19/04/10(水)19:58:11 今考え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/10(水)19:58:11 No.582696689
今考えるとバスとか電車で煙草吸いまくってた昔って凄い時代だったよね
1 19/04/10(水)20:04:28 No.582698235
お嫌いですか?
2 19/04/10(水)20:04:48 No.582698322
はい
3 19/04/10(水)20:06:11 No.582698713
知らない時代だ・・・
4 19/04/10(水)20:10:08 No.582699783
ボックス席の横に普通に灰皿ついてたよね
5 19/04/10(水)20:12:08 No.582700298
えらい小さかったな
6 19/04/10(水)20:14:17 No.582700875
喫煙率の全盛期は成人男性の7割が吸ってたと聞くがそこからよくここまで減って変わるもんなんだなって思う
7 19/04/10(水)20:14:53 No.582701073
電車の中なのにタバコの吸い殻落ちとる
8 19/04/10(水)20:15:36 No.582701299
健康被害だけじゃなく近くに不注意な人間が振り回す火がついてるものあるって普通に怖いわ
9 19/04/10(水)20:16:11 No.582701467
刑事ドラマなんかも吸ってないシーンがねえんじゃねえかってくらい
10 19/04/10(水)20:17:52 No.582701952
成人男性でタバコ吸わない人の方が少なかったし タバコの吸い殻が落ちてない道なんて存在しなかった 今は本当にいい時代になったよ
11 19/04/10(水)20:18:23 No.582702101
駅のホームや線路は基本的に吸い殻だらけだった
12 19/04/10(水)20:24:52 No.582703972
車によってはドアにすら灰皿があったとか信じてもらえんだろうな
13 19/04/10(水)20:27:32 No.582704828
確かにいろんなところに灰皿ついてた覚えがあるな…
14 19/04/10(水)20:28:50 No.582705198
完全な排斥にはあと何年だろうなあ
15 19/04/10(水)20:32:44 No.582706356
昭和30年代とか?それとも炭鉱町とか?
16 19/04/10(水)20:34:08 No.582706757
痰壺も多かった
17 19/04/10(水)20:34:32 No.582706872
90年代あたりのつい最近までは分煙って言葉もなかった
18 19/04/10(水)20:35:14 No.582707117
大型バスの座席ってまだ灰皿ついてるのかな
19 19/04/10(水)20:35:23 No.582707156
なんでそんなタバコ流行ってたの
20 19/04/10(水)20:35:54 No.582707325
いまでも灰皿付きの座席ある列車なりバスなりあるよね
21 19/04/10(水)20:38:47 No.582708187
線路に排泄物垂れ流しの時代
22 19/04/10(水)20:39:33 No.582708431
道端の吸い殻だいぶ減ったし ガムも殆ど見なくなった
23 19/04/10(水)20:39:39 No.582708464
>昭和30年代とか?それとも炭鉱町とか? スレ画は昭和50年代
24 19/04/10(水)20:41:00 No.582708854
>昭和30年代とか?それとも炭鉱町とか? 56年生まれの自分が子供のころにまだ見たことある程度には最近
25 19/04/10(水)20:43:56 No.582709781
>>昭和30年代とか?それとも炭鉱町とか? >スレ画は昭和50年代 ぜんぜん最近だな
26 19/04/10(水)20:45:39 No.582710330
東海道線の普通車は2000年頭頃まで普通に煙かった その直後かな禁煙化は
27 19/04/10(水)20:50:10 No.582711715
作品によっちゃ病院で吸ってるよね
28 19/04/10(水)20:51:49 No.582712160
吸い殻もカーッ!ペッ!おじさんの痰も小便に糞も床に垂れ流しだったのに 今はちゃんと綺麗にできてるから教育ってすごいね
29 19/04/10(水)20:57:44 No.582713840
>なんでそんなタバコ流行ってたの 流行ってたとかじゃなくてほぼ大人のマナーだった