虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/10(水)15:36:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/10(水)15:36:55 No.582650120

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/10(水)15:37:19 No.582650198

ごはん!

2 19/04/10(水)15:37:41 No.582650263

ずんぐりむっくりってレベルじゃ!

3 19/04/10(水)15:38:18 No.582650354

少しごはんを控えましょうね

4 19/04/10(水)15:38:19 No.582650356

顔がでかくて 首が太くて 脚が短くて ちょっとずんぐりむっくりな感じする 頑丈な体をしてるのが ジャガーです

5 19/04/10(水)15:38:37 No.582650406

全然わからん

6 19/04/10(水)15:38:50 No.582650439

おなかすいたんぬ~~~~~~!!

7 19/04/10(水)15:38:53 No.582650443

あしみじかいキャッツ!

8 19/04/10(水)15:39:17 No.582650504

これが南米の覇者の姿か

9 19/04/10(水)15:42:31 No.582650967

狭いし仕方ない

10 19/04/10(水)15:46:54 No.582651585

ジャガーとヒョウの違いは模様が花に見えるかどうかって聞いたけどどっちがどっちだっけ

11 19/04/10(水)15:48:41 No.582651867

>ジャガーとヒョウの違いは模様が花に見えるかどうかって聞いたけどどっちがどっちだっけ ヒョウの模様は丸っこい輪っかが体に散らばってますやんか その丸っこい輪っかの中にさらに点々があるのがジャガーの模様です

12 19/04/10(水)15:49:28 No.582651984

木登りもしやなあかんし川も泳がなあかんし

13 19/04/10(水)15:50:14 No.582652110

>木登りもしやなあかんし川も泳がなあかんし ごはんも炊かなあかんし

14 19/04/10(水)15:51:59 No.582652355

この体型で野生は無理でしょ

15 19/04/10(水)15:52:03 No.582652374

檻の中でぐうたらと餌を与えられながら生きたら サバンナの動物達もただの豚だな…

16 19/04/10(水)15:52:55 No.582652501

わからん…

17 19/04/10(水)15:53:36 No.582652614

うちのトイプードルみたいな体型

18 19/04/10(水)15:55:12 No.582652880

「」怒らないで聞いてほしい ジャガーは野生個体もわりとこんなもの

19 19/04/10(水)15:55:30 No.582652945

豚!

20 19/04/10(水)16:00:04 No.582653615

一撃でごはんたべる者

21 19/04/10(水)16:04:12 No.582654277

こんな見た目でチーターとかよりはるかに獰猛

22 19/04/10(水)16:06:06 No.582654586

>「」怒らないで聞いてほしい >ジャガーは野生個体もわりとこんなもの 水中で戦うために猫科なのに体ガッシリしてるからな...

23 19/04/10(水)16:07:33 No.582654807

水中用は丸っこくなる決まりでもあるの?

24 19/04/10(水)16:10:14 No.582655244

木にも登らなあかんし…

25 19/04/10(水)16:10:34 No.582655313

亀も食べなあかんし…

26 19/04/10(水)16:11:06 No.582655384

ただ泳ぐんじゃなくてワニと戦ったあげく食うからねこいつら 長距離走力なんか投げ捨ててる

27 19/04/10(水)16:11:31 No.582655446

ワニも食べなあかんし…

28 19/04/10(水)16:11:50 No.582655489

>水中用は丸っこくなる決まりでもあるの? 水の抵抗に負けないようにパワーがいる

29 19/04/10(水)16:13:05 No.582655665

https://youtu.be/pv8JUdkf0Wc?t=74

30 19/04/10(水)16:13:16 No.582655693

猫パンチでカピバラの頭蓋骨粉砕するネコ

31 19/04/10(水)16:13:27 No.582655728

水泳は全身運動だから自然とがっしりになるのか

32 19/04/10(水)16:14:18 No.582655844

いや…わからん

33 19/04/10(水)16:15:18 No.582655986

でもヒョロヒョロなチーターとかと比べたら強さに説得力ある

34 19/04/10(水)16:16:42 No.582656187

白筋はパワー系使えるパワーは少ない

35 19/04/10(水)16:16:45 No.582656192

しかし意外に優秀なカピバラセンサー

36 19/04/10(水)16:17:36 No.582656331

>こんな見た目でチーターとかよりはるかに獰猛 こんなも何も見た目通りやんしかも今日びチーターを獰猛だと思ってる人間なんか居ないんやな

37 19/04/10(水)16:17:47 No.582656366

古代中南米では神扱い

38 19/04/10(水)16:18:05 No.582656399

野生環境下で太れるってことは餌に困らないほど優秀ってことだから無駄に太ってるだけの「」と一緒にしちゃいけない

39 19/04/10(水)16:19:10 No.582656581

カイマンの頭に噛み付いたらカイマンが動かなくなりますやんか

40 19/04/10(水)16:19:43 No.582656677

こう見えて全部筋肉とかそういうのがジャガーさんやと思います

41 19/04/10(水)16:20:20 No.582656773

>野生環境下で太れるってことは餌に困らないほど優秀ってことだから無駄に太ってるだけの「」と一緒にしちゃいけない 陸地どころか樹上や川でも狩が出来るんだから飯に困りませんやんか

42 19/04/10(水)16:21:29 No.582656937

フレンズのジャガーさんはあんなにザ・女の子な体格だったのに…

43 19/04/10(水)16:21:37 No.582656957

メシさえ与えとけばだらだらしてるライオンと違って遊ぶの好きなキャッツと変わらんらしいぞ

44 19/04/10(水)16:21:56 No.582657002

>檻の中でぐうたらと餌を与えられながら生きたら >サバンナの動物達もただの豚だな… ジャガーはサバンナじゃなくて密林の生き物ですやんか

45 19/04/10(水)16:22:36 No.582657107

チーターは速さに全部りしてるから狩りの成功率はともか強さは全然ないんやな

46 19/04/10(水)16:23:13 No.582657197

陸を駆け抜け誰よりも早くなり遅い連中を餌にするのがチーターで 陸だけじゃなくいろんな所から餌探せばええんじゃね?ってのがジャガーなの?

47 19/04/10(水)16:23:56 No.582657311

チーターは体重30kg台なんてこともあるらしいから ウェイト差がもう凄すぎる

48 19/04/10(水)16:25:11 No.582657502

足が砂の中にうまちゃったフレンズなんだね!

49 19/04/10(水)16:26:02 No.582657629

フェザー級とヘビー級比べるようなもので土俵が違うんやな

50 19/04/10(水)16:26:44 No.582657728

なんで水中でワニに勝てるの…

51 19/04/10(水)16:27:08 No.582657789

なんだろうなこのブヨっとした感じは 全身筋肉の塊なんだろうけど皮が余ってるせいかも知れない

52 19/04/10(水)16:27:40 No.582657861

>陸を駆け抜け誰よりも早くなり遅い連中を餌にするのがチーターで >陸だけじゃなくいろんな所から餌探せばええんじゃね?ってのがジャガーなの? 樹が至るところに生えてて川がそこら中にある環境で早く走れてもうまあじ無いから早さを捨ててそれらの環境に適応したのがジャガーさん

53 19/04/10(水)16:27:57 No.582657909

>なんで水中でワニに勝てるの… 後ろから忍び寄って頭に齧り付く 相手は急に動かなくなる

54 19/04/10(水)16:28:00 No.582657916

ヒョウのツリー優秀ですやん サバンナから寒いロシアまでヒョウ自体が世界中に生息してて 寒冷地仕様のユキヒョウにジャングル仕様のジャガーまでいますやん

55 19/04/10(水)16:28:34 No.582658011

顎もがっしりしてますやんか

56 19/04/10(水)16:29:49 No.582658170

>サバンナから寒いロシアまでヒョウ自体が世界中に生息してて >寒冷地仕様のユキヒョウにジャングル仕様のジャガーまでいますやん ライオンやトラもヒョウ属だしな

57 19/04/10(水)16:29:59 [ピューマ] No.582658195

俺のほうがかっこいい

58 19/04/10(水)16:32:46 No.582658570

水中のワニはワニにも少し分があるけど 変温動物故に寒くて体動かねー太陽パワーであっためるぞ!してる間に後ろから迫られると絶望しかない

59 19/04/10(水)16:33:40 No.582658697

su2995395.jpg だからこうして察知の早いカピバラさんに頼る

60 19/04/10(水)16:33:45 No.582658707

頭蓋骨噛み砕いて一撃で殺すらしいな 「」なんか一瞬で餌になるよ

61 19/04/10(水)16:34:53 No.582658845

>su2995395.jpg >だからこうして察知の早いカピバラさんに頼る 背中は任せたぜ相棒

62 19/04/10(水)16:40:06 No.582659556

那須どうぶつ王国のメスの女の子ルナちゃんですな

63 19/04/10(水)16:40:15 No.582659582

海亀粉砕キャッツ!

64 19/04/10(水)16:41:08 No.582659700

俺がジャガーさんのごはんに…?

65 19/04/10(水)16:41:47 No.582659779

陸ではワニより早く 川ではジャガーより早い 絶妙な生き物カピバラ

66 19/04/10(水)16:41:48 No.582659780

オスでもメスでもずんぐりむっくりなのがジャガーですやんか

67 19/04/10(水)16:43:42 No.582660052

女の子やぞ

68 19/04/10(水)16:44:53 No.582660238

地上最速の誉れも高いチーターさんは狩りが下手すぎて絶滅寸前 南米最強のジャガーさんは強すぎて人間も襲うので討伐される場合があり絶滅寸前

69 19/04/10(水)16:45:23 No.582660317

ワニもいてジャガーもいてカピバラも居る 南米は魔境でござるか?

70 19/04/10(水)16:46:27 No.582660458

>su2995395.jpg >だからこうして察知の早いカピバラさんに頼る これそういうことなの!?

71 19/04/10(水)16:46:30 No.582660469

>南米最強のジャガーさんは強すぎて人間も襲うので討伐される場合があり絶滅寸前 クソ人間が生息地減らしてくるくせに家畜襲われると害獣扱いで殺すからだよ

72 19/04/10(水)16:49:25 No.582660889

>ワニもいてジャガーもいてカピバラも居る >南米は魔境でござるか? カピバラさんは基本温厚で多くの被補食動物が周りに集まってくるやさしいまうまうだよ だがさるはころす

73 19/04/10(水)16:49:26 No.582660894

>クソ人間が生息地減らしてくる オオカワウソ<もっと言ってやって

74 19/04/10(水)16:50:00 No.582660978

チンパンジーがジャガー襲って食うってうちの親父がいってたけどほんと?

75 19/04/10(水)16:51:18 No.582661166

親父がチンパンジーなら本当なのかもしれないな

76 19/04/10(水)16:51:53 No.582661268

>チンパンジーがジャガー襲って食うってうちの親父がいってたけどほんと? チンパンジーはアフリカ ジャガーさんは南米

77 19/04/10(水)16:54:13 No.582661588

>南米は魔境でござるか? 南米にはタイラっておっさんもいるぞ! su2995432.jpg

↑Top