19/04/10(水)21:53:24 ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/10(水)21:53:24 No.582730259
ブラックホールに関する物凄い発表が10時からあるらしいぞ https://www.youtube.com/watch?v=lnJi0Jy692w
1 19/04/10(水)21:54:05 No.582730484
mjpk!
2 19/04/10(水)21:55:00 No.582730757
ざわ・・・ ざわ・・・
3 19/04/10(水)21:56:29 No.582731237
この手の科学の発表の さんざん期待値上げてからの良く分かんない内容のパターンは割と好き
4 19/04/10(水)21:57:30 No.582731573
もうすぐ始まるから携帯オフれよ
5 19/04/10(水)21:59:13 No.582732124
こんな中継見る物好きが世界に6万人もいるんだな
6 19/04/10(水)22:01:10 No.582732749
>こんな中継見る物好きが世界に6万人もいるんだな 各国の研究者が集まる大発表みたいな感じだしてても 世界中継で6万人はむしろ少ない気がしてきた
7 19/04/10(水)22:01:11 No.582732755
始まった
8 19/04/10(水)22:04:13 No.582733693
〇事象の地平線 ×試みの地平線
9 19/04/10(水)22:05:21 No.582734064
速く見せろよお宝をよ
10 19/04/10(水)22:06:22 No.582734428
日本語でお願いします
11 19/04/10(水)22:07:05 No.582734706
飽きてきた もっと効果音とかテロップとかワイプで驚いてる顔とか入れてくれないと
12 19/04/10(水)22:07:40 No.582734899
スーパーマッシブブラックホール!
13 19/04/10(水)22:07:55 No.582734968
https://youtu.be/oak6ivNXktw ほらよ日本語
14 19/04/10(水)22:08:33 No.582735166
ドーナツ?
15 19/04/10(水)22:08:46 No.582735232
>https://youtu.be/oak6ivNXktw >ほらよ日本語 なんかこうわい目玉が出てるんですけお!?
16 19/04/10(水)22:08:51 No.582735271
めっちゃぼやけてる…
17 19/04/10(水)22:08:54 No.582735286
これか・・・・ まぁ・。・・うーん・・・・・
18 19/04/10(水)22:09:31 No.582735493
なんらかの超技術で解像度上げれないのか
19 19/04/10(水)22:09:48 No.582735578
ブラックホールの写真がはじめて撮れましたってこと?
20 19/04/10(水)22:10:23 No.582735785
フォトンリングっていってたね
21 19/04/10(水)22:11:05 No.582736027
60億度て
22 19/04/10(水)22:11:26 No.582736149
なそ にん
23 19/04/10(水)22:11:33 No.582736188
ほぼ真円なのか…
24 19/04/10(水)22:11:33 No.582736190
なそ にん
25 19/04/10(水)22:11:50 No.582736313
単位がおかしい
26 19/04/10(水)22:12:05 No.582736401
やっぱり宇宙はでたらめだな…
27 19/04/10(水)22:12:05 No.582736402
ブラックホールに吸い込まれたらまず焼けるなこりゃ
28 19/04/10(水)22:12:24 No.582736488
ニュース速報でスマホがブリブリ言ってるけど うーn そこまでかなぁ・・・
29 19/04/10(水)22:12:55 No.582736631
ブラックホールって今まで撮影されてなかったの!?
30 19/04/10(水)22:13:05 No.582736692
ブラックホールって何?
31 19/04/10(水)22:13:22 No.582736780
太陽質量の65億倍て
32 19/04/10(水)22:13:53 No.582736949
宇宙やべー
33 19/04/10(水)22:13:56 No.582736973
ブラックホールに吸い込まれかけて捻じ曲げられたけどギリギリ脱出できた光が こっちまで飛んできてるのを捉えることで ブラックホールの事象の地平が真円状に見えることで直接に限りなく近い間接的な観測ができたってことか
34 19/04/10(水)22:14:29 No.582737142
>ブラックホールって今まで撮影されてなかったの!? そりゃブラックホール自身は光とか何も出さないからな
35 19/04/10(水)22:14:48 No.582737249
ブラックホールの重さって予想できるものだったんだ…
36 19/04/10(水)22:15:05 No.582737346
本間新一?
37 19/04/10(水)22:15:24 No.582737456
じゃあなんでブラックホールって分かったの? 思いっきり遠くにあるものとブラックホールって見分けられないのでは
38 19/04/10(水)22:18:09 No.582738407
これはどうすればいいのかな
39 19/04/10(水)22:18:17 No.582738469
まとめ動画助かる
40 19/04/10(水)22:18:52 No.582738689
2001の終盤で見た映像だ
41 19/04/10(水)22:19:36 No.582738956
シュバルツシルト半径!
42 19/04/10(水)22:20:14 No.582739177
時空ってなんだろう
43 19/04/10(水)22:20:41 No.582739319
重力波の検出ご存知かと思いますって
44 19/04/10(水)22:22:40 No.582739973
ギンガギンガ出てき過ぎてギンガ学の発表に思えてきた
45 19/04/10(水)22:23:49 No.582740350
今まではブラックホールってそれっぽい黒い物体があるとは分かってるけど 本当にそれがブラックホールとは分からなかったのかな?
46 19/04/10(水)22:24:00 No.582740425
まだ令和になってないけどな!
47 19/04/10(水)22:25:26 No.582740960
そんな洋画の時代設定を元号で語る浜村淳みたいな
48 19/04/10(水)22:26:05 No.582741175
んー完璧に理解した
49 19/04/10(水)22:26:12 No.582741219
>今まではブラックホールってそれっぽい黒い物体があるとは分かってるけど 強い重力レンズ効果を観測したり 計算上すげぇ質量のものがBHとして存在してないとおかしいんじゃないこれ? ってのがあったり
50 19/04/10(水)22:28:53 No.582742215
「」ネ!簡単に!
51 19/04/10(水)22:29:00 No.582742254
予算増えるといいね
52 19/04/10(水)22:29:08 No.582742303
ラノベに使われる設定
53 19/04/10(水)22:32:01 No.582743399
アルマーさん
54 19/04/10(水)22:32:51 No.582743738
ウルトラマンはブラックホールの生まれなのか…
55 19/04/10(水)22:36:20 No.582744945
予算のあれとかあるんだろうけど日本の貢献云々より分かった事もっと詳しく語ってくれ
56 19/04/10(水)22:38:29 No.582745759
ブラックホール画像?のキャプない?
57 19/04/10(水)22:39:54 No.582746281
光子球?
58 19/04/10(水)22:41:00 No.582746694
アニメアイコンのカスがヘイトスピーチしとるな…
59 19/04/10(水)22:41:59 No.582747030
なんというか可視化するには風洞実験で水蒸気を流すようなものなのかな
60 19/04/10(水)22:44:55 No.582748047
質問のレベル低くない?