19/04/10(水)09:19:32 ついて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/10(水)09:19:32 No.582598398
ついていってるだけの人になってる…
1 19/04/10(水)09:23:08 No.582598855
主人公がしゃべらないから周囲が全部勝手に解決してくれる
2 19/04/10(水)09:24:50 No.582599041
昔のJRPGは主人公が無言で微妙な雰囲気だった
3 19/04/10(水)09:28:56 No.582599562
無言でも行動で凄まじい存在感を放つ奴もいるから喋らないのが悪いは通用しない
4 19/04/10(水)09:29:55 No.582599673
四角いジャングル…
5 19/04/10(水)09:31:42 No.582599859
最近ゴンさん見なくなったね
6 19/04/10(水)09:39:27 No.582600729
無口系主人公のゲームだと他に中心人物がいて あっこれ俺がこの世界の主役じゃないんだって気付かされる
7 19/04/10(水)09:40:53 No.582600878
ゴンさんは父親に会うという目的達成してしまったし…
8 19/04/10(水)09:41:05 No.582600902
昔は「主人公しゃべらせない」という制約のため つねに横にいて全部代わりに話してくれる狂言回しキャラがいたんだよね 何だか本末転倒だよなと思ってた
9 19/04/10(水)09:45:55 No.582601345
戦闘で要になってるならまだ良い 他の奴も順当に強くてこれ俺いらなくてもいいな…ってなるとヘコむ
10 19/04/10(水)10:07:38 No.582603483
オイヨイヨ
11 19/04/10(水)10:08:18 No.582603556
南条くん…
12 19/04/10(水)10:15:59 No.582604347
主人公がアイテム係
13 19/04/10(水)10:21:50 No.582604902
目立ってるけど一切台詞が無いので何考えてるか分からない戦闘マシーンみたいな主人公
14 19/04/10(水)10:23:09 No.582605018
まぁゲームの場合はぷれいやーイコール主人公と言う内容も多いからな だが漫画やアニメではダメだ
15 19/04/10(水)10:23:39 No.582605073
ドラクエが批判される要素だしテイルズがドラクエに勝った要素だな
16 19/04/10(水)10:24:29 No.582605153
主人公が無口ってそれゲームじゃないじゃん
17 19/04/10(水)10:24:47 No.582605177
新キャラだけ馬鹿みたいに出てきては使い捨てるストーリーでいこう
18 19/04/10(水)10:25:12 No.582605220
>主人公が無口ってそれゲームじゃないじゃん ははーん さてはゲームしたことないなぁ?
19 19/04/10(水)10:25:28 No.582605237
テイルズはよく出来てるな 主人公も仲間も使い方が上手いからやらされてる感がない
20 19/04/10(水)10:26:31 No.582605333
ゲームはさておきアニメとかはどうよ
21 19/04/10(水)10:27:31 No.582605448
キャラメイク物なら仕方ないけど3と9以外で無口なのは当時から不評だった ヒーローズで主人公も喋るようになってかなり評価された
22 19/04/10(水)10:27:31 No.582605449
無口でもエースコンバットはめっちゃ持ち上げてくれるし…
23 19/04/10(水)10:28:13 No.582605522
ファンやアンチから空気扱いされてるけど作者や制作側が考えてるんならまだ救いはある 作者や製作がこいつ空気主人公なんですよね(笑)なんならライバルの方が主人公みたいですよね(笑) とか言いだしたら終わり
24 19/04/10(水)10:29:03 No.582605619
いつの間にかキャスト順が下になってる
25 19/04/10(水)10:29:13 No.582605637
偶像劇にしたがる作品は大体主人公が空気になるよな
26 19/04/10(水)10:29:15 No.582605640
普段蚊帳の外でも決めるところは決める 主人公なんてそれでいいんだよ
27 19/04/10(水)10:29:23 No.582605653
ADVだし主人公も喋るのにあっお前居たの!?ってなるのなんなんだろうな…
28 19/04/10(水)10:29:52 No.582605696
>普段蚊帳の外でも決めるところは決める >主人公なんてそれでいいんだよ その展開主人公以外でやる方がいいと思うよ
29 19/04/10(水)10:30:19 No.582605759
ポケモンも嫌がられてるな やはり主人公は個性あった方がいいのか
30 19/04/10(水)10:30:34 No.582605786
キン肉マンとは星矢とか一昔前の作品とは複数の主人公格がいるのにメインが空気にならないのはうまいなぁと
31 19/04/10(水)10:31:10 No.582605847
>ポケモンも嫌がられてるな >やはり主人公は個性あった方がいいのか 最近の奴は喋りはしないが個性をつけるようなシステムも出てきたしなぁ
32 19/04/10(水)10:31:50 No.582605915
喋らないのはプレイヤー自身が没頭するためよ
33 19/04/10(水)10:32:28 No.582605976
RPGはキャラクターになりきって遊ぶのが本来の面白さ 無口だと感情移入も出来ないからRPGとしては成り立っていないのだ
34 19/04/10(水)10:33:05 No.582606044
アニメ版でキャラ付けしてコレジャナイって言われる
35 19/04/10(水)10:34:19 No.582606152
ルドガーはどちらにあたるんだろう
36 19/04/10(水)10:34:20 No.582606154
>ポケモンも嫌がられてるな >やはり主人公は個性あった方がいいのか ポケモンは主人公が無口な事よりNPCが…
37 19/04/10(水)10:34:28 No.582606167
>アニメ版でキャラ付けしてコレジャナイって言われる 主人公のライバル格の人格与えられてライバルが空気化 主人公もどの立場で発言してんの!?な変なキャラに…
38 19/04/10(水)10:35:00 No.582606216
ドラクエは無口主人公だからいいと古い人間は言うがそれも少数派で実際人気なのは仲間だしな 堀井さんは勘違いしていたが最近ようやくそれを理解してきたみたいで嬉しい
39 19/04/10(水)10:35:39 No.582606286
確かにヒーローズは良かった
40 19/04/10(水)10:35:42 No.582606293
>キン肉マンとは星矢とか一昔前の作品とは複数の主人公格がいるのにメインが空気にならないのはうまいなぁと 散々主人公が空気言われてる…
41 19/04/10(水)10:36:05 No.582606334
>散々主人公が空気言われてる… そうかぁ?
42 19/04/10(水)10:36:55 No.582606409
主人公=プレイヤーはモンハンとかならいいと思う 今RPGでそれやっても受けない
43 19/04/10(水)10:37:19 No.582606438
>そうかぁ? 二次裏でも皆言ってたよ
44 19/04/10(水)10:37:51 No.582606488
無口主人公は嫌いだ
45 19/04/10(水)10:38:19 No.582606543
喋らないどころか出てすらいないのに めっちゃ気持ち悪いアニメ艦これの提督はある意味すごい
46 19/04/10(水)10:38:21 No.582606549
星矢は気絶してる間に話が進むとかファンロードでさんざん言われてたからな…
47 19/04/10(水)10:38:32 No.582606566
無印GE
48 19/04/10(水)10:38:49 No.582606599
つーかソシャゲの主人公だいたいこれじゃね? ほとんど選択肢制でたまーに喋る機会というかイベントがあるくらいで
49 19/04/10(水)10:40:08 No.582606721
ゼノブレクロス
50 19/04/10(水)10:40:24 No.582606746
FF12はヴァンが空気というよりはアーシェが主人公でな...
51 19/04/10(水)10:41:45 No.582606873
>FF12はヴァンが空気というよりはアーシェが主人公でな... 制作にヴァン主人公をやりたかったひとがいなくなったからしょうがない
52 19/04/10(水)10:42:10 No.582606908
FF12はアーシェとバルフレア抜きにしてもまだバッシュも主人公じゃ?ってぐらい色々あるからな…
53 19/04/10(水)10:43:29 No.582606995
>二次裏でも皆言ってたよ 黄金聖闘士が出てくるほうが人気出るからな…
54 19/04/10(水)10:45:25 No.582607146
>FF12はアーシェとバルフレア抜きにしてもまだバッシュも主人公じゃ?ってぐらい色々あるからな… パッケージの人がいろいろ持ってくから結局のところ群像劇よ
55 19/04/10(水)10:47:53 No.582607355
プレイヤー≠主人公はよくあること
56 19/04/10(水)10:49:24 No.582607491
昔はな 今じゃ通用しない
57 19/04/10(水)10:49:51 No.582607533
アプリ開始時にわざわざ名前付けさせられた主人公らしいキャラ殆ど出ない
58 19/04/10(水)10:51:09 No.582607639
ドラクエは仲間が人気だからな だから4や11が評価されてる
59 19/04/10(水)10:51:34 No.582607674
まあキャラメイクする系列のゲームだから多少しょうがないが話の中心からはほぼ追いやられていたあげく最後のキャラ全員集合写真の時すらカメラマンをやらされるととモノ2
60 19/04/10(水)10:51:50 No.582607700
しゃべらなくても意志表示できるなら空気じゃないよ
61 19/04/10(水)10:52:27 No.582607755
マギレコの小練り物の存在理由ってそういえばなんかあったの?
62 19/04/10(水)10:53:02 No.582607809
プレイヤーが求めているのが主人公達の物語であってプレイヤーの物語ではないからな そういう意味ではやはりテイルズがズバ抜けている
63 19/04/10(水)10:53:48 No.582607867
主人公システムon/offにできる仕様のせいで本気でいてもいなくても変わらない主人公がいる…
64 19/04/10(水)10:54:22 No.582607924
プレイヤーとあんまり距離があると今度はアニメでいいな!ってなる
65 19/04/10(水)10:54:50 No.582607974
選択肢だけでキャラ立ってるやつもいる
66 19/04/10(水)10:55:07 No.582607997
主人公キャラメイクする奴だと大体こんな感じになるよね 性別すら変えれる奴だととくに
67 19/04/10(水)10:55:21 No.582608015
主人公もパーティも喋らないドラクエっていうゲームがあったんじゃよ
68 19/04/10(水)10:55:21 No.582608016
でもモンハンでハンターがペラペラかっこいいセリフ言い始めたら違クってなると思う
69 19/04/10(水)10:56:24 No.582608114
デッドスペースの主人公とか喋らないほうがよかった
70 19/04/10(水)10:56:50 No.582608158
>選択肢だけでキャラ立ってるやつもいる その辺に関してはデビサバシリーズの二人が強いな あいつら選択肢がいちいち愉快すぎる
71 19/04/10(水)10:57:56 No.582608251
elonaだと話動かしてるのNPCのラーなんとかさん一行だったから敵になんか目的とか語られても知らんし…武器よこせってなった
72 19/04/10(水)10:57:58 No.582608254
FPSなんかはキャラが強いと没入感損なわれるのよね
73 19/04/10(水)10:58:09 No.582608268
FPSとかSTGの主人公は無口でもいいよね どうやっても自分視点でしか物語は進まないし=プレイヤーにしても没入度は保てる
74 19/04/10(水)10:58:22 No.582608290
無口主人公が作中ではちゃんと発言してるかのようにリアクション要員になる相棒キャラがいる手法もあるな
75 19/04/10(水)10:59:27 No.582608380
無言でポッケに肉片入れるくらいのことしたら存在感出るから大丈夫
76 19/04/10(水)10:59:53 No.582608427
RPGとかTPSみたいなキャラが視認できるのは個性あった方が良い
77 19/04/10(水)11:00:00 No.582608439
(長田君を割る)
78 19/04/10(水)11:00:35 No.582608491
主人公に即死が刺さってゲームオーバー
79 19/04/10(水)11:00:36 No.582608494
ハチナイはあまりに喋らない為プレイヤーから地蔵と呼ばれるも最近になって運営側が対策しだして台詞が増えた なお先日始まったアニメ版では存在自体消された
80 19/04/10(水)11:00:52 No.582608526
まあ無口の方が良いゲームもある 仮に狩人様に喋られても色んな意味で困る
81 19/04/10(水)11:01:31 No.582608583
どの媒体でも主人公って最初に据えたならちゃんと中心にいてほしい いてもいなくても変わらなかったり意思決定が別の人物だとしらける
82 19/04/10(水)11:01:49 No.582608613
ソシャゲのアニメ化だと消してもいい存在感
83 19/04/10(水)11:02:21 No.582608654
>まあ無口の方が良いゲームもある >仮に狩人様に喋られても色んな意味で困る 啓蒙高そうなモノローグする狩人様とか怖い
84 19/04/10(水)11:02:21 No.582608655
無口だけど選択肢セリフはぶっ飛んでるのは好き
85 19/04/10(水)11:02:41 No.582608687
意志決定を求められるがそうなる理由の薄い主人公!
86 19/04/10(水)11:03:17 No.582608738
どんな選択肢が来てもはいかいいえしか言えない主人公! いいよね…
87 19/04/10(水)11:03:22 No.582608752
無口なのが帰って凄い濃い味付けになることもあるよね 悪魔の子とかビルダーとか
88 19/04/10(水)11:04:02 No.582608813
一時期やってたソシャゲが途中から主人公空気になって仲間キャラ中心になってやめちゃったな
89 19/04/10(水)11:04:24 No.582608849
>無口だけど選択肢セリフはぶっ飛んでるのは好き もしかしてこいつすごいアホなのでは?ってなる英傑リンク
90 19/04/10(水)11:04:45 No.582608878
喋るのにストーリーで置いてけぼり食らう主人公もいるんですよ
91 19/04/10(水)11:04:53 No.582608891
ゼノブレイドクロス
92 19/04/10(水)11:05:01 No.582608905
ビルダーズ1&2の主人公は選択肢こそ「はい/いいえ」しかないけど NPCの反応から結構ズケズケ物言う個性が垣間見える
93 19/04/10(水)11:06:00 No.582608985
NPCとNPCの間の問題でしかないのに 行動選択を迫られる無関係な主人公
94 19/04/10(水)11:06:05 No.582608992
主人公に深く感情移入させられるシナリオが書けるならゲームだっていくらでも喋らせてくれて構わないんだけど こいつ何言ってんのみたいな展開はほんとうにつらい
95 19/04/10(水)11:06:22 No.582609025
普段喋らないけどクライマックスシーンで一言しゃべるくらいでいい
96 19/04/10(水)11:06:34 No.582609042
>>無口だけど選択肢セリフはぶっ飛んでるのは好き >もしかしてこいつすごいアホなのでは?ってなる英傑リンク サンドブーツちょうだい
97 19/04/10(水)11:06:44 No.582609057
主人公はプレイヤーなのでしゃべりません!(選択肢が狂ってて自己投影できない)
98 19/04/10(水)11:07:12 No.582609101
罪では普通に喋ってたのに主人公が回ってきたら顔芸でコミュニケーションするマーヤ
99 19/04/10(水)11:07:21 No.582609112
洋ゲーとかでもキャラメイクあるゲームはそんな感じだよね
100 19/04/10(水)11:07:44 No.582609148
>>無口だけど選択肢セリフはぶっ飛んでるのは好き >もしかしてこいつすごいアホなのでは?ってなる英傑リンク そんなことないザラシ
101 19/04/10(水)11:07:58 No.582609163
…リターン!
102 19/04/10(水)11:08:03 No.582609173
番外編や他作品に出演したらしたで特徴的な語尾が付いた
103 19/04/10(水)11:08:57 No.582609251
>もしかしてこいつすごいアホなのでは?ってなる英傑リンク パラセールは?
104 19/04/10(水)11:09:17 No.582609276
ソシャゲだとプレイヤーが先生だの隊長だの呼ばれるけどストーリーにもイベントにも出なくて メニューで好感度上げするだけの存在とかたまにいる つまり俺はなんなんだよってなる
105 19/04/10(水)11:09:34 No.582609301
>普段喋らないけどクライマックスシーンで一言しゃべるくらいでいい ただいま…
106 19/04/10(水)11:10:02 No.582609348
>NPCとNPCの間の問題でしかないのに >行動選択を迫られる無関係な主人公 あなたもそう思うでしょ?(はい/いいえ)
107 19/04/10(水)11:10:29 No.582609381
王子は普段喋らないのに寝室が愉快すぎる
108 19/04/10(水)11:10:54 No.582609409
壊れてパーティから外され車椅子に座ってる時だけ喋る
109 19/04/10(水)11:11:01 No.582609417
>NPCとNPCの間の問題でしかないのに >行動選択を迫られる無関係な主人公 >あなたもそう思うでしょ?(はい/いいえ) →いいえ あなたもそう思うでしょ?(はい/いいえ)
110 19/04/10(水)11:12:39 No.582609570
まったくしゃべらないけどプレイヤーの意志が反映され続けるアンダーテイルはすごい
111 19/04/10(水)11:13:24 No.582609638
(バトルシーンだけ声がつく)
112 19/04/10(水)11:15:51 No.582609861
RPG化してもマリオは全く喋らなかったし… 全部行動で示したけど