19/04/10(水)22:26:06 逆転人生! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/10(水)22:26:06 No.582741181
逆転人生!
1 19/04/10(水)22:27:43 No.582741757
ソーライス!
2 19/04/10(水)22:30:18 No.582742762
ゴジラ!
3 19/04/10(水)22:30:24 No.582742815
これみたーい
4 19/04/10(水)22:30:25 No.582742821
今日の主人公は…ゴジラ!
5 19/04/10(水)22:30:37 No.582742887
今日はゴジラか…
6 19/04/10(水)22:30:42 No.582742916
次のゴジラもうすぐなのか
7 19/04/10(水)22:30:50 No.582742974
しらそん…
8 19/04/10(水)22:30:52 No.582742978
王の覚醒。
9 19/04/10(水)22:30:55 No.582742996
宝塚だったのか…
10 19/04/10(水)22:31:00 No.582743026
>次のゴジラもうすぐなのか 一ヶ月ちょい
11 19/04/10(水)22:31:13 No.582743096
ナレーションの声変わった!?
12 19/04/10(水)22:31:21 No.582743123
NHKでドラマやったオッサン
13 19/04/10(水)22:31:28 No.582743178
ブラタモリで何度か聞いた名前
14 19/04/10(水)22:31:30 No.582743185
わろてんかの金持ちの人?
15 19/04/10(水)22:31:32 No.582743203
(Kalafinaみたいな歌)
16 19/04/10(水)22:31:59 No.582743381
脱サラ鉄道!
17 19/04/10(水)22:32:02 No.582743405
俺も脱サラしてコンビニでもやってみるかなあ
18 19/04/10(水)22:32:15 No.582743496
渋沢とやってることが被るな
19 19/04/10(水)22:32:17 No.582743505
T列車で行こう
20 19/04/10(水)22:32:19 No.582743522
乗客を畑から
21 19/04/10(水)22:32:19 No.582743523
そうだ劇場を作ろう
22 19/04/10(水)22:32:34 No.582743613
人体錬成か
23 19/04/10(水)22:32:50 No.582743731
ここに動物園を建てよう
24 19/04/10(水)22:32:51 No.582743736
ここに病院を建てよう
25 19/04/10(水)22:32:54 No.582743757
資金どうなってんだ
26 19/04/10(水)22:33:01 No.582743803
何かで見たなこれ
27 19/04/10(水)22:33:01 No.582743804
手広くやってたんだな
28 19/04/10(水)22:33:03 No.582743818
甲子園球場を
29 19/04/10(水)22:33:04 No.582743821
グレイテストショーマン的な話?
30 19/04/10(水)22:33:14 No.582743878
人が乗らないのなら人が乗るようにすればいいじゃない
31 19/04/10(水)22:33:36 No.582744001
かなりの無茶やらかしてそうだな その分残ったものが偉業になったけど
32 19/04/10(水)22:33:37 No.582744007
>俺も脱サラしてコンビニでもやってみるかなあ フランチャイズとかいうのを使えば大手コンビニの看板を使いながらも自由に自分の店を動かせるらしいぞ
33 19/04/10(水)22:33:39 No.582744019
ビジネスモデルごと作った
34 19/04/10(水)22:33:41 No.582744030
コンビニの気になって見ていたら思い切り宝塚って俺の地元やん…
35 19/04/10(水)22:33:44 No.582744051
これが阪神おじさんが嫉妬した宝塚の派手路線…
36 19/04/10(水)22:33:45 No.582744062
えきちかぶんか
37 19/04/10(水)22:33:55 No.582744100
鉄道敷いて駅をデパートにしてってリアルA列車だな
38 19/04/10(水)22:33:59 No.582744126
あずき色電車久しぶりに見た
39 19/04/10(水)22:34:08 No.582744174
鉄道と劇場と~って脱サラに動かせる金なんです?
40 19/04/10(水)22:34:18 No.582744220
ヘルメットヨシ!
41 19/04/10(水)22:34:21 No.582744231
すげぇ!
42 19/04/10(水)22:34:37 No.582744321
あっ馬車軌道の会社かと思った 有馬の馬だった
43 19/04/10(水)22:34:45 No.582744368
木目調というか木だよ!
44 19/04/10(水)22:34:47 No.582744376
私鉄創業者はヤクザみたいな話が多くて楽しいよね
45 19/04/10(水)22:34:54 No.582744427
ふわっとちょっとして…(硬い)
46 19/04/10(水)22:35:00 No.582744457
>鉄道と劇場と~って脱サラに動かせる金なんです? 合間合間に大成功を収めればあるいは
47 19/04/10(水)22:35:13 No.582744528
復刻してほしいデザイン
48 19/04/10(水)22:35:20 No.582744575
>私鉄創業者はヤクザみたいな話が多くて楽しいよね 国鉄も頭湧いてる話多くて楽しいよ!
49 19/04/10(水)22:35:35 No.582744671
今だと見た目はオシャレに見える古い電車
50 19/04/10(水)22:35:43 No.582744722
松岡修造の曾祖父だっけ
51 19/04/10(水)22:35:56 No.582744796
私鉄同士でスーパーヤクザバトルしてたりしたよね…
52 19/04/10(水)22:36:04 No.582744846
>俺も脱サラしてコンビニでもやってみるかなあ 鉄道事業と温泉観光施設とかの方をやろうぜ
53 19/04/10(水)22:36:04 No.582744849
>>私鉄創業者はヤクザみたいな話が多くて楽しいよね >国鉄も頭湧いてる話多くて楽しいよ! つまり新一万円はヤクザ
54 19/04/10(水)22:36:09 No.582744878
実家が太い
55 19/04/10(水)22:36:11 No.582744888
十三男だったんやろか
56 19/04/10(水)22:36:14 No.582744911
甲州商人の息子
57 19/04/10(水)22:36:37 No.582745040
マツコの知らないディズニーシーの回で「乗客作るために終点に遊園地作ろうぜ」ってのは既にアメリカにあったと知った この人は町ごと作ったわけだが
58 19/04/10(水)22:36:38 No.582745052
耳もぐぞ
59 19/04/10(水)22:36:40 No.582745066
一三に辛い過去…
60 19/04/10(水)22:37:09 No.582745263
小説描いてたんだ
61 19/04/10(水)22:37:17 No.582745300
>今だと見た目はオシャレに見える古い電車 当時でも最新の洒落乙デザインよ
62 19/04/10(水)22:37:20 No.582745315
そういえば元銀行員のエリートだっけ
63 19/04/10(水)22:37:20 No.582745317
A million dreams are keeping me awake.
64 19/04/10(水)22:37:31 No.582745394
リアルすぎてたいほ!
65 19/04/10(水)22:37:33 No.582745417
おのれ官憲!!
66 19/04/10(水)22:37:35 No.582745430
この話面白いよね
67 19/04/10(水)22:37:36 No.582745432
リアル罪
68 19/04/10(水)22:37:55 No.582745538
割とよくあった話だからなこれは 世界中で
69 19/04/10(水)22:37:56 No.582745543
いたよねこんなエロ漫画家
70 19/04/10(水)22:38:25 No.582745729
やっぱりそういうのあるんだな……
71 19/04/10(水)22:38:29 No.582745756
ペケシャイン
72 19/04/10(水)22:38:31 No.582745772
ペケ「」
73 19/04/10(水)22:38:38 No.582745806
わかるー
74 19/04/10(水)22:38:40 No.582745815
つまんね…
75 19/04/10(水)22:38:46 No.582745863
銀行つまんね…
76 19/04/10(水)22:38:55 No.582745919
喰うに困らないとかつまんね…
77 19/04/10(水)22:38:57 No.582745927
事務仕事は嫌いだったのね
78 19/04/10(水)22:39:14 No.582746016
安定した仕事つまんね…
79 19/04/10(水)22:39:14 No.582746017
銀行員になれるだけ有能なのでは…
80 19/04/10(水)22:39:26 No.582746113
やめゆ!
81 19/04/10(水)22:39:30 No.582746144
それでも13年やってたのか
82 19/04/10(水)22:39:32 No.582746155
一三だけに13年でやめた
83 19/04/10(水)22:39:33 No.582746156
した~~~い
84 19/04/10(水)22:39:35 No.582746167
よく続けたよでも
85 19/04/10(水)22:39:36 No.582746170
ほんとにグレイテストショーマンの導入みてぇだ
86 19/04/10(水)22:39:53 No.582746276
小説家も銀行員も出来るのは凄いんだけれどな… つまらんのは仕方ない
87 19/04/10(水)22:40:19 No.582746441
よくペケ社員に頼む気になったな
88 19/04/10(水)22:40:32 No.582746520
そんな大きい仕事建設業未経験でいいの?
89 19/04/10(水)22:40:44 No.582746597
関西私鉄おすぎ
90 19/04/10(水)22:40:45 No.582746609
立身出世したやつ実際追ってみるとしっかり若いうちからちゃんと働いてコネ作ってんだよな…
91 19/04/10(水)22:40:56 No.582746675
監査役
92 19/04/10(水)22:41:08 No.582746747
キャリア的には13年銀行勤めしたことになってるし つまんなかったけど
93 19/04/10(水)22:41:25 No.582746841
田舎なのん?
94 19/04/10(水)22:41:30 No.582746860
閑古鳥が
95 19/04/10(水)22:41:40 No.582746919
空気輸送
96 19/04/10(水)22:41:41 No.582746929
まんぷくの舞台もと昔はこんな感じだったのか…
97 19/04/10(水)22:41:50 No.582746977
いいじゃないすかトンボやイナゴから金取れば
98 19/04/10(水)22:41:51 No.582746984
100年でこんなに…
99 19/04/10(水)22:42:46 No.582747295
……なんもねぇ
100 19/04/10(水)22:43:08 No.582747415
ここに住宅地を作ろう
101 19/04/10(水)22:43:14 No.582747457
ここに住宅地をつくろう!
102 19/04/10(水)22:43:15 No.582747460
よし都市部を汚染して綺麗な空気を輸送しよう!
103 19/04/10(水)22:43:20 No.582747498
ここを住宅地とする!
104 19/04/10(水)22:43:22 No.582747505
#ここに病院を建てよう みたいなこといいだす
105 19/04/10(水)22:43:29 No.582747548
ピンとこない
106 19/04/10(水)22:43:29 No.582747551
別世界だ
107 19/04/10(水)22:43:30 No.582747559
ここに住宅地をつくろう
108 19/04/10(水)22:43:47 No.582747664
都市の公害と過密化…チャンス!
109 19/04/10(水)22:43:50 No.582747675
ベッドタウン…
110 19/04/10(水)22:43:53 No.582747696
再現ドラマの人の顔がそれなりに似てるな…
111 19/04/10(水)22:44:00 No.582747741
ベッドタウンにするのか
112 19/04/10(水)22:44:18 No.582747868
ドラマで見たけど発想がそもそも違うんだよな どうすればいいかじゃなくどうしたらいいかを考える
113 19/04/10(水)22:44:31 No.582747925
おやすい
114 19/04/10(水)22:44:31 No.582747927
なんせ土地だけは有り余ってる!
115 19/04/10(水)22:44:34 No.582747940
ご立派なおうちすぎる
116 19/04/10(水)22:44:44 No.582747983
ローンかい!?
117 19/04/10(水)22:44:45 No.582747994
ローンか
118 19/04/10(水)22:44:46 No.582748002
2年分なら安いでしょ…
119 19/04/10(水)22:44:50 No.582748023
経験を活かして居る
120 19/04/10(水)22:44:55 No.582748051
住宅ローンか
121 19/04/10(水)22:45:01 No.582748085
おまえがつくったのか…
122 19/04/10(水)22:45:01 No.582748088
住宅ローンも創始したのか
123 19/04/10(水)22:45:10 No.582748150
クソつまんねぇ13年間は無駄ではなかった… いや無駄にしなかったというべきか
124 19/04/10(水)22:45:14 No.582748171
失業したらパァ
125 19/04/10(水)22:45:20 No.582748196
住宅ローンなかったって銀行はなんの仕事してたの
126 19/04/10(水)22:45:36 No.582748300
つまんね…な年月も活かしてるのだな
127 19/04/10(水)22:45:49 No.582748368
ええねぇじゃねぇよできるんだよぉ
128 19/04/10(水)22:45:49 No.582748369
ギクッ
129 19/04/10(水)22:45:51 No.582748391
すごい男だ…
130 19/04/10(水)22:45:55 No.582748410
一括じゃないでいいのよって当時の人に理解させるのがすごい
131 19/04/10(水)22:46:06 No.582748472
イマジネーションがすごいな
132 19/04/10(水)22:46:52 No.582748720
>住宅ローンなかったって銀行はなんの仕事してたの 融資はしてただろうけど個人の住宅にってのはなかったんじゃないかな
133 19/04/10(水)22:47:18 No.582748913
郊外の生活が夢のようにみえるってのはいいよな
134 19/04/10(水)22:47:21 No.582748934
うわ一気に近代的な風景になった
135 19/04/10(水)22:47:30 No.582748993
何事にも創始者が居るんだなあ…
136 19/04/10(水)22:47:33 No.582749009
不幸なる
137 19/04/10(水)22:47:45 No.582749081
さすが小説家!
138 19/04/10(水)22:47:45 No.582749082
不幸じゃないし…
139 19/04/10(水)22:47:48 No.582749098
不幸て
140 19/04/10(水)22:47:51 No.582749119
急に厨二詠唱がはじまた
141 19/04/10(水)22:47:52 No.582749123
とりあえず煽る
142 19/04/10(水)22:47:57 No.582749144
煽る!
143 19/04/10(水)22:48:01 No.582749170
才能がマルチ過ぎる…
144 19/04/10(水)22:48:03 No.582749180
これのドラマ駆け足だったけど展開早くて面白かったな
145 19/04/10(水)22:48:04 No.582749182
リアルな小説書いていたことも役にたったな
146 19/04/10(水)22:48:11 No.582749219
空暗き煙の都に住む不幸なる大阪市民
147 19/04/10(水)22:48:14 No.582749240
タイムトラベラーでしょ
148 19/04/10(水)22:48:24 No.582749298
本当にすごいな
149 19/04/10(水)22:48:30 No.582749323
大阪は不幸な地!
150 19/04/10(水)22:48:39 No.582749367
梅田!
151 19/04/10(水)22:48:44 No.582749401
売れなかった文才もつまんなかっただけの銀行員時代も全て生かされている…
152 19/04/10(水)22:48:44 No.582749404
国外にもなかったのかな
153 19/04/10(水)22:49:07 No.582749548
あー阪急梅田のインディアンカレー食べたい
154 19/04/10(水)22:49:10 No.582749562
>タイムトラベラーでしょ 知ってることを真似しただけしゃ周りの人に説得する力にならないよ
155 19/04/10(水)22:49:32 No.582749693
シムの基本やな
156 19/04/10(水)22:49:36 No.582749718
南町田は神奈川
157 19/04/10(水)22:49:48 No.582749787
強盗慶太!
158 19/04/10(水)22:50:08 No.582749891
A列車でいこうみたいな
159 19/04/10(水)22:50:35 No.582750051
もしかしてすごい人なのでは?
160 19/04/10(水)22:51:01 No.582750188
ショーターイム!
161 19/04/10(水)22:51:24 No.582750289
箕面の滝
162 19/04/10(水)22:51:29 No.582750321
滝で
163 19/04/10(水)22:51:50 No.582750440
箕輪へ紅葉を見にいこうよう!
164 19/04/10(水)22:51:54 No.582750474
シムシティのノリでよぉ
165 19/04/10(水)22:52:13 No.582750558
え…
166 19/04/10(水)22:52:16 No.582750585
し、死んでる…
167 19/04/10(水)22:52:21 No.582750620
近隣住民つえー
168 19/04/10(水)22:52:23 No.582750635
名鉄の犬山ってこれの真似なのかひょっとして
169 19/04/10(水)22:52:24 No.582750647
ビビりか!
170 19/04/10(水)22:52:25 No.582750656
猛獣こわい!
171 19/04/10(水)22:52:34 No.582750722
ミノはダメだった
172 19/04/10(水)22:52:37 No.582750735
箕面温泉は
173 19/04/10(水)22:52:37 No.582750738
(エコー)
174 19/04/10(水)22:52:39 No.582750747
プールだ!
175 19/04/10(水)22:52:39 No.582750754
箕面温泉スパーガーデンってまだあるんだろうか
176 19/04/10(水)22:52:43 No.582750772
プールだ!
177 19/04/10(水)22:52:50 No.582750809
小田急にとっての箱根江ノ島もこの商法だよね 元から観光地というちがいはあるけど
178 19/04/10(水)22:52:54 No.582750829
割と失敗もしてるんだったな
179 19/04/10(水)22:53:01 No.582750870
スーパー銭湯みたいだな
180 19/04/10(水)22:53:20 No.582750950
あっ
181 19/04/10(水)22:53:24 No.582750974
アホか!
182 19/04/10(水)22:53:25 No.582750981
拷問か!
183 19/04/10(水)22:53:25 No.582750982
とりあえずやってみるスタイルすぎる…
184 19/04/10(水)22:53:27 No.582750989
なんの苦行だよ
185 19/04/10(水)22:53:27 No.582750991
ひどい…
186 19/04/10(水)22:53:33 No.582751013
日が当たらねぇ!
187 19/04/10(水)22:53:34 No.582751015
良くも悪くも時代を先取りしすぎてる…
188 19/04/10(水)22:53:34 No.582751017
温水じゃないのか…
189 19/04/10(水)22:53:45 No.582751069
ブラタモでやっていたな
190 19/04/10(水)22:53:50 No.582751094
あれ…この人頭よかったはずでは…
191 19/04/10(水)22:53:54 No.582751115
失敗もしてるあたりかわいげがある 諦めない
192 19/04/10(水)22:53:55 No.582751122
温水プールがなかった… そして作る前に気づけと言いたくなるミス
193 19/04/10(水)22:54:05 No.582751174
タイムトラベラーだったらこんな失敗ないだろうし違うな
194 19/04/10(水)22:54:10 No.582751198
男より女や!
195 19/04/10(水)22:54:11 No.582751209
そこは温泉をプールにひくとかできなかったのか
196 19/04/10(水)22:54:17 No.582751235
少女にしましょう!!
197 19/04/10(水)22:54:19 No.582751243
思いついたらとりあえずやる!
198 19/04/10(水)22:54:24 No.582751268
処女だ!
199 19/04/10(水)22:54:25 No.582751270
少女歌劇団!
200 19/04/10(水)22:54:25 No.582751272
ショージョ
201 19/04/10(水)22:54:26 No.582751278
三越はショタ うちはロリだ!
202 19/04/10(水)22:54:31 No.582751303
何度目かの正直
203 19/04/10(水)22:54:32 No.582751308
お巡りさんこいつです!
204 19/04/10(水)22:54:36 No.582751330
あいどるぷろじぇくと
205 19/04/10(水)22:54:40 No.582751351
行動力高すぎる…
206 19/04/10(水)22:54:49 No.582751391
帝国華檄団の設立である
207 19/04/10(水)22:54:54 No.582751425
帝國歌劇団
208 19/04/10(水)22:54:58 No.582751437
これが宝塚の原点…
209 19/04/10(水)22:54:59 No.582751449
華撃団きたな…
210 19/04/10(水)22:55:05 No.582751479
とりあえず 桃太郎
211 19/04/10(水)22:55:13 No.582751512
桃尻桃太郎
212 19/04/10(水)22:55:14 No.582751516
この前アニメで見た
213 19/04/10(水)22:55:22 No.582751560
脱がねーのかよー
214 19/04/10(水)22:55:27 No.582751584
男装の麗人いいよね…
215 19/04/10(水)22:55:54 No.582751735
子供向けなのか
216 19/04/10(水)22:55:54 No.582751737
健全な温泉娯楽ってなかったんだな…
217 19/04/10(水)22:55:59 No.582751756
エロの男性向けにしない事で女性ファンを掴む
218 19/04/10(水)22:55:59 No.582751758
女性向けってのが珍しいよね
219 19/04/10(水)22:56:02 No.582751781
だから桃太郎なのか…
220 19/04/10(水)22:56:14 No.582751846
まさはる劇はだめ
221 19/04/10(水)22:56:15 No.582751854
女性向けのシナリオライター
222 19/04/10(水)22:56:17 No.582751861
マルチクリエイターちからが度々発揮される
223 19/04/10(水)22:56:18 No.582751869
でいつの間にかバリバリの路線に
224 19/04/10(水)22:56:22 No.582751887
小説家欲も満たす
225 19/04/10(水)22:56:34 No.582751957
宝塚の公演はたまーにBSプレミアムで放送してるぞ!
226 19/04/10(水)22:56:34 No.582751959
こいつら全員一三が膜を破いたの?
227 19/04/10(水)22:56:40 No.582751984
女性のほうがコアなファンになるよね
228 19/04/10(水)22:56:41 No.582751992
火炎属性付与
229 19/04/10(水)22:56:42 No.582751993
ぐえー!
230 19/04/10(水)22:56:42 No.582751997
消失!
231 19/04/10(水)22:56:45 No.582752003
転落すぎる…
232 19/04/10(水)22:56:46 No.582752008
娯楽の少ない時代だから楽しいよね
233 19/04/10(水)22:56:48 No.582752014
逆境しかないじゃねーか
234 19/04/10(水)22:56:49 No.582752028
阪神は燃えているか
235 19/04/10(水)22:57:07 No.582752120
ちょうどいいからリニューアル!
236 19/04/10(水)22:57:17 No.582752166
燃えちまった… もっと豪華にするぞ!
237 19/04/10(水)22:57:28 No.582752225
なそ にん
238 19/04/10(水)22:57:30 No.582752231
これ幸いと事業拡大に踏み切りやがった
239 19/04/10(水)22:57:35 No.582752259
新しいのを建てたくて全て燃やしたのでは
240 19/04/10(水)22:57:39 No.582752279
なそ にん
241 19/04/10(水)22:57:41 No.582752293
おおきさはせいぎ
242 19/04/10(水)22:57:48 No.582752324
どうせ建て直すならドーンといこう!
243 19/04/10(水)22:57:49 No.582752329
イヨーッ
244 19/04/10(水)22:57:55 No.582752371
さすが失敗しまくった男は切り返しも早い
245 19/04/10(水)22:58:05 No.582752432
安い娯楽でもあったのね
246 19/04/10(水)22:58:22 No.582752531
帝国火劇団!
247 19/04/10(水)22:58:27 No.582752562
全部焼けちまったから建て直しやすいからな…
248 19/04/10(水)22:58:34 No.582752609
字を崩し過ぎて読めない…
249 19/04/10(水)22:58:55 No.582752740
焼失記念新装開店
250 19/04/10(水)22:58:55 No.582752742
でけぇ
251 19/04/10(水)22:58:59 No.582752765
今の映画産業もこれをやってくれりゃあなぁ 安く多くの人を呼ぶようにしねぇかなぁ…
252 19/04/10(水)22:58:59 No.582752767
チケット取れねえぞ宝塚!!!!!
253 19/04/10(水)22:59:03 No.582752794
今は宝塚のほうが特殊っぽい
254 19/04/10(水)22:59:04 No.582752802
戦争中にこんなお気楽なことやってたのか
255 19/04/10(水)22:59:05 No.582752819
まぁイケイケゴーゴー状態で燃えたなら 更に大きくしようと考えるのは経営者としては正しい判断だと思う
256 19/04/10(水)22:59:08 No.582752829
こりゃデカい
257 19/04/10(水)22:59:12 No.582752859
すみれのはーなー
258 19/04/10(水)22:59:13 No.582752866
出発は大衆娯楽なんだけど 歌舞伎とかにしても高尚化してくんだよなあ
259 19/04/10(水)22:59:16 No.582752882
ミュージカルの力だ!
260 19/04/10(水)22:59:21 No.582752914
でかい階段を作ろう!
261 19/04/10(水)22:59:32 No.582752981
グレイテストショーマンすぎる
262 19/04/10(水)22:59:37 No.582753016
レヴュー
263 19/04/10(水)22:59:43 No.582753046
ふともも
264 19/04/10(水)22:59:51 No.582753090
羽根飾りもこのころからあったのか
265 19/04/10(水)23:00:10 No.582753206
三回!
266 19/04/10(水)23:00:11 No.582753214
あっはい
267 19/04/10(水)23:00:12 No.582753222
受験者なんだ…
268 19/04/10(水)23:00:14 No.582753243
おにいさーま私のもとーへ
269 19/04/10(水)23:00:16 No.582753253
えー… ファン暦が
270 19/04/10(水)23:00:16 No.582753260
落ちてNHKなのか
271 19/04/10(水)23:00:18 No.582753278
落ちたのか
272 19/04/10(水)23:00:18 No.582753281
そんな過去が
273 19/04/10(水)23:00:25 No.582753314
むっ!
274 19/04/10(水)23:00:41 No.582753437
狭き門とはいえ全滅だったのか…
275 19/04/10(水)23:00:46 No.582753471
赤い!
276 19/04/10(水)23:00:48 No.582753492
でけえ!
277 19/04/10(水)23:00:50 No.582753502
こりゃ赤い
278 19/04/10(水)23:01:00 No.582753569
こりゃ赤い
279 19/04/10(水)23:01:30 No.582753756
(例の階段)
280 19/04/10(水)23:01:38 No.582753804
走れー高速のー
281 19/04/10(水)23:01:41 No.582753826
すげぇ!
282 19/04/10(水)23:01:46 No.582753856
だ…大階段
283 19/04/10(水)23:01:49 No.582753872
すんませんねわざわざ稼働してもらっちゃって!
284 19/04/10(水)23:01:51 No.582753884
階段で全員見られるね
285 19/04/10(水)23:02:04 No.582753972
こりゃかっこいい
286 19/04/10(水)23:02:07 No.582753984
すごい急じゃない…?
287 19/04/10(水)23:02:30 No.582754123
歌舞伎の花道みたいだ
288 19/04/10(水)23:02:51 No.582754263
可愛い路線から始まったのがいつの間にかかっこいい系に
289 19/04/10(水)23:02:59 No.582754325
実業家はプロデューサーもやるのか…
290 19/04/10(水)23:03:03 No.582754349
ワイヤーのウィンチで真っ二つも?
291 19/04/10(水)23:03:11 No.582754402
ところで 逆転って何?
292 19/04/10(水)23:03:16 No.582754437
ちょっとした演出家でもあるのか
293 19/04/10(水)23:03:47 No.582754627
早うて。
294 19/04/10(水)23:04:19 No.582754811
今や阪神も
295 19/04/10(水)23:04:25 No.582754844
車掌姿で
296 19/04/10(水)23:04:26 No.582754848
何故車掌姿で…
297 19/04/10(水)23:04:46 No.582754948
は?
298 19/04/10(水)23:04:47 No.582754957
ここに百貨店を造ろう
299 19/04/10(水)23:04:51 No.582754979
電車の改善とかじゃなくてそっち!?
300 19/04/10(水)23:04:52 No.582754982
気軽にいってくれるなぁ
301 19/04/10(水)23:04:54 No.582754991
気づくの遅くね?
302 19/04/10(水)23:04:55 No.582755003
気軽に言ってくれるなぁ
303 19/04/10(水)23:04:59 No.582755029
阪急百貨店!
304 19/04/10(水)23:05:04 No.582755059
阪急百貨店!
305 19/04/10(水)23:05:12 No.582755108
阪急百貨店が最初なのか
306 19/04/10(水)23:05:21 No.582755161
orz
307 19/04/10(水)23:05:22 No.582755171
orz
308 19/04/10(水)23:05:23 No.582755174
orz
309 19/04/10(水)23:05:50 No.582755326
今の私鉄はみんなやってることここが初めてなのか
310 19/04/10(水)23:05:53 No.582755350
もっと早く作れや
311 19/04/10(水)23:05:59 No.582755389
そこに気づくとは…
312 19/04/10(水)23:06:05 No.582755429
勝てる!
313 19/04/10(水)23:06:12 No.582755476
大急
314 19/04/10(水)23:06:17 No.582755511
~そしてダンジョンへ~
315 19/04/10(水)23:06:22 No.582755541
当時にしてはでかい
316 19/04/10(水)23:06:29 No.582755581
宝 塚 少 女 歌 劇
317 19/04/10(水)23:06:40 No.582755645
すっげぇ目立つ
318 19/04/10(水)23:06:47 No.582755684
この辺の人の動きを勘定できるのが商才って奴なんだろうな
319 19/04/10(水)23:06:47 No.582755686
>気づくの遅くね? コロンブスの卵だな
320 19/04/10(水)23:06:50 No.582755705
でかい店ってそれだけで行きたくなるよね
321 19/04/10(水)23:06:51 No.582755709
圧倒的すぎる…
322 19/04/10(水)23:06:56 No.582755742
どっからそんなポンポン金出てくるの
323 19/04/10(水)23:07:02 No.582755770
世界初なのかー
324 19/04/10(水)23:07:03 No.582755774
そりゃすげえ
325 19/04/10(水)23:07:04 No.582755780
世界初かよ
326 19/04/10(水)23:07:07 No.582755797
メリーさんも誘引されて・・・
327 19/04/10(水)23:07:10 No.582755814
世界初なの?
328 19/04/10(水)23:07:10 No.582755817
世界でも初なの?!
329 19/04/10(水)23:07:34 No.582755933
世界初って世界はなにをやっていたの…
330 19/04/10(水)23:07:35 No.582755942
>どっからそんなポンポン金出てくるの ここら辺が元銀行員の力なのかな
331 19/04/10(水)23:08:09 No.582756122
量産効果も計算して殴りに行くのはさすが
332 19/04/10(水)23:08:09 No.582756126
>世界初って世界はなにをやっていたの… うちは鉄道会社なので人と荷物運ぶだけ
333 19/04/10(水)23:08:10 No.582756138
新梅田食道街の始まりか
334 19/04/10(水)23:08:33 No.582756273
最上階は大食堂なんだ…
335 19/04/10(水)23:08:37 No.582756295
近年でも大阪神戸に間あって人口どんどん増えてる西宮に百貨店付きショッピングモール作ってたから今でもスタイル変わってないな
336 19/04/10(水)23:08:38 No.582756296
時代の先取り感がすごい
337 19/04/10(水)23:08:45 No.582756327
果 物
338 19/04/10(水)23:08:53 No.582756361
お安く洋食が食べれるデパート…
339 19/04/10(水)23:08:55 No.582756375
これここに買い物にくることがレジャーになってるな
340 19/04/10(水)23:08:57 No.582756383
おいしそう
341 19/04/10(水)23:09:07 No.582756443
ライフスタイルできた!
342 19/04/10(水)23:09:09 No.582756454
ああ安くて珍しいもの食えるのは強いな…
343 19/04/10(水)23:09:28 No.582756561
俺が作った商売の流れなんだよ!(ドヤッ
344 19/04/10(水)23:09:29 No.582756566
あー確かに欧州は諸般の理由で鉄道の駅は旧市街から離れたとこにあったもんな 主要都市で駅直結は世界初か
345 19/04/10(水)23:09:30 No.582756569
ポークチャップ!
346 19/04/10(水)23:09:36 No.582756594
イオンでデートみたいな感覚なのかな
347 19/04/10(水)23:09:37 No.582756602
なんか不意に涙腺に
348 19/04/10(水)23:09:40 No.582756614
デパートのカレーは現代でも思い出に残る
349 19/04/10(水)23:09:42 No.582756625
昔のデパートとかはご飯食べるとこ最上階だったなそういや
350 19/04/10(水)23:09:45 No.582756639
このライフスタイルが平成初期くらいまで続いたんだもんな…
351 19/04/10(水)23:10:05 No.582756732
まるで田舎のイオンみたいだ…
352 19/04/10(水)23:10:12 No.582756773
東京電燈社長もやった 部下は関西電力社長になって黒四ダムを作った
353 19/04/10(水)23:10:16 No.582756788
幸せな想い出まで提供してしまった
354 19/04/10(水)23:10:24 No.582756835
色褪せない親父との思い出を語る爺さんの姿に少し泣く
355 19/04/10(水)23:10:37 No.582756901
ソースライス!
356 19/04/10(水)23:10:44 No.582756939
けちくせえ
357 19/04/10(水)23:10:46 No.582756951
モデリングは割と既存の方法じゃね
358 19/04/10(水)23:10:47 No.582756952
マ セ
359 19/04/10(水)23:10:56 No.582756992
大阪人!
360 19/04/10(水)23:10:59 No.582757016
やったことある!
361 19/04/10(水)23:10:59 No.582757017
ケチ飯!
362 19/04/10(水)23:11:00 No.582757022
塩飯、涙飯…
363 19/04/10(水)23:11:02 No.582757025
うわぁ…
364 19/04/10(水)23:11:02 No.582757030
ソーライスの逸話だ
365 19/04/10(水)23:11:05 No.582757045
いやいやないわ 醤油かけろよ
366 19/04/10(水)23:11:07 No.582757060
オーケーです
367 19/04/10(水)23:11:08 No.582757064
貧乏人が!
368 19/04/10(水)23:11:12 No.582757087
ソーライス!
369 19/04/10(水)23:11:14 No.582757096
これだから大阪人は…
370 19/04/10(水)23:11:19 No.582757128
空手家のしわざ
371 19/04/10(水)23:11:19 No.582757132
ああ…昭和恐慌か…
372 19/04/10(水)23:11:25 No.582757161
お辛い…
373 19/04/10(水)23:11:32 No.582757201
卵も付けろよ
374 19/04/10(水)23:11:38 No.582757234
じゃあ置かなければいいのでは?
375 19/04/10(水)23:11:39 No.582757239
ライスだけ注文されてつライッス!
376 19/04/10(水)23:12:06 No.582757399
家族をつれてソーライス!
377 19/04/10(水)23:12:08 No.582757406
「」もいつか結婚して子供を作るかもしれない
378 19/04/10(水)23:12:10 No.582757415
未来志向すぎる…
379 19/04/10(水)23:12:11 No.582757423
ライスだけは楽しい思い出になるだろうか
380 19/04/10(水)23:12:15 No.582757437
そうかな…そうかも…
381 19/04/10(水)23:12:15 No.582757440
「」には重い言葉だ
382 19/04/10(水)23:12:15 No.582757443
先を見据えろ 今の客を切るな
383 19/04/10(水)23:12:18 No.582757456
もしかしてこの人すごい大物なのでは…
384 19/04/10(水)23:12:19 No.582757461
「」は今は貧乏だ しかしいつかは結婚して子どもを産む
385 19/04/10(水)23:12:22 No.582757487
自ら福神漬けを…
386 19/04/10(水)23:12:22 No.582757491
涙腺にくるなぁ
387 19/04/10(水)23:12:24 No.582757507
ごめんなさい…
388 19/04/10(水)23:12:25 No.582757515
大阪人ソースすきすぎる
389 19/04/10(水)23:12:30 No.582757544
福神漬けおじさん!
390 19/04/10(水)23:12:32 No.582757558
>いやいやないわ >醤油かけろよ オレはマヨネーズでいく
391 19/04/10(水)23:12:39 No.582757600
いい話だ… 下の階にお客も来て欲しいだろうしね
392 19/04/10(水)23:12:52 No.582757662
結婚できる時代すぎる…
393 19/04/10(水)23:12:52 No.582757667
60越えてまだ開拓するか
394 19/04/10(水)23:12:53 No.582757669
まだやんのかい!!
395 19/04/10(水)23:12:57 No.582757700
このおじさんが一番えらいとか客も思わんだろうな
396 19/04/10(水)23:12:58 No.582757702
TOHO!
397 19/04/10(水)23:13:04 No.582757737
うっかり近衛内閣に入った話はやるのか
398 19/04/10(水)23:13:04 No.582757738
>「」は今は貧乏だ >しかしいつかは結婚して子どもを産む 妊娠はちょっとハードル高すぎかなって…
399 19/04/10(水)23:13:05 No.582757747
貧乏な種はその代で潰えていくのだった
400 19/04/10(水)23:13:18 No.582757820
これも安いのね
401 19/04/10(水)23:13:36 No.582757920
ね…安く大勢に見てもらうようにしましょうよ映画は…
402 19/04/10(水)23:13:42 No.582757965
東宝こうやって出来たのか
403 19/04/10(水)23:13:43 No.582757972
東宝つくったひとだったの…
404 19/04/10(水)23:13:53 No.582758045
価格の破壊者なの
405 19/04/10(水)23:14:01 No.582758100
朝ドラの高橋一生みたいだな
406 19/04/10(水)23:14:03 No.582758117
やはり本土空襲って許されないことなのでは…?
407 19/04/10(水)23:14:04 No.582758129
東方って阪急だったのか
408 19/04/10(水)23:14:05 No.582758134
城めっちゃ無事
409 19/04/10(水)23:14:06 No.582758140
城が残ってる…
410 19/04/10(水)23:14:10 No.582758161
でもTOHOシネマズ値上げするんだよな
411 19/04/10(水)23:14:12 No.582758185
東宝→戦争→ゴジラ これね!
412 19/04/10(水)23:14:18 No.582758214
玉音放送
413 19/04/10(水)23:14:27 No.582758266
10年ワープ
414 19/04/10(水)23:14:39 No.582758334
ご運が開かれましたぞ!
415 19/04/10(水)23:14:47 No.582758373
戦時中大臣やらさらた罰ゲーム展開はスルーか
416 19/04/10(水)23:14:50 No.582758395
どん底だからチャンス!!
417 19/04/10(水)23:14:57 No.582758440
ポジティブすぎる
418 19/04/10(水)23:15:00 No.582758455
TOHOシネマって英語なのに日本の会社だったんだ…
419 19/04/10(水)23:15:00 No.582758458
言葉が大物すぎる
420 19/04/10(水)23:15:02 No.582758471
いい言葉書くなぁ
421 19/04/10(水)23:15:02 No.582758472
チャンスチャンス!復興チャンス!!
422 19/04/10(水)23:15:04 No.582758484
どこまでも先を見てるな
423 19/04/10(水)23:15:07 No.582758498
焼けたからもっとでかくしようぜ!
424 19/04/10(水)23:15:08 No.582758506
考え方が一般人と根本から違う
425 19/04/10(水)23:15:19 No.582758571
神!
426 19/04/10(水)23:15:20 No.582758581
神!
427 19/04/10(水)23:15:20 No.582758584
気分的に抑圧の終わりでもあったんだろうか
428 19/04/10(水)23:15:21 No.582758587
神!?
429 19/04/10(水)23:15:25 No.582758612
出たな宝塚オタ
430 19/04/10(水)23:15:38 No.582758695
神…!
431 19/04/10(水)23:15:38 No.582758698
まだ純朴な頃の神だ
432 19/04/10(水)23:15:40 No.582758707
かっこいい写真残ってるな先生
433 19/04/10(水)23:15:53 No.582758785
そういや宝塚の人だったな神
434 19/04/10(水)23:16:03 No.582758830
それこそ爪に火を灯すことを強要するような時代だったろうしなぁ
435 19/04/10(水)23:16:06 No.582758855
神は言った光あれと
436 19/04/10(水)23:16:21 No.582758938
なそ にん
437 19/04/10(水)23:16:24 No.582758946
この当時は美人女優が多くて男性ファンが多かったとばあさんに聞いたわ
438 19/04/10(水)23:16:25 No.582758955
神は阪急の子供だった…?
439 19/04/10(水)23:16:28 No.582758967
部下が関西の電気を作るのであった
440 19/04/10(水)23:16:31 No.582758981
神に希望を与えたということはこの爺様神なのでは?
441 19/04/10(水)23:16:32 No.582758986
美人さんずらりだ
442 19/04/10(水)23:16:32 No.582758992
>考え方が一般人と根本から違う 超ポジティブすぎる
443 19/04/10(水)23:16:35 No.582759010
ゴジラ
444 19/04/10(水)23:17:03 No.582759151
>考え方が一般人と根本から違う 34歳で銀行やめて鉄道業界へ行った
445 19/04/10(水)23:17:23 No.582759252
今日はお茶の話はなしか
446 19/04/10(水)23:17:27 No.582759273
>>考え方が一般人と根本から違う >超ポジティブすぎる 失敗を恐れずどんどん進むスタイルが素晴らしい これがカリスマ…
447 19/04/10(水)23:17:35 No.582759315
>それこそ爪に火を灯すことを強要するような時代だったろうしなぁ 辛いことがあったのでしばらく控えますとか震災後もあったな
448 19/04/10(水)23:17:46 No.582759362
やさしそうなお顔ね
449 19/04/10(水)23:18:01 No.582759456
(KalafinaっぽいED)
450 19/04/10(水)23:18:08 No.582759496
変わらずkalafinaで行くのか
451 19/04/10(水)23:18:10 No.582759520
>神は阪急の子供だった…? 神の神殿は宝塚にある 昔は遊園地も隣接してた つまり!
452 19/04/10(水)23:18:13 No.582759527
>今日はお茶の話はなしか あった!
453 19/04/10(水)23:18:14 No.582759529
ハイカラ
454 19/04/10(水)23:18:19 No.582759548
やさしいな
455 19/04/10(水)23:19:05 No.582759802
>それこそ爪に火を灯すことを強要するような時代だったろうしなぁ 休電日という電気を使えない日があった 今の理容店の休みの日が月曜日なのはそれが由来
456 19/04/10(水)23:19:24 No.582759909
>>考え方が一般人と根本から違う >超ポジティブすぎる 修造がああなのも遺伝か
457 19/04/10(水)23:19:26 No.582759923
死ぬまで青春かー
458 19/04/10(水)23:19:38 No.582759976
かっこいいな…
459 19/04/10(水)23:19:56 No.582760087
!?
460 19/04/10(水)23:20:02 No.582760122
すげえ人に役立ったお方だな…
461 19/04/10(水)23:20:04 No.582760132
黄金? 徳川家康回か
462 19/04/10(水)23:20:06 No.582760142
みんな大好き金
463 19/04/10(水)23:20:08 No.582760148
ソーライス食べたくなった
464 19/04/10(水)23:20:15 No.582760174
突然の荒ぶるサックス
465 19/04/10(水)23:20:16 No.582760178
戦国ゴールドラッシュというパワーワード
466 19/04/10(水)23:20:19 No.582760190
金ぴか回面白そう
467 19/04/10(水)23:20:23 No.582760213
日本の金の歴史って感じか
468 19/04/10(水)23:20:31 No.582760260
十三さんいつかお札の顔になりそうだな
469 19/04/10(水)23:20:34 No.582760271
なんで11時のニュースの入り音楽はうるさい奴なの
470 19/04/10(水)23:20:51 No.582760351
桜田バカわはー
471 19/04/10(水)23:21:00 No.582760396
>すげえ人に役立ったお方だな… みんなの役にたった上に金儲けるって最高だな
472 19/04/10(水)23:21:00 No.582760402
ヒストリアガールからキャスターにクラスチェンジ
473 19/04/10(水)23:21:15 No.582760506
桜散る
474 19/04/10(水)23:21:16 No.582760512
>すげえ人に役立ったお方だな… 百年たっても残る功績を上げた人だからな 活躍は多岐にわたる
475 19/04/10(水)23:21:31 No.582760594
バカなの?
476 19/04/10(水)23:23:39 No.582761251
>百年たっても残る功績を上げた人だからな >活躍は多岐にわたる 一万円になってもいいぐらいだ