19/04/08(月)23:02:54 今日転... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)23:02:54 No.582311871
今日転職エージェントと電話面談して要望にあった求人を送りますと言われたんだけど 学歴資格不問!未経験可!年休120日!年収350~500万! こんな求人が40件ほど送られてきた 世の中の会社ってそんなに待遇いいの?
1 19/04/08(月)23:06:04 No.582312774
エージェント結構適当だよ
2 19/04/08(月)23:06:26 No.582312875
ここはお前の日記帳
3 19/04/08(月)23:07:28 No.582313215
ちなみに年収200万の高卒工員です
4 19/04/08(月)23:07:59 No.582313360
年収なんていくらでも誤魔化すからな
5 19/04/08(月)23:13:28 No.582314935
200万からの転職なら迷う要素無いでしょ
6 19/04/08(月)23:14:40 No.582315322
有給含むだったり残業含めてそれとか幾らでも抜け道あるの辞めてほしい
7 19/04/08(月)23:16:24 No.582315766
エージェントの当たりはずれってどうやったらわかるんです
8 19/04/08(月)23:17:37 No.582316135
今採用率5%くらいだからとにかく受かりそうなの20件くらい応募してねって言われた
9 19/04/08(月)23:18:13 No.582316284
>年収350~500万! これはつまり350万って事なので気をつけよう
10 19/04/08(月)23:19:10 No.582316549
面接どころか履歴書送らせるだけでもエージェントの成績になるから100パー受からない面接行かされるとかザラだぞ これ受かんないですよね?って聞いて受からないです!って素直に返すエージェントはいいエージェントだ
11 19/04/08(月)23:21:47 No.582317225
>ちなみに年収200万の高卒工員です 言っちゃ悪いが転職エージェントってそういう層に対応してんのか
12 19/04/08(月)23:22:04 No.582317310
エージェントは気楽に受けろ受けろって言ってくるけど現職中にそんなほいほい受けれるわけないだろうと
13 19/04/08(月)23:24:14 No.582317892
>エージェントの当たりはずれってどうやったらわかるんです 当たりなんてまずいないから目の前の条件を片っ端から読んで応募しよう
14 19/04/08(月)23:24:52 No.582318082
>エージェントの当たりはずれってどうやったらわかるんです 決まりそうになると分かる はずれは本性をあらわして脅しにかかってくる
15 19/04/08(月)23:27:59 No.582318949
エージェントなしで転職しようとしてるけど大丈夫かしら
16 19/04/08(月)23:29:20 No.582319292
>これはつまり350万って事なので気をつけよう おそらくこの350万ってのは残業代込みだの条件付きだので結局200万台くらいに落ち着くだろう 今と変わんねえな?
17 19/04/08(月)23:30:10 No.582319506
エージェントは歩合給なのかな
18 19/04/08(月)23:31:08 No.582319806
一人決まれば数百万のバックがあるからな そりゃエージェントも必死になる 自分の成績にも直結するし
19 19/04/08(月)23:32:03 No.582320078
>エージェントなしで転職しようとしてるけど大丈夫かしら エージェントなんてクソの役にも立たないし全く問題なく行けるんだけど サイト運営側もそれを悟ってかエージェント登録しないと応募できないような仕組みにしてる
20 19/04/08(月)23:32:30 No.582320215
解約の電話入れたら露骨に愛想が無くなるわけだ
21 19/04/08(月)23:32:46 No.582320288
やっぱエージェントって悪い人が多いのか 明日も電話来るんだよね 今後送る求人も今日送ったようなタイプの求人で良いのか聞いてくるみたいだけど 一応この送られた求人に応募しても本当に自分受かりますかね?って聞いてみようかな ちなみにdoda使ってる
22 19/04/08(月)23:33:21 No.582320465
>サイト運営側もそれを悟ってかエージェント登録しないと応募できないような仕組みにしてる Oh...
23 19/04/08(月)23:33:54 No.582320623
paizaとかGreenで探してるけどやっぱり大手より求人少ないね
24 19/04/08(月)23:34:06 No.582320682
とりあえずたくさん紹介してくれるんだから悪い人ではないよ 選別は自分でちゃんとやるべき
25 19/04/08(月)23:34:40 No.582320834
今4社目だけどハロワしか使ったことないからエージェントって何なのか分からない
26 19/04/08(月)23:34:48 No.582320870
なんかやたら期限を決められた覚えがある
27 19/04/08(月)23:35:05 No.582320936
>有給含むだったり残業含めてそれとか幾らでも抜け道あるの辞めてほしい 残業含めてってどういう計算してるの…こわっ…
28 19/04/08(月)23:35:27 No.582321053
もしかしたら本当に顧客のことを考えてるエージェントもいるのかもしれないけど 基本的には歩合制の飯の種でしかないからな
29 19/04/08(月)23:35:44 No.582321130
エージェントも何人かと相手してやったり企業とのやりとりもあったり大変だと思うよ
30 19/04/08(月)23:36:44 No.582321411
他にエージェントに聞いた方が良いことってあるかな それから実務経験有りの求人も送りますが「」様はまだお若いので未経験でも企業は前向きに検討する場合があります!なので自分で可能性を狭めないようにして下さい!って言われたんだけど これもエージェントのノルマ達成の為にヨイショされてるだけ?
31 19/04/08(月)23:37:53 No.582321732
>他にエージェントに聞いた方が良いことってあるかな >それから実務経験有りの求人も送りますが「」様はまだお若いので未経験でも企業は前向きに検討する場合があります!なので自分で可能性を狭めないようにして下さい!って言われたんだけど >これもエージェントのノルマ達成の為にヨイショされてるだけ? それはヨイショだとしてもそう思って行動したほうがいいんじゃねぇかな…
32 19/04/08(月)23:38:11 No.582321811
パソナはわりとクソだった
33 19/04/08(月)23:39:17 No.582322096
見込み残業つけてるとこはほぼほぼブラックなので気をつけてほしい
34 19/04/08(月)23:39:38 No.582322194
>それはヨイショだとしてもそう思って行動したほうがいいんじゃねぇかな… ポジティブに考えるの超重要よね転職
35 19/04/08(月)23:39:46 No.582322253
未経験可でホントに未経験送り出したら怒られるだろうによくやるよ 俺だったら絶対やらねえ
36 19/04/08(月)23:39:50 No.582322273
>とりあえずたくさん紹介してくれるんだから悪い人ではないよ まあ俺の要望も雑だからあまり強く言えないんだよね 実は高卒じゃなくて訓練校卒で2年目なんだけど 資格はMOSと電工ぐらいしかないからITと電気関係でお願いしますと言った 会社も関東か東北希望だけどまあどこでも良いですと大雑把
37 19/04/08(月)23:39:55 No.582322297
若いなら業種や職種狭めるなってのはまあ正しいだろうな まあ何でもありにするともれなくSEが振られるだろうけど
38 19/04/08(月)23:40:44 No.582322543
地元から三十分以内希望とかできるの?
39 19/04/08(月)23:41:21 No.582322704
俺とか断った後30件ぐらい毎日来てるわメール
40 19/04/08(月)23:41:22 No.582322707
「」の時間とお金に余裕あるならいろいろ面接受けて見たらいいと思うよ
41 19/04/08(月)23:41:36 No.582322763
>やっぱエージェントって悪い人が多いのか 悪い人が多いっていうか心臓ずぶとい人じゃないと生き残らない 人間を右から左に動かして金かすめ取る仕事だもん 一人当たり数百人担当してそれで食っていくから適正ないと残らない
42 19/04/08(月)23:41:47 No.582322802
>地元から三十分以内希望とかできるの? 「」様はお若いので自分の可能性を狭めないでください!!!!!
43 19/04/08(月)23:42:31 No.582323005
俺も転職したくて登録したけど、ざっと見ただけで応募する気が失せるのばっかだ いやまあ俺の問題だって分かるけどさ…
44 19/04/08(月)23:42:41 No.582323060
>見込み残業つけてるとこはほぼほぼブラックなので気をつけてほしい 営業系はよくあるでしょ…?
45 19/04/08(月)23:43:13 No.582323216
つまり営業=ブラックなのでは?
46 19/04/08(月)23:43:42 No.582323357
ポスドク2年やった後のおっさんでもちゃんとした企業に紹介してもらってそこに就職できたから転職エージェントには感謝してる まあ結局はこれもガチャなんだろうけど
47 19/04/08(月)23:44:01 No.582323444
営業もそれこそ適正次第でな 上司黙らせる成績出してたらかなり自由
48 19/04/08(月)23:44:19 No.582323512
>つまり営業=ブラックなのでは? そこに気づくとは
49 19/04/08(月)23:45:05 No.582323701
というか地元出れて年収250~300ぐらいでまあまあホワイトならどこでも良い 別に家族は有給消化中ニートしてても転職に関して何も口出ししてこないんだけど とりあえず時給815円の東北抜け出したい
50 19/04/08(月)23:45:08 No.582323715
マッチングが云々は話半分に聞いておけばいい
51 19/04/08(月)23:45:22 No.582323773
もしかしてエージェントもハロワも変わらないんですか?
52 19/04/08(月)23:45:25 No.582323785
今の職場に不満はあるけど転職して今より良くなるビジョンが見えない 売り手市場とはいえ結局人材は選り好みされるよねえ
53 19/04/08(月)23:45:27 No.582323792
正社員応募の求人だったのに契約から開始ってどう?
54 19/04/08(月)23:45:29 No.582323806
エージェントも仕事もガチャだから求人あるうちに回しとけとは思う
55 19/04/08(月)23:45:38 No.582323851
エージェントに何をそんなに期待するんだ 忙しいお前の代わりに日程調整したり条件の交渉するのがメインの仕事でアドバイスやらは補助的なもんだろう ましてカウンセリングなんかは基本業務外だよ転職して欲しいから対応するだけで 愛想よくして欲しかったら有料のエージェント雇えばいいじゃない
56 19/04/08(月)23:46:12 No.582324003
>上司黙らせる成績出してたらかなり自由 自由すぎるのはダメだよ 全体のチームワーク乱れる
57 19/04/08(月)23:46:14 No.582324008
>もしかしてエージェントもハロワも変わらないんですか? ハロワと違って商売だからやる気の面ではマシ
58 19/04/08(月)23:46:33 No.582324080
>愛想よくして欲しかったら有料のエージェント雇えばいいじゃない 利用したいんだけどお高いのかな
59 19/04/08(月)23:46:35 No.582324087
俺の時はエントリーして面接まで行ける確率は全体で10%くらいしかありません!ガンガンエントリーしてください!って言われたよ マイナー業種だったから結局ハロワで決まったけど
60 19/04/08(月)23:46:46 No.582324144
dodaか あそこめっちゃ当たり外れあるから合わない人だったらすぐ変えたほうがいいよ こっちの都合も考えず一方的に進めようとする人いるから
61 19/04/08(月)23:47:06 No.582324240
PCの広告とかにも出るよね 介護で定時帰り 年休120日 月収35万って
62 19/04/08(月)23:47:08 No.582324251
ハロワより提示される給料はいい気がする
63 19/04/08(月)23:47:25 No.582324312
>介護で定時帰り >年休120日 >月収35万って 異世界転生かな?
64 19/04/08(月)23:47:44 No.582324430
行きたかった会社の面接落ちてからいまいちやる気出ねえや
65 19/04/08(月)23:47:55 No.582324474
ハロワと違って自治体に半強制的に出されてる求人がないからね
66 19/04/08(月)23:48:10 No.582324539
遠方での転職で面接行くだけでもめちゃくちゃ費用かかるのに手当たり次第どんどん応募しろって言ってくる
67 19/04/08(月)23:48:28 No.582324620
売り手市場もそろそろ終わるって言うし、自分の年も考えるね…
68 19/04/08(月)23:48:39 No.582324662
>忙しいお前の代わりに日程調整したり条件の交渉するのがメインの仕事でアドバイスやらは補助的なもんだろう >ましてカウンセリングなんかは基本業務外だよ転職して欲しいから対応するだけで >愛想よくして欲しかったら有料のエージェント雇えばいいじゃない だってとりあえず転職サイト登録しようかなっていくつか登録してたら「エージェントスカウトサービスに登録しましたか!!!??後日電話面談しますね!!!!!」っていきなり電話かかってきたんだもん… いつ登録したんだ俺…
69 19/04/08(月)23:48:58 No.582324738
>正社員応募の求人だったのに契約から開始ってどう? 求人に嘘書く会社をどう思うかだな
70 19/04/08(月)23:49:00 No.582324744
転職サイト登録した時めっちゃ電話かかりまくって困ったな
71 19/04/08(月)23:49:33 No.582324876
>遠方での転職で面接行くだけでもめちゃくちゃ費用かかるのに手当たり次第どんどん応募しろって言ってくる 一次は基本辞退できないしね… 俺は気にせず絞ってるよ 通らないけど
72 19/04/08(月)23:49:34 No.582324877
260でも週休2日なら文句ねえや
73 19/04/08(月)23:49:34 No.582324881
>あそこめっちゃ当たり外れあるから合わない人だったらすぐ変えたほうがいいよ >こっちの都合も考えず一方的に進めようとする人いるから そういう人に当たった場合どうやって逃げられるの? アカウント消して着信拒否ぐらいにしないとダメかな?
74 19/04/08(月)23:49:47 No.582324947
勤務先の三交代の高卒工員たぶん大卒院卒と給与大差ないわ しかも残業ないし
75 19/04/08(月)23:50:02 No.582325024
金融系はエージェント経由じゃないと受けられない求人多すぎて困る
76 19/04/08(月)23:50:07 No.582325050
>というか地元出れて年収250~300ぐらいでまあまあホワイトならどこでも良い 東京で250はきついぞ
77 19/04/08(月)23:50:35 No.582325195
東京で250万の仕事探すほうが難しそうだが…
78 19/04/08(月)23:50:40 No.582325222
>>愛想よくして欲しかったら有料のエージェント雇えばいいじゃない >利用したいんだけどお高いのかな あんま安くはないね 結局その辺の満足感は通過率とかどんだけ大変な思いをしたかによるから、転職したい気持ちが強いなら試してみるといいと思う どのみち何年も継続してやるようなもんじゃないよ転職活動なんて めっちゃ疲れるし
79 19/04/08(月)23:50:53 No.582325270
東京だと300あっても割とギリギリだな…
80 19/04/08(月)23:51:10 No.582325337
年収これくらいがいい!って決めるのはいいけど そこで暮らしていくってこと考えるならそこの家賃や物価をきちんと把握しておくんだぞ
81 19/04/08(月)23:51:12 No.582325348
>そういう人に当たった場合どうやって逃げられるの? もういいんでやめてくださいと言えば普通にやめる そこら辺は普通の営業といっしょ
82 19/04/08(月)23:51:20 No.582325385
>俺の時はエントリーして面接まで行ける確率は全体で10%くらいしかありません!ガンガンエントリーしてください!って言われたよ >マイナー業種だったから結局ハロワで決まったけど 俺も似たようなこと言われた ここが勝負時ですよガンガン行きましょうって
83 19/04/08(月)23:51:40 No.582325483
東京で300とか地方で180くらいしか無いレベルなのでは?
84 19/04/08(月)23:51:43 No.582325502
東京で一人暮らし250はきつい もう地元帰ろうか悩んでるけどそっちは仕事無いんだろうな…
85 19/04/08(月)23:51:49 No.582325525
週休2日でいいなら警察でいいのでは
86 19/04/08(月)23:51:54 No.582325543
営業以外もってこいって言ってんのに営業ばっか持ってきやがる
87 19/04/08(月)23:52:24 No.582325674
俺も今dodaで転職してるけど早く決めるなら数撃ったほうがいいって言われて 30何社くらい登録したよ 全然書類通らねえ
88 19/04/08(月)23:52:33 No.582325712
警察って29までだろ?
89 19/04/08(月)23:52:33 No.582325713
ルート営業は楽だぞ
90 19/04/08(月)23:53:04 No.582325843
>そこで暮らしていくってこと考えるならそこの家賃や物価をきちんと把握しておくんだぞ そこは大丈夫 ニート中やる気でないからクレカやPayサービスの整理したしこれらを上手く使えば問題ないと思う
91 19/04/08(月)23:53:08 No.582325873
業界研究とかしてないならやばそう
92 19/04/08(月)23:53:13 No.582325895
>そういう人に当たった場合どうやって逃げられるの? >アカウント消して着信拒否ぐらいにしないとダメかな? リクルートエージェント使ってたけど 担当変えてって言ったら変わったよ エージェントとの関係だって一種のマッチングだからそのくらいの対応はすると思うよ
93 19/04/08(月)23:53:22 No.582325952
警察でいいって簡単になれるとでも思ってるのか
94 19/04/08(月)23:53:45 No.582326059
エージェント登録の時点で経歴書書くのはめんどくさいな
95 19/04/08(月)23:53:46 No.582326060
>そこは大丈夫 >ニート中やる気でないからクレカやPayサービスの整理したしこれらを上手く使えば問題ないと思う 一向に大丈夫なように聞こえないのだが…
96 19/04/08(月)23:53:58 No.582326116
元々システム畑ではあるけどあまりガチガチのエンジニア求人ばかり持ってこられても困る…
97 19/04/08(月)23:54:09 No.582326170
面接が一番めんどくさいわ
98 19/04/08(月)23:54:12 No.582326199
適当に応募した会社から内定貰ったときどうしてる?
99 19/04/08(月)23:54:18 No.582326215
ちょっと前だけど資格欄に宅建入れてると驚くほど企業リクエスト来た どんだけ人手が足りないんだ不動産業界
100 19/04/08(月)23:54:50 No.582326350
>エージェント登録の時点で経歴書書くのはめんどくさいな どこで転職するにしても必要じゃないの コネならまだしも
101 19/04/08(月)23:54:55 No.582326371
>適当に応募した会社から内定貰ったときどうしてる? そんくらい自分で考えろよ…ケースバイケースすぎるわ赤ちゃんかよ
102 19/04/08(月)23:55:13 No.582326448
>俺も今dodaで転職してるけど早く決めるなら数撃ったほうがいいって言われて >30何社くらい登録したよ >全然書類通らねえ あそこみんなにそれ言うよ 本当は書類選考通らないなら数撃つんじゃなくて内容精査したほうがいいんだけど あいつら面倒だからって数撃ちゃいつか当たるだろってやらせる
103 19/04/08(月)23:55:24 No.582326501
なんとなく応募して面接のお知らせがくると途端にめんどくさくなります
104 19/04/08(月)23:55:37 No.582326564
経歴書と履歴書は最初作ったらあとは使い回し 志望動機は変えるけど
105 19/04/08(月)23:55:45 No.582326605
>一向に大丈夫なように聞こえないのだが… 高卒工員だけどクレカやPayサービスに関してはかなり詳しいんだ 年収200万だけど2年で200万貯められた まあ親に40万かして仮想通貨で20万溶けたけど
106 19/04/08(月)23:56:13 No.582326730
正直求人自体に大差ないしdoda使うならリクナビのがいいと思う
107 19/04/08(月)23:56:35 No.582326837
暇だから宅建取るかな
108 19/04/08(月)23:56:42 No.582326875
>あそこみんなにそれ言うよ >本当は書類選考通らないなら数撃つんじゃなくて内容精査したほうがいいんだけど >あいつら面倒だからって数撃ちゃいつか当たるだろってやらせる 一応条件と勤務地がOKなものだけ応募してる 給料と人間関係さえ何とかなればいいや
109 19/04/08(月)23:56:59 No.582326952
経歴がクソじゃなきゃ書類真面目に書くかぎり通過率はそんな悪くはならないよ 仕事大変だったんでしょ?なんか書けるって
110 19/04/08(月)23:57:03 No.582326965
転職したいけど仕事やりつつやるのがキツすぎる しかし辞めたら金が無くなるから辞められない 貯めるしかないのか
111 19/04/08(月)23:57:21 No.582327065
エージェント限定の求人はしょうがないけど、他で出てるならそっちで応募しよう 報酬払わないといけないから相当合致しないと取らないでしょ
112 19/04/08(月)23:58:13 No.582327281
期間工やりたいとかスレ立ててなかった?
113 19/04/08(月)23:58:15 No.582327292
数打ちゃ当たるは働きながらだと無理だな というか手当たり次第に受けるならエージェント役に立ってなくない?
114 19/04/08(月)23:58:16 No.582327294
>貯めるしかないのか なんで貯めてねぇんだよ
115 19/04/08(月)23:58:51 No.582327453
SEの求人いらんって言ってるのにめっちゃ送ってくる
116 19/04/08(月)23:59:00 No.582327496
転職会議とか口コミサイトってどこまで信用出来るんだろう… エージェントに相談したら悪いことしか書かれてないから見なくていいですよって言われたけど…
117 19/04/08(月)23:59:03 No.582327510
面倒だから求人きら口コミサイト即参照できるサービス誰か作ってくれ
118 19/04/08(月)23:59:13 No.582327557
>転職したいけど仕事やりつつやるのがキツすぎる >しかし辞めたら金が無くなるから辞められない >貯めるしかないのか 一気に出すから大変なんだよ あーここいいなって思ったところ1,2社に絞って都度やってきゃそこまで苦しくない
119 19/04/08(月)23:59:43 No.582327701
>施工管理の求人いらんって言ってるのにめっちゃ送ってくる
120 19/04/08(月)23:59:50 No.582327737
東京まで面接行くのに金も時間もかかるからどこでもドアがほしい
121 19/04/09(火)00:00:04 No.582327801
エージェントの取り分って紹介した人の年収の3割とかだから企業は逆に慎重になったりしてる
122 19/04/09(火)00:00:06 No.582327813
>エージェントに相談したら悪いことしか書かれてないから見なくていいですよって言われたけど… 「」なら嘘を嘘と判別できるから見た方がいいよ
123 19/04/09(火)00:00:34 No.582327950
とりあえず今日電話来るから色々聞いてみるよ ひどいエージェントだったらまたスレ建てます そうじゃなくてもスレ立てるけど
124 19/04/09(火)00:00:44 No.582327999
おかしい...売り手市場だと聞いたのに...
125 19/04/09(火)00:00:47 No.582328019
>エージェントに相談したら悪いことしか書かれてないから見なくていいですよって言われたけど… それもよくある手口だよ 決断にぶらせない為に余計な情報与えたがらない
126 19/04/09(火)00:01:10 No.582328123
>転職会議とか口コミサイトってどこまで信用出来るんだろう… >エージェントに相談したら悪いことしか書かれてないから見なくていいですよって言われたけど… 仕事してたらわかると思うけど そんなの部署や上司ごとに全然違うって ああいうのは一つのサンプルケースとして見るくらいにしかならないよ 会社のカラーってのは確実にあるけどそこまで深いとこは入らないとわかんないし
127 19/04/09(火)00:01:47 No.582328304
引く手はある職種だけど激務しかない こっちは拘束時間を減らしたいんだ
128 19/04/09(火)00:01:50 No.582328316
口コミ系はいいことも悪いことも話半分くらいがいいと思ってる よっぽど低評価多いとかなら別だけど