19/04/08(月)16:15:26 今更か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)16:15:26 No.582208396
今更かもしれないけど設定から話はいるやつってそこだけ滅茶苦茶長いな! 冒険者ギルドの階級とかもう端折ってもいいのでは、て思ってしまう
1 19/04/08(月)16:21:02 No.582209253
テンプレはけっこうダイジェストってない? そこらへんダイジェストできるからテンプレは強いというか
2 19/04/08(月)16:21:42 No.582209351
読み飛ばすぜ!
3 19/04/08(月)16:25:18 No.582209901
開始数話でやられるとウンザリだけど オープニング話終わった後のチュートリアルでやるのはいろいろ仕方ないと思うよ 話頭に設定話なので読み飛ばしてもいいよとかコメント書いてあると最高
4 19/04/08(月)16:26:16 No.582210053
1話の前にキャラ設定とか置かれると読む気は一気に失せるな
5 19/04/08(月)16:29:38 No.582210562
二次創作はいいぞ 余計な説明なんか一切しなくてすむ
6 19/04/08(月)16:30:05 No.582210620
でも途中にキャラ説明置かれるのもなんか嫌 たいてい読み飛ばす
7 19/04/08(月)16:31:19 No.582210818
ランクとかいらんだろ どうせすぐSランクになるんだし
8 19/04/08(月)16:32:02 No.582210917
章末とか頭にキャラ一覧置く作者もままあるな
9 19/04/08(月)16:32:58 No.582211055
聖エルザ続編完結したけどオカルト全開に吹かすとは思わなかった
10 19/04/08(月)16:34:38 No.582211330
10話以内に設定だけ別にまとめた話を出してくる作品は9割エタる
11 19/04/08(月)16:35:07 No.582211411
転生するまでの辛い境遇のほうが読めない
12 19/04/08(月)16:35:21 No.582211445
話題回すほうが小説も何も書いてないから創作あるあるネタしか提供できない 差し出がましいがそういう自演しかできないスレだから伸びようがない
13 19/04/08(月)16:36:01 No.582211545
聖エルザカクヨムでやってたんだ知らんかった
14 19/04/08(月)16:37:10 No.582211736
ここはよくある中世の異世界
15 19/04/08(月)16:37:24 No.582211774
書き手のスレだと思ってる子がいるなんて…
16 19/04/08(月)16:38:09 No.582211897
ダンジョンマスター系で中に人がいるとエネルギー吸収できます設定はどの辺からでてきたんだろう 殺害のみだと殺伐とし過ぎちゃうから都合がいいのはわかる
17 19/04/08(月)16:38:22 No.582211933
>1話の前にキャラ設定とか置かれると読む気は一気に失せるな 章の末尾とか2章の最初とかにおいてほしいよね 最初から追ってる人はあまり気にならないだろうけど
18 19/04/08(月)16:41:57 No.582212481
書いててもあんまりimgでは話出したくないかなって…
19 19/04/08(月)16:42:12 No.582212517
>ここはよくある中世の異世界 舞台は川越
20 19/04/08(月)16:42:51 No.582212633
>>ここはよくある中世の異世界 >舞台は川越 通りすがりの殺人鬼が!
21 19/04/08(月)16:43:24 No.582212716
和風ファンタジーでも階級はF~SSSなんだろか
22 19/04/08(月)16:43:39 No.582212766
(邦子のテーマ)
23 19/04/08(月)16:43:56 No.582212807
>ダンジョンマスター系で中に人がいるとエネルギー吸収できます設定はどの辺からでてきたんだろう >殺害のみだと殺伐とし過ぎちゃうから都合がいいのはわかる ノクターン…ってわけでもないか 倒したモンスターの死体やら冒険者の装備品がダンジョンに吸収されるってあたりからの派生だろうけど
24 19/04/08(月)16:45:06 No.582212980
>和風ファンタジーでも階級はF~SSSなんだろか 甲乙丙丁とか第一種~とかかな どうだろう
25 19/04/08(月)16:46:09 No.582213135
特級冒険者!
26 19/04/08(月)16:46:26 No.582213180
生きてる人間のマナ徴収みたいな話はけっこう前からあるからそれをダンジョンにも適応した感じじゃないかな
27 19/04/08(月)16:46:43 No.582213219
そもそも和風でギルド出て来る作品ってモンハン3くらいしか知らないわ…
28 19/04/08(月)16:47:18 No.582213326
鉱石等級だと自然に対応できるんじゃない? 金より上が字数多くなるのが欠点かな
29 19/04/08(月)16:47:20 No.582213331
和風ならやっぱり浪人とかの組織に所属しない風来坊ですよね
30 19/04/08(月)16:47:38 No.582213379
ダンジョンの理屈付けに循環みたいな話が出てきたのはだいぶ昔だよね 管理側になってDPもらえるようになった起源は分からん…
31 19/04/08(月)16:48:24 No.582213480
退魔協会からの依頼で~って割とテンプレだと思ってた
32 19/04/08(月)16:49:00 No.582213563
ここのところ今日の一冊から読んでたんだけどエタってるのも結構多いね…
33 19/04/08(月)16:49:01 No.582213566
>第一種 国家資格の何かみたい
34 19/04/08(月)16:49:14 No.582213597
>甲乙丙丁とか第一種~とかかな >どうだろう 奴のランクは危険物取扱者乙種第4類…
35 19/04/08(月)16:49:46 No.582213676
「」に聞いたおすすめ作品くらいしか読んでないや最近
36 19/04/08(月)16:49:50 No.582213685
漢検3級だと!?
37 19/04/08(月)16:49:57 No.582213710
>甲乙丙丁とか第一種~とかかな ダブルブリッド!
38 19/04/08(月)16:50:18 No.582213761
オトコ検定と読むとすごい強そうだな
39 19/04/08(月)16:50:20 No.582213769
陰陽とかで和風も組織多くねえかな…
40 19/04/08(月)16:50:39 No.582213818
なんとか級とか第何階梯とか第何位階とか?
41 19/04/08(月)16:50:57 No.582213865
よくあるアレはありふれている事以外は猛スピードで話に入れる優秀な設定
42 19/04/08(月)16:51:06 No.582213887
横綱
43 19/04/08(月)16:51:17 No.582213907
スイッチが~とかセリフあると電気回路がなきゃスイッチって概念なくねぇかとか雑念入ってしまう
44 19/04/08(月)16:51:17 No.582213909
スターウォーズみたいな導入!
45 19/04/08(月)16:51:34 No.582213943
>退魔協会からの依頼で~って割とテンプレだと思ってた これはなろうというか それ以前から伝奇ジャンルや現代能力バトルで使われてきた文法かなぁ
46 19/04/08(月)16:51:53 No.582213997
俺は漢感知一級マン!
47 19/04/08(月)16:51:56 No.582214006
直階 権正階 正階
48 19/04/08(月)16:51:59 No.582214020
>>第一種 >国家資格の何かみたい 実際現代ファンタジーだと国家資格になってるのもある …和風ファンタジーの話だから例としては間違いか
49 19/04/08(月)16:52:16 No.582214061
ステータス表記も自分で考えずによく見かけるタイプのを流用するのが手軽に視認性それなりに確保できていい
50 19/04/08(月)16:53:26 No.582214233
儂は二級冒険者ぞ!
51 19/04/08(月)16:53:37 No.582214265
>漢検3級だと!? 漢字表記無双が主人公オンリーのスキルじゃないならありそうだな
52 19/04/08(月)16:53:38 No.582214267
組織の一員としてって伝奇系とギルド的なオープンな依頼の場を確認する自由人寄りの冒険者ってだいぶ違う気はする
53 19/04/08(月)16:54:02 No.582214328
検定を受けて合格するとスキルをゲットできるチート… 地味すぎるな…
54 19/04/08(月)16:54:16 No.582214377
和風書いてるけど強さは相撲の番付で身分は官位官職にした
55 19/04/08(月)16:54:21 No.582214386
気を抜くなよ…奴は公爵級冒険者だ…!
56 19/04/08(月)16:55:48 No.582214627
>気を抜くなよ…奴は公爵級冒険者だ…! デューククラス冒険者と書くと途端にありな気がしてくる
57 19/04/08(月)16:56:31 No.582214739
倒したモンスターの中で一番強いのをランクにしよう へっお前まだゴブリンなのかよとか寄生でワイバーン級になる貴族のぼんぼんとか出せるぞ!
58 19/04/08(月)16:56:41 No.582214773
>>気を抜くなよ…奴は公爵級冒険者だ…! >デューククラス冒険者と書くと途端にありな気がしてくる 悪魔とかであるよね
59 19/04/08(月)16:56:49 No.582214790
公爵級とか冒険者や魔物につけるのはいいんだけど貴族の表記はどうするんだろう
60 19/04/08(月)16:57:28 No.582214896
>気を抜くなよ…奴は公爵級冒険者だ…! 貴族爵位無しの世界観にしとかないと公爵級平民とか男爵級伯爵とかになってしまう
61 19/04/08(月)16:57:31 No.582214908
>スイッチが~とかセリフあると電気回路がなきゃスイッチって概念なくねぇかとか雑念入ってしまう 語源と語用調べると席替えとか服の着替えにも使うので 切り替え ぐらいの感じでいいんじゃないだろうか
62 19/04/08(月)16:57:37 No.582214920
ランクがゴブリン→ドラゴンなのどこかで読んだな
63 19/04/08(月)16:57:42 No.582214930
公爵級事務受付担当員略して公務員だ
64 19/04/08(月)16:57:51 No.582214956
ハイファンタジー書くときはどうすればいいのだ 説明無しではいられない
65 19/04/08(月)16:58:05 No.582214987
>気を抜くなよ…奴は公爵級冒険者だ…! なんだって?侯爵級か…気を抜けんな…
66 19/04/08(月)16:58:53 No.582215129
>ハイファンタジー書くときはどうすればいいのだ >説明無しではいられない 常識知らずの田舎者のアホを仲間に入れて必要になったらそいつに説明する形で
67 19/04/08(月)16:59:12 No.582215174
ハイファンタジーで冒険者ランクがアルファベット表記ってちょっとチープかなと思っちゃうけどどうなんだろう
68 19/04/08(月)16:59:14 No.582215179
貴様!俺が正四位下冒険者だと知ってやってんのか!
69 19/04/08(月)16:59:19 No.582215195
全部説明したくなる衝動をおさえて 知らなきゃいけない事あえて伏せる事知る必要のない事に分類する
70 19/04/08(月)16:59:47 No.582215274
>>ハイファンタジー書くときはどうすればいいのだ >>説明無しではいられない >常識知らずの田舎者のアホを仲間に入れて必要になったらそいつに説明する形で くそ!俺はアホだから長い説明されても分からない! 日を改めて少しずつ説明してくれ!
71 19/04/08(月)16:59:54 No.582215299
最初にワッと設定の洪水が流されないなら普通に説明していいよ
72 19/04/08(月)17:00:00 No.582215316
解説役は店のおっさんとかでもいいけど 質問役は仲間に入れとかないと説明に困るからな
73 19/04/08(月)17:00:00 No.582215318
>ハイファンタジー書くときはどうすればいいのだ >説明無しではいられない こういうのは古典に倣うのだ 指輪物語あたりを参考に
74 19/04/08(月)17:00:56 No.582215452
>ハイファンタジーで冒険者ランクがアルファベット表記ってちょっとチープかなと思っちゃうけどどうなんだろう 分かりやすさは大切 変にギリシャ文字とかキリル文字にしても分かりづらいからな!
75 19/04/08(月)17:01:10 No.582215484
ハイファンタジー流行ってんの?
76 19/04/08(月)17:01:42 No.582215541
やつは伝説の1000レス級冒険者だ…
77 19/04/08(月)17:01:49 No.582215560
>>ハイファンタジーで冒険者ランクがアルファベット表記ってちょっとチープかなと思っちゃうけどどうなんだろう >分かりやすさは大切 >変にギリシャ文字とかキリル文字にしても分かりづらいからな! 金銀銅って共通認識として便利よね
78 19/04/08(月)17:01:49 No.582215562
和風なら段位でいい気もする
79 19/04/08(月)17:02:02 No.582215591
読みやすいやつは設定がないんじゃなくて出してないだけなんだよな それはそれとして設定してないところも沢山あるけど必要がないところだからいいのだ
80 19/04/08(月)17:02:12 No.582215614
読みやすさが大きく失われる場合はチープを選ぶ判断も大事 雰囲気が良くてもわけわかんないんじゃ楽しみようがない
81 19/04/08(月)17:02:40 No.582215683
故人だけど佐藤大輔は設定の説明文が書き連ねてあるだけなのに楽しく読めるので未だに憧れる 遠い
82 19/04/08(月)17:02:43 No.582215689
冒険者には等級があって上からそれぞれ金銀パールだ
83 19/04/08(月)17:02:43 No.582215690
>ハイファンタジー書くときはどうすればいいのだ >説明無しではいられない 正直、一話数千文字が平均的な文字数のなろうでハイファンタジーの専門用語や造語で情報量多い物語は難しいと思う
84 19/04/08(月)17:02:54 No.582215714
その世界の後世の人間が書いた歴史小説として当時の風俗はこうであるみたいな感じに説明しよう
85 19/04/08(月)17:02:55 No.582215721
純ファンタジー描きたいけど飯描写はリアルさよりわかりやすい美味しそうなものにしたい そこで私はいいアイデアを思いつきました
86 19/04/08(月)17:03:35 No.582215832
あのマジヤベー人達のランクなんて言うんすか!? ミスリル?ミスリルってなんすか!?
87 19/04/08(月)17:03:51 No.582215872
>冒険者には等級があって上からそれぞれ金銀パールだ 世界に3人しかいないブルーダイヤ級来たな…
88 19/04/08(月)17:04:22 No.582215945
>冒険者には等級があって上からそれぞれ金銀パールだ 伝説のギルド“ブルーダイヤ”か…
89 19/04/08(月)17:04:43 No.582216001
アルファベットならAランクもしくはSが最高位ってわかりやすいしな 金属系は金銀銅あたりまではわかるがそれ以上は作者によるし
90 19/04/08(月)17:05:02 No.582216046
説明は全部説明させるんじゃなくて会話の中にちょっとずつ説明を織り交ぜるのがいいんだよ くそむずいけどな!って教わった
91 19/04/08(月)17:05:03 No.582216049
>黙りゃ!麿は恐れ多くも帝より三位冒険者の位を賜わり中勇者を務めた身じゃ!
92 19/04/08(月)17:05:13 No.582216070
>和風なら段位でいい気もする 金銀とか金属で表現するより三段とか五段とかで階級表すと文字の圧力が強い
93 19/04/08(月)17:05:39 No.582216143
>三段とか五段 習い事みたい
94 19/04/08(月)17:05:40 No.582216146
設定を長々しく書く奴に限ってエタりやがるから 我慢して読んだ労力返せって言いたくなる
95 19/04/08(月)17:05:46 No.582216160
押し付けられるんじゃなく自分でこういう事かと把握できるのも楽しいよね 素直に言うより遥かに難しいけど
96 19/04/08(月)17:06:20 No.582216228
最高ランクはA++とかだと海外販売も安心だ
97 19/04/08(月)17:06:47 No.582216296
>最高ランクはA++とかだと海外販売も安心だ ランクEX!?
98 19/04/08(月)17:06:51 No.582216305
>>三段とか五段 >習い事みたい 天外魔境は和風ファンタジーだったけどレベル表記が段だったからたしかに妙な和風感が出てた
99 19/04/08(月)17:07:42 No.582216413
ミシュランに任せよう
100 19/04/08(月)17:07:43 No.582216415
設定を作りこむのは必要だと思う 要らない部分をばっさり切り捨てる勇気も必要
101 19/04/08(月)17:08:10 No.582216474
>黙りゃ!麿は恐れ多くも帝より三位冒険者の位を賜わり中勇者を務めた身じゃ! すなわち帝の臣であってギルドの家来ではおじゃらん!その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
102 19/04/08(月)17:08:27 No.582216513
その無限の先へが序盤説明多いが面白い
103 19/04/08(月)17:08:31 No.582216522
Lv99って文字見ると強そうに見えるけど 九十九段って文字だとバカそうに見える
104 19/04/08(月)17:08:33 No.582216527
B(べらぼう)級 A(あっぱれ)級 S(サイコー)級
105 19/04/08(月)17:08:36 No.582216537
>設定を作りこむのは必要だと思う 割とまじで全部表に出さなくてもいいと思う
106 19/04/08(月)17:09:04 No.582216603
Sランクなんて海外にはないけどジャップゲームで使われすぎてて なんでSなのかは知らんけどふわっと意味は知ってるらしいな海外人
107 19/04/08(月)17:09:11 No.582216616
>Lv99って文字見ると強そうに見えるけど >九十九段って文字だとバカそうに見える 桃太郎伝説に謝れ!
108 19/04/08(月)17:09:28 No.582216659
>設定を作りこむのは必要だと思う >要らない部分をばっさり切り捨てる勇気も必要 割烹で書くぐらいでいいよね
109 19/04/08(月)17:10:00 No.582216757
>Sランクなんて海外にはないけどジャップゲームで使われすぎてて >なんでSなのかは知らんけどふわっと意味は知ってるらしいな海外人 S(すごい)
110 19/04/08(月)17:10:13 No.582216796
>Sランクなんて海外にはないけどジャップゲームで使われすぎてて >なんでSなのかは知らんけどふわっと意味は知ってるらしいな海外人 元は国鉄からだっけ
111 19/04/08(月)17:10:14 No.582216797
プレイヤーはゲームのルール全部知る必要があるけど 読者は実況プレイ動画見てる視聴者だからなんとなく分かればいい
112 19/04/08(月)17:10:20 No.582216809
>その無限の先へが序盤説明多いが面白い 設定で戦闘するようになってつまらなくなったな
113 19/04/08(月)17:10:36 No.582216849
一二三九段
114 19/04/08(月)17:11:13 No.582216927
裏設定はあくまで作中の統合性のためで読者が知る必要性ないよなとは思う それはそれとして単に途中まで隠されてた設定とか描写から漏れ出てくる裏設定は好き
115 19/04/08(月)17:11:20 No.582216956
まず泥ランクから始まって次は砂ランクにランクアップ
116 19/04/08(月)17:12:00 No.582217053
加藤名人を段で呼ぶのやめろ
117 19/04/08(月)17:12:02 No.582217056
作者が近況報告で裏設定めっちゃ語ってる…
118 19/04/08(月)17:12:29 No.582217124
>まず泥ランクから始まって次は砂ランクにランクアップ オイこいつ粘土級だぜ!泥ですらねーでやんの!
119 19/04/08(月)17:12:32 No.582217137
冒険者ギルトもランクわけも別に必須じゃないでしょ ステータス表記や戦闘力の数値化みたいなもん
120 19/04/08(月)17:12:38 No.582217149
でも金属みたいにパッと見て階級分かるシステムはほしいし…帯の色とかどうかな
121 19/04/08(月)17:12:46 No.582217174
>作者が感想への返信で裏設定めっちゃ語ってる…
122 19/04/08(月)17:12:58 No.582217209
S(すごい) A(えらい) B(べんり) C(チェリー)
123 19/04/08(月)17:13:04 No.582217226
>>まず泥ランクから始まって次は砂ランクにランクアップ >オイこいつ粘土級だぜ!泥ですらねーでやんの! 俺のランクはセラミックだ
124 19/04/08(月)17:13:11 No.582217247
本編に差し障りがなければ設定まつりでもいいんじゃねえかな…
125 19/04/08(月)17:13:24 No.582217280
虹の色分けはいいと思ってる んで最高ランクは玉虫色
126 19/04/08(月)17:13:30 No.582217295
>オイこいつ粘土級だぜ!泥ですらねーでやんの! え、粘土のほうが上っぽくね!?
127 19/04/08(月)17:13:49 No.582217356
階級いらねえんじゃねえかな…
128 19/04/08(月)17:14:05 No.582217391
ムノウとかテツクズとかにランク落ちる作品ないかな…
129 19/04/08(月)17:14:25 No.582217438
嫌だよ異世界なのにワシは黒帯だぞどうだすごいだろうとかイキられるの
130 19/04/08(月)17:14:40 No.582217483
最高ランクは世界で10人しかいない だがその上には0ナンバーと呼ばれる伝説の存在がいるらしい
131 19/04/08(月)17:14:45 No.582217504
主人公があっさり最高ランクにあがるか 実力的に匹敵するとかじゃなければ階級はほしい
132 19/04/08(月)17:14:59 No.582217534
>俺のランクはセラミックだ ランクも文明レベルもたっけえな!!
133 19/04/08(月)17:15:01 No.582217540
泥より粘土の方が上っぽい…
134 19/04/08(月)17:15:12 No.582217572
>だがその上には0ナンバーと呼ばれる伝説の存在がいるらしい なんやかんやで10人以上いるな…
135 19/04/08(月)17:15:29 No.582217620
粘土の希少性と重要性を知らないやつ来たな…
136 19/04/08(月)17:15:42 No.582217659
作品世界解説を1話の前に置くのは読者避けにはなる
137 19/04/08(月)17:15:47 No.582217673
でも階級を作ると壊したくなるし…
138 19/04/08(月)17:15:57 No.582217697
>嫌だよ異世界なのにワシは黒帯だぞどうだすごいだろうとかイキられるの でもなっA級がF級に負けた!?より黒帯が白帯に負けた!?の方がとんでもないこと感強くない?
139 19/04/08(月)17:16:07 No.582217729
特殊クラス粘土きたな…
140 19/04/08(月)17:16:18 No.582217762
ETA(イータ)・HININ(ハイニン)→NOMIN(ノーマ)→BUSHI(バッシュ)→DAIMYO(ダイマオー)
141 19/04/08(月)17:16:18 No.582217766
>虹の色分けはいいと思ってる 金と銅みたいなパっと強さが違うイメージ無いから微妙だな
142 19/04/08(月)17:16:30 No.582217790
文末の後書きに〇〇は殺すつもりだったけど人気出たのでやめました(笑) とか書くのやめて…せめて活動報告でやって…
143 19/04/08(月)17:16:49 No.582217828
>階級いらねえんじゃねえかな… Dランクだけど実はSランクって使い古され絞り切られてるけどそれは面白いしみんな好きだからだし…
144 19/04/08(月)17:17:02 No.582217869
土と水の要素を併せ持つ粘土級は影の実力者として密かに有名なのは周知の事実
145 19/04/08(月)17:17:10 No.582217891
ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか!
146 19/04/08(月)17:17:31 No.582217943
儂は冒険者の神から完璧を名乗って良いとまで言われた冒険者だぞ!!
147 19/04/08(月)17:17:36 No.582217953
俺のランクは最下級の10 と思わせておいて本当は1を書き加えているだけで最高位の0だ!
148 19/04/08(月)17:17:36 No.582217955
>ムノウとかテツクズとかにランク落ちる作品ないかな… そこまでくると罪人の烙印みたいだな一定以上貢献しないと取り消しできないみたいな
149 19/04/08(月)17:17:37 No.582217957
階級は昔からある大人気要素だからな 完全には活かしきれないのも昔から…
150 19/04/08(月)17:17:39 No.582217964
俺はスチール・クラスだぜ!
151 19/04/08(月)17:17:39 No.582217966
>ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか! 勝てないわこれ
152 19/04/08(月)17:17:39 No.582217970
元グリーンベレーの俺に勝てるもんか
153 19/04/08(月)17:17:49 No.582217995
ダイヤモンド級が最上位解雇でしたがある日地下に大量に埋まってることが分かって希少価値がなくなったためサファイア級を最上位とします
154 19/04/08(月)17:18:04 No.582218027
タングステン級 チタン級 ジルコニウム級 モリブデン級 ゲルマニウム級
155 19/04/08(月)17:18:24 No.582218069
>ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか! 説得力あるわ…
156 19/04/08(月)17:18:34 No.582218100
>ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか! 伝説の三階級制覇冒険者
157 19/04/08(月)17:19:05 No.582218173
筋肉を鍛えて階級を上げろ!
158 19/04/08(月)17:19:19 No.582218202
階級無い系の作品は結構シビアな世界観
159 19/04/08(月)17:19:22 No.582218207
コロポックル呼ばわりされるのか…
160 19/04/08(月)17:19:25 No.582218214
>ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか! あいつの所属ギルドWBAにもIBFにも登録されてないらしいぜ
161 19/04/08(月)17:19:29 No.582218222
>ダイヤモンド級が最上位解雇でしたがある日地下に大量に埋まってることが分かって希少価値がなくなったためサファイア級を最上位とします 技術の発展でまた格下げされるじゃねえか!
162 19/04/08(月)17:19:33 No.582218229
ABCとか金銀銅とか使わないように工夫しました! って言われても読者からしたらどうでもいいしな
163 19/04/08(月)17:19:34 No.582218231
>ジュニアフライ級冒険者がヘビー級冒険者の俺に勝てると思ってんのか! 本当にジュニアフライ級がヘビー級に勝てたらそれはそれで違和感でてくるな…
164 19/04/08(月)17:19:35 No.582218236
正義冒険者・悪魔冒険者・完璧冒険者
165 19/04/08(月)17:19:44 No.582218261
なんであいつがヘビー級なんだよ! あんなのただのデブじゃねえか!
166 19/04/08(月)17:19:48 No.582218280
どれだけトレーニングを積んでも体重も筋肉も増えないコンプレックスに苛まれる主人公
167 19/04/08(月)17:20:06 No.582218326
ねえこれはじめの一…
168 19/04/08(月)17:20:10 No.582218332
ヘビー級冒険者マジ強い
169 19/04/08(月)17:20:15 No.582218341
ギルドで絡んでくるチンピラ大人気なさ過ぎる…
170 19/04/08(月)17:20:24 No.582218357
宇宙を舞台にしたらどんな感じになるんだろう
171 19/04/08(月)17:20:32 No.582218375
>善・秩序冒険者・悪・混沌冒険者・中庸冒険者
172 19/04/08(月)17:20:36 No.582218382
ヘビー級の冒険者が殴ったら死んじゃうよぉ…
173 19/04/08(月)17:20:45 No.582218400
>宇宙を舞台にしたらどんな感じになるんだろう 冥王星級冒険者
174 19/04/08(月)17:21:07 No.582218452
ビッグバン級 ダサいな!
175 19/04/08(月)17:21:10 No.582218462
見ろよアイツ!仮性級だぜ!
176 19/04/08(月)17:21:11 No.582218467
>宇宙を舞台にしたらどんな感じになるんだろう 銀河団級冒険者とか
177 19/04/08(月)17:21:14 No.582218475
ジュニアフライ級ボクサーの俺がチートを貰ってヘビー級で優勝する
178 19/04/08(月)17:21:25 No.582218504
>どれだけトレーニングを積んでも体重も筋肉も増えないコンプレックスに苛まれる主人公 禁じられた薬(アナボリック・ステロイド)
179 19/04/08(月)17:21:30 No.582218520
※なぜかこの世界では階級は銀金銅の順になっている みたいなの好きだけど例が思いつかない…
180 19/04/08(月)17:21:40 No.582218547
>ヘビー級ボクサーの俺がチートを貰ってジュニアフライ級で優勝する
181 19/04/08(月)17:21:52 No.582218566
戦闘力での階級か貢献度での階級か
182 19/04/08(月)17:21:55 No.582218571
冒険者 冒険者ベス メタル冒険者 キング冒険者 はぐれ冒険者 冒険者ナイト(最上位)
183 19/04/08(月)17:21:59 No.582218588
概ね冒険者は引退後にまっすぐ歩けない
184 19/04/08(月)17:22:13 No.582218618
>見ろよアイツ!仮性級だぜ! 真性は実際レアらしいな…
185 19/04/08(月)17:22:13 No.582218619
>宇宙を舞台にしたらどんな感じになるんだろう コブラ級とかクリボー級とか
186 19/04/08(月)17:22:24 No.582218640
>※なぜかこの世界では階級は銀金銅の順になっている >みたいなの好きだけど例が思いつかない… 現実の逆張りなだけで意味ないからな…
187 19/04/08(月)17:22:29 No.582218651
>宇宙を舞台にしたらどんな感じになるんだろう 星間物質級・宇宙塵級(中略)惑星級……
188 19/04/08(月)17:23:09 No.582218733
>※なぜかこの世界では階級は銀金銅の順になっている >みたいなの好きだけど例が思いつかない… 銅の価値が銀より上って世界のなら読んだ覚えがあるけど何年も前だからタイトルが思い出せない
189 19/04/08(月)17:23:15 No.582218740
ドラクエ6の勇者で使われてるやつは良いと思った
190 19/04/08(月)17:23:26 No.582218758
ボクシングの世界ってすげえな
191 19/04/08(月)17:23:52 No.582218829
>※なぜかこの世界では階級は銀金銅の順になっている >みたいなの好きだけど例が思いつかない… なぜかっていうか時代背景と利用価値考えるとわりとあり得るのよね むしろ金銀が柔らかすぎて道具として使いづらいし金と銀の価値なんて時代によって地球でも逆転してたし
192 19/04/08(月)17:24:02 No.582218851
惑星級冒険者から始まって星系級・銀河級・宇宙級・多次元宇宙級とステップアップしていこう
193 19/04/08(月)17:24:36 No.582218924
冒険者のランクは低い順にオシリス・ラー・オベリスクだ!
194 19/04/08(月)17:24:54 No.582218964
ヘビー級で優勝した俺が気づいたらライト級の冴えないボクサーに転生してたみたいなの面白そう 絶対感覚とか戦略とか違いすぎて工夫いるだろうし
195 19/04/08(月)17:25:04 No.582218990
でもスポンサーが付かず実力はあるのにランクが上がらないとかは使えるぞ!
196 19/04/08(月)17:25:10 No.582219010
銀級のベテラン冒険者タグ(硫化して真っ黒)
197 19/04/08(月)17:25:13 No.582219015
なんだかんだで考えてもFからSランクまででいっか!ってなる
198 19/04/08(月)17:25:15 No.582219021
社長はそういう事言う
199 19/04/08(月)17:25:23 No.582219041
>ヘビー級で優勝した俺が気づいたらライト級の冴えないボクサーに転生してたみたいなの面白そう >絶対感覚とか戦略とか違いすぎて工夫いるだろうし かつての必殺技がウェイトの違いで通用しないのいいよね…
200 19/04/08(月)17:25:31 No.582219066
ぱっと思いついて面白いかなと思っても実際使ってみると面倒なだけだったりするからな…
201 19/04/08(月)17:25:35 No.582219080
>冒険者のランクは低い順にオシリス・ラー・オベリスクだ! 始まる宗教戦争
202 19/04/08(月)17:25:53 No.582219114
キロ級メガ級ギガ級テラ級ペタ級
203 19/04/08(月)17:25:56 No.582219119
>銅の価値が銀より上って世界のなら読んだ覚えがあるけど何年も前だからタイトルが思い出せない 俺もどっかで読んだ覚えが… てかその思い出せないってレスもどっかで見た覚えがある
204 19/04/08(月)17:25:59 No.582219128
>冒険者のランクは低い順にオシリス・ラー・オベリスクだ! は?ブルーアイズホワイトドラゴンだろ?
205 19/04/08(月)17:26:03 No.582219134
正社員級となって初めて一人前とみなされる
206 19/04/08(月)17:26:20 No.582219160
>正社員級となって初めて一人前とみなされる いきなりナイフで刺すのやめて
207 19/04/08(月)17:26:32 No.582219185
>なぜかっていうか時代背景と利用価値考えるとわりとあり得るのよね あーいやアルファベットが何故かZから始まるみたいな妙なところで現実とは違うみたいなヤツが言いたかったんだ >現実の逆張りなだけで意味ないからな… これなのかも知れないけどフレーバーみたいに使ってあるの好き…
208 19/04/08(月)17:26:45 No.582219215
設定はあくまでもストーリーを補強するためのものだからな… 設定で混乱されるのはよろしくない
209 19/04/08(月)17:26:54 No.582219232
ナンで家事手伝い級がこんな所にいやがるんだァ?
210 19/04/08(月)17:27:16 No.582219277
>正社員級となって初めて一人前とみなされる 俺自営業だから社長級だけどたぶん中小ギルドの派遣社員級より弱い
211 19/04/08(月)17:27:21 No.582219290
役員級が視察に来るってよ!
212 19/04/08(月)17:27:43 No.582219331
やっぱり数字で表すのが一番当たり障りないな!
213 19/04/08(月)17:27:44 No.582219334
>ナンで家事手伝い級がこんな所にいやがるんだァ? 雑魚と強者が別れすぎる…
214 19/04/08(月)17:27:51 No.582219356
おとぎ話だとよくあるよね この国では物の価値が普通とは逆なのです みたいな感じの
215 19/04/08(月)17:27:56 No.582219366
万年係長級ですが実はチート能力がうんぬん
216 19/04/08(月)17:28:04 No.582219386
お前取締役級って言ってたのに自営じゃねえかクソッ!って言われちゃうんだ
217 19/04/08(月)17:28:43 No.582219475
どっかで数回出てくるだけならともかく頻用されそうなとこでやっちゃうと単純に読者に蹴り放ってるだけになるからなあ
218 19/04/08(月)17:28:44 No.582219477
別の大陸のギルドではCEO級とかある
219 19/04/08(月)17:28:52 No.582219496
島耕作じゃん!
220 19/04/08(月)17:28:53 No.582219498
実際端折ってるの多いけど都合悪いんだろうな実際の話するの…
221 19/04/08(月)17:28:55 No.582219503
「」が世界一イケメンに見えたりする国とかか
222 19/04/08(月)17:28:56 No.582219504
あっしは戸締級ですわ
223 19/04/08(月)17:29:00 No.582219512
バイト級 派遣級 正社員新人級 下積み級 役職級 役員級
224 19/04/08(月)17:29:14 No.582219541
なんか属性を宿したカートリッジ的なアイテムを作りたいなと思っているけど宝石にするか中身を液体的なものにするかなかなか決まらない
225 19/04/08(月)17:29:25 No.582219568
かつては代表取締役級だった彼が…
226 19/04/08(月)17:29:40 No.582219610
賢者の石がマジで作り出されたので金で満ち溢れている世界
227 19/04/08(月)17:29:48 No.582219629
係長級悪魔が現れたわ! 直ぐに討伐に向かって頂戴!
228 19/04/08(月)17:29:49 No.582219632
>かつては代表取締役級だった彼が… 膝に矢を受けて窓際級に…
229 19/04/08(月)17:29:51 No.582219635
インサイダー疑惑で更迭され…
230 19/04/08(月)17:30:07 No.582219676
>「」が世界一イケメンに見えたりする国とかか 子供の頃美醜の価値観真逆の世界と遭遇したらwinwinだよなって考えてたな…
231 19/04/08(月)17:30:16 No.582219697
やめろ!俺は異世界の話をしてるんだ!
232 19/04/08(月)17:30:29 No.582219729
取締役から追放された俺が新たな会社を興してざまぁ 一方元いた会社は業績不振に陥って…
233 19/04/08(月)17:30:30 No.582219732
>なんか属性を宿したカートリッジ的なアイテムを作りたいなと思っているけど宝石にするか中身を液体的なものにするかなかなか決まらない 液状ダイヤモンドとかカッコいいじゃん
234 19/04/08(月)17:30:32 No.582219741
バイト級が出しゃばってんじゃねえ!
235 19/04/08(月)17:30:42 No.582219762
おい聞いてねえぞ… 係長クラスの悪魔は悪魔でもマイクロソフトの悪魔じゃねえか
236 19/04/08(月)17:30:53 No.582219796
>やめろ!俺は異世界の話をしてるんだ! お前の想定してる異世界って案外狭い概念だよなってのを自覚できる話だ…
237 19/04/08(月)17:30:53 No.582219798
>バイト級 >派遣級 >正社員新人級 >下積み級 >役職級 >役員級 本当は親族経営独裁系企業直系後継会長級だけど面倒臭いので普段はバイト級で通している
238 19/04/08(月)17:31:01 No.582219819
バイト級が役員級に勝てないっていつ決まったんだ!
239 19/04/08(月)17:31:03 No.582219821
>インサイダー疑惑で更迭され… 元会長級冒険者
240 19/04/08(月)17:31:15 No.582219844
>中身を液体的なものにするかなかなか決まらない 液体化した純粋魔力とか燃料ぽいから昔趣味で見せずにかいてたので使ってた
241 19/04/08(月)17:31:28 No.582219874
トイレ掃除級かと思ってツバはいたら会長級だった
242 19/04/08(月)17:31:28 No.582219875
>本当は親族経営独裁系企業直系後継会長級だけど面倒臭いので普段はバイト級で通している (はよ上行ってくれないかな…)
243 19/04/08(月)17:31:38 No.582219899
俺は時級で働いてるよ…
244 19/04/08(月)17:31:42 No.582219909
きさま派遣級のくせに天下り級の俺様に逆らうと言うのか!
245 19/04/08(月)17:31:48 No.582219926
新人だけど才能あるので万年平社員相手に無双!
246 19/04/08(月)17:32:05 No.582219973
銀行からの出向級
247 19/04/08(月)17:32:10 No.582219987
転生しても平社員だった
248 19/04/08(月)17:32:11 No.582219990
>トイレ掃除級かと思ってツバはいたら会長級だった 社長が普段ホームレスの群れで暮らしてるやつみたいな
249 19/04/08(月)17:32:14 No.582219999
1時間分の働きはしてやる それが契約だからな
250 19/04/08(月)17:32:15 No.582220002
階級多すぎてわけわかんねえよ!
251 19/04/08(月)17:32:16 No.582220006
ギルドマスターは元高級官僚
252 19/04/08(月)17:32:22 No.582220024
>新人だけど才能あるので万年平社員相手に無双! 和?
253 19/04/08(月)17:32:25 No.582220030
役員級が不祥事で軒並み逮捕されて難易度の高いクエストが塩漬けになるギルド
254 19/04/08(月)17:32:34 No.582220060
足手纏いだからと首にされた俺が突然某有名会社社長から後継指名されたので権力を使って元の職場に復讐する
255 19/04/08(月)17:32:58 No.582220118
むしろ昇給したくねぇっていつも自慢してたじゃん よかっただろヒラで責任なくて
256 19/04/08(月)17:33:01 No.582220129
>1時間分の働きはしてやる >それが契約だからな バーチャロンの兵士ってそんなかんじだよね