虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/08(月)16:17:47 関西名物 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)16:17:47 No.582208760

関西名物

1 19/04/08(月)16:18:52 No.582208922

パチパチパンチや!

2 19/04/08(月)16:20:37 No.582209197

食べた後に焼肉かステーキでよかったな…ってなるやつ

3 19/04/08(月)16:20:57 No.582209244

東京名物じゃない? あとスパイスカレーも大阪名物に従ってるけど 東京で既に定番じゃない?

4 19/04/08(月)16:21:01 No.582209250

転載禁止

5 19/04/08(月)16:23:16 No.582209599

大好きなんだが賛同は得られないやつ

6 19/04/08(月)16:23:23 No.582209616

>食べた後に焼肉かステーキでよかったな…ってなるやつ これはコレを食いに行くために行くのでそうはならない

7 19/04/08(月)16:24:12 No.582209738

とんかつの優秀さを再確認する食い物

8 19/04/08(月)16:25:19 No.582209905

うまいんだけどご飯のおかずになるかっていうと微妙なやつ

9 19/04/08(月)16:25:56 No.582209998

「」の中でディスっても良い側にされちゃってる食べ物なんで… 既に分かりやすいレスもあるし

10 19/04/08(月)16:26:00 No.582210009

アキバで初めて食ったけどこれいつものトンカツとかステーキより美味い!ってなったよ

11 19/04/08(月)16:27:05 No.582210162

もしかしてこれ東京に進出して美味い料理に進化した…?

12 19/04/08(月)16:27:53 No.582210298

>アキバで初めて食ったけどこれいつものトンカツとかステーキより美味い!ってなったよ それは初めて食った補正入ってるよ

13 19/04/08(月)16:28:41 No.582210419

>アキバで初めて食ったけどこれいつものトンカツとかステーキより美味い!ってなったよ おいしかったね塩で食う食べ方

14 19/04/08(月)16:29:39 No.582210564

これちゃんと火通ってるの?

15 19/04/08(月)16:34:26 No.582211289

これどっちかというと牛たたきの方が近いからトンカツと比べるものでもないような

16 19/04/08(月)16:34:51 No.582211372

>これちゃんと火通ってるの? 牛は生で食えるからな

17 19/04/08(月)16:35:55 No.582211533

鮮やかな色してるから写真映えはする

18 19/04/08(月)16:36:22 No.582211600

牛は外に火が通ってたら食える

19 19/04/08(月)16:37:16 No.582211752

牛かこれ

20 19/04/08(月)16:37:35 No.582211798

もうちょっと揚げてほしいな

21 19/04/08(月)16:38:12 No.582211911

レアな肉が苦手な人はこれどうするの?

22 19/04/08(月)16:38:49 No.582212005

>「」の中でディスっても良い側にされちゃってる食べ物なんで… >既に分かりやすいレスもあるし というかコレなんで?

23 19/04/08(月)16:38:49 No.582212009

それは他のモノ食えよ

24 19/04/08(月)16:38:55 No.582212023

ビーフカツとローストビーフ丼は トンカツとカツ丼の完成度の高さを再確認するために食べるもの

25 19/04/08(月)16:39:41 No.582212133

展開してるのは京都が元じゃね 大阪で昔からだとちょっと違う感じ

26 19/04/08(月)16:39:50 No.582212164

うまい…うまいんだけど 豚のあふれる脂が恋しくもなる…

27 19/04/08(月)16:42:27 No.582212563

>レアな肉が苦手な人はこれどうするの? 大体トンカツかチキンカツ併売してるからそっち食う 最近は牛オンリーでも焼き石付けてくれるとこあるからそういう店なら焼いて食う そうじゃないとこは諦めてレアで食う

28 19/04/08(月)16:43:15 No.582212690

トンカツは火通ってるからこっちの方が好きだな…

29 19/04/08(月)16:43:54 No.582212802

叩いていいって思ってる人は別の不味い店で食べたとか?

30 19/04/08(月)16:44:03 No.582212826

写真汚いけどこないだ食ってきた 美味いけどとんかつに比べたら腹はふくれない su2991644.jpg

31 19/04/08(月)16:45:08 No.582212984

関西のはビフカツいうのか

32 19/04/08(月)16:45:12 No.582213002

やっぱ赤いな

33 19/04/08(月)16:45:34 No.582213044

ローストビーフ揚げたもの?

34 19/04/08(月)16:46:05 No.582213122

いや普通に生肉揚げたもの

35 19/04/08(月)16:46:45 No.582213226

中が生であればある程いいとされるものだしな 注文から60秒でお出しします!を自慢にしてる所もある

36 19/04/08(月)16:46:48 No.582213233

揚げても火が通らないのはなぜ?

37 19/04/08(月)16:47:08 No.582213295

とんかつは超うめえからな

38 19/04/08(月)16:47:12 No.582213310

東京で食ったのは旨かったけど大阪で食ったらそんなに…

39 19/04/08(月)16:47:45 No.582213392

もしかして大阪ってあんまりおいしいものないの…? お好み焼きも広島の方がおいしいし

40 19/04/08(月)16:47:57 No.582213424

一応は生の牛肉揚げた状態で来る テーブルにランタンあってそれで断面焼いたりして好みでだが自分は岩塩で喰う

41 19/04/08(月)16:48:35 No.582213508

>もしかして大阪ってあんまりおいしいものないの…? >お好み焼きも広島の方がおいしいし ちとせのうどんは美味い ラーメンは微妙

42 19/04/08(月)16:49:07 No.582213581

>揚げても火が通らないのはなぜ? アイスの天ぷらとかで分かるけど 衣があるから結構時間かけないと中まで火なんて通らない

43 19/04/08(月)16:49:17 No.582213605

レアか焼くかお好みでって焼き石も一緒に出してくるお店もあった 焼くと油が跳ねてアチィ…ってなった

44 19/04/08(月)16:49:42 No.582213659

牛はお高いから満足度は微妙になる

45 19/04/08(月)16:49:52 No.582213689

自由軒のカレーで大阪叩き出来なかったからこっちでがんばってやるつもりか 元気だねぇ

46 19/04/08(月)16:50:37 No.582213812

>もしかして大阪ってあんまりおいしいものないの…? >お好み焼きも広島の方がおいしいし なんだやんのかこの牡蠣野郎

47 19/04/08(月)16:51:39 No.582213954

>>もしかして大阪ってあんまりおいしいものないの…? >>お好み焼きも広島の方がおいしいし >なんだやんのかこの牡蠣野郎 わかりやすい自演

48 19/04/08(月)16:52:07 No.582214043

広島焼きも確かに美味いけどたまに胃に持たれると言うか年のせいで全部食べられなかったりするのが辛い

49 19/04/08(月)16:53:50 No.582214298

USJに行った時に近くのショッピングモールの一階にあったから寄った 掛けるソースとかで味とか感想が全く異なるので色々試す方がいいなと思った 味は…まあ……悪くはなかったよ

50 19/04/08(月)16:55:07 No.582214504

衣がついたグミ

51 19/04/08(月)16:55:14 No.582214520

>叩いていいって思ってる人は別の不味い店で食べたとか? 珍しいだけで結局とんかつとか定番メニューの方が旨いよねと言う俺だけは真実をわかってる感みたいな?

52 19/04/08(月)16:55:18 No.582214531

アキバの行列できてる店で食ったらサシの入り方が不自然だし美味しくなかった… 別の店のは美味しかった

53 19/04/08(月)16:56:55 No.582214812

一切れが小さく感じるのでもっと幅広目に切ってほしい

54 19/04/08(月)16:57:25 No.582214890

これにソース浸してからしべったりタルタルかけるの大好き

55 19/04/08(月)16:58:03 No.582214979

不味くはないよ ただ食べるとなにかとても残念なだけで

56 19/04/08(月)16:58:21 No.582215039

>一切れが小さく感じるのでもっと幅広目に切ってほしい 生肉前提だと大きくした時に噛み切れなくなるから…

57 19/04/08(月)16:58:28 No.582215048

ワサビってことは醤油?

58 19/04/08(月)16:58:31 No.582215054

>>叩いていいって思ってる人は別の不味い店で食べたとか? >珍しいだけで結局とんかつとか定番メニューの方が旨いよねと言う俺だけは真実をわかってる感みたいな? 言いたい事はわかるが君も大概通ぶってるぞ

59 19/04/08(月)16:58:47 No.582215111

ワサビがよく合う

60 19/04/08(月)16:59:52 No.582215292

>ワサビってことは醤油? 醤油出すとこ多いね ソースはあんまり推されなくて刺身というか和風っぽい調味料が多い印象

61 19/04/08(月)17:02:10 No.582215610

数十年関西いるけど食ったことねぇな…

62 19/04/08(月)17:02:29 No.582215654

和歌山の有名店みたいの所が来て便利悪い所に有るのにずっと繁盛してるなそのうち行ってみたいと思ってるが機会無い

63 19/04/08(月)17:03:45 No.582215854

>数十年関西いるけど食ったことねぇな… ええ?地元の人食べない料理なの?

64 19/04/08(月)17:04:12 No.582215930

牛肉でこの厚さなら結構食いごたえはありそう

65 19/04/08(月)17:04:16 No.582215934

酒のつまみって感じで飯似合わない

66 19/04/08(月)17:05:19 No.582216089

もろ観光用じゃねーかな

67 19/04/08(月)17:06:27 No.582216250

>もろ観光用じゃねーかな 嘘やろ

68 19/04/08(月)17:06:52 No.582216307

ソースというか味付けがもうちょっと何かやれる事あるんじゃないかなとは思う

69 19/04/08(月)17:07:00 No.582216326

ローカル飯のかつめしは牛カツだけどちゃんと火通ってるし全くの別モノ

70 19/04/08(月)17:07:30 No.582216392

ココイチの牛カツも火通ってるな

71 19/04/08(月)17:09:37 No.582216686

関西だととんかつの牛版のビフカツのイメージが強いがいつからスレ画の様な牛カツが幅を効かせるようになったんだろう?

72 19/04/08(月)17:09:47 No.582216714

大阪ならではって言う料理って 意外と地元は食べなかったりするよね 観光資源用料理というか

73 19/04/08(月)17:10:27 No.582216827

名物って言葉が観光用じゃ!

74 19/04/08(月)17:12:27 No.582217121

京都勝牛の牛カツ美味いうまけどトンカツとは全く違う料理だった牛と豚でここまで違う料理になるもんだなと

75 19/04/08(月)17:13:23 No.582217278

これ関西の名物だったのか…ってなってる

76 19/04/08(月)17:15:14 No.582217575

豚カツは油の旨味を楽しむ 牛カツは肉の旨味を楽しむ どっちも良いものなんだ

77 19/04/08(月)17:15:25 No.582217607

元々は関西ではとんかつの豚を牛に置き換えたビーフカツが主流で今のほぼレアの牛かつスタイルは東京の店の逆輸入と聞いた

78 19/04/08(月)17:16:17 No.582217757

とんかつは日常だけどこっちはそうでもないからたまに食べたくはなる

79 19/04/08(月)17:17:55 No.582218005

福島名物

80 19/04/08(月)17:18:07 No.582218034

京都の勝牛のイメージ強いけど大阪名物なの?

81 19/04/08(月)17:18:22 No.582218067

>元々は関西ではとんかつの豚を牛に置き換えたビーフカツが主流で今のほぼレアの牛かつスタイルは東京の店の逆輸入と聞いた つまり牛カツは東京名物?

82 19/04/08(月)17:21:03 No.582218446

なんというかトンカツかステーキでいいよな

83 19/04/08(月)17:21:06 No.582218450

>つまり牛カツは東京名物? そうだよ新橋の店が発祥だからね

84 19/04/08(月)17:23:03 No.582218719

>京都の勝牛のイメージ強いけど大阪名物なの? 京都人(なにそれ…)

85 19/04/08(月)17:24:45 No.582218940

>牛肉でこの厚さなら結構食いごたえはありそう 安い店だと肉硬いからそこだけ注意な

86 19/04/08(月)17:25:09 No.582218999

>京都の勝牛のイメージ強いけど大阪名物なの? そもそも勝牛が最近出来たメチャクチャ新興の店だし

87 19/04/08(月)17:25:24 No.582219049

何が真実なんだ

88 19/04/08(月)17:29:14 No.582219542

アキバのはすっごく美味しいわ でも衣が厚くてサクサクなのだと油がきつくて食べきることすら難しいのがある なので個体差としか言いようがない

89 19/04/08(月)17:30:25 No.582219723

串カツとか観光用で元祖だの名物だの言う店が急に大分増えた

↑Top