19/04/08(月)22:22:06 源ノ宮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)22:22:06 No.582297668
源ノ宮の首無しどうすればいいの さすがにこれ酷すぎると思うんだけど
1 19/04/08(月)22:24:22 No.582298780
水中首無し?忍殺1回の方をサクっと倒して残り1体を倒すだけじゃない?
2 19/04/08(月)22:25:24 No.582299163
両方とも忍殺1回じゃねえの?
3 19/04/08(月)22:25:42 No.582299254
柱の裏に隠れて隙見て殴って帰るの繰り返すだけだよ
4 19/04/08(月)22:28:51 No.582300336
1体が幻影っぽいのでもう1体が2回の本体っぽいのじゃなかったっけ 水中は髪避けて近づいてサクサクするだけで死ぬから苦戦した覚えないな…
5 19/04/08(月)22:29:56 No.582300678
水中ミサイルみたいなのだけ気を付ければ普通の首無しより楽だぞ
6 19/04/08(月)22:30:23 No.582300853
水中首なしはやり方分かればそこまで苦戦しないけど地上首無しはホント意味わからない なんだあのクソディレイ攻撃
7 19/04/08(月)22:31:00 No.582301089
忍びだから卑怯な戦い方でも許される
8 19/04/08(月)22:31:41 No.582301320
追尾弾みたいなのが知らない間に幻影っぽいやつに出されて食らって死ぬこと多数 幻影を玉砕覚悟で始末してからゆっくり倒せました ぶっちゃけ首無しは本当に面白くない…
9 19/04/08(月)22:32:23 No.582301581
傘と泣き虫で完封できるから許すよ
10 19/04/08(月)22:32:25 No.582301590
2週間かかったけど剣聖クリア出来た!やった! …九郎様が御米にすわれていなくなったんですけどぉ!?
11 19/04/08(月)22:32:55 No.582301740
面白くないけど最初やられたのがムカつくから全員始末する…!
12 19/04/08(月)22:32:57 No.582301752
ところでお宮の首無しの近くにでっかい骨があってその周りにイモムシみたいなのちらばってるんだけどなにこれ・・・
13 19/04/08(月)22:33:04 No.582301792
猿2体も首なし2も本体倒したら片方消えるんだな
14 19/04/08(月)22:34:38 No.582302360
どうしてダイブする前に紙吹雪しないんですか?
15 19/04/08(月)22:35:07 No.582302535
ガード不能技はいいけどガードの上から削ってくる技は嫌い
16 19/04/08(月)22:35:29 No.582302656
>ところでお宮の首無しの近くにでっかい骨があってその周りにイモムシみたいなのちらばってるんだけどなにこれ・・・ 尊いであろう?
17 19/04/08(月)22:35:48 No.582302780
お宮は七面武者も割とめどかった気がする
18 19/04/08(月)22:36:10 No.582302923
首無しは普通にガードすると怖気で死ぬからパターンを把握するのに時間がかかるのがキツい
19 19/04/08(月)22:36:11 No.582302931
現代梟も爆竹使ってくるんだね… 油断してたから崩されたよ…
20 19/04/08(月)22:36:17 No.582302967
七面ビーム!
21 19/04/08(月)22:36:48 No.582303167
>七面ビーム! 奔流だこれ!!
22 19/04/08(月)22:37:10 No.582303301
怖気傘作るまで後回しにしてたわ首無し
23 19/04/08(月)22:37:16 No.582303343
>ところでお宮の首無しの近くにでっかい骨があってその周りにイモムシみたいなのちらばってるんだけどなにこれ・・・ 多分あれがまこと尊い餌
24 19/04/08(月)22:37:23 No.582303381
傘使えばいいなんて知らなくてビームに特攻したのが俺だ
25 19/04/08(月)22:37:38 No.582303458
七面は初周怖くてクリア後に戦ったら思ったより柔らかくてビックリした
26 19/04/08(月)22:37:44 No.582303494
>お宮は七面武者も割とめどかった気がする 真上の鬼仏から降りて忍殺出来るから良いけど 周りのウナギイヌ処理してないと乱入されてウザいかも(雷弾撃たれながら
27 19/04/08(月)22:37:46 No.582303512
>お宮は七面武者も割とめどかった気がする 周りの段差を貫通してくんじゃねえよ!
28 19/04/08(月)22:38:20 No.582303722
七面は出てくるとこ覚えちゃえば楽ちんだから…
29 19/04/08(月)22:38:54 No.582303948
「」ちゃんでっかい鯉にくわれた!
30 19/04/08(月)22:39:01 No.582304008
あれまこと尊い餌だったのか… もっとナメクジみたいな見た目じゃなかったっけ
31 19/04/08(月)22:39:44 No.582304273
どうして見て見ぬふりをするのですか?
32 19/04/08(月)22:40:17 No.582304462
>お宮は七面武者も割とめどかった気がする 既に猿のねぐらで倒した後だったから余裕だった
33 19/04/08(月)22:40:23 No.582304504
錆び丸が好きなんだがこれもしや瑠璃より貫きの方が使いやすいのか…?
34 19/04/08(月)22:40:45 No.582304619
>あれまこと尊い餌だったのか… >もっとナメクジみたいな見た目じゃなかったっけ 幼体がナメクジっぽいだけで育つと毛虫みたいになるようだ というかアレどっかで見たなと思ったらあれだ 黄斑があるだけで獣血の主の寄生虫そっくりなんだな
35 19/04/08(月)22:41:07 No.582304766
>どうして見て見ぬふりをするのですか? 知らないって言っても黙っててもスルーしてもキレるとかクソコテすぎる
36 19/04/08(月)22:41:11 No.582304790
鯉は口に入るものなら何でも食うからな…
37 19/04/08(月)22:41:12 No.582304792
こんごーざんのせんぽーじーに行ったけど 何なのあの両刃剣野郎 あんなアクロバティックな動きするとは思わんかった 甲冑武者は赤丸出た瞬間に忍殺する癖をやめるまでに10回くらい死んだ
38 19/04/08(月)22:41:15 No.582304809
>どうして見て見ぬふりをするのですか? どうしてどんな返答をしても斬りかかってくるのですか?
39 19/04/08(月)22:41:29 No.582304887
>錆び丸が好きなんだがこれもしや瑠璃より貫きの方が使いやすいのか…? 瑠璃は毒煙が出るんで対複数でも少ない形代で毒にできる ガード貫通性能はないんでまあ状況に応じて使いこなすのがデキル忍者スタイルだ
40 19/04/08(月)22:42:09 No.582305100
やったぁ!神ふぶき万歳! su2992341.jpg
41 19/04/08(月)22:42:17 No.582305132
やっとこさ水生村の破戒僧倒したわ 三回切って踏みつけのループでハメ勝ちみたいになった
42 19/04/08(月)22:42:42 No.582305261
>まこと尊い餌 足が沢山あるからイモムシじゃなくてムカデとかヤスデの類だと思う ていうかあいつら逆に主を食ってない?
43 19/04/08(月)22:42:45 No.582305278
>水中首なしはやり方分かればそこまで苦戦しないけど地上首無しはホント意味わからない >なんだあのクソディレイ攻撃 割とゴリ押しできない?弾かずガードしても怖気消し使う余裕はあるし
44 19/04/08(月)22:43:09 No.582305385
>やったぁ!神ふぶき万歳! >su2992341.jpg おめでとうおめでとう 優しい目してたんだな鬼殿…
45 19/04/08(月)22:43:13 No.582305419
生水村の破戒僧は種ならし爆竹にぎり灰のキチガイ3連コンボでサクサクだぞ
46 19/04/08(月)22:43:33 No.582305524
忍具色々使うのは楽しいけど作ったやつズラッと並ぶのがな…
47 19/04/08(月)22:43:50 No.582305623
この世界の異形は大体竜由来なのに怨嗟は何なの…
48 19/04/08(月)22:43:54 No.582305650
首なしは狭いステージで尻小玉抜いてくるのが一番嫌
49 19/04/08(月)22:43:55 No.582305652
>三回切って踏みつけのループでハメ勝ちみたいになった そういうやり方があったのか…日曜潰して 3回斬ったら弾き→バックステップを繰り返してた
50 19/04/08(月)22:44:06 No.582305708
>やったぁ!神ふぶき万歳! >su2992341.jpg よく見たら人差し指と薬指無いのか鬼
51 19/04/08(月)22:44:15 No.582305758
>忍具色々使うのは楽しいけど作ったやつズラッと並ぶのがな… この辺りのUI回りの使いづらさはダクソ1を思い出す
52 19/04/08(月)22:44:18 No.582305778
>何なのあの両刃剣野郎 >あんなアクロバティックな動きするとは思わんかった あの手のジャンプぴょんぴょんマンは実はジャンプ中が大チャンスだ 攻撃当てると無様に落ちて大の字になるから狙おう
53 19/04/08(月)22:44:28 No.582305831
>忍具色々使うのは楽しいけど作ったやつズラッと並ぶのがな… 贅沢だけど仕込みに使う前の忍具テキストも残してほしかった 飛び猿の斧が仏師殿のものとかここで言われるまで気づかなかったよ
54 19/04/08(月)22:44:41 No.582305898
二週目で修羅ルート入ったけど これもしかして不死断ちルートよりキツイんじゃ…
55 19/04/08(月)22:45:02 No.582306003
>この世界の異形は大体竜由来なのに怨嗟は何なの… 抑え込み溜め込んだものほど強い獣になる 鬼も然りということだろう
56 19/04/08(月)22:45:10 No.582306063
京都の七面武者は乱入してくるサンダードッグがとにかくうざい
57 19/04/08(月)22:45:11 No.582306068
ジャンプニンジャに一文字当てて叩き落とすとスカッとする
58 19/04/08(月)22:45:39 No.582306221
修羅…修羅ってなんだ
59 19/04/08(月)22:45:39 No.582306222
現代梟が辛すぎて未だにチワワなのを再確認させられる
60 19/04/08(月)22:45:43 No.582306250
>やったぁ!神ふぶき万歳! >su2992341.jpg なんかこう見るとすごい東洋龍っぽく見えるなこれ
61 19/04/08(月)22:45:46 No.582306279
踏みつけといえば赤鬼の近距離投げがジャンプ踏みつけで回避できる事に気づいてマジかよってなった事を報告します 偶然かもしれんけどステップより安定する気がする…
62 19/04/08(月)22:46:00 No.582306344
>修羅…修羅ってなんだ 掟に従う
63 19/04/08(月)22:46:20 No.582306430
一文字二連って火力はそこまで無いのかな? ひるんだ敵に攻撃する時は素直に通常攻撃したほうが良いんだろうか
64 19/04/08(月)22:47:08 No.582306710
>やったぁ!神ふぶき万歳! >su2992341.jpg おめでとう
65 19/04/08(月)22:47:11 No.582306735
全EDクリアしたけど最後にクリアした修羅ルートでやっぱり息子の事結構愛してるんだなってなる義父殿いいよね
66 19/04/08(月)22:47:17 No.582306777
苦難にしない限り周回重ねるほど自分が強くなったのが分かるね…いやまあプレイスキルより忍具やアイテムの活用法が大きいんだけど 牛は爆竹より傘で正面弾きを繰り返した方が楽とか気づきがある
67 19/04/08(月)22:47:38 No.582306915
狼は修羅じゃない!!!!!!!!!!96
68 19/04/08(月)22:47:43 No.582306933
ダブルチェストは体幹削り用だ ダメは期待しないほうがいい
69 19/04/08(月)22:47:59 No.582307020
>牛は爆竹より傘で正面弾きを繰り返した方が楽とか気づきがある 知らなかったそんなの
70 19/04/08(月)22:48:19 No.582307119
>一文字二連って火力はそこまで無いのかな? >ひるんだ敵に攻撃する時は素直に通常攻撃したほうが良いんだろうか 敵をひるませてガードされてもこっちが有利になるのが利点でDPSはR1連打にちょっと劣る ただ2周目以降は弾いてもこっちの体幹ゲージガリガリ削れるようになるからその回復が出来るのがめっちゃ強い
71 19/04/08(月)22:48:25 No.582307162
梟は周回すると過去より現在の方が強く感じる
72 19/04/08(月)22:48:33 No.582307213
お凛ちゃんの言うさくざ様って三味線追っかけてくる人かと思ったらあっちは陣佐様だった だれだよさくざ様
73 19/04/08(月)22:48:42 No.582307265
OPで義父の刀握った若チワワと今のチワワがどうも結びつかない ものすごい全うに育ってるよね今のチワワ…
74 19/04/08(月)22:48:43 No.582307273
一心様むりぃ… 3ゲージ目までいくけど瓢箪からっぽで削り殺される
75 19/04/08(月)22:48:47 No.582307300
>京都の七面武者は乱入してくるサンダードッグがとにかくうざい しゃがみ移動で行けば七面武者にバレずに奥行けたから先に犬殺しにいってから戦ってたわ
76 19/04/08(月)22:49:04 No.582307406
>>牛は爆竹より傘で正面弾きを繰り返した方が楽とか気づきがある >知らなかったそんなの ケツ追いかけてHP減らしたら傘を構えてたままのL1で弾きしてるとガンガン体幹削れるんだあいつ 2周目以降しか出来ないやり方じゃあるけど
77 19/04/08(月)22:49:22 No.582307509
ボス相手だと一撃しか入らないって場面も多いからチェストはダメージ的にも割と役だった気がする
78 19/04/08(月)22:49:22 No.582307513
>一文字二連って火力はそこまで無いのかな? >ひるんだ敵に攻撃する時は素直に通常攻撃したほうが良いんだろうか 単発火力は溜め突きの方が上で体幹削り力は溜めなしでも一文字の方が上って感じ
79 19/04/08(月)22:49:36 No.582307597
>お凛ちゃんの言うさくざ様って三味線追っかけてくる人かと思ったらあっちは陣佐様だった >だれだよさくざ様 陣左のおくるみ地蔵でだいたい分かるけど陣左の父ちゃんがさくざさま
80 19/04/08(月)22:49:39 No.582307617
>お凛ちゃんの言うさくざ様って三味線追っかけてくる人かと思ったらあっちは陣佐様だった >だれだよさくざ様 陣佐の父説を推す
81 19/04/08(月)22:49:44 No.582307642
子チワワ可愛いよね
82 19/04/08(月)22:50:24 No.582307906
周回すると強さがあからさまに変わるボスの筆頭だからな現代梟 巴流じゃない方の弦一郎もなんか妙に強い…
83 19/04/08(月)22:50:39 No.582307967
クリアしたからアートブック見てるけど破戒僧かなり女性だなこれ
84 19/04/08(月)22:50:57 No.582308078
二週目めっちゃ地蔵増えるな…使わないけど
85 19/04/08(月)22:51:13 No.582308188
>周回すると強さがあからさまに変わるボスの筆頭だからな現代梟 >巴流じゃない方の弦一郎もなんか妙に強い… うわばみシリーズがなんか異様に強くなる気がする
86 19/04/08(月)22:51:20 No.582308226
一週目は現代梟割とあっさり勝てたんだけど二週目で戦ったら結構苦戦したな 何でこんなに大変だったんだろ…
87 19/04/08(月)22:51:35 No.582308299
現代梟は広いとは言えないステージで搦め手使ってくる上に攻めが間断ないのが周回時にキツい
88 19/04/08(月)22:52:07 No.582308473
2週目以降は体幹の削られ方がおかしい
89 19/04/08(月)22:52:11 No.582308491
すみチワ 七面武者がニンサツできないのですが そもそも即死してしまいます 助けて欲しいで候
90 19/04/08(月)22:52:21 No.582308558
天守閣は攻め続けるには狭すぎる 特に鬼仏が出現する方面のカメラが酷い
91 19/04/08(月)22:52:39 No.582308643
>一週目は現代梟割とあっさり勝てたんだけど二週目で戦ったら結構苦戦したな >何でこんなに大変だったんだろ… 弾きでの体幹ダメージの追加 被ダメが1周目過去梟並に上昇 行動パターン自体が地味に過去梟より強い だいたいこの辺だと思う 中毒がほんと地味だけどいやらしいよね大忍びの方
92 19/04/08(月)22:52:46 No.582308688
>すみチワ >七面武者がニンサツできないのですが >そもそも即死してしまいます >助けて欲しいで候 やかましい紫色の傘を作れ
93 19/04/08(月)22:52:46 No.582308689
>すみチワ >七面武者がニンサツできないのですが >そもそも即死してしまいます >助けて欲しいで候 ちゃんと神ふぶき使ってから飛び降りてる?
94 19/04/08(月)22:52:55 No.582308737
>助けて欲しいで候 後回し!
95 19/04/08(月)22:53:07 No.582308815
>一週目は現代梟割とあっさり勝てたんだけど二週目で戦ったら結構苦戦したな >何でこんなに大変だったんだろ… モーションが強いのと養父の記憶が判断を鈍らせる
96 19/04/08(月)22:53:17 No.582308862
浮舟脳死で弾いてるせいなんだろうな しかも完璧に弾けてないのがわかる
97 19/04/08(月)22:53:21 No.582308884
我が導きの神ふぶき&怖気消し
98 19/04/08(月)22:53:31 No.582308923
周回梟の体幹削りはヤバい
99 19/04/08(月)22:53:34 No.582308934
義父上は単純な身体スペックは全盛より落ちたが忍びらしさがそれを補ってあまりあるのだ
100 19/04/08(月)22:53:37 No.582308954
七面や首無し相手にする場合は紫傘が有用なのは言うまでもないが アレで放ち斬りすると神ふぶきエンチャがその一撃で消えちゃうから気をつけるんじゃよ
101 19/04/08(月)22:53:40 No.582308967
現代梟はあれ火力というかこっちの体幹へのダメージデカすぎない? 受けてばかりじゃなくて攻めろってことなんだろうけど
102 19/04/08(月)22:53:40 No.582308974
>すみチワ >七面武者がニンサツできないのですが >そもそも即死してしまいます >助けて欲しいで候 対空忍殺覚えても神ふぶき使わないとできないから気をつけよう
103 19/04/08(月)22:53:53 No.582309050
二周目以降の葦名の底は何があったんだ
104 19/04/08(月)22:53:58 No.582309077
首無しは1周目だけ倒せばあとは無視しても良いからそこだけは楽だな
105 19/04/08(月)22:54:04 No.582309106
>義父上は単純な身体スペックは全盛より落ちたが忍びらしさがそれを補ってあまりあるのだ ま、待ってくれぇ!
106 19/04/08(月)22:54:08 No.582309133
梟そもそも論で体幹戦ちゃうからな
107 19/04/08(月)22:54:26 No.582309246
>アレで放ち斬りすると神ふぶきエンチャがその一撃で消えちゃうから気をつけるんじゃよ なんかエンチャ切れるの早いなって思ってたけどそう言うことか!
108 19/04/08(月)22:54:36 No.582309304
>二周目以降の葦名の底は何があったんだ ツイン獅子猿と戦わなかった狼も割といると聞く
109 19/04/08(月)22:54:37 No.582309306
紫傘の放ち切り使うならそれこそ神ふぶきすらいらなくない?
110 19/04/08(月)22:54:38 No.582309309
すでに不死斬りもらったんだけど ボンジャンカラテの伝書どこにあるかさっぱりわからん
111 19/04/08(月)22:54:48 No.582309380
二週目に入ったら下手なボスよりも侍大将に苦労する… 切り上げ早すぎない!?
112 19/04/08(月)22:54:49 No.582309383
弦一郎の連撃全部弾くの未だに苦手だ 最後らへんがガードになっちゃう RTAみたいに爆竹でキャンセルするか一旦退避して空振らせたほうがいいかな…
113 19/04/08(月)22:54:49 No.582309388
一心や弦一郎はほとんどパターン変わらないのに梟はガラッと変わるのがさすがニンジャ汚い
114 19/04/08(月)22:54:51 No.582309395
正直艱難辛苦で一番つらかったのが現代梟だ
115 19/04/08(月)22:54:51 No.582309397
弾いてばかりじゃなくてステップ回避も使いなさいよってことか
116 19/04/08(月)22:54:53 No.582309406
七面武者って最初近づくだけで怖気食らうよね
117 19/04/08(月)22:54:57 No.582309438
青い鳥より毒まきおじさんの方が強いのはなんなの
118 19/04/08(月)22:54:58 No.582309443
>梟そもそも論で体幹戦ちゃうからな 毒液撒いた後に体幹回復入れるのマジやめろや!
119 19/04/08(月)22:55:06 No.582309488
>ボンジャンカラテの伝書どこにあるかさっぱりわからん 本堂の裏や 普通に探索がたらんな一方通行やし
120 19/04/08(月)22:55:17 No.582309535
>ボンジャンカラテの伝書どこにあるかさっぱりわからん 子宮の中や
121 19/04/08(月)22:55:17 No.582309536
紫傘で放ち斬りしてるだけでも倒せない?
122 19/04/08(月)22:55:35 No.582309632
>二週目に入ったら下手なボスよりも侍大将に苦労する… >切り上げ早すぎない!? 侍大将は血纏で殴るとすぐ死ぬぞ
123 19/04/08(月)22:55:53 No.582309731
あの二刀流の白猿って赤褌締めてるんだな… 何なんだお前のその強キャラ感…
124 19/04/08(月)22:55:57 No.582309755
>紫傘で放ち斬りしてるだけでも倒せない? 1周目ならいけるけど慣れないうちだと形代ギリギリになると思う 2周目以降だと形代が足りねえ!
125 19/04/08(月)22:56:04 No.582309785
>弦一郎の連撃全部弾くの未だに苦手だ >最後らへんがガードになっちゃう >RTAみたいに爆竹でキャンセルするか一旦退避して空振らせたほうがいいかな… やってくるタイミングが横二連斬りをこちらが両方弾いたときと向かって左に回り込んだときだから見えたら後ろに歩いて終わるの見てればいいんだ
126 19/04/08(月)22:56:20 No.582309875
広範囲に滞留する毒とか思いもよらぬところでひっかかる禁薬とか
127 19/04/08(月)22:56:31 No.582309925
>義父上は単純な身体スペックは全盛より落ちたが忍びらしさがそれを補ってあまりあるのだ どうも元々の技術系統が幻術や搦手の忍びっぽいよねあのナリで 本名と薄井の森とかの関連を見るに
128 19/04/08(月)22:56:35 No.582309950
>何なんだお前のその強キャラ感… 葦名に育てられた獅子猿の子やしそらぁな
129 19/04/08(月)22:56:39 No.582309967
二刀流猿は最強の雑魚だと思う
130 19/04/08(月)22:56:41 No.582309980
スモークボム!スモークボム!ホアー!
131 19/04/08(月)22:56:45 No.582309999
俺は居合おじさんをL1で弾けた事がない おお…我が導きの傘よ…
132 19/04/08(月)22:56:46 No.582310002
七面のほうが首なしより楽まである
133 19/04/08(月)22:56:53 No.582310045
親父殿は人間タイプじゃなくて刀持ったゴリラだと思った方がいい
134 19/04/08(月)22:57:01 No.582310079
薄いの森のテキストなんてあったの
135 19/04/08(月)22:57:09 No.582310117
放ち斬りでエンチャ切れるのは地味にきついよね
136 19/04/08(月)22:57:21 No.582310193
>薄いの森のテキストなんてあったの まぼろしクナイのやつじゃない?
137 19/04/08(月)22:57:32 No.582310239
>放ち斬りでエンチャ切れるのは地味にきついよね 切れなかったら強すぎだからまあ…
138 19/04/08(月)22:57:33 No.582310249
>七面のほうが首なしより楽まである 傘使っていいならどっちも一緒だわ
139 19/04/08(月)22:57:37 No.582310257
ボスの連続攻撃は周回に依らず弾くより避けた方がずっと安定する
140 19/04/08(月)22:57:39 No.582310263
現代梟は回復狩り性能も高くない?
141 19/04/08(月)22:57:42 No.582310274
命乞いから隙をつくなんてムーブしてくる敵久々に見たよ
142 19/04/08(月)22:57:42 No.582310275
七面は紫傘張ってればダメージ一切通らないからな… そこで冷静に観察できる
143 19/04/08(月)22:57:43 No.582310284
>あの二刀流の白猿って赤褌締めてるんだな… >何なんだお前のその強キャラ感… 実際強い
144 19/04/08(月)22:57:43 No.582310285
>広範囲に滞留する毒とか思いもよらぬところでひっかかる禁薬とか 毒エリアと煙幕エリア同時に広げてまともに戦える場所無くしてくるのが汚いさすが忍者きたない
145 19/04/08(月)22:58:07 No.582310423
剣聖居合はカモにできるけど居合おじさんの居合弾きホント難しい…
146 19/04/08(月)22:58:10 No.582310444
>現代梟は回復狩り性能も高くない? 柱で誤魔化せないからね フィールドがそもそも狭い
147 19/04/08(月)22:58:19 No.582310491
一心様槍モードまでノーダメで行けるようになってきても一瞬ですっからかんにしてきて怖い なんとか勝ったけど全然勝てた感じがしない…
148 19/04/08(月)22:58:25 No.582310530
>まぼろしクナイのやつじゃない? 霧がらすの羽(素材)のテキストにもまた別の情報がある
149 19/04/08(月)22:58:26 No.582310536
>ボスの連続攻撃は周回に依らず弾くより避けた方がずっと安定する 削ったげんいちろーはまあ脳死で弾いたほうが早く終わるし 一周目、ならな
150 19/04/08(月)22:58:36 No.582310596
義父上の伝書で命乞いと泣き落としと煙幕が欲しい
151 19/04/08(月)22:58:52 No.582310667
七面は神ふぶきで殴り続けるとサクサクだから怖がらずに攻め続けるべき
152 19/04/08(月)22:59:12 No.582310791
>現代梟は回復狩り性能も高くない? 戦闘エリアが狭いのも相まって巴じゃない一郎と現代梟はめっちゃ狩ってくる エマ殿や一心様だと距離離すだけで安定するけどこの二人はさらに霧がらす使って回避すると良いと思う
153 19/04/08(月)22:59:16 No.582310813
グレートシノビは何気にチェストしてくるよね…
154 19/04/08(月)22:59:34 No.582310911
鯉に餌をやってる人ってどこにいるんだろう 進めば出てくるのかな
155 19/04/08(月)22:59:42 No.582310967
獅子猿の怖気溜まる咆哮ってアレ紫傘じゃなくても大丈夫だったんだ…
156 19/04/08(月)23:00:02 No.582311072
巴のは回復後の確定で踏めるまであるからなあれ… 距離さえ覚えとれば
157 19/04/08(月)23:00:10 No.582311103
槍一心様はガン攻め効かない上に一部スーパーアーマーまであるからパターン作るの難しいのよね オマケに孫の絶対回復させない精神もしっかり持ってる
158 19/04/08(月)23:00:14 No.582311117
>鯉に餌をやってる人ってどこにいるんだろう >進めば出てくるのかな 内裏まで進めないと行けないところにいる 鉤縄ポイントが屋根から見て左側にあるけど分かりづらいのでしっかり見るんだぞ
159 19/04/08(月)23:00:21 No.582311156
首無し猿の咆哮は形代残ってればボーナスタイム
160 19/04/08(月)23:00:22 No.582311158
>義父上の伝書で爆竹斬り奥義ほしい
161 19/04/08(月)23:00:24 No.582311172
猿と酒飲んでるだけの人を襲い数珠を強盗するひとでなしの狼
162 19/04/08(月)23:00:30 No.582311200
梟ほんま強くて白サインに心が折れそうって書きたくなる
163 19/04/08(月)23:00:39 No.582311249
怨嗟はパターン掴むまでがつらいな
164 19/04/08(月)23:00:45 No.582311277
裸一郎は優しかったよね 瓢箪飲むとほぼ確定で突きだったから
165 19/04/08(月)23:00:53 No.582311321
すみません私は梟の倅なのですが 剣聖ジジイが強くて勝てません
166 19/04/08(月)23:00:54 No.582311324
>猿と酒飲んでるだけの人を襲い数珠を強盗するひとでなしの狼 (指笛)
167 19/04/08(月)23:00:54 No.582311327
過去オヤジ倒せねえ… なんか刺さる忍具や奥義ある?
168 19/04/08(月)23:01:30 No.582311483
槍一心様は走り回って小ジャンプ槍叩きつけ→刀切り抜けを誘って叩きつけを横ステして切り抜けを弾いてカウンターするとサクサクになったよ 時間かかったけどな!
169 19/04/08(月)23:01:32 No.582311489
>過去オヤジ倒せねえ… >なんか刺さる忍具や奥義ある? ない 殴る前に出る勇気が何より刺さるとしか言えない
170 19/04/08(月)23:01:45 No.582311546
>槍一心様はガン攻め効かない上に一部スーパーアーマーまであるからパターン作るの難しいのよね >オマケに孫の絶対回復させない精神もしっかり持ってる 斬るのは必ず1回だけだを徹底するとかなりターン制してくれるんだけどね そんなボスなのに戦っててめっちゃ面白い…ってなるのがすごい
171 19/04/08(月)23:01:55 No.582311597
過去義父はガン攻めの精神だ 爆竹は右から裏回る
172 19/04/08(月)23:02:10 No.582311661
ちょくちょく鼠がスレに紛れ込んでる気がする
173 19/04/08(月)23:02:10 No.582311662
槍持ってからはススキの上で戦う気がしない
174 19/04/08(月)23:02:18 No.582311698
過去親父殿の大ぶり斬りは前ステで大体かわせるぞ
175 19/04/08(月)23:02:19 No.582311702
一応スリケンで行動キャンセルさせたりも出来る
176 19/04/08(月)23:02:33 No.582311771
梟は距離を取ってスリケン二連からのジャンプ斬りのみ斬るでなんとか倒した
177 19/04/08(月)23:02:43 No.582311823
過去梟は爆竹をカモ行動にできるようになると一気に安定する
178 19/04/08(月)23:02:50 No.582311850
獅子猿第一段階だいぶわかってきたけど二段回目の動きキモすぎて全然わからん!
179 19/04/08(月)23:03:01 No.582311906
>過去梟は爆竹をカモ行動にできるようになると一気に安定する (壁際)
180 19/04/08(月)23:03:04 No.582311931
手裏剣と爆竹固定であとは傘霧がらす錆丸あたりを入れ替えるのが俺の忍び義手
181 19/04/08(月)23:03:05 No.582311935
梟戦の体幹管理は最後に弾きを入れることを特に意識して立ち回ってたかな 弾いた後の体幹ゲージは通常よりも減るスピードがはやいという事を知らない狼も多いだろう
182 19/04/08(月)23:03:24 No.582312045
>過去オヤジ倒せねえ… >なんか刺さる忍具や奥義ある? 霧がらすでスリケン放ち斬りを回避したり スリケンで距離を取られた時に一気に詰めたり バクチクでひるませたり 傘でスキのでかい攻撃を弾いて放ち斬りで削ったり 特効で刺さるものはないけど基本性能を活かすと戦いやすくはなると思う
183 19/04/08(月)23:03:26 No.582312060
他のボスが2回までは続けて攻撃していいのに 槍銃雷聖は1回に留めないといけないのがいやらしい
184 19/04/08(月)23:03:48 No.582312141
>獅子猿第一段階だいぶわかってきたけど二段回目の動きキモすぎて全然わからん! キモいけど素直に弾くんだ特に大上段 咆哮はガン逃げ
185 19/04/08(月)23:03:58 No.582312184
現代梟はこっちの攻撃弾くと大体後ろ下がって距離取ろうとするからそこをダッシュか前ステで詰めてやるといい 最終手段は左前ステップすると梟の攻撃大半はスカせるからそこをガツンだ
186 19/04/08(月)23:04:00 No.582312194
>獅子猿第一段階だいぶわかってきたけど二段回目の動きキモすぎて全然わからん! バトル漫画みたいなアドバイスになるが刀の動きだけ見た方がいい 本体のくねくねに気を取られてはいけない
187 19/04/08(月)23:04:09 No.582312244
親父殿がスリケン斬りするのに合わせて先にスリケン斬り決めるととても気持ちがいい…
188 19/04/08(月)23:04:37 No.582312357
俺のタイミングの問題かもだが 過去ちちと今ちちで爆竹斬りの抜けやすい前ステの左右が逆になってる気がする
189 19/04/08(月)23:04:46 No.582312395
後は追い詰められたら霧がらすするのもいいぞ梟
190 19/04/08(月)23:04:49 No.582312409
斧と火吹き筒はどんどん使わなくなっていったな… 形代消費が重たすぎる
191 19/04/08(月)23:04:53 No.582312430
首取れた後は下段と咆哮だけ気をつければ足止めて弾き専念していいレベル
192 19/04/08(月)23:04:58 No.582312459
過去梟は連続攻撃に素手の攻撃が混ざってたら最後爆竹撒いてくるから ステップで抜けてこっちの攻撃をあてるチャンス
193 19/04/08(月)23:04:59 No.582312460
>獅子猿第一段階だいぶわかってきたけど二段回目の動きキモすぎて全然わからん! 動きは気持ち悪いけど剣士タイプだからよく見れば第一形態よりはるかに楽だぞ 逃げるのも簡単だしね
194 19/04/08(月)23:05:04 No.582312486
赤鬼って火筒使わない方が簡単なのでは…
195 19/04/08(月)23:05:19 No.582312560
現代爆竹は前に抜ける気がしない というか狭すぎて前がないことが多い
196 19/04/08(月)23:05:20 No.582312567
>親父殿がスリケン斬りするのに合わせて先にスリケン斬り決めるととても気持ちがいい… いいよね… 俺は飛び退く梟に手裏剣投げて着地に追い切りするのが好きだ
197 19/04/08(月)23:05:27 No.582312610
実際左抜けやしな現代梟 ちょうど動画上がったばっかだ
198 19/04/08(月)23:05:33 No.582312640
変形ボスって実は第一段階の方が強いやつが多い気がする
199 19/04/08(月)23:06:01 No.582312765
傘の形代消費がインチキくさい
200 19/04/08(月)23:06:02 No.582312767
>赤鬼って火筒使わない方が簡単なのでは… 赤目じゃない赤鬼は火筒使っても怯まないからな… 忍軍襲来後の武者侍り下にいるあいつは中ボス最強クラスだと思います
201 19/04/08(月)23:06:08 No.582312788
体感だけど義父上はやたらスリケンとそこからの派生攻撃のダメが通る気がする
202 19/04/08(月)23:06:29 No.582312893
>変形ボスって実は第一段階の方が強いやつが多い気がする 獅子猿マジ獅子猿…
203 19/04/08(月)23:06:30 No.582312897
>赤鬼って火筒使わない方が簡単なのでは… そもそも赤鬼に難しい要素がない
204 19/04/08(月)23:06:51 No.582313013
>過去オヤジ倒せねえ… >なんか刺さる忍具や奥義ある? バックジャンプしたらジャンピングダブルチェストで追撃 溜め切りは縦振りを横にかわしてダブルチェスト 下段は垂直ジャンプで避けて空中ダブルチェスト 突きを踏んだらダブルチェスト あとはダブルチェストだ
205 19/04/08(月)23:06:57 No.582313038
>体感だけど義父上はやたらスリケンとそこからの派生攻撃のダメが通る気がする スリケンをガードか弾いて攻撃に回る時のスキに放ち斬りが刺さってるんだと思う 敵で使われると分かるけどあの攻撃怯み値がどうやら高い
206 19/04/08(月)23:07:05 No.582313077
形代を温存できれば密着して咆哮終わりに放ち切りを繰り返すだけで終わったりする首無し獅子猿 下段攻撃はジャンプ回避する必要はあるけど
207 19/04/08(月)23:07:07 No.582313089
梟はムキムキだからかカラテがまるで効かん そもそもいい年のくせになんだあの体格 一心あんなだぞ
208 19/04/08(月)23:07:15 No.582313147
>そもそも赤鬼に難しい要素がない 数珠余り起こすと持て余すんだよな… ちょっと体力上がり過ぎなんだわ
209 19/04/08(月)23:07:17 No.582313158
薩摩人がおる…
210 19/04/08(月)23:07:33 No.582313242
奥義纏切りやっと覚えたんだどさ エフェクトが気になって弾きミスるミスる 強いのこれ?
211 19/04/08(月)23:07:38 No.582313264
>梟はムキムキだからかカラテがまるで効かん >そもそもいい年のくせになんだあの体格 >一心あんなだぞ 一心は病気してるからやせ細ってて当然だろ! ところでこの天狗殿ですが
212 19/04/08(月)23:07:51 No.582313324
梟の爆竹斬りは弾いて即走れば左だろうが右だろうが安定して後ろ取れるぞ
213 19/04/08(月)23:07:52 No.582313331
>赤目じゃない赤鬼は火筒使っても怯まないからな… >忍軍襲来後の武者侍り下にいるあいつは中ボス最強クラスだと思います 狭いのもあって赤備えに倒させるんだな!と思ったら蹴散らされてやがる…
214 19/04/08(月)23:08:01 No.582313371
首無し勝てないから全部スルーしちゃったけど数珠落としたりする?
215 19/04/08(月)23:08:02 No.582313377
>実際左抜けやしな現代梟 >ちょうど動画上がったばっかだ 一体どこの話をしているのでしょうか
216 19/04/08(月)23:08:02 No.582313379
>強いのこれ? 削りが強いので間違いなく強い 強すぎて疎かになる
217 19/04/08(月)23:08:09 No.582313409
現代梟は 1スリケン後の大降り➡前ステ 2スリケン後の飛び上段➡横ステ で背面を取れる 弾きを狙えるなら背中を見せた後のなで切り2連後に追撃できる 過去梟は通用しないから注意ね
218 19/04/08(月)23:08:12 No.582313423
>首無し勝てないから全部スルーしちゃったけど数珠落としたりする? 無限飴だけや
219 19/04/08(月)23:08:29 No.582313509
>首無し勝てないから全部スルーしちゃったけど数珠落としたりする? 無限に使える飴各種を落とすだけだからスルーでいいよ
220 19/04/08(月)23:08:32 No.582313530
>一体どこの話をしているのでしょうか たぶんいつもの日本語通じない子だからほっとけ
221 19/04/08(月)23:08:47 No.582313582
梟は身長余裕で200㎝以上あるよね 刀のリーチがこっちと違いすぎる…
222 19/04/08(月)23:08:51 No.582313603
このゲームは避けるんじゃなくて弾くんだ!だったのが終盤になるにつれてやっぱり避けてヒットアウェイなんじゃねぇかな…って気分になってきた
223 19/04/08(月)23:09:06 No.582313683
京都マジで怖い この世界ヤーナムと地続きじゃないのこれ
224 19/04/08(月)23:09:10 No.582313719
段階が深まるほどプレイヤーが学習する機会も減るわけだからデザイン上仕方がない気もする 剣聖3ゲージ目が更に刀もう一本取り出すとかだったらやってられんかった
225 19/04/08(月)23:09:12 No.582313733
過去と現代でわりとパターン違うというのが梟の難しさの原因だと思う そんなに切り替えられんよ…
226 19/04/08(月)23:09:17 No.582313753
現代梟と過去梟でごっちゃになるから2周目だと強く感じるんだろうな 改めて戦うとどっちのセオリーも通用しねえ!
227 19/04/08(月)23:09:22 No.582313779
トロコンして8周目苦難鐘クリアしたけど流石に少しダレてきた なんか面白い縛りとかないかな?
228 19/04/08(月)23:09:31 No.582313808
避ける敵と弾く敵がいるだけだ
229 19/04/08(月)23:09:34 No.582313824
居合さんが教えてくれたすり抜けステップがわりとどのボスにも有効っぽくて… でも超怖い
230 19/04/08(月)23:09:36 No.582313830
ギョウブマサタカオニワも身長3メートルはありそう
231 19/04/08(月)23:09:39 No.582313843
>このゲームは避けるんじゃなくて弾くんだ!だったのが終盤になるにつれてやっぱり避けてヒットアウェイなんじゃねぇかな…って気分になってきた ブラボとゲーム間違えてる銃槍もチェスト弾きで完封なんよな 知らないとアレだが
232 19/04/08(月)23:10:05 No.582313958
俺はチワワだよ 今1周終わったけど結局どのボスも突きと下段の違いがわからないから危が出たら後ろに飛んでたチワワだよ
233 19/04/08(月)23:10:18 No.582314019
>トロコンして8周目苦難鐘クリアしたけど流石に少しダレてきた >なんか面白い縛りとかないかな? 「」処許がやってたけど無音プレイが地味にきつい 試しにSE無しにしてみたけどそれだけでもかなり難しいよ
234 19/04/08(月)23:10:22 No.582314030
>なんか面白い縛りとかないかな? 初期ステたど固いぞ まあやらんだろうが
235 19/04/08(月)23:10:32 No.582314079
宮の怖いところは建物がところどころ朽ちてるのに住んでる奴らは全く意に介してないところだと思う 元々異常なんだけどそれに拍車をかけてるというか
236 19/04/08(月)23:10:53 No.582314168
>トロコンして8周目苦難鐘クリアしたけど流石に少しダレてきた >なんか面白い縛りとかないかな? 今一周目艱難辛苦初期体力攻め力スキル忍具なしアイテム初期の瓢箪一個のみでやってるけど面白くはないかもしれない
237 19/04/08(月)23:10:56 No.582314187
ノーダメクリア挑戦したら 今ならまだ誰も達成してないよ
238 19/04/08(月)23:11:00 No.582314213
水中首なしはロボゲーやってる感じになる
239 19/04/08(月)23:11:13 No.582314288
>今ならまだ誰も達成してないよ 一心まで行ったぞー
240 19/04/08(月)23:11:26 No.582314342
>俺はチワワだよ >今1周終わったけど結局どのボスも突きと下段の違いがわからないから危が出たら後ろに飛んでたチワワだよ 勝てばいい!それがすべてだ そのまま2周目に行くとあれ…これ前の周回でやったやつだ!ってなるからほとんどのボスがサクサク倒せるようになる そして3周目に行くとさらにサクサクになる このゲーム成長がすごい
241 19/04/08(月)23:11:27 No.582314347
スキルポインツがそろそろ村の紫忍者虐殺でもきつくなってきた グレートシノビ前にいいスキルポント稼ぎ場って他にある?
242 19/04/08(月)23:11:31 No.582314371
>梟は身長余裕で200?以上あるよね でもお酒に弱いんですよ 龍泉でイチコロですよ
243 19/04/08(月)23:11:35 No.582314391
チワワが160ぐらいしかない可能性
244 19/04/08(月)23:11:41 No.582314421
穴開いてるわ沈んでるわ俺も建物気にしてないの不気味だなぁって思ったな
245 19/04/08(月)23:11:48 No.582314444
数珠玉が2つ足りなくてついに調べをしてしまった 別ルートに行かないと取れないやつだいうことがわかってダメだった
246 19/04/08(月)23:11:49 No.582314451
>グレートシノビ前にいいスキルポント稼ぎ場って他にある? 脳死周回
247 19/04/08(月)23:11:51 No.582314460
倅よ… この父の動きが分からぬか…
248 19/04/08(月)23:11:57 No.582314497
>グレートシノビ前にいいスキルポント稼ぎ場って他にある? 鉄砲砦
249 19/04/08(月)23:11:57 No.582314498
>宮の怖いところは建物がところどころ朽ちてるのに住んでる奴らは全く意に介してないところだと思う 詫びさびでごじゃるよ
250 19/04/08(月)23:12:03 No.582314520
俺のチワワめっちゃ敵が突き使ってくるのを狙ってる…
251 19/04/08(月)23:12:25 No.582314628
避けるより弾きながら斬り合う方が楽しい!弦一郎好き!
252 19/04/08(月)23:12:27 No.582314634
大振りの一撃は弾くんじゃなくてヤーナム前進の方が攻撃チャンスになるしそれに気付くとグッと攻略しやすくなるボスも多い
253 19/04/08(月)23:12:28 No.582314646
ヌシ…ヨロコバレ…タリ…メデタシ
254 19/04/08(月)23:12:30 No.582314652
京都人は格好だけつけてるけどやってる事は殆ど獣と変わりないってのがおぞましさを加速させる 不死は得ても不老ではないってことなんだな
255 19/04/08(月)23:12:45 No.582314717
>居合さんが教えてくれたすり抜けステップがわりとどのボスにも有効っぽくて… >でも超怖い 居合いマンたまにこっちの前ステに合わせてバクステ挟んでタイミング狂わせてくるからいやらしいよね
256 19/04/08(月)23:12:45 No.582314720
宮の建物は誰が建てたんだ 下界と交易あるんだろうか
257 19/04/08(月)23:12:48 No.582314740
>穴開いてるわ沈んでるわ俺も建物気にしてないの不気味だなぁって思ったな 世話役おばばいがいもう人間の精神すら保てなくなってるんだと思う
258 19/04/08(月)23:13:12 No.582314859
>ヌシ…ヨロコバレ…タリ…メデタシ もっといても何だしエサ全部あげるね
259 19/04/08(月)23:13:22 No.582314908
ところであのシメナワマンは一体…?
260 19/04/08(月)23:13:35 No.582314979
>宮の建物は誰が建てたんだ >下界と交易あるんだろうか 最初に桜竜の恩恵を受けた京人やオカミの武者じゃないの
261 19/04/08(月)23:13:45 No.582315042
>穴開いてるわ沈んでるわ俺も建物気にしてないの不気味だなぁって思ったな 泳げるから別にいいかなって感じなのかそもそもそういうものだと受け入れて長いのか何なんだろうね 泳げるかどうか分からんけど
262 19/04/08(月)23:13:57 No.582315104
毒溜まりのシラハギをようやく倒したんだけどここの立ってる大仏の背後にあるアイテムはどうやって取るの…?
263 19/04/08(月)23:14:13 No.582315186
>>ヌシ…ヨロコバレ…タリ…メデタシ >もっといても何だしエサ全部あげるね ヌシ…コエテハ…ナラヌ… ホドホド…ホドホド… コエテハが肥えてはだったのに気づいたのは2周目でした
264 19/04/08(月)23:14:26 No.582315243
>ところであのシメナワマンは一体…? わからんか 俺もわからん
265 19/04/08(月)23:14:28 No.582315260
ミヤコビトは不死になっても結局老い続けてるみたいだしあんま羨ましくない…
266 19/04/08(月)23:14:30 No.582315272
宮では今イナズマイレブンが流行ってるからな…多少の損壊は仕方ない
267 19/04/08(月)23:14:36 No.582315302
無理矢理上がろうとするんじゃなくて通じる道がある
268 19/04/08(月)23:14:40 No.582315321
>毒溜まりのシラハギをようやく倒したんだけどここの立ってる大仏の背後にあるアイテムはどうやって取るの…? 死にかけてる人の上辺りに鉤縄ポイントがあるよ
269 19/04/08(月)23:14:57 No.582315384
>ところであのシメナワマンは一体…? かぐわしく輿入れ奉る
270 19/04/08(月)23:15:11 No.582315448
京人だの言ってもわかんない「」もいるんだろうな…… あと精神だけでいいなら貴人とかか
271 19/04/08(月)23:15:25 No.582315500
>毒溜まりのシラハギをようやく倒したんだけどここの立ってる大仏の背後にあるアイテムはどうやって取るの…? がんばってフックロープでとぶ
272 19/04/08(月)23:15:28 No.582315514
>毒溜まりのシラハギをようやく倒したんだけどここの立ってる大仏の背後にあるアイテムはどうやって取るの…? さっさと進めましょう
273 19/04/08(月)23:15:37 No.582315554
>死にかけてる人の上辺りに鉤縄ポイントがあるよ 死にかけてる人…?誰かいたっけ…?
274 19/04/08(月)23:15:37 No.582315555
源の宮で襲いかかってくる人たちの声が女なの怖かった ナメクジ化すると女声になるんだろうか
275 19/04/08(月)23:15:40 No.582315564
>ミヤコビトは不死になっても結局老い続けてるみたいだしあんま羨ましくない… 不死と不老は違うからね…
276 19/04/08(月)23:15:50 No.582315611
>宮の建物は誰が建てたんだ >下界と交易あるんだろうか 建物の様式からして平安時代に建ったっぽいってのと 竜の割符の文章から少なくとも一部の商人が交易に訪れてたっぽい事は分かる
277 19/04/08(月)23:16:05 No.582315676
輿入れ奉るとか意味深に書いてたけど2周目でよく見ると注連縄ロボの最初の一撃で輿が木っ端みじんになってるのに気づいてダメだった
278 19/04/08(月)23:16:13 No.582315713
>>死にかけてる人の上辺りに鉤縄ポイントがあるよ >死にかけてる人…?誰かいたっけ…? シラフジの後ろに死にかけてる人いるでしょ
279 19/04/08(月)23:16:27 No.582315783
京人はみやこびとだけど狂人とのダブルミーニングもあるんだろうなぁ… 危死回生とか言葉遊びも多いし
280 19/04/08(月)23:16:29 No.582315792
>今1周終わったけど結局どのボスも突きと下段の違いがわからないから危が出たら後ろに飛んでたチワワだよ 後ろに飛ぶより右斜め前に飛んだ方が安定するよ
281 19/04/08(月)23:16:30 No.582315797
雷汞マラソンしんどい
282 19/04/08(月)23:16:31 No.582315804
>源の宮で襲いかかってくる人たちの声が女なの怖かった >ナメクジ化すると女声になるんだろうか 単純に宮の戦闘要員が淤加美の女武者ってだけかと
283 19/04/08(月)23:16:36 No.582315821
>>>死にかけてる人の上辺りに鉤縄ポイントがあるよ >>死にかけてる人…?誰かいたっけ…? >シラフジの後ろに死にかけてる人いるでしょ 弦一郎倒す前に行くといない
284 19/04/08(月)23:16:39 No.582315831
内裏にいた仲間食ってるミヤコビトはまじでおぞましかった
285 19/04/08(月)23:16:40 No.582315832
艱難辛苦ちょっとやってみたけどジャスト弾きしないとダメージ貫通してくる感じか 他にも何かあるのかな?
286 19/04/08(月)23:16:47 No.582315871
>雷汞マラソンしんどい 鐘鳴らせ
287 19/04/08(月)23:16:53 No.582315904
>>>死にかけてる人の上辺りに鉤縄ポイントがあるよ >>死にかけてる人…?誰かいたっけ…? >シラフジの後ろに死にかけてる人いるでしょ 獅子猿一回目倒すまではその人いないよ 段差降りるところの左上って言ったら分かると思う
288 19/04/08(月)23:17:02 No.582315942
水生村とか源の宮とか名前だけだと自然豊かですごい綺麗そう
289 19/04/08(月)23:17:10 No.582315983
>毒溜まりのシラハギをようやく倒したんだけどここの立ってる大仏の背後にあるアイテムはどうやって取るの…? 毒黙りから広い空洞へ出る道の途中 しゃがんで進んだ後の左側に分岐みちがある
290 19/04/08(月)23:17:10 No.582315984
>シラフジの後ろに死にかけてる人いるでしょ 進行次第だといない可能性があるから 鉤縄で登れる場所を探して 屈んで移動できる場所の途中で 立てる場所があったらそこから壁蹴り
291 19/04/08(月)23:17:10 No.582315986
>源の宮で襲いかかってくる人たちの声が女なの怖かった 普通に女の人なんでは…錆丸特攻だぞ
292 19/04/08(月)23:17:12 No.582315995
>死にかけてる人…?誰かいたっけ…? もう少しストーリー進めると猿にやられた人がいるその上
293 19/04/08(月)23:17:13 No.582316005
戦国時代の人たちから考えても平安時代ってかなり昔の気分だろうか 現代から昭和くらいの感覚?
294 19/04/08(月)23:17:38 No.582316137
弦一郎前というか猿倒す前だと死にかけの人はいないし敵の配置も違う
295 19/04/08(月)23:17:55 No.582316202
鎌倉以前は文献もあんま残ってねーしな ま空想日本なんじゃが
296 19/04/08(月)23:18:01 No.582316227
>戦国時代の人たちから考えても平安時代ってかなり昔の気分だろうか >現代から昭和くらいの感覚? ざっくり五百年はあるぜー
297 19/04/08(月)23:18:30 No.582316377
>単純に宮の戦闘要員が淤加美の女武者ってだけかと ほかみってナメクジだったのかよ! 蛇の目もマスクの下はああなってるのかね
298 19/04/08(月)23:18:38 No.582316411
>戦国時代の人たちから考えても平安時代ってかなり昔の気分だろうか >現代から昭和くらいの感覚? 戦国時代が1600年代で平安時代が800~1100年代だぞ 現代から戦国時代くらいの感覚だ
299 19/04/08(月)23:18:40 No.582316421
そもそもオカミってなんなん…
300 19/04/08(月)23:18:58 No.582316501
オカミは龍の古語よ
301 19/04/08(月)23:19:02 No.582316519
>危死回生とか言葉遊びも多いし 初めて気づいた
302 19/04/08(月)23:19:23 No.582316602
内裏の建物の隅に大量の仮面があるのがおぞましすぎる…
303 19/04/08(月)23:19:30 No.582316627
わかるだろうか?が 溢れるスレ
304 19/04/08(月)23:19:32 No.582316637
ナメクジっていうかニュルニュルしてるのが貴族で 警護やってる武者たちが淤加美だぞ
305 19/04/08(月)23:19:40 No.582316669
>>単純に宮の戦闘要員が淤加美の女武者ってだけかと >ほかみってナメクジだったのかよ! >蛇の目もマスクの下はああなってるのかね ナメクジ化は京都水の影響だろうから… 落ち谷衆は体格は普通の人間だからインスマス面かもくらいじゃない
306 19/04/08(月)23:20:13 No.582316814
>ナメクジ化は京都水の影響だろうから… 今からでも簡単になれるのは本当に笑う 啓蒙喪失してるわけでもなさそうなんだよな
307 19/04/08(月)23:20:16 No.582316819
ついでに人生50年に満たない時代でもあるから 世代数で言うと10~20世代ぐらいは隔ててそうで文献残ってるのが逆にすごいなって思う
308 19/04/08(月)23:20:27 No.582316863
>内裏の建物の隅に大量の仮面があるのがおぞましすぎる… 背景かと思いきや触るとカランカランって音鳴るのいいよね良くねえ 怖いとかそういうのじゃないよね…おぞましい
309 19/04/08(月)23:20:30 No.582316877
>普通に女の人なんでは…錆丸特攻だぞ あんな首のない女いてたまるか 能面つけてるし中身がわからない
310 19/04/08(月)23:20:36 No.582316900
今回マラソンするくらいなら周回した方が ボス戦また楽しめるしエンディング見れるしで良い気がする そこまで敵強くならないし
311 19/04/08(月)23:20:58 No.582316995
だいたい平安が800~1200ぐらいで戦国末期は1590ぐらい
312 19/04/08(月)23:21:06 No.582317036
何度言ってもわかんない「」出るよなそれって
313 19/04/08(月)23:21:11 No.582317062
貴族がもう全然謎の存在なのにすごいムカつくというか お婆が切ない
314 19/04/08(月)23:21:12 No.582317069
女武者はめちゃくちゃ楽しそうにジャンプしてるのにわむ
315 19/04/08(月)23:21:19 No.582317100
>あんな首のない女いてたまるか 亜人枠としてはまだ全然イケるだろ! 素顔わからんけど!
316 19/04/08(月)23:21:19 No.582317103
>今回マラソンするくらいなら周回した方が >ボス戦また楽しめるしエンディング見れるしで良い気がする >そこまで敵強くならないし ボスのスキルポイント跳ね上がるしね 二周目で12000、三週目で22000、四周目の今は30000とか貰える
317 19/04/08(月)23:21:36 No.582317169
平安時代なげえな!?