虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/08(月)20:54:49 釣りは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)20:54:49 No.582267957

釣りは安全に 最近だとヒョウモンダコとかも

1 19/04/08(月)20:57:41 No.582268747

なんで陸にガンガゼ落ちてるんだ

2 19/04/08(月)21:01:59 No.582270075

数日苦しむだけで済んでる羽生がおかしいのでは…?

3 19/04/08(月)21:02:19 No.582270180

>なんで陸にガンガゼ落ちてるんだ 時々誰かが放置したのか磯とかに転がってるのがある

4 19/04/08(月)21:02:52 No.582270387

カルキス食っちまったのか…

5 19/04/08(月)21:03:41 No.582270691

なぜもっと人間に優しい生き物になってくれないんだ!

6 19/04/08(月)21:03:50 No.582270734

一部修正 su2992074.png

7 19/04/08(月)21:05:14 No.582271356

有毒生物よりも夜釣りに気をつけて テトラに乗って穴釣りするな

8 19/04/08(月)21:07:12 No.582272137

親父にゴンズイは食えねェって教えられてきたからゴンズイは食えるって今知ったんだけど本当に食えるの…? あの釣り人への悪意から生まれてきたような魚が本当に食べられるの…?

9 19/04/08(月)21:08:45 No.582272752

ゴンズイ一度食ったけど怖いから棘部分を頭ごと切り落としたな

10 19/04/08(月)21:10:00 No.582273221

ゴンズイはナマズの仲間なので当然美味い 誰も食おうとしなかっただけ

11 19/04/08(月)21:10:20 No.582273351

俺見てりゃわかるだろ!がひどい

12 19/04/08(月)21:10:37 No.582273453

>あの釣り人への悪意から生まれてきたような魚が本当に食べられるの…? 天ぷら味噌汁唐揚げ佃煮蒲焼 美味いには美味いんだが食える身は地味に少ない

13 19/04/08(月)21:11:11 No.582273703

ゴンズイは冬だと脂もあってなかなかおいしい

14 19/04/08(月)21:12:12 No.582274051

オニオコゼ釣れてわーこわい!ってゴム長靴で海に蹴り落とそうとしたら貫通した

15 19/04/08(月)21:12:34 No.582274184

なそ にん

16 19/04/08(月)21:12:57 No.582274328

ガンガゼってトゲに気をつけりゃ普通のウニと大差ない味だとか聞く

17 19/04/08(月)21:13:48 No.582274602

ガンガゼのトゲは逆トゲ付きな上に細かく折れるから抜けないとかで 刺さった患部をゴムハンマーで叩いてトゲをコナゴナにしてごまかすという治療が行われることもあるほどです

18 19/04/08(月)21:14:15 No.582274731

クサフグ掛かったら普通に素手で持って外してるんだけどテトロドトキシンハンドになってんの?

19 19/04/08(月)21:14:27 No.582274802

>ガンガゼのトゲは逆トゲ付きな上に細かく折れるから抜けないとかで どうしてそんなひどいことするの

20 19/04/08(月)21:14:42 No.582274866

長靴貫通するんだ…怖

21 19/04/08(月)21:15:32 No.582275167

>どうしてそんなひどいことするの くわれたくない

22 19/04/08(月)21:17:12 No.582275733

カルキスってなんであんな風になんの? 一回居酒屋で当たって店長にも食わせちゃったよ

23 19/04/08(月)21:17:30 No.582275841

カルキスって初めて聞いた 今まで結構食べてきたけど当たったことはなかった

24 19/04/08(月)21:18:57 No.582276343

オニオコゼは小さいのに見た目の殺意が高過ぎる

25 19/04/08(月)21:19:03 No.582276373

>クサフグ掛かったら普通に素手で持って外してるんだけどテトロドトキシンハンドになってんの? クサフグは手かまな板に粘液ついたままで他の魚さばいて中毒とかだったかな

26 19/04/08(月)21:19:40 No.582276556

キスってそんな邪悪なトラップあるんだな…知らなかった

27 19/04/08(月)21:21:30 No.582277154

微妙な当たりと引きでつれるハオコゼ(カナコギ)

28 19/04/08(月)21:23:49 No.582278019

南日本の羽生はシガどころかパリトキシン当たるんだろうな…

29 19/04/08(月)21:25:49 No.582278680

>なぜもっと人間に優しい生き物になってくれないんだ! 人間が優しくないからだ

30 19/04/08(月)21:26:44 No.582279013

ゴンズイはむしろダイバーへの悪意に溢れている

31 19/04/08(月)21:27:40 No.582279285

>カルキスってなんであんな風になんの? ゴカイとかイソメがあのにおいのする微生物食いまくってそれを食うからあのにおいになるんじゃなかったかな? 俺はタイで当たったことがある

32 19/04/08(月)21:28:22 No.582279506

どうでもいいけどゴンズイってかわいいよね 幼魚の時ダマになって群れてるのもいいが成魚もなかなかかわいい

33 19/04/08(月)21:28:35 No.582279606

ラッパウニも別ベクトルで殺意たっぷり

34 19/04/08(月)21:29:00 No.582279731

何者なんだカルキ臭のする微生物…

35 19/04/08(月)21:29:03 No.582279754

ダイバーには繁殖期のゴマモンガラのが悪意に溢れてる… なんだよスーツ無効でかじってくるっって…

36 19/04/08(月)21:30:31 No.582280215

針飛ばしてくるサンゴとかもいるそうな…

37 19/04/08(月)21:31:01 No.582280384

>針飛ばしてくるサンゴとかもいるそうな… STGのザコ敵かよ

38 19/04/08(月)21:32:37 No.582280940

今更だけどガンガゼはクソ不味いぞ ウニではあるがウニ風味の別の代物 だから誰も取らなくてこいつだけ繁殖しまくってるようちの地元

39 19/04/08(月)21:32:42 No.582280974

>何者なんだカルキ臭のする微生物… あとギボシムシだっけな?臭素酸だかフェノール酸だか合成するゴカイみたいな奴も原因とか?

40 19/04/08(月)21:33:37 No.582281271

悪意を持った生物といえばアイゴとか食う奴の気が知れない

41 19/04/08(月)21:34:27 No.582281485

エサ取りのスズメダイって美味しいらしいと聞いて食ってみたいがそんなときに限ってフグの猛攻

42 19/04/08(月)21:34:52 No.582281605

ゴンズイは野食の人が食わないやつは何もわかってないバカ!みたいな感じで勧めてたのが印象的

43 19/04/08(月)21:35:25 No.582281797

ゴンズイもガンガゼもざざむしの人が食ってたな ゴンズイはうめえ!みんな食おうぜ!って論調だったが たしかガンガゼはウニだと思って食うとまずいけど変わったヒトデだと思えば全然イケるという哲学的な結論だった

44 19/04/08(月)21:35:29 No.582281820

ラッコもガンガゼ食うなら害獣じゃなかったろうにな

45 19/04/08(月)21:35:40 No.582281878

カサゴですら微毒あるって聞いてビビったわ

46 19/04/08(月)21:36:30 No.582282117

ボラが凄く好きだから釣りしたいけど個人だと臭いのしか取れないんだよね?

47 19/04/08(月)21:36:45 No.582282187

ゴンズイの蒲焼きや天丼は最高に美味しい アナゴ釣れなくても構わないレベルで美味しい

48 19/04/08(月)21:37:22 No.582282397

スズキも当たり外れがある 居着きのヤツはかなりドブ臭い 漁師の獲った船橋産のスズキをよくみんな買うなってと思うよ

49 19/04/08(月)21:37:58 No.582282601

>ゴンズイは野食の人が食わないやつは何もわかってないバカ!みたいな感じで勧めてたのが印象的 あの人メーターサイズのウツボやらペットボトルサイズのゴンズイ狙って釣れるのがすげえよ

50 19/04/08(月)21:38:52 No.582282897

>ボラが凄く好きだから釣りしたいけど個人だと臭いのしか取れないんだよね? 沖釣りするか南伊豆の潮通しのいい地磯ならうまいと聞いた

51 19/04/08(月)21:38:57 No.582282915

>悪意を持った生物といえばアイゴとか食う奴の気が知れない https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/aigozenmai2/

52 19/04/08(月)21:39:24 No.582283041

>漁師の獲った船橋産のスズキをよくみんな買うなってと思うよ ヤツらは情報を食っている

53 19/04/08(月)21:39:58 No.582283233

>>ボラが凄く好きだから釣りしたいけど個人だと臭いのしか取れないんだよね? >沖釣りするか南伊豆の潮通しのいい地磯ならうまいと聞いた 沖以外でもあるんだ… 調べて頑張ろう

54 19/04/08(月)21:40:22 No.582283370

海も良いけど昨日近所の用水路で鮒とモロコ釣ってたら案外泥臭くなくてこれなら食えるかもって思った

55 19/04/08(月)21:40:56 No.582283538

ゴンズイは焚火に投げ込みたい

56 19/04/08(月)21:41:41 No.582283788

アイゴは釣ってすぐにハラワタ綺麗にとって洗うとそこまで臭くなかったりする 腹の内側を歯ブラシでこすって綺麗にするとなおよし 刺された

57 19/04/08(月)21:41:46 No.582283813

>https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/aigozenmai2/ アイゴってバリのことか

58 19/04/08(月)21:42:11 No.582283927

ゴンズイをリリースするのはともかくクサフグよろしくそのへんに捨てるのはアホかと思ってしまう せめて捨てるならトゲ処理しろと

59 19/04/08(月)21:42:47 No.582284107

>https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/aigozenmai2/ やべえって結論じゃねえか…つーかこの人結構クセの強い味とか匂いのするやつでもそこそこ美味しいとか言うからあんまり鵜呑みにはできないかなあ

60 19/04/08(月)21:43:25 No.582284314

サンノジのがひどい 刺身ひとかみで風味で顎の筋肉がつるなんて 後にも先にも一回きりだと思う 現場でちぬきも済んでたのに

61 19/04/08(月)21:43:31 No.582284343

ゴンズイって毒あるんじゃないの?食べれるのか

62 19/04/08(月)21:43:43 No.582284409

いらなくなった魚その辺に捨てるのはなんなんだろうねアレ

63 19/04/08(月)21:44:09 No.582284546

>沖釣りするか南伊豆の潮通しのいい地磯ならうまいと聞いた 昔聞いた話だがやはり地磯のボラはウマイとの話 だけど近くに川とかあると時々ハズレ固体が流れ着いちゃうらしい 折角磯まで行ってわざわざ釣り上げたのに捌いたら泥臭さとケミカル臭で参ったとか何とか

64 19/04/08(月)21:44:22 No.582284614

クサフグは正直気持ちは分かるよ しないけど

65 19/04/08(月)21:44:34 No.582284701

キス持ち帰るのにメゴチ棄ててくアホはカルキスあたれ

66 19/04/08(月)21:44:52 No.582284784

水族館で友達とゴンズイって食べられないんだぜ!って話していた時に後ろから食べれますって言ってきたママさん 貴方は何者だったんだ…

67 19/04/08(月)21:45:13 No.582284893

根魚狙ってると地元じゃハオコゼの方がよく釣れるな… あとソウシハギが釣れたって噂も聞いた

68 19/04/08(月)21:45:35 No.582285002

海釣りは毒持ち多いよな…魚掴みと針はずす道具は必携だよ…あとゴツいハサミ ていうか魚掴むのもっと便利にならないかなってたまに思う

69 19/04/08(月)21:45:53 No.582285095

>スズキも当たり外れがある >居着きのヤツはかなりドブ臭い >漁師の獲った船橋産のスズキをよくみんな買うなってと思うよ スズキについて誤解があると思うのは海が汚れてから臭くなったと思われてることだが あれは別に海洋汚染関係なく江戸時代から臭いのでだから洗いにして食うわけだったりする けど神奈川から袖ヶ浦より奥のスズキは昔は宍道湖産と張り合ったほどなので一概に臭い個体ばかりというわけではないようだ

70 19/04/08(月)21:47:19 No.582285557

>いらなくなった魚その辺に捨てるのはなんなんだろうねアレ 海に返してまた釣ったら嫌だし 他の人もこんなの釣りたくないだろうし 的な考えでは?

71 19/04/08(月)21:47:23 No.582285586

川に入る魚は当たり外れ激しいから何とも言えない ボラでもチヌでもうまいやつにあたると感動する

72 19/04/08(月)21:47:51 No.582285785

>あとソウシハギが釣れたって噂も聞いた ザ・猛毒のやつだ…釣り施設で写真付きで警戒してくださいって言われてる

73 19/04/08(月)21:47:55 No.582285809

>https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/aigozenmai2/ 見た目がもう無理

74 19/04/08(月)21:48:34 No.582286066

話聞くだけなら楽しい!

75 19/04/08(月)21:48:41 No.582286100

魚の臭いは季節で食べる餌が変わるからそれで変わってくるしね 不味いと言われてる魚も冬には美味いとよく言われる

76 19/04/08(月)21:48:55 No.582286161

>見た目がもう無理 まごうことなきほぼうんこだしな…

77 19/04/08(月)21:48:57 No.582286166

>海釣りは毒持ち多いよな…魚掴みと針はずす道具は必携だよ…あとゴツいハサミ 淡水も即死級の寄生虫とかいるし… ゴツいハサミ田中の水産鋏愛用してたから製造中止はショックだったんだけど光進商事ってとこが復活させてくれて嬉しい高くなったけど

78 19/04/08(月)21:49:01 No.582286195

ガンガゼを餌に石鯛とか釣れるんだけどまあ正直ムラサキウニとかの方が集めやすい

79 19/04/08(月)21:51:17 No.582286968

寄生虫にしろ毒にしろとりあえず加熱すりゃあ食えるようになるのは火のパワーを感じる もちろんそれで食えるようになるわけじゃないやつらもいるけど

80 19/04/08(月)21:51:26 No.582287013

ポーズ合わせてあったんだな というか命令者で羽生を塗り潰してたのか

81 19/04/08(月)21:51:42 No.582287101

>一概に臭い個体ばかりというわけではないようだ 東京湾はドブシーバスが混ざるのよ ちなみにイワシ追っかけてきた外洋からのスズキはギンピカで美味しい 釣り人は釣った状況で持ち帰るの選択できるけど漁師は網で一山いくらだからさ

82 19/04/08(月)21:52:54 No.582287498

ゴンズイだのミノカサゴだの毒ある魚があまりいない北海道に住んでるのは 良かったんだろうけどちょっと残念な気もする

83 19/04/08(月)21:53:29 No.582287707

>>悪意を持った生物といえばアイゴとか食う奴の気が知れない >https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/aigozenmai2/ ねぇこれって中のものを抜く前提じゃないの…?

↑Top