ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/08(月)20:09:53 No.582254367
社長についてカプコンのゲームの知識しかなかったんだけど 中身硬すぎない?
1 19/04/08(月)20:11:43 No.582254885
ガラスのハートを鉄で覆っているヒーローだよ
2 19/04/08(月)20:12:38 No.582255125
オッペッパ!
3 19/04/08(月)20:13:37 No.582255416
1が一番硬い気がする 戦車の砲弾当たっても余裕だし
4 19/04/08(月)20:13:46 No.582255462
軟派なヤツだよスタークは
5 19/04/08(月)20:13:50 No.582255477
エンドゲームでプロトンキャノン出るかなあ
6 19/04/08(月)20:14:51 No.582255762
ゲームでは定番の必殺技なのに全然出ないよねプロトンキャノン
7 19/04/08(月)20:15:16 No.582255902
なにやってんの!?とつい言ってしまうシーンが何度かあった
8 19/04/08(月)20:17:04 No.582256407
>1が一番硬い気がする >戦車の砲弾当たっても余裕だし 最近見直したけど飛んでる社長に戦車砲当てるってどんなエイムしてんだ…ってなった 無傷なのもすごい
9 19/04/08(月)20:17:05 No.582256413
3は生身バトルシーンが多くて割と オオオ イイイ ってなる
10 19/04/08(月)20:18:24 No.582256805
ヒロシ吹き替えもシャア吹き替え好き!!
11 19/04/08(月)20:18:27 No.582256828
>なにやってんの!?とつい言ってしまうシーンが何度かあった めっちゃ繊細さんで正義感と責任感が異常に強くて 人見知りで口が悪いけど一度信頼した相手には内心デレデレになる性格なので極端なことをしがちなのだ
12 19/04/08(月)20:19:33 No.582257190
3は量産用合金かなんかか?ってくらいぐしゃぐしゃ壊れる
13 19/04/08(月)20:19:39 No.582257218
人見知りなのか…
14 19/04/08(月)20:20:38 No.582257526
3はスーツの価値みたいなのが急落するよな… ポンポン出てきてスナック感覚でポコポコ壊れる
15 19/04/08(月)20:20:54 No.582257619
アイアンマンは墜落してもなにもないのにウォーマシンの黒人はなんで…
16 19/04/08(月)20:21:13 No.582257713
スーツ取ったら天才金持ちプレイボーイしか残らない博愛主義者だからな…
17 19/04/08(月)20:21:19 No.582257741
社長は滅茶苦茶他人嫌いだよ なかなか心開かないけど一度開くと凄く情に厚い まあ表現の仕方が下手だから相手になかなか伝わらないけどな!
18 19/04/08(月)20:22:18 No.582258041
>アイアンマンは墜落してもなにもないのにウォーマシンの黒人はなんで… たぶんアークリアクターの動力で衝撃の吸収装置とかも動かしてたんじゃないかな…
19 19/04/08(月)20:22:34 No.582258123
>3はスーツの価値みたいなのが急落するよな… >ポンポン出てきてスナック感覚でポコポコ壊れる あれはエクストリミスが異常に強いだけ え~元人間でしょ?って思うけど他にいる超スペックキャラとかも元は人間なの多いから あの世界では普通の事なんだ
20 19/04/08(月)20:22:37 No.582258144
>ポンポン出てきてスナック感覚でポコポコ壊れる エクストリミスめっちゃ強いかんな!
21 19/04/08(月)20:22:50 No.582258197
装着システム 携帯型 を経てパーツ飛来型になって思う バヒューン付いてる手のひらはともかくほかはどうやって飛んできてんだよと
22 19/04/08(月)20:23:52 No.582258516
エクストさんは攻撃力高すぎてスタークが着ても 着たところで防御力上がらなくね感がすごい
23 19/04/08(月)20:23:53 No.582258517
飴細工みたいにスーツ叩き壊すエクストリミスの人たちはなんなの…
24 19/04/08(月)20:24:02 No.582258555
スレ画の頃は気楽だったな まあ親同然の人に殺されかけたりはしたけど
25 19/04/08(月)20:24:02 No.582258556
いつ見ても胸の穴深すぎて心臓どうなってるのって思っちゃう
26 19/04/08(月)20:24:18 No.582258631
>バヒューン付いてる手のひらはともかくほかはどうやって飛んできてんだよと 全てに推進装置が付いてて社長の信号目掛けて飛んでくる だから障害物に囲まれてたりすると困る
27 19/04/08(月)20:25:22 No.582258989
エクストリミス超身体能力に超再生に火を噴いたり強過ぎだろって思うけど ハルクやキャップだって元は普通の人間でちょっとした技術であんな風になってるからな
28 19/04/08(月)20:25:34 No.582259059
まだチョイ悪ヒーローだった頃の社長 今は普通にヒーローやってる
29 19/04/08(月)20:26:00 No.582259207
>いつ見ても胸の穴深すぎて心臓どうなってるのって思っちゃう 手を入れる時のぬちゃあ…って感じがいい
30 19/04/08(月)20:26:20 No.582259314
無人機モードいいよね… スパイディが空なんだろして中身入りだったくだりすき
31 19/04/08(月)20:26:25 No.582259341
>全てに推進装置が付いてて社長の信号目掛けて飛んでくる あのマスク部分にしか見えないやつがどんだけ飛べるんだろう 5kmとか飛べたらすごすぎる
32 19/04/08(月)20:26:26 No.582259350
どっちかといえばあの量のエクストリミスを無人で全滅させられるスーツがヤバい場面なんだけど確かにスーツが柔らかいと言われるとそうも見える
33 19/04/08(月)20:26:47 No.582259485
エクストリミス強いと言っても最終決戦ではスーツ軍団が何体か壊されつつも割と圧倒してたんだ
34 19/04/08(月)20:27:14 No.582259640
スーツとかあれこれ作る試行錯誤のシーンいいよね
35 19/04/08(月)20:27:37 No.582259742
ペッパーに中身なし遠隔で相手してたくだりほんともうサイッテー!
36 19/04/08(月)20:27:37 No.582259744
エンドゲームの予告でこの頃の映像が流れた時は感動してしまった ここから全てが始まったんだよなぁ
37 19/04/08(月)20:28:14 No.582259932
リアクターもどんどん小型化していって今やスーツ1つに何個も着くように
38 19/04/08(月)20:28:27 No.582260009
地味だけどキリアン自体はかなり強いヴィランだよね
39 19/04/08(月)20:28:42 No.582260098
天才だから相談する前に結論まで辿り着いてるんでさっさとやっちゃう ポッツが切れる
40 19/04/08(月)20:29:10 No.582260250
>エクストリミス強いと言っても最終決戦ではスーツ軍団が何体か壊されつつも割と圧倒してたんだ いやだってそりゃあエクストリミス飛べないもの…スーツは遠隔攻撃もあるし相性悪過ぎる…
41 19/04/08(月)20:29:23 No.582260340
>スーツとかあれこれ作る試行錯誤のシーンいいよね 自分で試してみたから知ってる初期スーツの弱点を使ってただスーツをパクっただけの敵を倒す1は本当に完成度高い
42 19/04/08(月)20:29:33 No.582260382
今はナノマシンでさっと出てきちゃうけど1のスーツ装着シーンいいんだ… アームがいっぱい出てきて一つずつネジ締めて…ってやるのテンション上がる
43 19/04/08(月)20:29:47 No.582260460
>ポッツが切れる >キャップがキレる >ソーが怒る >ハルクはいつも怒ってるんだ
44 19/04/08(月)20:30:06 No.582260571
>地味だけどキリアン自体はかなり強いヴィランだよね 恨みつらみであそこまで追い詰めたんだからすげえやマジで それで…真マンダリンはいつ…
45 19/04/08(月)20:30:37 No.582260728
脅威が不安で40着くらいスーツ作っちゃったは凄まじすぎる
46 19/04/08(月)20:30:50 No.582260820
アベンジャーズ1の時はまだ通路歩きながら装備解除とかして遠隔型試作だったもんね
47 19/04/08(月)20:30:59 No.582260861
バナー博士はなんだかんだ言ってそんな…やろうぜ!しちゃうし
48 19/04/08(月)20:31:13 No.582260923
オバディアが社長の傍に居過ぎたせいで技術の基準が麻痺してるの面白いよね トニーは洞窟であれ作ったんだぞ!ってキレるけど いや俺らトニーじゃないし…って研究者達が返すのは当然
49 19/04/08(月)20:31:19 No.582260951
エクストリミスはスーツを凌駕する破壊力があるけど全員が適応するわけじゃないし適応しないと死ぬから…
50 19/04/08(月)20:31:37 No.582261059
>エンドゲームの予告でこの頃の映像が流れた時は感動してしまった >ここから全てが始まったんだよなぁ TONY STARK HAS A HEARTいいよね…
51 19/04/08(月)20:32:03 No.582261173
>アームがいっぱい出てきて一つずつネジ締めて…ってやるのテンション上がる あれ帰ってきた時なかなかスーツ脱げなかったのはダメージで変形してるからなんだよね そこら辺も初めてのことで悪戦苦闘してるのが微笑ましい
52 19/04/08(月)20:32:27 No.582261295
マーク85は前よりメカっぽさが適度にあってカッコいいな 50もサノスとの決闘で好きになったけど見る前は好きじゃなかった
53 19/04/08(月)20:32:33 No.582261328
たまにバナー博士とマークラファロの境界線が曖昧になるときがある
54 19/04/08(月)20:32:34 No.582261333
3でヒーロー引退したのかと思ってた
55 19/04/08(月)20:32:36 No.582261344
1の洞窟でスーツ作るシーンは未だにマーベルの映画の中で最高のシーンだと思う
56 19/04/08(月)20:32:49 No.582261423
本物のマンダリンって魔法使うんでしょ? ストレンジで出したほうが世界観的にあってない?
57 19/04/08(月)20:33:29 No.582261625
キリアン戦でスーツ着替えながら戦うの好きだけどあれ全部戦闘は専門じゃない方のスーツらしいな
58 19/04/08(月)20:33:32 No.582261642
>バナー博士はなんだかんだ言ってそんな…やろうぜ!しちゃうし 絡ませちゃいけない二人だと思う
59 19/04/08(月)20:33:40 No.582261692
銀色のマーク2がめっちゃ好きなんだ…試作型って男の子のロマンだよね
60 19/04/08(月)20:34:14 No.582261877
ホームカミングのスパイディの事件がだいたいスタークのせいで笑う
61 19/04/08(月)20:34:25 No.582261920
>1の洞窟でスーツ作るシーンは未だにマーベルの映画の中で最高のシーンだと思う 並の映画ならあれがクライマックスでも通用するよね…
62 19/04/08(月)20:34:26 No.582261930
サノス相手の兵装全投入の奮闘見たら大体好きになっちゃうよ50は
63 19/04/08(月)20:34:39 No.582261994
>1の洞窟でスーツ作るシーンは未だにマーベルの映画の中で最高のシーンだと思う あのブリキスーツでインセンと別れて火炎放射で無双してからの脱出までの流れが完璧すぎる…
64 19/04/08(月)20:35:09 No.582262159
ピーターとくだけたポーズで写真撮ったりしてるのいいよね
65 19/04/08(月)20:35:22 No.582262223
>3でヒーロー引退したのかと思ってた あくまで過剰なスーツ依存症になってたのをスーツの繭としてって話だからね だから無人スーツ軍団めっちゃ作るね…ウルトロンもいいぞ… 依存症治ってる?
66 19/04/08(月)20:35:26 No.582262239
ブラックパンサー的なナノテクスーツもいいけどやっぱカチャカチャ装着するスーツを最後に見たいかなーって
67 19/04/08(月)20:35:30 No.582262262
>ホームカミングのスパイディの事件がだいたいスタークのせいで笑う これネタで言ってんのかガチで言ってんのか判断に困るけど ダメージコントロール社は行政の管轄だぞ
68 19/04/08(月)20:35:46 No.582262362
>1の洞窟でスーツ作るシーンは未だにマーベルの映画の中で最高のシーンだと思う 手伝ってくれたおっさんのことスパイか何かだと疑ってしまってすまない…
69 19/04/08(月)20:36:08 No.582262466
>ホームカミングのスパイディの事件がだいたいスタークのせいで笑う 本編ちゃんと見た?
70 19/04/08(月)20:36:11 No.582262481
1のスーツは堅い 2は敵が鞭全振りだからしょうがないかなってなる アベンジャーズはソーとじゃれたりチタウチにリンチされたり空母に特攻かましたりスーツの強度すげえってなる 3のスーツはちょっと待てよってなるくらいやわらかい エイジオブウルトロンのスーツは特にいうことがない アイアンマン4は車につぶされた程度で打撲したりキャップがスーツ破壊狙ってるとはいえあっさり壊れすぎじゃねと思わないでもない インフィニティーウォーのスーツはパワーストーンの攻撃防いだり月落とし食らって生き残ってたり性能がおかしい
71 19/04/08(月)20:36:30 No.582262579
うんじゃあこういう方向性で適当にまとめて くらいの指示で開発しちゃうジャービスはなんなん…
72 19/04/08(月)20:36:34 No.582262593
>本物のマンダリンって魔法使うんでしょ? >ストレンジで出したほうが世界観的にあってない? 魔法じゃなくて異星人のメカだぞ
73 19/04/08(月)20:36:39 No.582262614
社長三部作プラスα見た後だとホムカミのスーツを着る資格の説教が実に重い
74 19/04/08(月)20:37:05 No.582262756
>だから無人スーツ軍団めっちゃ作るね…ウルトロンもいいぞ… >依存症治ってる? 脅威の宇宙人軍団は存在してるんだから必要な戦力じゃろ もっと高性能なアイアンレギオンいればサノス戦もだいぶ楽になったろうし その後の生命が半分になってからの救助もロボだから問題なく活動できるしで
75 19/04/08(月)20:37:07 No.582262766
>アイアンマン4 汚い言葉を使うな
76 19/04/08(月)20:37:07 No.582262768
>あくまで過剰なスーツ依存症になってたのをスーツの繭としてって話だからね >だから無人スーツ軍団めっちゃ作るね…ウルトロンもいいぞ… >依存症治ってる? スーツじゃなくて中身である自分がヒーロー つまり地球守るために自分が出来ることはなんでもやらなくちゃ…
77 19/04/08(月)20:37:32 No.582262885
アベンジャーズ2.5のヘリ内で装着して出撃!のシーンいいよね
78 19/04/08(月)20:37:38 No.582262925
ホムカミのスーツ好き
79 19/04/08(月)20:38:01 No.582263038
そうなった理由とか社長関係ないのとかちゃんと本編で描写してるのに 未だに社長のせい~とか言ってるの見るとはぁ…ってなる
80 19/04/08(月)20:38:03 No.582263049
>アイアンマン4は車につぶされた程度で打撲したりキャップがスーツ破壊狙ってるとはいえあっさり壊れすぎじゃねと思わないでもない 汚い言葉を使うな
81 19/04/08(月)20:38:23 No.582263145
スレ画で1番最初にスーツ作った時にいた研究者が生きていたら社長の良い理解者になったんだろうなぁ…って
82 19/04/08(月)20:38:26 No.582263158
AoU辺りからこれまでのスーツとどの辺がパワーアップしたのかあんまり描かれなくて残念
83 19/04/08(月)20:38:30 No.582263176
社長の腕時計どういう構造してるの… 手だけ展開してたけど質量増えてない?
84 19/04/08(月)20:38:32 No.582263191
>ホームカミングのスパイディの事件がだいたいスタークのせいで笑う 予告やネットのまとめ動画だけ見ましたって感じだ
85 19/04/08(月)20:38:57 No.582263332
ガーディアンズ組の科学力も合わさったらもう社長最強なのでは?
86 19/04/08(月)20:39:05 No.582263382
スーツ制作してる1のシーンが一番好き なんとなくBGM欲しいときはかけちゃう
87 19/04/08(月)20:39:12 No.582263414
エンドゲームを前にアイアンマン見返したら記憶以上にドラマ部分がしっかりしてて今見てもやっぱり面白かった
88 19/04/08(月)20:39:21 No.582263457
顔の打撲って腕時計で戦ったときにバッキーに殴られたのじゃない?
89 19/04/08(月)20:39:27 No.582263492
シビルウォーの決闘は悲しいシーンだけど アイアンマンの強さもキャップとバッキーの強さも説得力あってすごいよね
90 19/04/08(月)20:40:02 No.582263669
>ガーディアンズ組の科学力も合わさったらもう社長最強なのでは? ゴリウーやソー程ではないと思う
91 19/04/08(月)20:40:11 No.582263709
>ガーディアンズ組の科学力も合わさったらもう社長最強なのでは? I'm groot.
92 19/04/08(月)20:40:34 No.582263830
インフィニティーウォーのウォーマシンのあの爆撃はなんなの…
93 19/04/08(月)20:40:41 No.582263860
アイアンマン監督作のシェフ~三ツ星フードトラック始めましたもおすすめだから観ておくように
94 19/04/08(月)20:40:44 No.582263887
>ガーディアンズ組の科学力も合わさったらもう社長最強なのでは? エンドゲーム以降コズミックビーイングがドバドバ出てくるらしいから個人の戦闘力なんてカスだぞ
95 19/04/08(月)20:40:48 No.582263913
>シビルウォーの決闘は悲しいシーンだけど >アイアンマンの強さもキャップとバッキーの強さも説得力あってすごいよね メカアームのバッキーはともかくほぼ素手で鉄板殴ってるキャップは痛くないのかなって心配になる
96 19/04/08(月)20:41:20 No.582264063
>エンドゲームを前にアイアンマン見返したら記憶以上にドラマ部分がしっかりしてて今見てもやっぱり面白かった 社長単独映画は社長の精神的成長を促すエピソードが多いから なぜそうなったかっていう変化が楽しめるよね
97 19/04/08(月)20:41:41 No.582264174
最新技術を盛りに盛りまくった社長に対して二丁ブラスターとジェットパックで渡り合うスターロードっていかれた強さだったんだな…
98 19/04/08(月)20:41:43 No.582264183
MCUのエンドロールでアイアンマン3がいまだに一番好き
99 19/04/08(月)20:42:08 No.582264297
ガーディアンズ組の科学力の高さって宇宙船関係くらいじゃない 個人武器の火力はそんなでもないし
100 19/04/08(月)20:42:13 No.582264313
アマプラにスレ画来てて驚いたな
101 19/04/08(月)20:42:30 No.582264406
>アイアンマンの強さもキャップとバッキーの強さも説得力あってすごいよね ハイテクスーツのAIに近接戦では敵いませんと言わしめるキャップが誇らしいやらやっぱり悲しいやら
102 19/04/08(月)20:42:34 No.582264431
>アイアンマン監督作のシェフ~三ツ星フードトラック始めましたもおすすめだから観ておくように プロとして出しているんだからこれくらいはいいだろうというのはやってはならないという説教は心に刺さる
103 19/04/08(月)20:42:42 No.582264462
おじさんニューヨークの戦いにいたの!?どんなだった!?エイリアン怖かった!?なんで大穴の中に飛び込んだの?ねぇおじさんニューヨークの話聞かせてよ!おじさん!
104 19/04/08(月)20:42:43 No.582264465
IWで久しぶりに社長つええ!ってなれた
105 19/04/08(月)20:43:24 No.582264694
>最新技術を盛りに盛りまくった社長に対して二丁ブラスターとジェットパックで渡り合うスターロードっていかれた強さだったんだな… 地球よりずっと進んでる宇宙でしぶとく生き延びてきた猛者だし声は元から低いし
106 19/04/08(月)20:43:26 No.582264701
改めて見るとRDJの顔がツルツルでああそうか10年前だもんな…ってなる
107 19/04/08(月)20:43:34 No.582264742
1のヴィラン格好良かったな 役者さんも風格あるしスーツもデカイ!高出力!悪い顔!で
108 19/04/08(月)20:43:49 No.582264823
IWの社長めっちゃ身体貫通攻撃されてたけど そういや心臓ないから平気なんだった
109 19/04/08(月)20:44:18 No.582264953
1の頃からローディにはめっちゃ心許してるのいいよね 2ではハナからスーツ渡す気で悪役演じてたりしてるし
110 19/04/08(月)20:44:18 No.582264956
>地球よりずっと進んでる宇宙でしぶとく生き延びてきた猛者だし うn >声は元から低いし そうだな(低い声)
111 19/04/08(月)20:44:24 No.582264987
えっ心臓ないんですか
112 19/04/08(月)20:44:38 No.582265049
心臓はあるだろ!?
113 19/04/08(月)20:44:47 No.582265094
>アイアンマン監督作のシェフ~三ツ星フードトラック始めましたもおすすめだから観ておくように いいよね最高にカロリー高そうなキューバサンド
114 19/04/08(月)20:44:58 No.582265135
ホムカミの社長は社長なりに父親役や師匠役やろうとしてたと思う めちゃくちゃ忙しいはずなのにスパイディのメッセージちゃんと呼んでたり ピンチになったら本人が直接かけつけたりととても良かった
115 19/04/08(月)20:45:04 No.582265166
>おじさんニューヨークの戦いにいたの!?どんなだった!?エイリアン怖かった!?なんで大穴の中に飛び込んだの?ねぇおじさんニューヨークの話聞かせてよ!おじさん! スーツで心拍数チェックしなきゃ…
116 19/04/08(月)20:45:06 No.582265178
>ガラスのハートを鉄で覆っているヒーローだよ エミヤ!
117 19/04/08(月)20:45:21 No.582265272
>1の頃からローディにはめっちゃ心許してるのいいよね >2ではハナからスーツ渡す気で悪役演じてたりしてるし 役者が変わっちゃって悲しい…
118 19/04/08(月)20:45:25 No.582265300
フォックスから権利買うからサーファーとギャラクタス出せるな
119 19/04/08(月)20:45:34 No.582265347
あと仮に心臓なくても貫通攻撃は痛いと思うぞ トニーがキャプテンの子産めなくなっちゃうし
120 19/04/08(月)20:45:34 No.582265348
>インフィニティーウォーのウォーマシンのあの爆撃はなんなの… タイマンとか少数相手に特化したのが社長で面制圧できるのがローディという住み分けだな
121 19/04/08(月)20:45:41 No.582265385
どんなに鎧を纏おうとも心の弱さは守れないのだ
122 19/04/08(月)20:45:50 No.582265417
2のこくじんを見て戸惑った「」は多いと聞く
123 19/04/08(月)20:45:51 No.582265424
>そうだな(低い声) なんで声低くした?
124 19/04/08(月)20:46:06 No.582265509
>そうだな(低い声) どうしたのその声?
125 19/04/08(月)20:46:10 No.582265529
3の手繋いで助けるシーンとかAOUのバスタブに入って!とか喋りながら人助けするシーンが好き
126 19/04/08(月)20:46:17 No.582265570
ローディはせめてもうちょっと… 雰囲気似てる人とかには… スーツに頭が入らない?㌧
127 19/04/08(月)20:46:31 No.582265636
>めちゃくちゃ忙しいはずなのにスパイディのメッセージちゃんと呼んでたり そういうのサボるとエクストリミス出てくるって勉強したからね だからデッドプールにも ノー 絶対に何があってもノゥ! って返事書く
128 19/04/08(月)20:46:45 No.582265708
原作だと心臓の替わりにリアクターをって設定もあるよね
129 19/04/08(月)20:46:55 No.582265755
>どんなに鎧を纏おうとも心の弱さは守れないのだ ウルトロン作らなきゃ…
130 19/04/08(月)20:47:03 No.582265790
あの役者さんのままだったらウォーマシンはなんとも言えない体型になったのかな…
131 19/04/08(月)20:47:08 No.582265813
豆腐メンタルって言われるけどIWの社長はメンタルも鉄だったと思うよ ルッソ監督がダンプカーで轢いてきたけど
132 19/04/08(月)20:47:11 No.582265827
>なんで声低くした? >どうしたのその声? もとからだが?(低い声)
133 19/04/08(月)20:47:29 No.582265914
掌に推進器が付いてるのを活かした裏拳いいよね…
134 19/04/08(月)20:47:31 No.582265918
シビルウォーとかいうハワードの最高傑作同士の激突
135 19/04/08(月)20:48:07 No.582266094
>2のこくじんを見て戸惑った「」は多いと聞く 変わったって聞いて変わってねえじゃんと思う程度には黒人の見分けがついてなかった 久しぶりに1を見たら誰この黒人知らない怖いってなった 多分あのピンクパンサーみたいな名前の黒人とファルコンで見分ける癖がついたんだと思う
136 19/04/08(月)20:48:32 No.582266202
どんどんアーマーが四角から丸型になっていくのは合理的だけどかっこよくない
137 19/04/08(月)20:48:33 No.582266210
初代ローディは社長の悪友感があるので苦労人感溢れる現ローディの方がローディっぽい
138 19/04/08(月)20:48:36 No.582266228
社長のスーツが流線形になる一方で相変わらずウォーマシンはゴツ目なのが安心する
139 19/04/08(月)20:48:44 No.582266260
ずっと危機感を抱いていた人間が全力を尽くして傷を負わせるのいいよね…
140 19/04/08(月)20:49:13 No.582266397
2のレース会場で装着したケース型から変形するスーツがほんと好き
141 19/04/08(月)20:49:33 No.582266489
四角い時期あったっけ…
142 19/04/08(月)20:49:41 No.582266531
印象だけだといい加減に見えるけどヒーローとしては人一倍責任感強いよな なんで誰もコーヒーカップを片付けないんだ!!
143 19/04/08(月)20:50:01 No.582266650
>四角い時期あったっけ… マーク5は真四角だったろ
144 19/04/08(月)20:50:04 No.582266665
私AOUのハルクバスター合体シーン好き!
145 19/04/08(月)20:50:17 No.582266722
こくじんの見分けつかないよね マーベルに出てる竹内直人が似た役者じゃなくて本人だって気付くのに10分くらいかかった
146 19/04/08(月)20:50:25 No.582266765
>2のレース会場で装着したケース型から変形するスーツがほんと好き 折りたたみ入道でもそこまで畳まねえってくらい装甲押し込まれてる
147 19/04/08(月)20:50:25 No.582266772
>四角い時期あったっけ… マーク6と7は割とカクカクしてた気がする
148 19/04/08(月)20:50:33 No.582266802
>初代ローディは社長の悪友感があるので苦労人感溢れる現ローディの方がローディっぽい ドン・チードルっていつも困った顔してる
149 19/04/08(月)20:50:33 No.582266806
>2のレース会場で装着したケース型から変形するスーツがほんと好き 今でこそ飛んでくるスーツやらナノマシンで対応してるけど 携帯型スーツの過渡期感がいいよね…
150 19/04/08(月)20:50:44 No.582266845
グチグチ言いながらもそのまま愛用しているアーム君すき
151 19/04/08(月)20:50:47 No.582266865
社長が自分で作った兵器を売り込み社長が自分が作った兵器で攻撃され社長が自分で作ったのが元のラスボスと戦うアイアンマン1
152 19/04/08(月)20:50:54 No.582266899
>マーベルに出てる竹内直人が似た役者じゃなくて本人だって気付くのに10分くらいかかった わかるわかるニックフューリー竹中直人みたいだよね
153 19/04/08(月)20:50:56 No.582266907
>2のレース会場で装着したケース型から変形するスーツがほんと好き あそこ最高だよね…
154 19/04/08(月)20:51:03 No.582266949
覚醒ソーやハルクですら敵わなかったサノスに血を流させたのはマジ熱い まあ斧ソーは石揃ったサノスに完勝したけども…
155 19/04/08(月)20:51:08 No.582266976
>私AOUのハルクバスター合体シーン好き! 空中待機して追加パーツ発射するのかっこよすぎる…
156 19/04/08(月)20:51:20 No.582267030
マーク6くらいが良いかな… 85はムキムキ変態マッチョマンみたいでちょっと…
157 19/04/08(月)20:51:22 No.582267042
>最新技術を盛りに盛りまくった社長に対して二丁ブラスターとジェットパックで渡り合うスターロードっていかれた強さだったんだな… スターロードはキャップのが相性いい気がしないでもない
158 19/04/08(月)20:51:40 No.582267120
>社長が自分で作ったのが元のラスボス ここ苦しくない?
159 19/04/08(月)20:51:50 No.582267167
IWのナノテクアイアンマンスーツもかっこよかったけど 心の中で欲してるのはガチャンガチャンとメカメカしく変形する機構なんだ
160 19/04/08(月)20:51:56 No.582267189
サラッと85って言ってるけどIWの時50だったよね…
161 19/04/08(月)20:52:00 No.582267208
ナノテクぱっと見微妙だけどハンマーやソードやビームやら出して戦うとこ見て考えを改めた
162 19/04/08(月)20:52:14 No.582267265
バナー博士だけでよかったもののここにミスターファンタスティックが混ざってたらどうなったことか …共演見たかったなぁ
163 19/04/08(月)20:52:16 No.582267277
>>社長が自分で作ったのが元のラスボス >ここ苦しくない? アレマーク1スーツ原型でしょ
164 19/04/08(月)20:52:32 No.582267351
>あそこ最高だよね… 車蹴っ飛ばすの好き 腕部パーツだけでもスーツ着た程度のパワー出てる時ずるいと思う
165 19/04/08(月)20:52:34 No.582267362
ハルクバスターで久しぶりにアイアンマンのガチャガチャ感を味わえた
166 19/04/08(月)20:52:48 No.582267429
3のラストでホットペッパーって思いついてごめんなさい
167 19/04/08(月)20:52:56 No.582267457
シビルウォーのヘリの装着シーンが一番よくわからん
168 19/04/08(月)20:53:16 No.582267542
45がスポーツカーみたいな曲線で好きだった
169 19/04/08(月)20:53:24 No.582267570
>ナノテクぱっと見微妙だけどハンマーやソードやビームやら出して戦うとこ見て考えを改めた サノス相手に次々と武器を繰り出すのかっこいいよね 最後ジリ貧になってたけどどういう仕組みなんだあれ…
170 19/04/08(月)20:53:34 No.582267611
>3のラストでホットペッパーって思いついてごめんなさい ええよええよ あっクーポン付いてる助かるわー 何これあつっ私エクストリミスになってるやーん!
171 19/04/08(月)20:53:57 No.582267723
いつもいい意味で竹中直人だけどキャプテンマーベルのぬをあやすシーンは完全に竹中直人だった
172 19/04/08(月)20:54:07 No.582267767
Blu-rayのいいところは社長の装着シーンをスローで見ても画質が潰れないことだ だから何回も観るね…
173 19/04/08(月)20:54:20 No.582267824
俺もガチャガチャ変身感が大好きだけど ナノマシンスーツみたいに技術進化してる感も好き!
174 19/04/08(月)20:54:22 No.582267837
>最後ジリ貧になってたけどどういう仕組みなんだあれ… 全部サノスに壊されて使える部分足りなくなったんだろう
175 19/04/08(月)20:54:59 No.582268003
ペッパーはエクストリミス残した方が守る意味では安心では?とちょっと思った まあ制御できるかわからんし本人が嫌だろうけどね
176 19/04/08(月)20:55:12 No.582268057
ナノマシンで武装構築して修復してるからぶっ壊されて治す作る壊されるしてたら当然ナノマシンが尽きる
177 19/04/08(月)20:55:15 No.582268067
50は肩幅くだち!ってなる
178 19/04/08(月)20:55:23 No.582268100
3辺りからナンバリングがぼんぼん飛ぶから友達と話しててもえーとあいつはマーク何なんだっけ…ってなる
179 19/04/08(月)20:55:29 No.582268121
マーク50は公開前ダサいと思ってたけど装着シーンでもう心奪われたな ただ両足ロケットだけは今でもダサいと思う
180 19/04/08(月)20:56:24 No.582268378
ルッソ兄弟パワーもあるんだろうけどナノテクの戦闘映えはすごい
181 19/04/08(月)20:56:31 No.582268411
>3辺りからナンバリングがぼんぼん飛ぶから友達と話しててもえーとあいつはマーク何なんだっけ…ってなる そりゃ20とか30とか一気に追加されたらわからん
182 19/04/08(月)20:56:43 No.582268472
ナノテクは盾作るシーンでもうテンションマックスになる
183 19/04/08(月)20:56:47 No.582268486
3で山ほど作ったスーツにディスコとかマンチキンとかいちいち名前付けてるのが社長らしいなーって
184 19/04/08(月)20:56:59 No.582268532
アベンジャーズでエイリアン艦隊見たときからコツコツ準備してきたものがタイタンでの戦いで全開になるんスよ マジいいつらい完敗なんスよ…
185 19/04/08(月)20:57:06 No.582268567
サノス戦のヤバいとこはフライデー無しで戦えてるとこ
186 19/04/08(月)20:57:21 No.582268658
アイアンスパイダーもマーク50の派生だよね
187 19/04/08(月)20:58:03 No.582268847
最初は一発しか打てなかった腕レーザーも今じゃポンポン打ってるな…
188 19/04/08(月)20:58:28 No.582268967
あのハルクバスター2はどっから持ってきたんだろうか ローディのツテかな
189 19/04/08(月)20:58:28 No.582268968
マーク51~84もデザイン公表されないかな デザイナーとホットトイズが死にそうだけど
190 19/04/08(月)20:59:00 No.582269130
>最初は一発しか打てなかった腕レーザーも今じゃポンポン打ってるな… 2のラストでレーザーで一掃するのいいよね…
191 19/04/08(月)20:59:01 No.582269133
>アベンジャーズでエイリアン艦隊見たときからコツコツ準備してきたものがタイタンでの戦いで全開になるんスよ >マジいいつらい完敗なんスよ… サノスがスターク知ってる上にこいつは殺すって決めてるのいいよね サンキューストレンジ
192 19/04/08(月)20:59:32 No.582269282
ムジョルニアチャレンジでムキになる社長
193 19/04/08(月)21:00:20 No.582269534
シルバーセンチュリオンショットガンディスコホットロッドイゴールシェイズミダス 覚えてるのこれだけだ
194 19/04/08(月)21:00:23 No.582269547
カートリッジレーザーしゅきぃ…
195 19/04/08(月)21:00:32 No.582269585
>ムジョルニアチャレンジでムキになる社長 最終的に外に出て飛行機だか建物だか毎持ち上げるまではしなかった おとな
196 19/04/08(月)21:00:49 No.582269668
>ムジョルニアチャレンジでムキになる社長 素手 腕部アーマー装備 ローディーと二人がかり だっけかテコの原理とか言ってから力むのとその後のテンポがよくて駄目だった
197 19/04/08(月)21:00:56 No.582269697
>サノス戦のヤバいとこはフライデー無しで戦えてるとこ アベ1じゃジャービス途絶えた瞬間真っ暗だったもんな OSも完全スタンドアローンにできてるの地味だけどすごい進歩だと思う
198 19/04/08(月)21:01:03 No.582269734
>最初は一発しか打てなかった腕レーザーも今じゃポンポン打ってるな… アベンジャーズ1で3本ビームになってて社長気に入ったんだな…てなった
199 19/04/08(月)21:01:30 No.582269899
あそこまで社長が頑張って血の一滴出すのがやっとって…
200 19/04/08(月)21:01:58 No.582270065
次のスパイダーマンの予告だとスタークタワー解体中っぽいんだよな
201 19/04/08(月)21:02:05 No.582270109
>サノスがスターク知ってる上にこいつは殺すって決めてるのいいよね >サンキューストレンジ サノスなんで社長のこと知ってたんだろう
202 19/04/08(月)21:02:33 No.582270261
ムジョルニアチャレンジしてるあたりのアベンジャーズチームの和気藹々とした感じ好き
203 19/04/08(月)21:02:43 No.582270321
su2992073.mp4 私Mk5好き!
204 19/04/08(月)21:02:58 No.582270437
プロトンキャノンはまあ仕方ないにしてもユニビーム滅多に使わなくて寂しい バカスカ撃つもんでもないけど今行けただろ!ってたまになる
205 19/04/08(月)21:03:08 No.582270495
>サノスなんで社長のこと知ってたんだろう そりゃアベ1で艦隊に核ミサイルぶち込んで来たから認知したんだろう…
206 19/04/08(月)21:03:13 No.582270526
(ちょっと動くムニョムニョ)
207 19/04/08(月)21:03:34 No.582270652
>(ちょっと動くムニョムニョ) (真顔になる兄上)
208 19/04/08(月)21:03:38 No.582270684
>次のスパイダーマンの予告だとスタークタワー解体中っぽいんだよな もう引っ越し済んでるもんな
209 19/04/08(月)21:04:09 No.582270860
>プロトンキャノンはまあ仕方ないにしてもユニビーム滅多に使わなくて寂しい 密着して撃つシーン多い気がする 3とかシビルウォーとか
210 19/04/08(月)21:04:23 No.582270968
>サノスなんで社長のこと知ってたんだろう 地球でも有名人だしロキやチタウリのこともあったから割と簡単にたどり着いたんじゃない 元々地球はインフィニティストーン集中しすぎで注目してただろうし
211 19/04/08(月)21:04:26 No.582270990
スタークはサノスと同じ知に囚われし者だから…
212 19/04/08(月)21:04:29 No.582271009
>サノスなんで社長のこと知ってたんだろう 宇宙の驚異になる相手とストーン絡みの事件は一通り調べてたしその中で核ミサイルぶち込んだ社長を知ったんだろう
213 19/04/08(月)21:05:16 No.582271367
スーツ見てじゃなく素顔見てスタークと気付くのは何か違和感ある
214 19/04/08(月)21:06:18 No.582271786
スパイダーマン見て思うけど社長人助けうまいよね
215 19/04/08(月)21:06:20 No.582271800
スターブーストが好きなんだけど出たシーンを思い出せない ホームパーティーの時にいるらしいんだけど…
216 19/04/08(月)21:06:35 No.582271908
多分コーヴァスとかに社長の身辺調査とかもさせて素顔も隠し撮りしてたんだろう…
217 19/04/08(月)21:06:55 No.582272021
>スパイダーマン見て思うけど社長人助けうまいよね 3のやついいよね…
218 19/04/08(月)21:06:59 No.582272051
>スタークはサノスと同じ知に囚われし者だから… やっぱりスタークはクソだ
219 19/04/08(月)21:07:13 No.582272152
>スパイダーマン見て思うけど社長人助けうまいよね いえーいスパイダマーン! からの いえーいアイアンマーン! するマーベル市民でだめだった
220 19/04/08(月)21:07:20 No.582272193
1の奥さんブレーキ踏んで!のところ好き
221 19/04/08(月)21:07:28 No.582272250
>3のやついいよね… 猿のゲームだ!手をつないで!そうそう!うまいぞ!
222 19/04/08(月)21:08:39 No.582272708
全員を助けるのは不可能ですからの何かあるはずだって策思い付くのは暗示的でいいよね