虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/10(水)14:44:10 こない... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/10(水)14:44:10 No.582642194

こないだのクーポンきっかけで久々に組もうと思ってるんだけど 時代に置いてかれすぎてSSDのことがよくわかんないんだ 出たてのころは寿命どうこう言われてたけど今はHDDと両方積んでとかしなくて大丈夫なんです?

1 19/04/10(水)14:45:56 No.582642457

はぁー(くそでかためいき) いちからか?いちからせつめいしないとだめか? MLCとSLCと3D-NANDぐらいは理解してるのか?

2 19/04/10(水)14:46:02 No.582642472

両方積みたきゃ好きにしたまえ そんなもん使う容量による録画とかでゴリゴリ使うならSSDのみでは破産するし6TBが1万円なんだから

3 19/04/10(水)14:48:04 No.582642773

お前はなんにも考えずサムスンのやつ買っとけ できるだけ容量でかいやつな

4 19/04/10(水)14:48:10 No.582642785

何一つとして理解できてないです! 録画はしません!今使ってる1TBのHDDでも容量持て余してます!

5 19/04/10(水)14:48:44 No.582642875

とりあえず寿命に関してはシステムのみ入れて使うなら全く問題ない ただ突然死の可能性はゼロではないので別のストレージにバックアップを取らなきゃいけないのは同じ

6 19/04/10(水)14:49:18 No.582642957

うるせえintelサムスンcrucialの500GBのやつでも買っとけ

7 19/04/10(水)14:50:15 No.582643109

>何一つとして理解できてないです! >録画はしません!今使ってる1TBのHDDでも容量持て余してます! じゃあSSDだけでいいよ そんな使い方ならQLCの格安500GBでも10年持ちそう

8 19/04/10(水)14:50:32 No.582643153

TLCでも最新モデルは前のMLC並みの寿命がある

9 19/04/10(水)14:52:49 No.582643474

オススメだと500G~1T辺りのSSDとバックアップand倉庫用のHDDだな SSDのみでも殆ど問題無いけど上でも書かれるように復旧様にバックアップ取れた方がより安全

10 19/04/10(水)14:54:24 No.582643711

シリコンを物理破壊しながら記録してるので SLCは同じシリコンの部位を1回ぶん殴る MLCは同じシリコンの部位を2回ぶん殴る TLCは同じシリコンの部位を3回ぶん殴る QLCは同じシリコンの部位を4回ぶん殴る でどれが最初にぶっ壊れるかってだけな話だよ 厳密に言えば変わる毎にもっと乗算で痛めつける回数は上がってるけど気にするレベルじゃない

11 19/04/10(水)14:56:11 No.582643983

>シリコンを物理破壊しながら記録してる 知らなかったそんなの…

12 19/04/10(水)14:56:14 No.582643994

なんだかんだで「」優しいよね ありがとうオススメされたSSDとバックアップ用のHDD用意するよ

13 19/04/10(水)14:56:16 No.582643999

あんまぞんでくるーしゃるの1T買っておけ 500じゃ妙に足りないしHDDと合わせようとするとどれをHDDに入れるか考えるの面倒になってくる

14 19/04/10(水)14:56:53 No.582644088

シリコンくん可哀想…

15 19/04/10(水)14:57:35 No.582644187

intel製ssdお高いし買う理由あるんかな

16 19/04/10(水)14:58:01 No.582644248

シリコンは破壊されてるのは確かだけど先にコントローラーが逝かれる方が多いので

17 19/04/10(水)14:58:13 No.582644283

みかかX!みかかX!

18 19/04/10(水)14:58:17 No.582644295

わからんときはサムスンだ大体間違いじゃない

19 19/04/10(水)14:58:58 No.582644367

サムスンクルーシャルサンディスクのどれか好きなの選べばいいよ

20 19/04/10(水)14:59:43 No.582644487

もうSanDiskはWDだからどっちでも良い

21 19/04/10(水)15:00:49 No.582644653

いやあもう電子漏れちゃうぅぅ…♥

22 19/04/10(水)15:01:07 No.582644695

最近のやつって10年以上は余裕で持つんでしょ? コントローラーがイカれない限り

23 19/04/10(水)15:01:38 No.582644764

余裕かどうかは書込回数と容量次第

24 19/04/10(水)15:02:05 No.582644837

俺の使ってるふた昔前のSSDですら5年以上生きてるから今時の大容量のはさぞ長持ちするのだろう

25 19/04/10(水)15:02:25 No.582644892

マザボはasrockいいよ安いし バイナウ!

26 19/04/10(水)15:03:03 No.582645007

ぱっと調べた感じMX500 CT1000MX500SSD1/JPってのが良さそうかなって思ったけど これで大丈夫かな?

27 19/04/10(水)15:03:33 No.582645073

大丈夫

28 19/04/10(水)15:03:37 No.582645085

>ぱっと調べた感じMX500 CT1000MX500SSD1/JPってのが良さそうかなって思ったけど >これで大丈夫かな? 大丈夫!

29 19/04/10(水)15:03:38 No.582645087

RYZENのマザボって最初はメーカーで当たり外れあった気がするけどもうどこも大丈夫なの?

30 19/04/10(水)15:03:45 No.582645105

大丈夫だよ

31 19/04/10(水)15:04:53 No.582645268

ADATAは?ADATAはダメなんですか?

32 19/04/10(水)15:04:56 No.582645280

というか300シリーズのチップセットだとメモリ相性で問題出てたな BIOSアップデートでほぼ直ったけど400シリーズなら最初から問題は出てないと思う

33 19/04/10(水)15:05:14 No.582645325

2700明日届くみたいだ

34 19/04/10(水)15:05:27 No.582645366

うらやましい

35 19/04/10(水)15:06:29 No.582645533

X-25Mの80GBまだ起動ディスクにしてるけど気づいたら10年前だった…

36 19/04/10(水)15:07:14 No.582645650

>2700明日届くみたいだ うちも明日届くって通知きてた 23日目安みたいに書いてたんで週末にでも他のパーツ注文しようと思ってたから ちょっと前倒しであれこれ確認することになってこんなスレ立てちゃったよ 本当にありがとう

37 19/04/10(水)15:08:14 No.582645806

どういたしまして

38 19/04/10(水)15:08:14 No.582645809

SSD?昔も今もintelで変わりない

39 19/04/10(水)15:08:26 No.582645834

グラボどうすんの?

40 19/04/10(水)15:08:54 [ZEN2] No.582645913

買ってね❤

41 19/04/10(水)15:08:55 No.582645915

値段ほとんど変わらないんだから 信頼性的にSANDISKのウルトラでいいじゃん…って感じがする PS4用だったら速度と値段重視でサムスン辺りまで下げるが

42 19/04/10(水)15:09:27 No.582645999

>買ってね❤ 詳細!詳細をくだち!1!

43 19/04/10(水)15:09:30 No.582646011

どうせ次世代マザー出るんだし400台安くなんねーかな

44 19/04/10(水)15:09:55 No.582646096

ZEN2遅すぎるんだよ

45 19/04/10(水)15:11:41 No.582646340

ZENZEN詳細が出ない

46 19/04/10(水)15:11:41 No.582646341

出る時期は決まってんだから遅いも早いもないだろ

47 19/04/10(水)15:11:49 No.582646359

ぐらぼはらでおん7にしようぜ!

48 19/04/10(水)15:12:15 No.582646422

らでおん冬暖かそうでいい…

49 19/04/10(水)15:12:29 [リサおばあちゃん] No.582646459

>詳細!詳細をくだち!1! 在庫が捌けるまでは…

50 19/04/10(水)15:12:38 No.582646480

手持ちの470と570が将来的には呪いの装備になりそうだ

51 19/04/10(水)15:13:19 No.582646598

うちにもさっき今日発送したぞって連絡きたな 1~3週間くらいかかるっていわれてたのに

52 19/04/10(水)15:13:23 No.582646606

>ぐらぼはらでおん7にしようぜ! レアアイテムすぎる…

53 19/04/10(水)15:13:42 No.582646659

>手持ちの470と570が将来的には呪いの装備になりそうだ 手放し時ギリギリ今なんじゃ… 廃棄するのも何だし

54 19/04/10(水)15:14:00 No.582646694

ZEN2がi9 9900kと同じって聞くと今は時期じゃない

55 19/04/10(水)15:14:12 No.582646720

二万ぐらいで8コア16スレッドを買えるのを待ってたら終わってた…

56 19/04/10(水)15:14:44 No.582646805

Zen2GWまでに発表されないかな…

57 19/04/10(水)15:15:14 No.582646887

俺は発売7月説を推しておくぜ!

58 19/04/10(水)15:15:28 No.582646933

AMDグラボはゲフォマシンのサブグラボなんかにしても面白いし ワッパ良いボードなら引き取り手は居そうとは思うが

59 19/04/10(水)15:15:39 No.582646963

>ZEN2がi9 9900kと同じって聞くと今は時期じゃない でもよォ AMDだぜ?

60 19/04/10(水)15:15:44 No.582646969

なーに在庫だぶついたらまた復活すんじゃないの

61 19/04/10(水)15:16:19 No.582647040

FF14レベルでもベガ様でどうにかなるんですかね?

62 19/04/10(水)15:16:30 No.582647059

ZEN2が値下がりしたら載せ替えるよ

63 19/04/10(水)15:16:34 No.582647077

SSDは総書き込み数での寿命を迎えるのが難しいくらいTBW上がって驚く

64 19/04/10(水)15:16:40 No.582647097

今日はリサおばさんでシコるか

65 19/04/10(水)15:16:46 No.582647113

ZEN2のAPUいつになるんだろ

66 19/04/10(水)15:16:50 No.582647119

そもそも今はHDDにわざわざするメリットってないからなぁ

67 19/04/10(水)15:17:22 No.582647203

>FF14レベルでもベガ様でどうにかなるんですかね? APUですらなんとかなるんだ

68 19/04/10(水)15:18:10 No.582647310

出たてはご祝儀だろうしそれ以前に数ヶ月は在庫供給安定しなそう

69 19/04/10(水)15:18:22 No.582647338

4Kとか考えだしたら青天井だけどそうじゃないならいくらでも妥協があるし…

70 19/04/10(水)15:19:01 No.582647437

体感だとHDDよりも長持ちしてる気がするんだよなSSD

71 19/04/10(水)15:19:03 No.582647441

>今日はリサおばさんでシコるか 頭に脆弱性が…

72 19/04/10(水)15:19:43 No.582647546

時代はゼロSATAってホントかよ

73 19/04/10(水)15:19:48 No.582647556

自作で組むときは書き込み速度のケーブルが昔に比べていっぱい分かれてるから そこ間違えない様にな

74 19/04/10(水)15:19:55 No.582647570

>そもそも今はHDDにわざわざするメリットってないからなぁ ただまだまだデータ詰めるにはSSDは高すぎる

75 19/04/10(水)15:20:09 No.582647608

>FF14レベルでもベガ様でどうにかなるんですかね? 2400Gさんの力で動くらしいな

76 19/04/10(水)15:21:10 No.582647792

6Tとか8TのHDDの値段調べてびびる

77 19/04/10(水)15:21:11 No.582647795

今の2400Gが750tiよりちょっと劣る程度みたいだしZEN2のAPUがどれくらい盛られるか楽しみだ

78 19/04/10(水)15:21:16 No.582647809

重いのは14じゃなくて15だなー

79 19/04/10(水)15:21:36 No.582647858

>ただまだまだデータ詰めるにはSSDは高すぎる 容量大きい外付けも結構ぶっ壊れるからなぁ

80 19/04/10(水)15:22:21 No.582647970

>今の2400Gが750tiよりちょっと劣る程度みたいだしZEN2のAPUがどれくらい盛られるか楽しみだ もう帯域の限界だからせめてHMB内蔵かDDR5行かないと劇的には伸びないかも

81 19/04/10(水)15:22:37 No.582648009

ぶっ壊れるのはどれも一緒だからバックアップが大事ってだけだぜ!

82 19/04/10(水)15:22:45 No.582648030

>容量大きい外付けも結構ぶっ壊れるからなぁ いま信頼性のはなししてない!

83 19/04/10(水)15:23:29 No.582648150

>ぶっ壊れるのはどれも一緒だからバックアップが大事ってだけだぜ! 容量大きすぎると放置しちゃうこと多いから データ保存はクラウド上の方がいい気もするんだよな

84 19/04/10(水)15:23:41 No.582648172

データのコア部分をオンラインストレージにパックアップしておく方が安心ぜー

85 19/04/10(水)15:23:50 No.582648204

自作するなら中身しょぼい外付けなんて買わなきゃいい

86 19/04/10(水)15:23:50 No.582648205

1660ti3万切らないかな…

87 19/04/10(水)15:24:22 No.582648269

ごめんね上でSSD決めたつもりだったけど もうちょっとあれこれ見てたら860 QVO MZ-76Q1T0B/ITってやつがお値段少し安くてMLCってなってたけど こっちの方がよかったりする

88 19/04/10(水)15:24:25 No.582648276

でも1TBってほんと使うの? 俺今だに500GBで容量半分以上常に余らせてるんだけど

89 19/04/10(水)15:25:01 No.582648357

>容量大きい外付けも結構ぶっ壊れるからなぁ 今はぶっ壊れるの前提で冗長化するのが普通だから

90 19/04/10(水)15:25:17 No.582648395

ADATA以外なら俺はどれでもいいよ

91 19/04/10(水)15:25:25 No.582648422

書き込みをした人によって削除されました

92 19/04/10(水)15:25:40 No.582648457

容量どんだけ使うかなんてそれこそ人それぞれとしか言いようがない 動画とかどんどん保存するならいくらあっても足りんし

93 19/04/10(水)15:25:43 No.582648466

OS用に500GB買ってデータ用にHDD買えばいいと思う

94 19/04/10(水)15:25:55 No.582648513

>でも1TBってほんと使うの? >俺今だに500GBで容量半分以上常に余らせてるんだけど 使おうとしてないだけじゃないの?

95 19/04/10(水)15:25:58 No.582648517

>容量大きすぎると放置しちゃうこと多いから >データ保存はクラウド上の方がいい気もするんだよな クラウドも容量大きいとめんどくさいからある程度重要なのだけ置いてるな

96 19/04/10(水)15:26:06 No.582648532

結局HDDって環境如何とか言われてるけど SSDより早くダメになる気がするんだよね

97 19/04/10(水)15:26:07 No.582648536

>なんたってサムスン純正のHDDクローンソフトがめっちゃ速くて使いやすいからオススメ それを言うとサクッと終わるクローンソフトなんてどこでもついてるような… SanDiskとかも

98 19/04/10(水)15:26:16 No.582648557

>ADATA以外なら俺はどれでもいいよ ADATAが何したってんだ…

99 19/04/10(水)15:26:17 No.582648561

>もうちょっとあれこれ見てたら860 QVO MZ-76Q1T0B/ITってやつがお値段少し安くてMLCってなってたけど >こっちの方がよかったりする 駄目なやつ

100 19/04/10(水)15:26:41 No.582648618

>駄目なやつ 理由を述べよ

101 19/04/10(水)15:26:49 No.582648638

MLC(QLC)

102 19/04/10(水)15:27:03 No.582648675

>クラウドも容量大きいとめんどくさいからある程度重要なのだけ置いてるな クラウドのデータ短歌って最近じゃかなり安くなってきてるから ディスカウントで適当なの買うよりもコスパいいかもしれんよ データ飛んだら相手が補償してくれるし

103 19/04/10(水)15:27:23 No.582648722

宗教的な理由で

104 19/04/10(水)15:27:37 No.582648755

>MLC サムスンのMLCは3bit-MLCっていう実質TLCだったりするけど まあTLCでもサムスンなら大丈夫ですよ

105 19/04/10(水)15:27:57 No.582648806

>でも1TBってほんと使うの? >俺今だに500GBで容量半分以上常に余らせてるんだけど 500だとOSと数本ゲーム入れると中途半端に150Gとかの空き容量になってやりくり考えるの面倒だなーってなる 1Tなら何も考えてないでら生きていけてる

106 19/04/10(水)15:28:24 No.582648866

最近のゲームは1本100GBいく

107 19/04/10(水)15:28:25 No.582648868

鉄板メーカーなら誤差の範囲というかもう好みの問題だろ… 初期不良引くか引かないかで個人の印象が変わるだけだ

108 19/04/10(水)15:28:26 No.582648871

3bitMLCとか4bitMLCとかややこしい書き方するよねサムスン

109 19/04/10(水)15:28:45 No.582648920

MLCのMはMultiのMなんだからTLCだってQLCだってMLC!

110 19/04/10(水)15:28:58 No.582648952

>結局HDDって環境如何とか言われてるけど >SSDより早くダメになる気がするんだよね 年間HDDは4本買うけどまあSSDよりは死にやすいね SSDは過去10年で10本くらいしか買ってないけどまだ2つしかダメになってない

111 19/04/10(水)15:29:15 No.582649005

所詮奴らは回転体じゃけえ…

112 19/04/10(水)15:29:26 No.582649026

SSDは出来る限り空き容量確保しろって見るけどどれくらい確保しとけばいいの?

113 19/04/10(水)15:29:35 No.582649049

>理由を述べよ 4bit MLC = QLC

114 19/04/10(水)15:29:40 No.582649066

SLC、MLC、TLCのSMTってそれぞれ シングル マルチ トリプルの頭文字だから、MLCが別に2bit(ダブル)に限るとは言ってない MLCって名前でTLC、QLCを売っても問題はないけど、アコギな商売をしてるわけじゃなくて単純にMLCって言葉の意味を周りが狭く解釈してるだけだよ

115 19/04/10(水)15:30:03 No.582649117

耐久性考えるなら SLC択一なので MLCとかQLCとか単純に強そうって飛びついたらダメよ

116 19/04/10(水)15:30:04 No.582649124

つまり4bit MLCってのは事実上のQLCってことね ありがとうそれじゃその前に予定してた方にするよ

117 19/04/10(水)15:30:05 No.582649130

1TBを持て余してるスレ「」ならHDDつけずSSDだけでいいんじゃあ…

118 19/04/10(水)15:30:37 No.582649197

サムスンのケヴォってEVOより劣るからケヴォなんでしょ? 理由がないとEVOブランド捨てんわ

119 19/04/10(水)15:30:39 No.582649202

>1TBを持て余してるスレ「」ならHDDつけずSSDだけでいいんじゃあ… と上で言われてるもう

120 19/04/10(水)15:31:17 No.582649284

撤退は早々ないだろうけどサムスンは最近お国同士の付き合いが怪しいからクルーシャルにしておいたな とはいえSSDで初期不良以外にサポートってピンと来ないけど

121 19/04/10(水)15:31:26 No.582649309

>鉄板メーカーなら誤差の範囲というかもう好みの問題だろ… Sandisk・Samsung・Crucial辺りはならどれでもいいよね

122 19/04/10(水)15:31:43 No.582649356

>つまり4bit MLCってのは事実上のQLCってことね >ありがとうそれじゃその前に予定してた方にするよ 事実上じゃなくて正確に言ってるだけ

123 19/04/10(水)15:32:21 No.582649440

SLCとかMLCって文字に踊らされるより TBWって項目見て書き込み耐性計った方が早いんじゃね?

124 19/04/10(水)15:32:23 No.582649450

誤認狙いはあるだろけどもまあ

125 19/04/10(水)15:33:33 No.582649611

クルーシャルが時限爆弾やったのは知ってるけど他のメーカーも何かやらかしたりしてる?

126 19/04/10(水)15:34:05 No.582649692

寿命なんて毎日ガリガリ書き換えさせるならともかくそうでない普段使いじゃ絶対差を体感できないと思う…

127 19/04/10(水)15:34:25 No.582649732

>SSDは出来る限り空き容量確保しろって見るけどどれくらい確保しとけばいいの? 1/4くらいらしいが正直よくわかんねえ… 今安いから複数SSD載せて安心してもいいかも

128 19/04/10(水)15:35:02 No.582649837

SSDは500GでHDDは1T積んでる

129 19/04/10(水)15:35:13 No.582649866

SanDiskが書込天井で死んだことあるからそれは意外と簡単に到達出来る

130 19/04/10(水)15:35:36 No.582649920

AMDってstoremiっていう捨て駒SSDにある程度担当させるような機能あったよね まだ買ってないけど楽しみ

131 19/04/10(水)15:35:38 No.582649926

colorful kingfast suneast 我ら!

132 19/04/10(水)15:35:54 No.582649967

>Sandisk・Samsung・Crucial辺りはならどれでもいいよね ダーティ状態での速度に顕著な差が出るから 同じ値段ならどれでもよくはない

133 19/04/10(水)15:36:43 No.582650093

全体で10万ちょっとで収まりそうです本当にありがとうございました ほんとはモニタもう1枚欲しかったけどそれはまた別の機会にするよ多分今使ってるのも買い換えた方がいいだろうし

134 19/04/10(水)15:37:00 No.582650137

出来ればSLCキャッシュ積んでるやつがいいよ 速度にも寿命にも影響する

135 19/04/10(水)15:37:03 No.582650149

もはや500GB程度ゲーム入れてたらすぐに埋め尽くされてしまう

136 19/04/10(水)15:37:21 No.582650203

>1660ti3万切らないかな… 下がる要素が一切ないから無理

137 19/04/10(水)15:38:08 No.582650331

すごい安物買わない限りは気にするもんじゃないと思う どうせ虹裏専用マシンだろ…

138 19/04/10(水)15:40:52 No.582650744

SSDのメーカー選びに関しては 「鉄板メーカーならどれでもいいよ」と 「同価格帯ならサムスン一択だよ」の二通りの解答があるんだけど 後者を言うともれなく頭おかしい人が召喚されてしまうので前者の無難な方を言っておくのが通例になっている

139 19/04/10(水)15:40:59 No.582650768

Ti抜きの1660がガンガン下がってるから 意外とワンチャンTiも下がるんじゃねえかと思ってる

140 19/04/10(水)15:42:30 No.582650964

俺はそうは思わないので後者をそうやって予防線張って言う奴の方が頭おかしいと思う 別にEVOでもねえと他に比べて突出した良さはないでしょサムスン

141 19/04/10(水)15:42:58 No.582651022

サムスンは悪い実績があるから シーゲートみたいなもん

142 19/04/10(水)15:43:51 No.582651165

半導体関連でやらかしなんてあったっけ?

143 19/04/10(水)15:43:54 No.582651178

結局は好きなのを選んで使えとしか

144 19/04/10(水)15:44:03 No.582651194

なるほどよくわかる

145 19/04/10(水)15:44:08 No.582651208

>サムスンは悪い実績があるから >シーゲートみたいなもん SSDでやらかしたことあったっけ?

146 19/04/10(水)15:44:48 No.582651303

860EVOよりMX500のほうが高い謎現象が起きている

147 19/04/10(水)15:44:55 No.582651328

EVOとUltraが二強ってイメージ nCacheだのわかりやすい機能を考えると サンディスクが若干上に見えるかなあ… EVO500GBのTBWが300超えてんのは素直にすごいね

148 19/04/10(水)15:45:02 No.582651344

そもそもSSDに手を出した時期はサムスンが成熟した後だから 問題ない上に安かった気がする

149 19/04/10(水)15:45:22 No.582651385

やらかしで言うならLPM問題のクルーシャルとか真っ先に選択肢から除外されてしまう…

150 19/04/10(水)15:45:34 No.582651402

廉価というか同価格帯で云々言うなら中級クラスはむしろSamsung選ばないな WD黒あたりかMXだな

151 19/04/10(水)15:45:46 No.582651430

ZEN2とnavi同時発売にならんかな いっぺんに揃えたい

152 19/04/10(水)15:45:46 No.582651431

だいたい当時本気でサムスン叩いてたのは 今は中国系叩いてるんじゃないのわからんけど

153 19/04/10(水)15:46:10 No.582651484

書き込みをした人によって削除されました

154 19/04/10(水)15:46:13 No.582651490

まあHDDは確かにアレだったし…

155 19/04/10(水)15:46:16 No.582651498

CPUGPUの次はSSDでも宗教戦争勃発するのか

156 19/04/10(水)15:46:29 No.582651524

WDは合併してからSanDiskと同一商品化が進んだから あんまりSanと変わらん 付属ソフトはSanの方が豪華だっけ?

157 19/04/10(水)15:46:48 No.582651572

intelもTBWで若干劣るがランダムリードが異様に速いから悪くないぞ

158 19/04/10(水)15:47:11 No.582651633

>GPUは性能だけで言えば一番安い1070もありの気がしてきた 安さを求めるならオンボのでいい あまり安いのは高負荷時に分散処理できる程度しかない上に 無駄に電気食うだけ感もある

159 19/04/10(水)15:47:33 No.582651692

>GPUは性能だけで言えば一番安い1070もありの気がしてきた 8GBRAMのビデオカードなかなか買えないからね 実はお買い得だと思うよ今素性の良い中古も増えたし

160 19/04/10(水)15:47:40 No.582651707

2070tiの噂あるけどマジかなぁ

161 19/04/10(水)15:48:02 No.582651757

こまめにというか大事なものはバックアップしとけってのはHDDと変わらん…

162 19/04/10(水)15:48:17 No.582651804

何も気にせず買った機種がTBW公表してないことを後から知ってショックを受けていますよ私は

163 19/04/10(水)15:49:11 No.582651945

なるほど全身intelコーデが正解か

164 19/04/10(水)15:49:30 No.582651991

買おう!Optane!

165 19/04/10(水)15:49:44 No.582652022

あったよ!colorfulのSSD 許さねえぞドスパラ

166 19/04/10(水)15:49:47 No.582652029

会社とかで使うなら安定性考えて全部intelでもいいかもな

167 19/04/10(水)15:49:54 No.582652044

SanDiskは10年保証のEXTREME Proと3年保証のultra買った時のイメージから 強いって感覚全くないんだよな TLCだった上にしかもファームがよろしくなくてすぐに書込限界迎えてしまう仕様と言うべきバグがあった EXTREMEプロは毎日書込しまくってるけど全然壊れない

168 19/04/10(水)15:50:03 No.582652073

安いちゅっても1070候補の人にオンボで良いというのは流石にどうかと思う

169 19/04/10(水)15:50:14 No.582652109

ありがとうAGI

170 19/04/10(水)15:51:31 No.582652297

あじ

171 19/04/10(水)15:51:52 No.582652335

オンボのチップセット今強くないですか割と

172 19/04/10(水)15:51:56 No.582652345

あとスレ画買ったらオンボなんて内蔵してないから絶対何かグラボ使わんとならんよ

173 19/04/10(水)15:52:24 No.582652422

グラボはミドル名乗るなら全体的にもっと安くなってほしい

174 19/04/10(水)15:52:54 No.582652497

>オンボのチップセット今強くないですか割と オンボードのチップセットにGPUなんかつかなくなってだいぶ経つけど

175 19/04/10(水)15:53:36 No.582652612

>SanDiskは10年保証のEXTREME Proと3年保証のultra買った時のイメージから >強いって感覚全くないんだよな 駅プロラインが消えてTLCラインが成熟して本流になったからなあ 当時のTLCは人柱ラインだったからどこのTLC買ってもある程度不満出たと思う

176 19/04/10(水)15:54:59 No.582652852

マザー検討する前に2700が発送されたわ 今週末にでも決めないと

177 19/04/10(水)15:55:35 No.582652961

3Dじゃなかった頃のTLCは本当にゴミだったな

178 19/04/10(水)15:57:15 No.582653194

2700使うならX470がいいんじゃね?

↑Top