合、何回か再構築されては死んでるを繰り返してるんじゃないかな…って思うけどリリちゃん因子をトリガーにしてるならセーフ!
95 19/04/12(金)02:48:04 No.583042639
一話から評価高いんじゃなくて最初は微妙に感じるけど見ていくうちに後からどんどん面白くなって 最後付近に超新星爆発を起こして 全部終わった後もう一度一話見返すと伏線や内容の丁寧さにまた驚くのが監督の作風なのかねぇ
96 19/04/12(金)02:48:12 No.583042649
ツンデレはりんちゃん位のツン分を維持してくれるといいものだな
97 19/04/12(金)02:48:24 No.583042659
まあ人的被害が自分だけってのはあるんじゃない ワカバのワンオペなのも結構謎だしね
98 19/04/12(金)02:48:39 No.583042675
もともと派手なアクションは人手足りないから何回もできないってのはあるんだろうな それにしてもギャンブルだけど
99 19/04/12(金)02:48:44 No.583042681
わかばもだけどりつ姉もかなり冒険してるよね
100 19/04/12(金)02:49:49 No.583042768
非人間みたいな姉妹を出しつつ人間の特徴を全部持ってる若葉を入れたらそりゃ視聴者はワカバを人間だと思うわな… むぅ…無意識の中での思い込みのトリック…
101 19/04/12(金)02:50:00 No.583042779
色々あったからこそむしろ2話まで低調な感じのアニメ出してこれる自信がすごいよね…
102 19/04/12(金)02:50:05 No.583042786
考察組はたっぷりいたのに死んだ姉どもとケムリクサのメッセージや仕組みや地形とかに気を取られて ほぼノーマークのワカバががら空きのゴールに飛び込んできた
103 19/04/12(金)02:51:29 No.583042886
>わかばもだけどりつ姉もかなり冒険してるよね 萌え萌え七姉妹~だからな…
104 19/04/12(金)02:51:36 No.583042895
>わかばもだけどりつ姉もかなり冒険してるよね 病弱垂れ乳猫耳目の下にクマがある語尾がにゃの苦労人系巫女お姉さんを出します 何言ってんだ正気か!?って言われるよね普通
105 19/04/12(金)02:52:25 No.583042953
何度も言うけど11話は出演声優2人なのがいいんだ
106 19/04/12(金)02:52:34 No.583042971
SF視点で見ると要素を全てケムリクサってガジェットに集約してタイトルで回収してるのが巧い
107 19/04/12(金)02:52:56 No.583042997
裏姉妹のものすごく効果的な使い方 12話と12.1話の高揚感は好き
108 19/04/12(金)02:52:59 No.583043000
いざとなったら謎の拳法使いますにゃ
109 19/04/12(金)02:53:00 No.583043002
11話後に白衣が木の上にあったの教えられたときすげえ愕然としたの覚えてる オイオイオイ死んでるわって
110 19/04/12(金)02:53:19 No.583043013
上の姉たち濃すぎて合流してたらやばかったな…
111 19/04/12(金)02:53:30 No.583043026
>病弱垂れ乳猫耳目の下にクマがある語尾がにゃの苦労人系巫女お姉さんを出します >何言ってんだ正気か!?って言われるよね普通 属性過多過ぎる…
112 19/04/12(金)02:53:58 No.583043062
>いざとなったら謎の拳法使いますにゃ 最後までチョコたっぷりか!と思ったよこれ
113 19/04/12(金)02:54:01 No.583043071
実際属性過多すぎて「」がまず食いついたのりつねえねだったからな…
114 19/04/12(金)02:54:05 No.583043075
今更だけどこれ幼年期の終わりか ケムリクサで煙草で大人か
115 19/04/12(金)02:54:13 No.583043091
結構エグい世界観で分けても特にエグい「結局みんなデータ人間じゃん」って点を利用してハッピーエンドに持ってくのが凄いと思う けもフレも冷静に考えると世界観エグいんだけど2はそこをコントロールし切れてない
116 19/04/12(金)02:54:32 No.583043109
基本的に、戦闘になった途端に作中の戦闘型キャラを超える速度で高速移動し率先して肉盾になる男子は良い竿役
117 19/04/12(金)02:55:19 No.583043166
溜めが長い作風上、一気見の方が向いてる作品なんだけど 続きを待ちながら考察重ねてキャッキャするのもそれはそれで楽しい作品だった
118 19/04/12(金)02:55:39 No.583043184
なんか本職の人(?)がヒで言ってたけどそもそも全員髪色同じで 服が全員暗色で統一されてる時点で企画通るわけ無いだろバカ!ってなるらしいね 色んな人が髪の色も服の色も全員変えさせようとしてくるとかなんとか
119 19/04/12(金)02:55:40 No.583043188
>今更だけどこれ幼年期の終わりか 特に進化はしてないので普通の廃墟モノか 惑星ソラリスとかSIREN的な相手と同化しようとする敵が出て来る系の話
120 19/04/12(金)02:56:07 No.583043218
劇中描写以上にOPとEDが不安を煽りすぎてケムリクソァ!
121 19/04/12(金)02:56:11 No.583043221
>基本的に、戦闘になった途端に作中の戦闘型キャラを超える速度で高速移動し率先して肉盾になる男子は良い竿役 味方の危機をシールドで防ぐ系男子いいよね…
122 19/04/12(金)02:56:52 No.583043264
良く4話まで微妙って言われるけど個人的には2話からもう夢中だったな 例え厳しくても前進することを選ぶっていうのがベタだけど凄く説得力ある形で見せられたから
123 19/04/12(金)02:56:55 No.583043269
けもフレは基本優しい世界だけどそれを邪魔しない程度に厳しい世界設定があって考察を唸らせる ケムリクサは基本荒廃して厳しい世界だけどその中にもちゃんと優しさがある 優しさと厳しさどっちかだけじゃダメなんだよな…
124 19/04/12(金)02:57:11 No.583043290
実は10話でセックスじゃん!って皆が騒いでたから見始めたんだ…
125 19/04/12(金)02:57:25 No.583043305
そもそも 戦士 シーフ モンク 聖騎士 商人 魔導士 のパーティから戦士とシーフと魔導士が抜けるってすごいよな… 残ったのモンクと聖騎士と商人だぜどうすんだこのパーティ…
126 19/04/12(金)02:57:31 No.583043314
どこか優しいとしわ寄せでどこかが厳しくなるからバランスなんだ…
127 19/04/12(金)02:57:47 No.583043330
地面から棘生やすから2回目のガード時にはどてっ腹に大穴空いてるのに地面にもバリア張るとかジョジョの世界から来たの?と思いたくなるぐらい頭が回るし度胸がある
128 19/04/12(金)02:57:49 No.583043333
わからん…9個の点をどう触ればどう出力調整されるかわからん…
129 19/04/12(金)02:58:01 No.583043349
>なんか本職の人(?)がヒで言ってたけどそもそも全員髪色同じで >服が全員暗色で統一されてる時点で企画通るわけ無いだろバカ!ってなるらしいね >色んな人が髪の色も服の色も全員変えさせようとしてくるとかなんとか 「遠目にも一目で区別付くように」を上手くプレゼンできないとキャラごとに色分けしなきゃならなくなってカラフル化する 最初から「ケムリクサっていう作品です赤と黒白で遠目にも目立ちます」「キャラのシルエットと喋り方で区別余裕です」ってちゃんと説明出来たら企画通る
130 19/04/12(金)02:58:07 No.583043356
けもフレでもEDの影消しやペパプ不在予告やらに引っかかったのに ケムリクサでもEDで不安にさせる技にまた引っかかってしまった…
131 19/04/12(金)02:58:17 No.583043364
OPも好きだけどEDの入りが毎回良すぎる いろいろ仕込んでくるし あとボカロの声が妙にマッチしてたと思う
132 19/04/12(金)02:58:18 No.583043367
貫かれたけどなんとか復帰しました!
133 19/04/12(金)02:58:41 No.583043398
EDの入り方はジョジョtobe並に好きだな…
134 19/04/12(金)02:58:42 No.583043401
一番かわいい姉妹を忘れてないか… su2998617.webm
135 19/04/12(金)02:58:47 No.583043407
形を変えてもオリジナルのワカバとりりはこの世界にいないからつらいな…ってのはあるんだけど12.1見てりょくねえみたいな声出た
136 19/04/12(金)02:59:35 No.583043464
りなちゃんズの区別がいまだにつかない…
137 19/04/12(金)02:59:48 No.583043479
11話放送後すぐプロインディーズ問わず色んなクリエイターがとにかく見ろって言ってて そんなすげえなら11話まで見ようと見始めたけど まぁどうせ考察出来る頭もないしよくわからんしただ曲はいいなあくらいで見てて 7話くらいでシンプルにその状況の話がいいな…ってなって 10話引きであぁいよいよか…で 11話EDでどうして一斉にこのタイミングで見ていた人らが声を上げたかを完全に理解した
138 19/04/12(金)02:59:59 No.583043496
>特に進化はしてないので普通の廃墟モノか りりちゃんが異種族の進化して六姉妹になって大人になったし ワカバ君もミドリちゃんになってわかばくんになったし… オーバーロードみたいな存在も見え隠れするし…
139 19/04/12(金)03:00:11 No.583043509
>EDの入り方はジョジョtobe並に好きだな… すごいわかる
140 19/04/12(金)03:00:11 No.583043510
>「遠目にも一目で区別付くように」を上手くプレゼンできないとキャラごとに色分けしなきゃならなくなってカラフル化する >最初から「ケムリクサっていう作品です赤と黒白で遠目にも目立ちます」「キャラのシルエットと喋り方で区別余裕です」ってちゃんと説明出来たら企画通る 創作一回でもやったらわかるけどキャラの書き分けって本当大変なんだよね… だから色や髪型や服に頼らざるを得ないのに統一感ある中でキャラの書き分けできててすげえよ… プッシーキャッツとか属性の塊だもの
141 19/04/12(金)03:00:16 No.583043521
けもフレでも思ってたけど音響?音楽?の担当が死ぬほど有能だよね…物凄い効果的というか…
142 19/04/12(金)03:00:17 No.583043522
>そもそも 戦士 シーフ モンク 聖騎士 商人 魔導士 のパーティから戦士とシーフと魔導士が抜けるってすごいよな… >残ったのモンクと聖騎士と商人だぜどうすんだこのパーティ… ケムリクサ世界では防御か回避に難がある戦士とシーフが論外、魔導士もステとスキルが残念で不遇職だったから…
143 19/04/12(金)03:00:22 No.583043529
EDのイントロの入りはほんと好き
144 19/04/12(金)03:00:49 No.583043566
ずっちょっちょっちょあんたそれどこで手に入れたの!
145 19/04/12(金)03:01:31 No.583043602
??
146 19/04/12(金)03:01:42 No.583043615
>りなちゃんズの区別がいまだにつかない… 見分け方あるっけ?…
147 19/04/12(金)03:02:27 No.583043666
魔導士は初見殺しでしぬ なのでこうして「それはもう見た」する
148 19/04/12(金)03:02:27 No.583043667
お姉ちゃんでいさせてくれてありがとう なんて台詞よほどキャラの側に立ってないと出てこないわ…
149 19/04/12(金)03:03:10 No.583043717
バーサーカー、バーバリアン、モンク(転職してドルイド)、モンク、錬金術師、学者じゃないかな…
150 19/04/12(金)03:03:19 No.583043728
敵はケムリクサに反応して来るからスニーキング意味なくて瓦礫や廃墟が純粋に障害物にしかなって無いし 結構簡単に地形破壊的な事してくるし そこらじゅう足場悪いのに姉妹全員システム障害抱えてるの辛い
151 19/04/12(金)03:03:24 No.583043737
>一番かわいい姉妹を忘れてないか… へんな声最高じゃん!
152 19/04/12(金)03:03:32 No.583043745
ヌルヌル動く激しいEDではないけど 姉妹のシルエットと消えていく姉たち 増えるリナちゃん ワカバの加入 もうここだけで考察班の動きが活発になってたよ 少ない情報で必要なこと伝えれて本当にすごいよ アウトプットが本当にうまい
153 19/04/12(金)03:03:47 No.583043754
劇中通してみんなりつ姉さんの身体を気遣ってるんだけど 思い返してみるとわりと最後までみどりちゃんはマッチョだったなって…(謎のポーズ)
154 19/04/12(金)03:04:02 No.583043770
EDの演出ウテナみたいで綺麗だなーとみてた
155 19/04/12(金)03:04:11 No.583043780
>見分け方あるっけ?… 寝てる奴、それと自分は賢いと言い張ってるのが2番目 後は…
156 19/04/12(金)03:05:30 No.583043875
電車ミドリちゃんが線路に乗った時ああ確かに根で押せばいいから楽でいいなこれって妙に納得した
157 19/04/12(金)03:05:36 No.583043881
>りなちゃんズの区別がいまだにつかない… su2998621.jpg
158 19/04/12(金)03:06:03 No.583043911
>アウトプットが本当にうまい 諸事情で結果的に低予算で薄く味になってるんじゃなく 最初から一番効率的なのを目指して日本刀みたいに削ぎ落とし研ぎ澄まして行ってる感じだからね
159 19/04/12(金)03:06:49 No.583043965
EDのドラゴン娘!
160 19/04/12(金)03:07:34 No.583044016
あえて多くを伝えず想像の余地を与えるEDいいよね…
161 19/04/12(金)03:07:49 No.583044036
りなっちは基本センターにいるしりつ姉ともよくしゃべってるリーダー格で拾い食いする りなじは賢いってよく言うしわかばのそばにいっつもいるからよくわかる卑しい りなぞうは齧り癖があって鉄パイプ齧ってしばかれてたらしい りなよは優しくておっとりしてるから敵に襲われたりもするしりなむに付きっきりだからそれもわかる りなこは独立心が旺盛でよく一人で動いてるのと抜け駆けって言われるほど好戦的だったりもする りなむは目をつむってるからわかるだろう説明は不要だ
162 19/04/12(金)03:08:19 No.583044073
だんだん細くなるりつ姉の糸がフラグか思って身構えてたら本人が拳法の構えしやがった…
163 19/04/12(金)03:09:26 No.583044133
あいつうるさいナ
164 19/04/12(金)03:10:54 No.583044232
たつきにゲーム作ってもらいたい
165 19/04/12(金)03:11:35 No.583044269
まぁ座れよ
166 19/04/12(金)03:12:49 No.583044335
本編とスタッフ声優2種のオーコメで3回楽しめるBDは良いものだ はやく2巻くれ
167 19/04/12(金)03:12:59 No.583044344
最期に特大のインパクトを与える事で全てうやむやにするりつ姉の死ぬ死ぬ詐欺の展開の仕方は見事だと思う
168 19/04/12(金)03:13:00 No.583044345
声苦手だしめっさって口癖好きになれないしで序盤はうn
169 19/04/12(金)03:14:24 No.583044436
ここでの実況は4話ぐらいまでは俺は面白いと思うんだが… 「」はどう思う?の確認がしつこいぐらい行われた
170 19/04/12(金)03:18:06 No.583044636
ヒで褒め殺しっぽくケムリクサをふわっふわした言葉で褒めてた人がわかばは女の方が良かったって言ってたあたりでああこの人全然見てないんだなってわかった そのくらいわかばはわかばじゃないとダメなんだよねこのアニメ…
171 19/04/12(金)03:18:33 No.583044659
全然寝てなかったり食事も摂ってなかったりでなんか人間離れしてるけどまあアニメだしなと思ってたら
172 19/04/12(金)03:22:08 No.583044867
>全然寝てなかったり食事も摂ってなかったりでなんか人間離れしてるけどまあアニメだしなと思ってたら 監督かな…?
173 19/04/12(金)03:22:36 No.583044899
アニメよく見てて「あぁこれはこういう奴ね…」って斜に構えてる奴程引っかかるようになってるよね
174 19/04/12(金)03:22:59 No.583044922
車輪が落っこちるとことかまぁ説明も無くよくあんなことするな…
175 19/04/12(金)03:23:19 No.583044936
水さえあればアニメは作れる
176 19/04/12(金)03:23:41 No.583044953
最初Cパートかと思ったシームレスどん兵衛
177 19/04/12(金)03:24:29 No.583044995
キラキラしてるのがただのギャグ的な演出かと思ったら最後の最後でキラキラできてよかったねえ…ってなった
178 19/04/12(金)03:24:37 No.583045004
○話で切ったわーって言うウザいやつに バーカて言わせてくれるサービス付
179 19/04/12(金)03:24:39 No.583045007
根本的なところで女の子の心わかってないってところも含めてわかばいいよねってなるので仮にわかばが同じ性格で女の子だったらすげー嫌味なキャラになるぞ マジで
180 19/04/12(金)03:27:45 No.583045165
俺…これでボーイミーツガールの良さを思い出した!
181 19/04/12(金)03:28:23 No.583045200
小さいころに観たらわかばが初恋の人になってたっていうどっかの感想がおもしろかった
182 19/04/12(金)03:29:19 No.583045260
どん兵衛コラボはうれしかった なんか色々あったし
183 19/04/12(金)03:30:05 No.583045294
1:21で必要なものは全て見せた……できるのはほんとに凄いセンス
184 19/04/12(金)03:30:38 No.583045322
10話でセックスする時にすごい恥ずかしい思いしながら覚悟決めて脱いでお尻差し出したりんちゃんにちゃちゃっと済ませますって言っちゃうあたりがいいよねわかば それに対してむっとするりんちゃんもすげーかわいい
185 19/04/12(金)03:30:42 No.583045331
>どん兵衛コラボはうれしかった (以降毎日キイロそばを食べる)
186 19/04/12(金)03:31:32 No.583045365
面白いのにここではあんま盛り上がってないな…って思ってたらお外じゃいっぱい二次創作あって驚いたな
187 19/04/12(金)03:31:55 No.583045385
星野源もキイロソバ食べ始めるしあさりに関しては毎日キイロソバだし 真似してみたいって思わせる力がすごいよねあのCM
188 19/04/12(金)03:32:52 No.583045437
妙にうまそうなんだよキイロソバ
189 19/04/12(金)03:32:55 No.583045442
>1:21で必要なものは全て見せた……できるのはほんとに凄いセンス 足りないです…足りませんよぉ~!!
190 19/04/12(金)03:33:14 No.583045456
久しぶりになにかのファンになって不安や楽しさを味わえた
191 19/04/12(金)03:33:45 No.583045477
>水さえあればアニメは作れる おらっ!ピラフを食え!!
192 19/04/12(金)03:33:47 No.583045479
>面白いのにここではあんま盛り上がってないな…って思ってたらお外じゃいっぱい二次創作あって驚いたな 面白いのに荒らしに粘着されてここじゃ語れなくなっちゃうアニメは毎年何本かある 近いクールだと青春ブタ野郎とかもそうだったしケムリクサもそういうところあった まあ青ブタも妹ちゃんの話でわらわら話題が増えたしケムリクサは11話でドカンと盛り上がったけど
193 19/04/12(金)03:34:38 No.583045526
正直アニメが始まった頃は背景がしょぼくて薄っぺらいと感じていた しかしそれも島を渡り歩くにつれ ゆっこの手のひらの上で弄ばれていたと知ってひれ伏した すき
194 19/04/12(金)03:35:30 No.583045567
赤い木も含めて登場キャラが全員印象深い
195 19/04/12(金)03:36:10 No.583045599
星野源の解説がファンの解説動画の上を行きすぎている…
196 19/04/12(金)03:37:03 No.583045647
映像で言えば背景が一番すごいよね キャラとか動きは賛否分かれるだろうけど
197 19/04/12(金)03:38:18 No.583045710
めっさの口癖はオタク的な気持ち悪さを意図してると思う 結果的にオタク的な知的好奇心で場を切り抜けていく事になるし
198 19/04/12(金)03:38:44 No.583045734
他のクリエイターのコメントとか見て楽しめるってのは贅沢な作品だ
199 19/04/12(金)03:39:41 No.583045777
刺さった他のクリエイターを早口にするアニメ
200 19/04/12(金)03:39:47 No.583045780
まぁワカバはどうみてもナードだよ
201 19/04/12(金)03:40:20 No.583045804
>面白いのにここではあんま盛り上がってないな…って思ってたらお外じゃいっぱい二次創作あって驚いたな あざといところちゃんとあるの良いと思う 考察苦手な俺でも楽しめた
202 19/04/12(金)03:41:09 No.583045855
ハッピーエンドが続いたけどずっとそればっかってわけにはいかんのだろうな…
203 19/04/12(金)03:41:36 No.583045877
りりちゃんの思惑通りにわかばを助けたと思わせて実はりりちゃんが完全に諦めていたわかばをりりちゃんの分身たちが諦めなかったのいいよね…
204 19/04/12(金)03:42:06 No.583045903
流し見で見てもちゃんと面白いし考察し始めると全部に答えを用意しておいてくれてるのが本当に凄い
205 19/04/12(金)03:42:18 No.583045917
不穏すぎておかしくなりそうだったのでこのようにりつ姉を斜めにして弄る
206 19/04/12(金)03:42:44 No.583045934
>ハッピーエンドが続いたけどずっとそればっかってわけにはいかんのだろうな… この監督が本気でビターエンド描いたらバーン様が500回くらい死にそう
207 19/04/12(金)03:42:54 No.583045943
>正直アニメが始まった頃は背景がしょぼくて薄っぺらいと感じていた 2度も成功させたから3度目は失敗するかも知れないけど このスタッフで次に作品作る時もどれだけ序盤ショボく感じようが絶対に切るのやめようって思えた構成だった
208 19/04/12(金)03:43:28 No.583045969
わかばに経験に裏打ちされた落ち着きを加えたらオリジナルワカバの性格になるんだろうな
209 19/04/12(金)03:47:34 No.583046137
このアニメおもしれ…
210 19/04/12(金)04:02:11 No.583046764
成長する主人公いいよね… それも戦闘力じゃなくて知恵と勇気が備わるの…
211 19/04/12(金)04:02:38 No.583046780
初期がうざかったのはりんちゃんの警戒心描写みせつつりんちゃんの印象悪くしない目的だったと思うよ 初期りんちゃん嫌われ暴力ヒロインムーブしてけど悪印象全然ないじゃんそれ狙ってあれだったんだと思う
212 19/04/12(金)04:02:53 No.583046794
声は同人版に合わせたんだろうか 6話でりくねえからケムリクサの使い方教えてもらってから 欠かせない存在になっていった気がする
213 19/04/12(金)04:03:28 No.583046815
12話で防御しろっ!って言われて即座にりんを防御した時に なんでまたそういうことするの…ってなった
214 19/04/12(金)04:03:52 No.583046829
初期は命投げ捨てすぎみたいな感じだった 11話見ればワカバの頃からそうだった
215 19/04/12(金)04:04:15 No.583046840
>小さいころに観たらわかばが初恋の人になってたっていうどっかの感想がおもしろかった 種村有菜だね満月をさがしての作者さん
216 19/04/12(金)04:05:02 No.583046861
少女漫画家は着眼点が違うなぁ
217 19/04/12(金)04:05:04 No.583046863
唯一りなぞーの出番がなかったのが欠点だナ
218 19/04/12(金)04:07:36 No.583046959
11話のワカバは男でも惚れちゃうわ…
219 19/04/12(金)04:12:20 No.583047129
6話あたりからのわかば君の進化がやばい 一気に頼れるキャラになるのいいよね…
220 19/04/12(金)04:14:06 No.583047198
1話で刺さったから継続して見てたがブックレットでそれも回収されてたなんて…
221 19/04/12(金)04:16:51 No.583047288
りりちゃんがなんで天才なのかは不明のままなのか…
222 19/04/12(金)04:17:29 oOyU4nT6 No.583047308
書き込みをした人によって削除されました
223 19/04/12(金)04:19:01 No.583047359
使ってる方もまだよく解らない謎テクノロジーでなんで仕事させられてるんだろう… 現場作業員が仕事で持たされたスマホで遊んでる感じなのかな
224 19/04/12(金)04:19:40 No.583047385
>小さいころに観たらわかばが初恋の人になってたっていうどっかの感想がおもしろかった だってあんな「こんなんで懲りちゃダメだよ!」なんて… 小学校中学校のころに若手の男先生でいたら…惚れてしまう… 普段はちょっと冴えない感じで…
225 19/04/12(金)04:20:40 No.583047419
でもちょっとは怒ってもいいと思う むしろ怒られたい
226 19/04/12(金)04:20:58 No.583047430
同人版の方のわかばの登場シーン見て「これりりじゃん!」ってなった衝撃 衣装ほぼ同じじゃん…湖からばしゃーって出てきたじゃん…
227 19/04/12(金)04:21:28 No.583047447
>使ってる方もまだよく解らない謎テクノロジーでなんで仕事させられてるんだろう… >現場作業員が仕事で持たされたスマホで遊んでる感じなのかな その割には緑タバコ吸ってたな…
228 19/04/12(金)04:22:00 No.583047467
>同人版の方のわかばの登場シーン見て「これりりじゃん!」ってなった衝撃 >衣装ほぼ同じじゃん…湖からばしゃーって出てきたじゃん… だから考察が白熱していた
229 19/04/12(金)04:22:38 No.583047499
1つの展開がこれで解決された…とおもったらその一つ外側に意識してなかった問題と答えがまたでてくるのいいよね
230 19/04/12(金)04:23:39 No.583047543
色合成が謎テクなだけで基本的にはちゃんと確立された技術なんじゃないの
231 19/04/12(金)04:25:45 No.583047621
色合成くらいわりと簡単に辿り着きそうなもんだがもしかしたら地球人にしかできないのかもね
232 19/04/12(金)04:29:04 No.583047745
考えて見るとちゃんと答えが後でお出しされるのでスルメのように楽しめる
233 19/04/12(金)04:37:45 No.583048070
>色合成くらいわりと簡単に辿り着きそうなもんだがもしかしたら地球人にしかできないのかもね 好奇心が薄いのと目の色識別機能が地球人よりも弱いっぽいのが原因っぽい