ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/10(水)19:59:43 No.582697098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/10(水)20:00:41 No.582697343
大体ボス相手に死にまくってたりして要らない時に出るやつ
2 19/04/10(水)20:00:53 No.582697388
あんしーんえいど
3 19/04/10(水)20:01:29 No.582697526
基礎値の時点で低すぎる
4 19/04/10(水)20:02:05 No.582697674
文字で微妙な時間画面を見辛くするシステム
5 19/04/10(水)20:02:45 No.582697829
あり!
6 19/04/10(水)20:03:08 No.582697926
安心エイド
7 19/04/10(水)20:03:38 No.582698040
もうとっくの昔に経験値も銭もゼロじゃい!
8 19/04/10(水)20:03:56 No.582698100
あってよかった場面が無かった訳ではない でも発動して欲しいときには大体あってくれない…
9 19/04/10(水)20:06:49 No.582698909
冥助と龍咳は死んでる無駄システムって言っても過言じゃないと思う
10 19/04/10(水)20:08:24 No.582699326
周回でNPCイベント回収する際にめんどうな要素でしかない…
11 19/04/10(水)20:09:55 No.582699728
竜咳 形代消費奥義 一部忍具 は死に要素と言っていい
12 19/04/10(水)20:11:24 No.582700109
竜咳って本当に放っといたらNPC死ぬん?
13 19/04/10(水)20:13:47 No.582700727
ゲーム中時間経過がほぼ一日だからと考えると そうそう咳じゃ死なない
14 19/04/10(水)20:14:09 No.582700831
死なない むしろ極一部死ぬイベントさえ止める
15 19/04/10(水)20:15:13 No.582701180
システムはともかく暗くするのがちょっと邪魔
16 19/04/10(水)20:16:25 No.582701540
>一部忍具 そういえば斧を盾持ってる雑魚以外に使ったことないなと思ったが ジャンプして使えば有用かな?
17 19/04/10(水)20:16:45 No.582701624
冥助あり^^
18 19/04/10(水)20:17:21 No.582701793
初期値90%くらいで良かった
19 19/04/10(水)20:18:32 No.582702149
>形代消費奥義 >一部忍具 高難易度でまとまったいいバランスしてるけど 高難易度だからこそ色々触って遊ぶ余裕は生まれてなくて不要データがたくさんある…
20 19/04/10(水)20:18:53 No.582702243
>そういえば斧を盾持ってる雑魚以外に使ったことないなと思ったが >ジャンプして使えば有用かな? 火斧はジャンプして使うと派手に爆発して楽しいよ それ以上のことはない
21 19/04/10(水)20:19:16 No.582702354
旦那ぁ…残った銭で手形買ってってくだせえ
22 19/04/10(水)20:19:25 No.582702406
使えない奥義は武器とか戦技とか魔法奇跡で通った道だ
23 19/04/10(水)20:19:36 No.582702456
>火斧はジャンプして使うと派手に爆発して楽しいよ >それ以上のことはない 火薬庫すぐる・・・
24 19/04/10(水)20:19:56 No.582702559
まあ色々調整しすぎてバランス崩すくらいなら今のままでいいよオンラインも無いし
25 19/04/10(水)20:20:37 No.582702748
じゃあ逆に流派技全部形代取るか フロムはそう考える
26 19/04/10(水)20:20:46 No.582702791
>まあ色々調整しすぎてバランス崩すくらいなら今のままでいいよオンラインも無いし DLCで追加忍具や奥義書が欲しいくらいだよね いや奥義書はどうだろう…またSP稼ぐのか…
27 19/04/10(水)20:21:38 No.582703030
>DLCで追加忍具や奥義書が欲しいくらいだよね >いや奥義書はどうだろう…またSP稼ぐのか… トロフィーに関わらなければいいけどまあ関わるよね…
28 19/04/10(水)20:22:03 No.582703131
やっぱり最終流派技は形代消費しないべきだったよ
29 19/04/10(水)20:22:08 No.582703160
死んだら経験値も金も割合ロスト=死にそうな箇所では経験値や金を使い切ってから挑戦の図式がぴったりはまりすぎる… 冥助あり^^って必要?
30 19/04/10(水)20:22:13 No.582703179
>形代消費奥義 神ふぶきと攻撃盛って開幕ゴリゴリ削る時に役立ったし…
31 19/04/10(水)20:22:31 No.582703261
するのはいいけどせめて消費1にしなよ… 何するにしても1でいいと思う
32 19/04/10(水)20:22:48 No.582703343
一定確率で回生もう一回出来る で良かったんじゃねぇかな
33 19/04/10(水)20:23:13 No.582703462
めいじょ気にしてプレイした試しがない
34 19/04/10(水)20:24:07 No.582703744
これで助かったの1周で5回くらいだ
35 19/04/10(水)20:24:14 No.582703778
斧は赤備えマラソンの時によく使ったな 派生切りまで含めると確定で体幹崩せる
36 19/04/10(水)20:25:24 No.582704122
道中はそんな死なないからな
37 19/04/10(水)20:25:33 No.582704173
形代をもっと持てるようにして
38 19/04/10(水)20:25:47 No.582704249
>道中はそんな死なないからな 死にまくるチワワです…
39 19/04/10(水)20:26:01 No.582704327
死にやすいゲームで死んだら割合ロスト確定するから攻略がてらの積立出来なくて 攻略する時間と稼ぐ時間がガッツリ分かれるおかげでよりいらない…
40 19/04/10(水)20:26:27 No.582704455
スキルはともかく銭はすぐ袋にしちゃうから恩恵もなにも…
41 19/04/10(水)20:26:47 No.582704568
咳は不死の仕組みの一部ってわかるけど冥助ってなんだったんだろう
42 19/04/10(水)20:27:09 No.582704705
2周目以降使い道無くて溜まった金がたまに死んですごい減る 困りはしない
43 19/04/10(水)20:27:55 No.582704935
回生したら帰宅すれば理論上は死なない
44 19/04/10(水)20:28:32 No.582705113
なんか削ったり調整した名残かなあと思う
45 19/04/10(水)20:28:38 No.582705138
冥助と竜咳は明確に死にシステム 多分ソウルシリーズのソウル傾向やら亡者化進行度みたいにしたかったけど難易度調整云々で投げた感
46 19/04/10(水)20:30:04 No.582705584
困りはしないんだけどなんか勿体無い気持ちにはなる
47 19/04/10(水)20:30:09 No.582705599
>スキルはともかく銭はすぐ袋にしちゃうから恩恵もなにも… できる数に限度あるじゃん!
48 19/04/10(水)20:30:15 No.582705621
浮き舟渡りがめっちゃ便利だから わざわざ9ポイントも使って渦雲渡り習得したんですよ!
49 19/04/10(水)20:30:17 No.582705638
最後一気に忍具強化して一度も使わずにおわった中途忍具が多すぎた スキルなんかもお気に入り意外つかってねえって人多いと思う
50 19/04/10(水)20:30:29 No.582705687
冥助は初期100%にしておくべきだったよなあ それなら咳した人をすぐ治すか我慢するかの駆け引きが生まれる
51 19/04/10(水)20:31:34 No.582706013
まあ龍咳とかおざなりかもしれんがその分ボス戦のバランスに全力投球してるのは正解だと思う ボス戦は過去最高に血が滾る
52 19/04/10(水)20:31:39 No.582706047
神隠しを有効利用できた其処許はそう居ないよね…
53 19/04/10(水)20:32:05 No.582706166
>浮き舟渡りがめっちゃ便利だから >わざわざ9ポイントも使って渦雲渡り習得したんですよ! あれ使い道あるんだ…
54 19/04/10(水)20:32:28 No.582706279
多分竜咳直すアイテムの取得個数にも縛りかけて竜咳も酷くなるとNPCしんでイベント回収不可になるくらいの初期案だったんだと思う で難しくなりすぎで廃案パターン
55 19/04/10(水)20:32:29 No.582706286
周りの人達を苦しませてプレイヤーにプレッシャーかけよう!とかフロムが言って Activisinが流石になんかメリットあげなさいよと諭した結果が冥助だよ 嘘だけど
56 19/04/10(水)20:32:32 No.582706298
形代消費じゃなくて金を消費でも良かった気がする
57 19/04/10(水)20:32:34 No.582706306
神隠しはイベント専用みたいなものだし…
58 19/04/10(水)20:33:10 No.582706463
>神隠しを有効利用できた其処許はそう居ないよね… 坊主で稼ぐ時にちょっと便利なんだぜぇ
59 19/04/10(水)20:33:11 No.582706468
遊んでいくにつれてあまりいらない要素なんだなと理解したけど 最初の頃の死にまくってる時にスキルの選択肢とかいろいろシステム上の救済措置があるように見えて頑張れたから意味はあると思う
60 19/04/10(水)20:33:23 No.582706530
まだ途中だけど新しい忍具がどう使えるのかよくわからいない事が多い 霧ガラスって任意で使えたらもっと強いんじゃないかなって まぁ新しいのこれしかないんですが
61 19/04/10(水)20:33:24 No.582706532
龍咳はフレーバー要素でしょ
62 19/04/10(水)20:33:28 No.582706554
義手忍具は2周目意識して使ってみたらどれも割と便利だなってなった 指笛で音送りできたりとか
63 19/04/10(水)20:34:10 No.582706767
モブ相手なら神隠し纏い切りをクリーンヒットさせると遠めからでもかなり強引に背後忍殺できるみたいな話は聞く
64 19/04/10(水)20:34:22 No.582706826
霧がらすとか傘は使ってみたら強いの典型だと思う
65 19/04/10(水)20:34:33 No.582706873
傘と手裏剣が場所選ばず便利過ぎて
66 19/04/10(水)20:34:48 No.582706960
>神隠しを有効利用できた其処許はそう居ないよね… 赤備えマラソンで忍殺をしくじったときに使ってたけど…
67 19/04/10(水)20:35:28 No.582707179
爆竹は強いけど逆に強すぎてあまり使いたくない
68 19/04/10(水)20:35:41 No.582707243
竜咳は全部知ってわかった上で初めて気にしなくていいってわかるけど 実際やってるときはビクビクしたし雰囲気出るからいらないとは言えない
69 19/04/10(水)20:35:51 No.582707311
冥助と竜咳に関してはいらなかったんじゃねえかなって…
70 19/04/10(水)20:36:03 No.582707362
手裏剣は露骨に距離取ろうとする弦一郎やまぼろしBBAを超速で咎められる獣狩りの短銃もびっくりの超性能だからな…
71 19/04/10(水)20:36:05 No.582707372
神隠しは雑魚専用なのがちょっと影薄い要因でもあると思う
72 19/04/10(水)20:36:11 No.582707397
竜咳はまあ物語上はいる
73 19/04/10(水)20:36:34 No.582707528
回生ちからが命助で全快するとかなら嬉しいのに
74 19/04/10(水)20:36:44 No.582707579
雷汞集めに本城の階段で団扇ばっさばっさがめっちゃ集まるよ
75 19/04/10(水)20:37:06 No.582707696
直すアイテム無限販売かつ安価だからな竜咳
76 19/04/10(水)20:37:43 No.582707885
>竜咳は全部知ってわかった上で初めて気にしなくていいってわかるけど >実際やってるときはビクビクしたし雰囲気出るからいらないとは言えない ネタが割れてたらどんなシステムでも効率的に回避できるしね
77 19/04/10(水)20:37:44 No.582707887
傘爆竹手裏剣あればなんとかなるよね あとチェストとブッダキック
78 19/04/10(水)20:38:08 No.582707998
もしかして自分が死にすぎたせいで他人に咳させるのに罪悪感あるのは少数派なのか…?
79 19/04/10(水)20:38:10 No.582708012
すみフラ 大忍び最終奥義って胸キュン?
80 19/04/10(水)20:38:23 No.582708070
錆び丸は使いやすかった
81 19/04/10(水)20:38:35 No.582708128
斧と錆丸も割と使える
82 19/04/10(水)20:38:36 No.582708139
どうでもいいけどスレ画の視認性はやっぱ狼殿が一番だな 冥助ありって画面にでっかく出てくる演出は面白くて好きだけど
83 19/04/10(水)20:38:47 No.582708188
>もしかして自分が死にすぎたせいで他人に咳させるのに罪悪感あるのは少数派なのか…? 一周目は死にすぎて罪悪感通り越して何も感じなくなった
84 19/04/10(水)20:39:14 No.582708320
>もしかして自分が死にすぎたせいで他人に咳させるのに罪悪感あるのは少数派なのか…? 直す方法が簡単すぎて即完治させられるからな
85 19/04/10(水)20:39:26 No.582708382
>大忍び最終奥義って胸キュン? 個人的に形代使う奥義では一番強いと思う
86 19/04/10(水)20:39:34 No.582708439
槍とか試しに使ってみたらうわばみとかのでかいのが本当にサクサクになった
87 19/04/10(水)20:39:37 No.582708450
あれ、雫って無限販売してたっけ!?
88 19/04/10(水)20:39:43 No.582708485
イベント進めたいときだけ治すから今は我慢してね
89 19/04/10(水)20:39:43 No.582708486
>どうでもいいけどスレ画の視認性はやっぱ狼殿が一番だな >冥助ありって画面にでっかく出てくる演出は面白くて好きだけど 死 もかなり視認性ある
90 19/04/10(水)20:39:52 No.582708530
>もしかして自分が死にすぎたせいで他人に咳させるのに罪悪感あるのは少数派なのか…? 伊之助にかかったときは思わずわりぃって言っちゃったよなんかいつも死にかけてるし なんでいつも死にかけてるの…?
91 19/04/10(水)20:39:55 No.582708545
>もしかして自分が死にすぎたせいで他人に咳させるのに罪悪感あるのは少数派なのか…? 1回治したらかからなくなったから序盤だけだった
92 19/04/10(水)20:39:56 No.582708551
神隠しはちょい強いモブに忍殺入らないのもひどい
93 19/04/10(水)20:40:08 No.582708608
>一周目は死にすぎて罪悪感通り越して何も感じなくなった いかにも不死らしい感覚になるよね
94 19/04/10(水)20:40:13 No.582708626
斧は周回で修羅一心の炎攻撃の貯めを怯みキャンセルするのに役立ったよ
95 19/04/10(水)20:40:18 No.582708654
>あれ、雫って無限販売してたっけ!? 使うとすぐ店に在庫発生するのよ
96 19/04/10(水)20:40:28 No.582708704
命助も竜咳も死にすぎるとシステムの意味が薄れてしまう仕組みなところを見ると もしかするとフロムはこのゲームを死にゲーだと思っていない可能性がある
97 19/04/10(水)20:40:44 No.582708775
>あれ、雫って無限販売してたっけ!? アレは使うとちょっと高値でまた売ってくれるタイプ…だと思う
98 19/04/10(水)20:40:51 No.582708815
「みょうじょあり」なんだね めいじょありって読んじゃうな
99 19/04/10(水)20:41:00 No.582708857
>あれ、雫って無限販売してたっけ!? 一個買うと売り切れになるが使い切ると100銭くらい値上げされてまた入荷する
100 19/04/10(水)20:41:21 No.582708959
修羅一心のシュババババは捌き方全然分からんからカラスのお世話になったよ
101 19/04/10(水)20:41:38 No.582709054
すまねえ…すまねえ供養衆…買い占めたからあんまり会わないけど…
102 19/04/10(水)20:41:42 No.582709089
探索中にうっかり事故死した時に発動したら嬉しいかもしれないという程度のささやかさ
103 19/04/10(水)20:42:02 No.582709187
苦しいのは咳してるNPCよりボスに負けてるこっちの方だからな
104 19/04/10(水)20:42:21 No.582709296
冥助実際にある言葉なんだけどグーグルで検索すると何故か真っ先にこのゲームのシステムを教えてくれる
105 19/04/10(水)20:43:38 No.582709686
何故か供養衆全員に供養衆初見セリフが収録されてるどうでもいい凝りっぷり
106 19/04/10(水)20:43:50 No.582709752
どんなゲームもそうだけどこのゲームは情報ない初見がやっぱめっちゃ面白いし怖いし探索も楽しいと思う 隅から隅まで舐め尽くすくらいの気概が必要だ
107 19/04/10(水)20:43:54 No.582709774
欲しい場面で出ずに要らないときに出るから最終的には気にしなくなった
108 19/04/10(水)20:44:02 No.582709815
スレがあるところまた供養衆あり
109 19/04/10(水)20:44:02 No.582709817
>何故か供養衆全員に供養衆初見セリフが収録されてるどうでもいい凝りっぷり こんなところにも…
110 19/04/10(水)20:44:12 No.582709867
>冥助実際にある言葉なんだけどグーグルで検索すると何故か真っ先にこのゲームのシステムを教えてくれる そりゃこのゲーム発売されてからそっちの意味で使われることが爆発的に増えただろうし グーグル先生も学習してそっちに最適化されるというか グーグル先生が立ち上がってからセキロー発売以前に冥助ググった人間どれだけ居るねんってレベルだろうし
111 19/04/10(水)20:44:25 No.582709939
怨嗟の鬼に詰まってた時は竜咳なんて直してやるんじゃなかったと思った
112 19/04/10(水)20:44:40 No.582710028
水生村の供養衆は村人が死なないことにも気づいてんだよな
113 19/04/10(水)20:44:45 No.582710048
咳の音コンプしたいけど果てしなくめんどくさい… 何回くらい死ねばいいんだろ…
114 19/04/10(水)20:44:45 No.582710049
冥助でもう一回回生できるとかくらいだったら皆必死になったのでは
115 19/04/10(水)20:44:55 No.582710106
UNSEEN AIDって割とそのままの英訳だったんだな
116 19/04/10(水)20:45:22 No.582710236
>一個買うと売り切れになるが使い切ると100銭くらい値上げされてまた入荷する 一回買ったら売り切れてるんだなと思って視界に入れてすらいなかった…俺はチワワ以下のだけんだ…
117 19/04/10(水)20:45:46 [sage] No.582710370
なんで供養衆が雫持ってるんで…?ってなった
118 19/04/10(水)20:45:48 No.582710375
御寄進回しでのドロップと撃破時にドロップが別なんだけど これ使ってまで集めたいアイテムってないんだよな…
119 19/04/10(水)20:46:04 No.582710472
供養衆は最初供養とか言いながら売るだけの盗人かと思ってたけど落ち谷や水生でもやってるところ見るにガチなんだな
120 19/04/10(水)20:46:43 No.582710698
供養衆自体も結構謎めいてるし… あいつら本当に蘆名衆なのか
121 19/04/10(水)20:46:57 No.582710755
はっきり言って一切活用せずに何回もプレイして理詰めで攻略固める方がいい
122 19/04/10(水)20:47:39 No.582710959
雫はほんといろんなとこにあってなんで…?ってなる
123 19/04/10(水)20:48:03 No.582711089
藤岡が抜けたくなるのも分かる供養衆
124 19/04/10(水)20:48:09 No.582711119
いらない無駄要素いっぱいあるけど無駄要素削った根幹が面白くて仕方ないので困らない 本当に困らない
125 19/04/10(水)20:48:16 No.582711162
穴山はあのまま行けば供養衆の一人になってたのかってくらいおくりびとやってたと思う まあそんな未来は訪れなかったんだけどな この一銭で再起してくれるんだろ その時はまた通うからな
126 19/04/10(水)20:48:24 No.582711205
今回はドロ率色々上げれば素材も消耗品もすぐ集まるしな…
127 19/04/10(水)20:48:33 No.582711243
このゲーム死ぬこと前提で動くことも多いし たま~に出てもおおーうとかそんなリアクションが出るくらいだった
128 19/04/10(水)20:48:44 No.582711297
>画面にでっかく出てくる演出は面白くて好き 年 寄
129 19/04/10(水)20:48:52 No.582711329
咳の音とか数珠とか銭袋とか個別にシステム作るべき物がアイテムとして管理されてるあたり なんか作ってる間ドタバタしてたんだろうなって感がある
130 19/04/10(水)20:49:08 No.582711406
オンラインやりたかったけど時間無いから止めたとか言ってたくらいだし 本当はやりたかったけど時間の関係で中途半端になった要素でもあるんだろうな
131 19/04/10(水)20:49:20 No.582711467
>今回はドロ率色々上げれば素材も消耗品もすぐ集まるしな… 強化がかなりあっさり終わっちゃうので素材回りが死んでるのがなんとも勿体無い 数値的な強化もちょっと欲しいけど攻め力と競合するしなあ
132 19/04/10(水)20:49:45 No.582711605
無駄要素は少ない方だと思うよ隻狼 中ボスの使い回しが多い以外は特に文句は無い
133 19/04/10(水)20:49:51 No.582711630
銭袋は今までの落ちてるソウルみたいなものでは
134 19/04/10(水)20:49:55 No.582711638
>このゲーム死ぬこと前提で動くことも多いし >たま~に出てもおおーうとかそんなリアクションが出るくらいだった 冥助って言葉の意味的にその程度が相応じゃない?
135 19/04/10(水)20:50:14 No.582711734
リスポンしたらいきなり3人分ぐらい被害届出されてめっちゃびっくりした
136 19/04/10(水)20:50:18 No.582711749
>咳の音とか数珠とか銭袋とか個別にシステム作るべき物がアイテムとして管理されてるあたり >なんか作ってる間ドタバタしてたんだろうなって感がある 銭袋は普通にアイテム扱いで問題ないと思うよ だってアレダクソのアイテムソウルと同じ扱いじゃん
137 19/04/10(水)20:50:21 No.582711766
いくら死んでも九郎様のここまで来るのにそなたは一体何回死んだのだ…って労い思い出して頑張れる
138 19/04/10(水)20:50:33 No.582711828
>オンラインやりたかったけど時間無いから止めたとか言ってたくらいだし >本当はやりたかったけど時間の関係で中途半端になった要素でもあるんだろうな そんなインタビューあったのか 読みたいんだけど何処ソース?
139 19/04/10(水)20:50:50 No.582711894
>無駄要素は少ない方だと思うよ隻狼 >中ボスの使い回しが多い以外は特に文句は無い それに関してもだんだん自分がレベルアップしてる実感が生まれるから無駄にならないのが良い 2周目以降からはほとんど無視できるし でも戦っちゃう…たのしい…
140 19/04/10(水)20:51:13 No.582711993
>咳の音とか数珠とか銭袋とか個別にシステム作るべき物がアイテムとして管理されてるあたり >なんか作ってる間ドタバタしてたんだろうなって感がある 数珠がないと雑魚のテキストがよめない…
141 19/04/10(水)20:51:46 No.582712147
>そなたは一体何回死んだのだ… 知らぬ…
142 19/04/10(水)20:51:54 No.582712182
>いくら死んでも九郎様のここまで来るのにそなたは一体何回死んだのだ…って労い思い出して頑張れる 九郎(まあ合計10回くらいであろうな…) 狼(火牛だけで20回は死んだような)
143 19/04/10(水)20:52:06 No.582712246
オンライン要素はかなり手間かかるだろうしな 続編じゃなくてもいいから次回作あたりで隻狼のシステム取り入れたゲーム作ってほしい
144 19/04/10(水)20:52:17 No.582712298
敵の落としたアイテムも近くなら長押しせずに取れるようにしてほしいな
145 19/04/10(水)20:52:35 No.582712376
なんで吸引とか無駄なシステムつけたの
146 19/04/10(水)20:52:37 No.582712382
俺は弦一郎に勝てないでいるゴミだよ
147 19/04/10(水)20:52:49 No.582712439
>敵の落としたアイテムも近くなら長押しせずに取れるようにしてほしいな でもまとめて掃除機するのも楽しい
148 19/04/10(水)20:52:57 No.582712484
オンラインはこの鉤縄立体起動のマップ構成見るに絶対位置同期無理だよ あとチャンバラシステムとラグが致命的に相性悪い
149 19/04/10(水)20:53:29 No.582712636
吸引は他のゲームでもありがちなスキルで自動吸引が解除されるんだろうなって思ってたよ 無かった
150 19/04/10(水)20:53:31 No.582712648
>なんで吸引とか無駄なシステムつけたの 鬼武者を参考にしたとか
151 19/04/10(水)20:53:38 No.582712677
2が出たらもっとブラッシュアップされて更に面白くなりそうで楽しみ だって2って1より良くなるものだろう?
152 19/04/10(水)20:53:43 No.582712703
傀儡だけでも複数で殴る強さ実感できるしな…
153 19/04/10(水)20:54:06 No.582712819
剣の音でなんとなく反撃が来るのとかわかるようになったら侍大将の攻撃のほぼ全てを予測できるようになったよ こういうちょっとしたきっかけでスムーズに動けるようになる瞬間が楽しいよね
154 19/04/10(水)20:54:07 No.582712823
ラグアーマーが常在効果なんだ…
155 19/04/10(水)20:54:23 No.582712896
>2が出たらもっとブラッシュアップされて更に面白くなりそうで楽しみ >だって2って1より良くなるものだろう? この分かってて言ってる感
156 19/04/10(水)20:54:27 No.582712909
最近鬼武者の動画を見てたから吸引した時ツボに入って笑ってしまった
157 19/04/10(水)20:55:00 No.582713054
赤字のスレに供養衆あり…ご供養如何かね?
158 19/04/10(水)20:55:23 No.582713171
>赤字のスレに供養衆あり…ご供養如何かね? こんなところにも…
159 19/04/10(水)20:55:26 No.582713178
>赤字のスレに供養衆あり…ご供養如何かね? こんなところにも…
160 19/04/10(水)20:55:29 No.582713185
ダクソ2は1より長くプレイしたからこれの2が出たらそうなるといいなあ
161 19/04/10(水)20:55:29 No.582713186
赤字があるところまた供養衆あり… ご供養していきなされよ
162 19/04/10(水)20:55:37 No.582713221
自動吸引はせめて二周目で解放されればな まあ二周目の時点で敵のドロップ自体がほぼゴミなんだけど
163 19/04/10(水)20:55:47 No.582713259
カービィ的な吸い込みで最初は笑ったな
164 19/04/10(水)20:56:10 No.582713387
2が出るならSEKIRO弐かな
165 19/04/10(水)20:56:20 No.582713432
赤字に沸いてくる供養衆
166 19/04/10(水)20:56:23 No.582713441
なんでも吸い込む~
167 19/04/10(水)20:57:03 No.582713651
ドンドン吸い込むナウ
168 19/04/10(水)20:57:04 No.582713654
吸い込みは見た目がなんともシュールで…
169 19/04/10(水)20:57:16 No.582713714
del賜りの書
170 19/04/10(水)20:57:44 No.582713839
そうだねをくだされ~
171 19/04/10(水)20:58:04 No.582713937
ストーリーとか設定とかゲームシステムとか主人公含めて全部が全部結びつきが強すぎて続編が作れないタイプに思えるんだよなぁ
172 19/04/10(水)20:58:29 No.582714065
SEKISYO作ればいいだけさね