19/04/08(月)23:05:56 釣り道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)23:05:56 No.582312743
釣り道具は欲望に素直になると財布が死ぬ
1 19/04/08(月)23:08:16 No.582313447
釣りしたこと無いのに興味だけ出てきちゃう どうしてくれる!
2 19/04/08(月)23:11:28 No.582314359
>釣りしたこと無いのに興味だけ出てきちゃう >どうしてくれる! 釣具屋そして海に行こう 新しい世界が待ってるぞ
3 19/04/08(月)23:13:01 No.582314805
※羽生る≒ゴミになる
4 19/04/08(月)23:18:06 No.582316249
ロッドスタンドの数は釣り方にもよる だが確実に常用するのはクーラーに付けるタイプだ クーラーのカスタマイズは荷物が減るのは勿論だがなんか玄人っぽくていいぞ
5 19/04/08(月)23:18:51 No.582316475
海とか行くだけで一苦労だよ
6 19/04/08(月)23:19:07 No.582316538
海が遠いからちくしょう! バイクでも30分かかる!
7 19/04/08(月)23:21:57 No.582317267
>クーラーのカスタマイズは荷物が減るのは勿論だがなんか玄人っぽくていいぞ 市販の多機能型のは高いし自作する方が楽まであるよな
8 19/04/08(月)23:23:16 No.582317614
大黒釣り公園ってところに行ってみようかと思う 経験者がいたらアドバイスとか聞きたい
9 19/04/08(月)23:23:44 No.582317751
100均のハサミやプライヤーを雑に使い捨てるのもそれはそれで悪くないぞ あと使い捨てのゴム手があると餌や魚体の生臭さが車やバイクのハンドルに付かなくて済む 1回ごとに使い捨てるためにコンビニ袋に放り込んで縛って持ち帰ってポイだ
10 19/04/08(月)23:25:53 No.582318369
1番の悩みは部屋と服と車が死ぬほど臭くなることなんだよね... 友達車に乗せて家連れてったら生臭いって吐かれたよ...
11 19/04/08(月)23:26:30 No.582318530
>1番の悩みは部屋と服と車が死ぬほど臭くなることなんだよね... きつい…きついな…
12 19/04/08(月)23:26:41 No.582318581
改造背負子いいよね…
13 19/04/08(月)23:26:57 No.582318665
ワンルームに持って帰ってくるのは自殺行為なのでは?
14 19/04/08(月)23:30:42 No.582319672
ということで貸しトランクだの貸し倉庫だのを借りることになる 夏は地獄みたいな臭いになる上に財布がゴミになる
15 19/04/08(月)23:31:21 No.582319869
ならどうしたらいいんだ「」上!
16 19/04/08(月)23:32:18 No.582320152
臭くなりそうなやつはベランダに置こう
17 19/04/08(月)23:32:44 No.582320280
サビキやらないだけでもだいぶマシになると思う 虫エサやルアーならそこまでは…
18 19/04/08(月)23:33:32 No.582320516
コマセは芳香剤みたいなもんだと言ってたおっさんがいたな
19 19/04/08(月)23:34:13 No.582320710
金無い奴が釣りなんかするな…という事だね?
20 19/04/08(月)23:34:38 No.582320825
ガレージを建てれば臭い問題の半分は解決する 車は無理だから自分の車は使わない俺はゴミだよ
21 19/04/08(月)23:34:58 No.582320900
釣り始めるようになって一番欲しいものは 近場にある海
22 19/04/08(月)23:35:03 No.582320924
>ならどうしたらいいんだ「」上! マンション生活の場合はまず消臭スプレーオタクになる 臭いのする物はベランダとか屋外へ 餌釣りをやらない(生餌を封印して自作道に入る 釣行あとは必ず用具の水洗いからのメンテナンスを欠かさずに
23 19/04/08(月)23:35:07 No.582320954
>ガレージを建てれば臭い問題の半分は解決する 無茶を言うな!
24 19/04/08(月)23:35:25 No.582321040
>金無い奴が釣りなんかするな…という事だね? ハゼなら5000円で一式揃えられるぞ
25 19/04/08(月)23:35:46 No.582321138
「」上!鯖釣りたい!
26 19/04/08(月)23:35:56 No.582321179
>金無い奴が釣りなんかするな…という事だね? 安く済ませようと思えばかなり削れる 問題は妥協点だ
27 19/04/08(月)23:36:17 No.582321298
>「」上!鯖釣りたい! 船がおすすめかな… 投げサビキやってるときに1回だけ掛かったことがあるけど 小さいからあんまり美味しくはなかった
28 19/04/08(月)23:37:29 No.582321629
>無茶を言うな! イナバのドマールならそんな無茶な値段でもない 基礎は自分でどうにかする
29 19/04/08(月)23:37:33 No.582321650
>「」上!鯖釣りたい! 釣り用具店行って釣り船紹介してもらえ
30 19/04/08(月)23:37:36 No.582321659
東京湾で簡単に釣りする方法ないですかね とか店員に聞いたら ボートがおすすめですねって返されて こいつ何いってんだってなりました。
31 19/04/08(月)23:38:12 No.582321820
鯖は船じゃないと無理なのか…
32 19/04/08(月)23:38:26 No.582321878
釣り半年くらいやってみたけど1匹も釣れな位どころか一度のあたりもなくてダメだった
33 19/04/08(月)23:38:42 No.582321948
>こいつ何いってんだってなりました。 5000円だの1万円だの払って鯛釣りでもやるのが確実ではある 汽水域でちょい投げするには東京はどこもかしこも人が多い
34 19/04/08(月)23:38:45 No.582321961
>臭いのする物はベランダとか屋外へ 即苦情入れるね
35 19/04/08(月)23:40:31 No.582322473
>鯖は船じゃないと無理なのか… 堤防に寄って来るのは大きくても20cmまでで 魚屋にならんでるような体の良いのはどうしても沖釣りになる
36 19/04/08(月)23:40:40 No.582322523
>釣り半年くらいやってみたけど1匹も釣れな位どころか一度のあたりもなくてダメだった 半年持っただけでも偉いわ 場所が悪いか やり方が間違ってるかのどちらかだとは思うが
37 19/04/08(月)23:42:43 No.582323068
釣り人の車が臭いのはまあ仕方ない
38 19/04/08(月)23:42:50 No.582323097
怪しいメーカーのなら モーター付きのボートで10万以下で買えるのか…
39 19/04/08(月)23:44:27 No.582323548
>釣り人の車が臭いのはまあ仕方ない ピックアップトラックとか軽トラの荷台にボックス固定具付けたりするなら 消臭剤置いておけばそこまででもないよ
40 19/04/08(月)23:45:47 No.582323882
俺は近所の沼みたいなとこでブルーギル釣って遊んでるよ
41 19/04/08(月)23:46:36 No.582324091
磯釣りならロッドスタンドほしい 重い
42 19/04/08(月)23:47:00 No.582324208
釣りはわからんが魚が釣れるまでのあの時間が俺は好きなんだ
43 19/04/08(月)23:47:05 No.582324233
釣りやってて本当に欲しくなるのは 荷物を積み込めて汚れ気にしなくていい車と 釣具をおいておけるスペースなのかもな
44 19/04/08(月)23:47:16 No.582324278
>俺は近所の沼みたいなとこでブルーギル釣って遊んでるよ フライで釣ると楽しいよ
45 19/04/08(月)23:48:37 No.582324652
釣りにある程度慣れてきていろんな魚の味を憶えてくるとだんだん欲目が出てきて やっぱりそのあたりの大金星を釣りたくなってきて そうするといきなり金がかかりだすけどもう止まらない つまり東京湾なら尺カサゴに星ガレイそしてメジマグロ
46 19/04/08(月)23:50:13 No.582325072
命令者ちゃんはならはしみきの声で喋りそう
47 19/04/08(月)23:50:17 No.582325098
気がつけばジガちゃんすっかり虹裏の住人だな
48 19/04/08(月)23:50:29 No.582325167
友人に誘われて管釣でトラウト釣ってた 楽しかった
49 19/04/08(月)23:51:46 No.582325516
初心者セットみたいなの買って試しにやって見たくなるから出来のいいコラだ
50 19/04/08(月)23:52:54 No.582325794
ルアー沼 ロッド沼 リール沼 釣りには沼がたくさん
51 19/04/08(月)23:53:00 No.582325822
たまに遊びに行く伊豆七島で釣竿一式レンタルがあって気になるが初心者が借りに行くと何だこいつとか思われそうで田舎怖い
52 19/04/08(月)23:53:23 No.582325960
別に釣り糸手で垂らしたって良いんだ好きにやれ
53 19/04/08(月)23:53:31 No.582326000
>気がつけばジガちゃんすっかり井上と羽生の友達だな
54 19/04/08(月)23:53:48 No.582326068
日曜にやったがフグしかいねえ… 針ばっかり持ってかれた…
55 19/04/08(月)23:54:01 No.582326137
>たまに遊びに行く伊豆七島で釣竿一式レンタルがあって気になるが初心者が借りに行くと何だこいつとか思われそうで田舎怖い むしろそういうのは初心者やライトユーザー向けだからいいのでは 使い方は店で聞けばいいし
56 19/04/08(月)23:55:12 No.582326443
>日曜にやったがフグしかいねえ… >針ばっかり持ってかれた… メタルジグでシーバス狙おうぜ
57 19/04/08(月)23:55:19 No.582326476
>気がつけばジガちゃんすっかり井上と羽生の友達だな 命令者だよ!
58 19/04/08(月)23:55:19 No.582326478
一式貸す所でそんな無下にするような所は無いから安心して欲しい
59 19/04/08(月)23:56:25 No.582326795
いい釣具屋とは品揃えだけじゃなくて近辺の釣果情報に詳しい店だと思ってる
60 19/04/08(月)23:56:51 No.582326919
前見たコラでなめろうが食べたくなったよ
61 19/04/08(月)23:57:20 No.582327061
>たまに遊びに行く伊豆七島で釣竿一式レンタルがあって気になるが初心者が借りに行くと何だこいつとか思われ 去年から島暮らしだけど ファミリー連れでサビキセット借りて連れてるの見たことない まあ去年はあんまりアジいなかったらしいのもあるんだろうけど
62 19/04/08(月)23:57:45 No.582327170
良い道具どんなに揃えても釣れないことしょっちゅうあるんでしょ?よく楽しめるな
63 19/04/08(月)23:57:58 No.582327217
>いい釣具屋とは品揃えだけじゃなくて近辺の釣果情報に詳しい店だと思ってる 不思議なのが 神奈川の店では千葉の釣果報告が書いてあって 千葉の店では神奈川の釣果報告が書いてある事
64 19/04/08(月)23:58:42 No.582327404
ブルーギルって意外と美味しいよね
65 19/04/08(月)23:58:45 No.582327420
>良い道具どんなに揃えても釣れないことしょっちゅうあるんでしょ?よく楽しめるな 成果が無いと楽しめないのは最初だけだよ
66 19/04/08(月)23:59:06 No.582327524
>一式貸す所でそんな無下にするような所は無いから安心して欲しい 金沢八景で船イシモチ行ったときはクーラーと小物以外何も無しで行ったけど快適だったな
67 19/04/08(月)23:59:16 No.582327565
>良い道具どんなに揃えても釣れないことしょっちゅうあるんでしょ?よく楽しめるな 釣りは時の運も大きいからな 趣味でやってるのであって漁師じゃないんだしそれでいいのさ
68 19/04/08(月)23:59:22 No.582327591
>成果が無いと楽しめないのは最初だけだよ ボウズは結果だ!
69 19/04/09(火)00:00:02 No.582327794
>良い道具どんなに揃えても釣れないことしょっちゅうあるんでしょ?よく楽しめるな 釣れないからこそ自分の予想がピシャリして釣れた時が嬉しいんだ
70 19/04/09(火)00:00:34 No.582327948
>成果が無いと楽しめないのは最初だけだよ ずーっと待ってて楽しめるコツって何かあるのか…? 他の釣り人との会話とか海や天候の様子に気を配ったりとかそういう?
71 19/04/09(火)00:00:44 No.582328000
>良い仕掛けどんなに揃えてもロストすることしょっちゅうあるんでしょ?よく楽しめるな
72 19/04/09(火)00:01:59 No.582328349
まずは市ヶ谷の釣り堀にでも行ってみるか…
73 19/04/09(火)00:02:48 No.582328577
>>成果が無いと楽しめないのは最初だけだよ >ずーっと待ってて楽しめるコツって何かあるのか…? >他の釣り人との会話とか海や天候の様子に気を配ったりとかそういう? 釣りは糸垂らしてる時間そのものを釣りとして楽しめない人には合わない遊びだよ
74 19/04/09(火)00:03:15 No.582328696
この時間帯のこの道具で釣れるかもって波や水温見て予想立てて釣るから 釣れなくてもそれはそれでなるほどこれでは駄目なわけかみたいな感じで楽しめるとか聞いた 端から見てると移動と他の釣り人との接触が一番しんどそうだな…って思う
75 19/04/09(火)00:03:22 No.582328720
>ずーっと待ってて楽しめるコツって何かあるのか…? >他の釣り人との会話とか海や天候の様子に気を配ったりとかそういう? 会話は無いかな 時期と場所から今はこの仕掛でこの時間でこいつが釣れる!って見定めていく 釣れると自然に勝った感があって満足する 負けたら周りはコレで釣ってたから来週はこっちの装備で来ようってなる
76 19/04/09(火)00:04:09 No.582328899
>端から見てると移動と他の釣り人との接触が一番しんどそうだな…って思う 他の釣り人は基本的に情報提供NPCだ 顔の黒い爺は絶対に有力情報持ってるぞ