19/04/08(月)18:21:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)18:21:30 No.582228685
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/08(月)18:23:09 No.582229043
突起生えてるのは怪我するからアレだけどいいな
2 19/04/08(月)18:24:18 No.582229278
盗難防止か
3 19/04/08(月)18:24:27 No.582229297
使用に失敗したとしてかっぱらった奴が返してくれるわけでもなく 耐久度はおそらく残念というのも考えると あまりこう…あまり…
4 19/04/08(月)18:25:18 No.582229478
盗難防止そのものよりも一矢報う事ができるので大アリだ
5 19/04/08(月)18:25:56 No.582229616
錆びてダメになりそう
6 19/04/08(月)18:27:09 No.582229904
開けないとなったらそのまま傘立てにズボッして隣の傘撮るから防止にはなるだろ
7 19/04/08(月)18:27:23 No.582229947
持ってかれたあと開かないことに気づいて放り投げられるので盗まれることに変わりはないという…
8 19/04/08(月)18:28:45 No.582230240
アイデアはいいけど4桁はめんどくさいから2桁くらいでいいよ
9 19/04/08(月)18:28:54 No.582230275
9999 1111 0000
10 19/04/08(月)18:29:24 No.582230387
どういう状況で盗んだら「開かねえ!投擲だ!」になるんだよ
11 19/04/08(月)18:29:42 No.582230458
警察「え?自分のなのに開けられないの?ちょっときてもらえるかな」
12 19/04/08(月)18:31:29 No.582230867
100均で自転車用の鍵買って傘立てと連結したらいいんじゃないかな
13 19/04/08(月)18:32:06 No.582230998
普及したら自分のがわからなくなる
14 19/04/08(月)18:32:46 No.582231135
泥棒目線では 普通のと鍵付き両方あったら普通の傘にタゲ行きそう
15 19/04/08(月)18:34:18 No.582231453
盗むときなんて雨降っててすぐ使いたいとき何だからわざわざ持っててから開けないだろ
16 19/04/08(月)18:35:08 No.582231643
どんな商品にでもとりあえずケチ付けて役立たず扱いしたい人は出てくるな…
17 19/04/08(月)18:37:35 No.582232161
面倒だからせめて3桁にしてくれませんかね…
18 19/04/08(月)18:37:42 No.582232188
耐久度だけが心配だ ビニール傘って半分使い捨てみたいな感じあるし
19 19/04/08(月)18:48:15 No.582234610
そんなに傘パクる人いるの…?
20 19/04/08(月)18:49:15 No.582234825
>そんなに傘パクる人いるの…? 新品のビニール傘を即刻パクられて凹んだことあるよ
21 19/04/08(月)18:49:31 No.582234890
1年に1回はパクられるんだけど怒りをなににぶつければいいかわからなくて辛くなる
22 19/04/08(月)18:49:35 No.582234903
パクられても開かないから捨てられるだけでは…
23 19/04/08(月)18:51:04 No.582235232
開かねえ!不快な思いさせやがって!へし折ってやる!ってならない?
24 19/04/08(月)18:51:16 No.582235272
玄関に置いてある傘はどれでも自由に使って良い と何の罪悪感も無く実行している人間は意外と多い
25 19/04/08(月)18:51:48 No.582235382
育ちの良い「」にはわからんだろうがド底辺の会社とかだと6割くらいの確率で盗まれる 同僚も流れるような動作で盗んでたから理由を聴いたら「ビニール傘なんて持ってくるやつは始めから盗まれてもいいというつもりで持ってきてるだろ?」とのこと
26 19/04/08(月)18:52:11 No.582235475
パクってその場で開かないって分かったら置いてくんじゃねえの?
27 19/04/08(月)18:52:13 No.582235489
東京のコンビニは傘立て使ったら結構な確率で無くなるから使っちゃだめだよ
28 19/04/08(月)18:52:40 No.582235604
クズに使わせないだけで大勝利なんだよこういうのは
29 19/04/08(月)18:53:04 No.582235709
ビニール傘の窃盗率はなんなの… なんでそんな大将やってるかいみたいに気軽に窃盗していくの…
30 19/04/08(月)18:53:39 No.582235829
他人がチンポ触ったその手で握ってたかもしれない傘をよう盗む気になるもんだ
31 19/04/08(月)18:54:03 No.582235927
便利そうだからもう1本開くの盗んで家に帰ってから9999通り試そう
32 19/04/08(月)18:54:04 No.582235932
パスワード解かないまま開けようとすると柄から毒針が飛び出すとかそういうギミックが欲しい 持ち主しか解毒剤を持ってないの
33 19/04/08(月)18:54:43 No.582236059
>東京のコンビニは傘立て使ったら結構な確率で無くなるから使っちゃだめだよ グレードダウンされてる事がよくある
34 19/04/08(月)18:55:40 No.582236252
東京で散々傘盗まれた 田舎帰ったら散々チャリに傷付けられた
35 19/04/08(月)18:56:40 No.582236475
傘の耐久性とかコストとかもろもろ考えると鍵なんか付けない方が利が出そうだが
36 19/04/08(月)18:56:40 No.582236477
傘に万札仕込んで被害額を跳ね上げれば警察も対応してくれるのかな
37 19/04/08(月)18:56:49 No.582236503
うちの会社は基本ビニ傘パクられる 糞 コンビニで買物終えて出てきたら目の前でパクられてる真っ最中だったのもクソ
38 19/04/08(月)18:56:53 No.582236526
盗むような奴は 盗んで使えなきゃ捨てるし 盗む前に使えないと分かったら折ったりする
39 19/04/08(月)18:58:01 No.582236777
傘や自転車に盗難防止のギミック仕込みたいけど 犯人がケガするようなやつはたぶんアウトだろうしなあ
40 19/04/08(月)18:58:21 No.582236844
安いもんだから盗ってもいいだろみたいな心理が気に食わん 盗みを働くやつの手首を切り落としてやりたいくらい頭にきている
41 19/04/08(月)18:58:31 No.582236885
ビニール傘の中にはチャリンコの鍵開けるのに適した金具も入ってるから折るやつも出てくるんだ
42 19/04/08(月)18:59:17 No.582237059
suicaかざすとロック解除するレベルの無駄なハイテク感が欲しい
43 19/04/08(月)18:59:22 No.582237086
傘盗まれる職場ってよっぽど底辺だよね…
44 19/04/08(月)19:00:50 No.582237395
持ち主じゃないと柄の部分から刃物が出て指がバラバラになるやつが良い!
45 19/04/08(月)19:01:48 No.582237616
傘が意志を持ってて使い手以外が振るうと呪い殺される傘がほしい
46 19/04/08(月)19:01:52 No.582237632
だから建物に持ち込むね…
47 19/04/08(月)19:03:05 No.582237935
盗んでも安い物なら微罪処分になるのが悪い 窃盗は窃盗だし金はいらんから懲役刑にしてくれ
48 19/04/08(月)19:03:48 No.582238112
ロングソード傘とかKATANA傘とか持っていったら悪目立ちしまくるから誰も盗れないかもしれん
49 19/04/08(月)19:04:13 No.582238200
陰謀論者だけどこれは傘にビニール袋付ける装置を販売してる会社の陰謀だよ 奴らは巨大な洗脳装置を使って傘を盗むように仕向けてるんだ
50 19/04/08(月)19:05:27 No.582238490
>傘に万札仕込んで被害額を跳ね上げれば警察も対応してくれるのかな 警察は窃盗に対してとんでもなくやる気ないから被害額が数十万程度じゃ書類だけ作って終わりで操作なんて何もしないよ…
51 19/04/08(月)19:06:48 No.582238817
開かないからその辺に捨てる奴と落とし物はとりあえず破壊する奴がコラボする
52 19/04/08(月)19:07:40 No.582239027
俺の思い通りにならない嫌がらせをする憎い傘として地面に叩きつけて踏まれる
53 19/04/08(月)19:07:44 No.582239044
コンビニの傘立ては割とどこでも盗まれる
54 19/04/08(月)19:07:47 No.582239057
傘泥棒やチャリ泥棒は気軽だから盗むわけでこういう一手間は効果あるよ
55 19/04/08(月)19:08:45 No.582239292
>落とし物はとりあえず破壊する奴 そんな奴いるの!?
56 19/04/08(月)19:09:56 No.582239581
自衛を自分に対する嫌がらせだと判断して逆上する奴は確実にいる
57 19/04/08(月)19:10:12 No.582239647
さりげなく盗めるからやる傘泥棒が 開かないからって地面に叩きつけるような人目に入る行動は取らんよ
58 19/04/08(月)19:10:29 No.582239708
>傘が意志を持ってて使い手以外が振るうと呪い殺される傘がほしい カッコいい…
59 19/04/08(月)19:10:33 No.582239725
傘立て使うときは盗まれるの覚悟で使う めんどくさいので折り畳み傘を常に持ち歩く
60 19/04/08(月)19:12:07 No.582240099
傘盗んだろ! なんだこれ開かねぇ、いいや捨てたろ! となる未来しか見えない
61 19/04/08(月)19:12:07 No.582240101
俺以外の指紋認識したら針が飛び出る仕様とかにしてほしい
62 19/04/08(月)19:12:24 No.582240167
ワンタッチで傘立てにジョイントできるワイヤーの方が効果的かも
63 19/04/08(月)19:12:30 No.582240186
めんどいから指紋認証になりません?
64 19/04/08(月)19:12:34 No.582240211
店がびしょ濡れになろうが傘立ては絶対使わん
65 19/04/08(月)19:12:36 No.582240223
映画ブレイドの刀みたいに勝手に使ったら手がぐちゃぐちゃになる機構欲しくなるよね…
66 19/04/08(月)19:12:38 No.582240233
盗まれるから水払って店内に持ち込むと床が濡れると言われ 傘立てに置いて買い物してると当たり前のように盗まれるのがコンビニ
67 19/04/08(月)19:13:56 No.582240519
もう傘立ては飲み屋の靴箱みたいに鍵付けないとだめだと思う
68 19/04/08(月)19:14:12 No.582240583
でも「」だって盗んだこと…あるんでしょう?
69 19/04/08(月)19:14:23 No.582240631
コンビニ利用者なんて大抵近所の住人だから 警察が少しでもやる気あったら片っ端から逮捕できるのにな
70 19/04/08(月)19:14:36 No.582240690
>でも「」だって盗んだこと…あるんでしょう? ありませんが
71 19/04/08(月)19:14:55 No.582240774
アニメ柄にするとかのほうが効果あると思う
72 19/04/08(月)19:15:04 No.582240812
>でも「」だって盗んだこと…あるんでしょう? 在の人?
73 19/04/08(月)19:15:05 No.582240817
息するようにビニ傘盗む人ってシェアしてるという感覚らしいな
74 19/04/08(月)19:17:15 No.582241319
いいアイディア商品だね 二桁ぐらいで十分そう
75 19/04/08(月)19:18:14 No.582241528
>開かねえ!不快な思いさせやがって!へし折ってやる!ってならない? こわっ
76 19/04/08(月)19:18:29 No.582241584
物珍しさからパクってく人も居るんじゃね?
77 19/04/08(月)19:18:39 No.582241636
>アニメ柄にするとかのほうが効果あると思う アヘ顔ダブルピース傘とか効果高そうだな
78 19/04/08(月)19:19:21 No.582241819
>アヘ顔ダブルピース傘とか効果高そうだな それ使ってる自分がダメージ受けそうで嫌すぎる…