19/04/10(水)10:09:14 JavaScr... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/10(水)10:09:14 No.582603650
JavaScriptの勉強してるんだけどこの言語自由すぎない?
1 19/04/10(水)10:19:05 No.582604631
俺も2ヶ月くらい前からJSで遊んでる 雰囲気でコードを書いているからよく分かってない
2 19/04/10(水)10:19:39 No.582604683
型が自由すぎてやばい
3 19/04/10(水)10:26:04 No.582605303
thisが文脈によって変化するとか ちょっと自由にもほどがある
4 19/04/10(水)10:27:06 No.582605403
頼むからエラーを吐いてくれ
5 19/04/10(水)10:28:46 No.582605583
巻き上げは他の言語やった後だと混乱する
6 19/04/10(水)10:29:39 No.582605680
かじった程度だけど これのあとにExcelのマクロやったら型宣言やら配列の個数予め宣言やら逆に面倒くせってなった
7 19/04/10(水)10:32:49 No.582606015
静的型付けの言語はバグが少ないコードが書きやすくていい
8 19/04/10(水)10:35:36 No.582606280
>thisが文脈によって変化するとか >ちょっと自由にもほどがある 関数とメソッドが区別なくてthisの扱いがゆるいのがやばい
9 19/04/10(水)10:37:05 No.582606421
JSがweb標準になったのは人類の悲劇だと思う
10 19/04/10(水)10:52:08 No.582607724
基本的にthisはレシーバを指すと覚えておけばなんとかなるかもしれない
11 19/04/10(水)10:54:09 No.582607903
一番やばいと思ったのはこれ su2994928.png
12 19/04/10(水)10:55:35 No.582608042
===使えや!
13 19/04/10(水)10:56:35 No.582608138
それは別にやばくない!
14 19/04/10(水)11:00:12 No.582608460
型やら比較が自由過ぎるのが問題じゃなくて 普通にエラーなく動いちゃって結果バグに気付きにくいのが問題だと思う
15 19/04/10(水)11:13:09 No.582609615
やばいのはコールスタック地獄とかじゃないのか
16 19/04/10(水)11:19:21 No.582610226
>型やら比較が自由過ぎるのが問題じゃなくて >普通にエラーなく動いちゃって結果バグに気付きにくいのが問題だと思う その辺が嫌なら型安全なAltJS系とか使えば良いだけじゃね
17 19/04/10(水)11:19:33 No.582610252
型宣言なしがありがたいのはほんとに書捨てのスクリプトを書くときくらいで わざわざMSがjsを型付に改造したやつ作るくらいだからな
18 19/04/10(水)11:22:52 No.582610646
なんで関数作るだけでもあんな種類あるの…
19 19/04/10(水)11:35:27 No.582612073
==のいい加減さなんてPHPも同じよ
20 19/04/10(水)11:36:41 No.582612234
善きにはからってくれる機能は最初は楽でいいなと思っても 後でとんでもないバグを引き起こすという教訓
21 19/04/10(水)11:39:30 No.582612562
javascliptの立場からすると って言い方面白いな
22 19/04/10(水)11:41:44 No.582612837
>善きにはからってくれる機能は最初は楽でいいなと思っても >後でとんでもないバグを引き起こすという教訓 一部を内部的に特別扱いしていい感じにするのは大半の言語でやってるよ どこでどんだけやるかは言語の設計の問題
23 19/04/10(水)11:41:56 No.582612867
関数とメソッドの違いがないって言ってもc#のデリゲートとかと同じようなもんじゃないの
24 19/04/10(水)11:42:10 [Perl] No.582612897
JavaScriptなどインタプリタの中ではまだまだ小物…
25 19/04/10(水)11:43:28 No.582613047
>なんで関数作るだけでもあんな種類あるの… generatorとか何に使うんだろう
26 19/04/10(水)11:45:49 No.582613345
AdobeScriptがJSでPhotoshopの自動化などが出来て便利なことに気がついた
27 19/04/10(水)11:46:05 No.582613375
関数もメソッドも一緒よ
28 19/04/10(水)11:46:24 No.582613421
好きな言語だけどオブジェクトのクローンとか割と基本的なところで 落ち着かない記法を強いられるかんじがちょっとイヤ
29 19/04/10(水)11:47:35 No.582613575
C#はデリゲート型に普通の関数放り込んだときにはデリゲートを自動生成してるのかな
30 19/04/10(水)11:48:31 No.582613713
>generatorとか何に使うんだろう 再帰関数と組み合わせる スタックオーバーフローしなくなる
31 19/04/10(水)11:55:31 No.582614780
本当にやべー仕様はASIくらいだよ
32 19/04/10(水)11:59:45 No.582615429
今からjsを学ぶならprototypeは触れなくていい