ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/08(月)15:13:17 No.582199100
>分からない >俺は雰囲気でゲームをプレイしている
1 19/04/08(月)15:14:26 No.582199287
弱強強
2 19/04/08(月)15:16:58 No.582199673
運命は逆らう者には容赦しない
3 19/04/08(月)15:17:26 No.582199755
雰囲気でボスにも大体勝てる
4 19/04/08(月)15:18:00 No.582199862
ラスボスヒントなしじゃ無理だろこれ
5 19/04/08(月)15:20:08 No.582200198
ヒントはディノポリスのどっかにあるんじゃなかったっけ
6 19/04/08(月)15:20:48 No.582200281
地面が光ってるとかだったかな 気づかねえけど
7 19/04/08(月)15:21:36 No.582200386
ラヴォス「俺未来で死にそうだからクロノポリス召還!」 これがまずよく分からん なんで死にそうだからってクロノポリス召還するんだ?
8 19/04/08(月)15:21:51 No.582200423
雰囲気でプレイしてたら悪堕ちした勇者に勝てなくてそのまま止めてしまった
9 19/04/08(月)15:22:34 No.582200538
星の塔のエレメントの配置順がヒントになっている
10 19/04/08(月)15:25:30 No.582200949
>星の塔のエレメントの配置順がヒントになっている なんで配置順に色を並べる必要があるのか そもそもこの色は何なのかっていう意味とか必然性が全く提示されないから???ってなってるんだよ
11 19/04/08(月)15:25:56 No.582201013
ヒントになってないヒントに気づくハードルが高すぎる
12 19/04/08(月)15:29:02 No.582201473
俺は賢いから6色のエレメントを使った後にクロノクロスを使うことに気が付いたよ …まさか順番まで決まっていたとは思わなかった
13 19/04/08(月)15:30:19 No.582201671
星の塔はあとクロノクロスのメロディも流れてるよ 音に気づくと色との関連性にも気付きやすいと思う
14 19/04/08(月)15:35:19 No.582202397
恐竜人の最盛期に人間の最盛期をぶつけて歴史をめちゃくちゃにするんだよ
15 19/04/08(月)15:35:57 No.582202483
>イーグルアイ強強防御
16 19/04/08(月)15:36:58 No.582202640
あらゆる滅茶苦茶な事象が全てボッシュの計画通りだったとは… 本当に計画通りなんですか?
17 19/04/08(月)15:38:40 No.582202878
>本当に計画通りなんですか? ここまでは決まっていた
18 19/04/08(月)15:38:48 No.582202901
6色揃えてクロノクロスって予想はできたからやってみたらたまたまクリアできたんだ
19 19/04/08(月)15:39:10 No.582202961
昔、姉が攻略本無しで真エンド到達をしきりに自慢してたけど 後年詳細を調べてそりゃするわなって思った 音を頼りにしたって言ってたな
20 19/04/08(月)15:40:02 No.582203089
恐竜人は星の土着の生命で人間はラヴォスの子孫だからだっけ
21 19/04/08(月)15:40:09 No.582203109
そもそもストーリーがよくわかってない
22 19/04/08(月)15:40:10 No.582203114
なんかいきなり技使ったら音鳴るようになって 途中途中で意味深なメロディ流れたら試したくならない?
23 19/04/08(月)15:40:15 No.582203128
>あらゆる滅茶苦茶な事象が全てボッシュの計画通りだったとは… がーっしゅー!
24 19/04/08(月)15:41:32 No.582203330
>恐竜人は星の土着の生命で人間はラヴォスの子孫だからだっけ ラヴォスが来る前から恐竜人と争っていたのに無茶苦茶言ってくれる…
25 19/04/08(月)15:42:01 No.582203402
近所の親父このやろう
26 19/04/08(月)15:42:15 No.582203445
>恐竜人は星の土着の生命で人間はラヴォスの子孫だからだっけ 人間はラヴォス来る前からいたじゃないですか
27 19/04/08(月)15:42:23 No.582203467
音に敏感だったりすると理解しやすいのかも…
28 19/04/08(月)15:42:48 No.582203521
>恐竜人の最盛期に人間の最盛期をぶつけて歴史をめちゃくちゃにするんだよ でもディノポリス呼んだのは星の意思という…星が呼ばなかったらどうするつもりだったんです?
29 19/04/08(月)15:43:16 No.582203583
キッドはサラだったんだよって言われてもよくわからん
30 19/04/08(月)15:43:30 No.582203616
ネットで知った時おお!ってなったからイーブン
31 19/04/08(月)15:44:06 No.582203709
あのまま順当に人間と恐竜人が戦ってたら間違いなく人間が滅んだからなぁ
32 19/04/08(月)15:44:39 No.582203796
>>恐竜人は星の土着の生命で人間はラヴォスの子孫だからだっけ >ラヴォスが来る前から恐竜人と争っていたのに無茶苦茶言ってくれる… 現代の人間はラヴォスに触れて超進化してるからそういう意味
33 19/04/08(月)15:44:57 No.582203844
技術とか魔法とか格差がありすぎる 人間がみんなごうけん使えるってなら話は別だけど…
34 19/04/08(月)15:45:18 No.582203908
魔法がラヴォス由来なのはわかる
35 19/04/08(月)15:46:11 No.582204058
恐竜人と人間の関係はトリガーの範疇だからそこ知らないならどうしようもない
36 19/04/08(月)15:47:16 No.582204235
発売当時小学生だったからかサッパリ分からなかった
37 19/04/08(月)15:48:05 No.582204336
中学生だったけどあんまりついていけてた自信はない
38 19/04/08(月)15:48:34 No.582204405
俺は雰囲気でイーグルアイを使ってる
39 19/04/08(月)15:50:08 No.582204654
今だってさっぱりわからない
40 19/04/08(月)15:50:52 No.582204772
アルティマニア読んですらきついからここは仕方ない 当時のスクエニはほんと難解なもんだしまくりやがる…
41 19/04/08(月)15:51:00 No.582204790
攻略本なしだとストーリーを追えた気もしない
42 19/04/08(月)15:51:36 No.582204885
ゼノギアスといい何かこんなの多かったな
43 19/04/08(月)15:52:52 No.582205085
アルティマニアにすら色の正解なぜか変にぼかしてるからな… いや読んでれば多分気づける仕組みだと思うけどさ
44 19/04/08(月)15:54:26 No.582205324
そもそもキッドがサラって無理ありすぎない?
45 19/04/08(月)15:55:32 No.582205477
サントラは今でも大好き
46 19/04/08(月)15:56:07 No.582205568
>そもそもキッドがサラって無理ありすぎない? 無理があるないじゃなくてそういう設定なんだからそういうもんだ
47 19/04/08(月)15:56:15 No.582205590
>なんで死にそうだからってクロノポリス召還するんだ? トリガーで星がやったことをラヴォスも同じくやり返しただけだってここで聞いた ほえーそういう繋がりなんだなって
48 19/04/08(月)15:56:32 No.582205628
ラジカルドリーマーズの時点で魔王はいたんだろうがキッドとサラはだいぶ無理がある
49 19/04/08(月)15:56:43 No.582205648
ヤマネコが悪いやつだから倒すってところだけはわかる 死海になんかめっちゃ強い一般人のおじさんがいたり龍が急に共食いして化物になるところとかさっぱりわからん
50 19/04/08(月)15:56:45 No.582205650
>そもそもストーリーがよくわかってない ラヴォスの怨霊がサラを取り込んで超ヤバい概念存在に進化してる! なんとかしたいのでラヴォスの欠片を囮に過去へ移動するね!した! 更に欠片を媒介にして理想のショタをサラと接触!おねショタ!サラが希望を取り戻した!分身を作り出して理想のボーイミーツガールまでやりだした! どうだラヴォスこれが希望だ浄化されろ!した!クロノクロス完! という理の賢者ガッシュの世界救済ストーリーだよ 計画通りに見えてラヴォスの浄化は割とノリでぶん投げてくるガバガバっぷりだよ
51 19/04/08(月)15:56:59 No.582205683
>アルティマニア読んですらきついからここは仕方ない >当時のスクエニはほんと難解なもんだしまくりやがる… 読んだら整理つかなかった部分も破綻もありますって言っててなんだよ!ってなった
52 19/04/08(月)15:57:34 No.582205773
FF7のあのマンガくらいわかりやすく説明してくれ
53 19/04/08(月)15:57:37 No.582205782
髪の色違うじゃんとかはそもそもパラレルだからでーすとかこじつけるんだ
54 19/04/08(月)15:57:49 No.582205827
ラジドリやってればもっとすんなり受け入れられるんだろうか それはそれでどうかと思うが
55 19/04/08(月)15:58:17 No.582205888
強いて言えば未来で凍てついた炎をクロノポリスの連中が弄くり回して時間の研究をしていたから それでなんとかジリ貧な未来を変えられないかと古代世界にクロノポリスを呼び寄せた
56 19/04/08(月)15:58:28 No.582205917
でもネットで考察とか見たりここで話したりするとめっちゃ楽しいんだよクロス
57 19/04/08(月)15:58:38 No.582205944
なるほど…全然わからん
58 19/04/08(月)15:59:11 No.582206012
>読んだら整理つかなかった部分も破綻もありますって言っててなんだよ!ってなった 納期が厳しかったんだろうなってのは随所から伺える…
59 19/04/08(月)15:59:13 No.582206015
わかった気にならないと一生分からんぞ
60 19/04/08(月)16:00:04 No.582206160
つまりトリガーのことはいったん忘れろと
61 19/04/08(月)16:00:09 No.582206172
クロス先だったからまぁ許すが…したけど 多感な時期にトリガーやって「続編だ!やったー!」ってのがクロスだったら俺たぶんキレてる
62 19/04/08(月)16:00:32 No.582206233
エレメントの順番って意味あったの?
63 19/04/08(月)16:00:59 No.582206298
話は正直よく覚えてない 弱攻撃を妙にミスするのが一番印象に残ってる
64 19/04/08(月)16:01:21 No.582206348
>つまりトリガーのことはいったん忘れろと しかし同時期のps版にクロスに繋がるムービーをつける
65 19/04/08(月)16:01:48 No.582206404
>更に欠片を媒介にして理想のショタをサラと接触!おねショタ! いい…
66 19/04/08(月)16:01:54 No.582206423
キレる以前に話にまったくついていけなかった
67 19/04/08(月)16:02:06 No.582206449
>エレメントの順番って意味あったの? 真エンド見るためにだけ
68 19/04/08(月)16:02:07 No.582206450
別に殺された未来はセルジュ使って復讐に来ていない 時喰いの存在込みで考えればギリギリ間違ってないんだけど
69 19/04/08(月)16:02:10 No.582206459
色んな時代に行けたトリガーと違って冒険が楽しくないんだよな 平行世界とはいえもっと二つの世界に変化をつけてよかったんじゃねえのかな
70 19/04/08(月)16:02:35 No.582206512
仲間いっぱい作れるのはちょっとかみ合ってなかった気がする でもエロいから許す
71 19/04/08(月)16:02:46 No.582206543
>つまりトリガーのことはいったん忘れろと むしろトリガーのことをきちんと理解しないとクロスの経緯が分からなくなる ただまあぶっちゃけキャッチコピーが内容の全てだとも思うよクロス
72 19/04/08(月)16:02:58 No.582206581
>更に欠片を媒介にして理想のショタをサラと接触!おねショタ!サラが希望を取り戻した!分身を作り出して理想のボーイミーツガールまでやりだした! >どうだラヴォスこれが希望だ浄化されろ!した!クロノクロス完! >という理の賢者ガッシュの世界救済ストーリーだよ あー…ライターの人がサラ大好きですって言ってたけどつまり本当にサラが主役の話なのね
73 19/04/08(月)16:03:07 No.582206604
フェイトが介入した世界とそうじゃない世界でなんでそうなったか覚えてない
74 19/04/08(月)16:03:27 No.582206641
キッドの髪の色については 王女という同じ境遇でありながらお転婆娘として育ち自由意思で行動するマールに対するサラの憧れと嫉妬の表れだという説を昔どこかで見た
75 19/04/08(月)16:03:37 No.582206668
時を喰らうものと戦う砂浜まであのちっこいの3人がクロノ達だと気付きませんでしたよ私は なにあのマールの服
76 19/04/08(月)16:04:18 No.582206774
ストーリーの真相は神の庭以降に詰め込まれている
77 19/04/08(月)16:04:20 No.582206782
一応時を喰らうものの体力減らすと向こうから勝手にエレメントの順番揃えてくれて揃ったら待機モードに入ってくれる 攻撃チャンスだしそのまま殴り殺すね…
78 19/04/08(月)16:04:22 No.582206785
ラヴォスが時間介入し返してアレやコレやの結果で色々大変なことになったのは覚えてるけど竜族とラヴォスの関係がよくわからん
79 19/04/08(月)16:04:34 No.582206809
>色んな時代に行けたトリガーと違って冒険が楽しくないんだよな >平行世界とはいえもっと二つの世界に変化をつけてよかったんじゃねえのかな 単純に世界の差異のインパクトとか冒険感は薄れたよね
80 19/04/08(月)16:04:35 No.582206811
>なるほど…全然わからん まずトリガーでサラがクロノとマールいちゃいちゃしていて良いなあ…って思うだろ? 幼児のセルジュが凍てついた炎(ラヴォスの欠片)と接触してサラが干渉出来るようになるだろ? ならもう私にはこの子しかいないんだからこの子といちゃいちゃする!ってなるのは自然の理というかですね
81 19/04/08(月)16:04:46 No.582206835
仲間の数は確かに絞った方が良かったとは思うなあ リソース配分の仕方がちょっともったいない
82 19/04/08(月)16:05:16 No.582206896
アルフ関連削っちゃダメだよなあ… 前作プレイヤーが一番気になるところだよ!
83 19/04/08(月)16:05:19 No.582206902
>ラヴォスが時間介入し返してアレやコレやの結果で色々大変なことになったのは覚えてるけど竜族とラヴォスの関係がよくわからん 要はトリガーの恐竜族エンド起こした世界の先のやつら
84 19/04/08(月)16:05:23 No.582206913
>色んな時代に行けたトリガーと違って冒険が楽しくないんだよな >平行世界とはいえもっと二つの世界に変化をつけてよかったんじゃねえのかな 人物の立場の違いは面白いんだが確かに冒険的にはいまいち
85 19/04/08(月)16:05:25 No.582206918
未来を好き勝手に変えたから殺された未来達はキレた ラヴォスもキレた なんやかんやあって出てきたやべー奴をセルジュ達が倒して世界を救った 終わり!
86 19/04/08(月)16:05:38 No.582206949
>つまりトリガーのことはいったん忘れろと 繋げたところで誰も得しないよなってマジで思うの
87 19/04/08(月)16:06:06 No.582207003
一番納得がいかなかったのがトリガーでは協力してラヴォスと戦ったはずの星がクロスではニンゲンコロス状態になってたこと
88 19/04/08(月)16:06:21 No.582207036
大体ガッシュのせいで済む
89 19/04/08(月)16:06:51 No.582207111
モブまで全員仲間にできるシステムにしようとしてた名残だけど それのせいで会話システムが同じ文章をキャラに合わせて作り変えてくれるだけになっちゃってて個別のエピソードも薄めだからいまいち感情移入しにくかったんだよな
90 19/04/08(月)16:07:12 No.582207154
>アルフ関連削っちゃダメだよなあ… >前作プレイヤーが一番気になるところだよ! 魔王がいないのにサラの話されてもなってのはある サラなんて魔王関連の脇役じゃん
91 19/04/08(月)16:07:24 No.582207179
結局クロノたち個人の命運はバッドエンドで終わったってこと? って理解で止まってる
92 19/04/08(月)16:07:34 No.582207212
>なんやかんやあって出てきたやべー奴をセルジュ達が倒して世界を救った これは違う 時を喰らうものもまた救われたんだ
93 19/04/08(月)16:07:49 No.582207249
サラさんちょっと業が深くない?
94 19/04/08(月)16:07:49 No.582207252
トリガーのバッドエンド前提で始まるお話な以上 そりゃトリガーファンはアレルギー反応起こすに決まってるよなって…
95 19/04/08(月)16:08:07 No.582207291
>結局クロノたち個人の命運はバッドエンドで終わったってこと? >って理解で止まってる 並行世界の話だからそういう世界線もあるって理解で良い
96 19/04/08(月)16:08:24 No.582207320
まあ仲間たくさんなのは面白いっちゃ面白いけど もっと重要人物に絞ってその分掘り下げてほしかったのは間違いなくある
97 19/04/08(月)16:08:37 No.582207349
なんかこの音聞いたことある! ってラスボス戦は思った 思っただけだけど
98 19/04/08(月)16:08:40 No.582207365
音楽で解決はロマンチックすぎるけど好き
99 19/04/08(月)16:08:41 No.582207368
パラレルというか分岐した世界だ
100 19/04/08(月)16:08:54 No.582207396
>サラさんちょっと業が深くない? 母に利用され続けて幸せになれることなくラヴォスに取り込まれたのが原因だからジールが悪い
101 19/04/08(月)16:08:57 No.582207404
自分の音楽環境だと時の傷跡が音割れする箇所があった 当時ちょっと増え始めてた電器屋のヘッドホン試用コーナーで試したら音割れがなかった 沼の入り口だった
102 19/04/08(月)16:09:06 No.582207428
クロノポリスから星の塔までの急展開が急展開すぎる いやまあアルティマニア前提なのかもしらんけどさぁ…
103 19/04/08(月)16:09:07 No.582207431
仲間多いといっても大半がいるだけだからな…
104 19/04/08(月)16:09:13 No.582207453
少なくともトリガーのハッピーエンド後の世界からは絶対に繋がらない話だから安心してほしい
105 19/04/08(月)16:09:14 No.582207457
>一番納得がいかなかったのがトリガーでは協力してラヴォスと戦ったはずの星がクロスではニンゲンコロス状態になってたこと 恐竜人推してたときの恨みを忘れてないだけさ
106 19/04/08(月)16:09:27 No.582207489
>結局クロノたち個人の命運はバッドエンドで終わったってこと? >って理解で止まってる パラレルだけどクロスの世界ではそう 特に救済も無いので正直続編でやるこっちゃない
107 19/04/08(月)16:09:32 No.582207507
シコれるキャラは多い 本当に多い
108 19/04/08(月)16:09:53 No.582207557
>少なくともトリガーのハッピーエンド後の世界からは絶対に繋がらない話だから安心してほしい やっぱプレステ版のムービーのやり方が悪いよなぁあれ…
109 19/04/08(月)16:09:53 No.582207558
オルハは今でもシコる
110 19/04/08(月)16:10:00 No.582207572
幼馴染の娘がキッド見捨てないと仲間にならないなんて
111 19/04/08(月)16:10:26 No.582207637
>少なくともトリガーのハッピーエンド後の世界からは絶対に繋がらない話だから安心してほしい 別物に改変しまくらないとクロスへ辿りつかないからね…
112 19/04/08(月)16:10:32 No.582207653
>トリガーのバッドエンド前提で始まるお話な以上 >そりゃトリガーファンはアレルギー反応起こすに決まってるよなって… バッドエンドになる経緯というか理屈は作中で説明されてるからこれでキレてる層は話理解出来てないか又聞きレベルなんだと思ってる まあ何よりの問題はその作中の説明が色々不足してるってところなんですけどね!
113 19/04/08(月)16:10:50 No.582207689
>オルハは今でもシコる いいよね…あの属性の盛りっぷり…
114 19/04/08(月)16:10:51 No.582207691
パレポリが軍事国家って言われても全然ピンとこなかった 橋の向こうの街だよね…?
115 19/04/08(月)16:10:55 No.582207702
ラヴォスを始めとした分岐した世界それぞれの存在が今のセルジュたちの世界にやってきて俺たちの存在を消すな!してるって話だったっけ?
116 19/04/08(月)16:10:58 No.582207706
>あなたのことは心配していないわ、キッド。 >いずれきっと彼が、あなたを見つけてくれるはずだから。 >それとも、もうそこにいるのかしら、ジャキ? >もしそうなら、お願いね、私の…「妹」を…。 ここまでルッカに言わせておいてアルフ連れてても特に反応無しとか悲しい
117 19/04/08(月)16:11:00 No.582207712
PS版トリガーもDS版トリガーも余計なことをしてくれる
118 19/04/08(月)16:11:02 No.582207721
子供もいたのにいまさらラヴォスの欠片ごときでこんなんなるのか?とは思ったな
119 19/04/08(月)16:11:07 No.582207733
DSでクロスに繋がる描写入れたんだっけ ダルトンが時空転移してクロノ達殺すの
120 19/04/08(月)16:11:19 No.582207765
>少なくともトリガーのハッピーエンド後の世界からは絶対に繋がらない話だから安心してほしい PS版トリガーのクソ仕様のせいで 「ほんとかー?ほんとに繋がらないのかー?」って疑心暗鬼になる人が続出したんですけお…
121 19/04/08(月)16:11:22 No.582207772
>やっぱプレステ版のムービーのやり方が悪いよなぁあれ… 悪質な釣りとしかいいようがないからうん (イメージ映像です)すぎる…
122 19/04/08(月)16:11:32 No.582207804
メインメンバー3人にサブメンバーで好きなメンツを持っていけるみたいな仕様だったらよかったかもしれない 明らかに3人PTの量じゃないよこの仲間にできる数
123 19/04/08(月)16:11:37 No.582207820
大体理解した上で言うけど パラレルって言えば「なんだじゃあ俺たちの知ってるクロノたちには関係ないな」と思えるかって言ったら 俺は無理だった
124 19/04/08(月)16:11:45 No.582207836
>パレポリが軍事国家って言われても全然ピンとこなかった >橋の向こうの街だよね…? あの家が数件あったり大富豪がいたりした街
125 19/04/08(月)16:12:02 No.582207879
>パレポリが軍事国家って言われても全然ピンとこなかった >橋の向こうの街だよね…? 流れ着いたダルトンがクロノ達に復讐する為に軍事国家にしたとか聞いた
126 19/04/08(月)16:12:04 No.582207883
>モブまで全員仲間にできるシステムにしようとしてた名残だけど このころのスクウェアは今で言うオープンワールドをさらに推し進めたものを作ろうとしてた気もする
127 19/04/08(月)16:12:31 No.582207960
難解すぎるストーリーと 当時としては綺麗なグラフィックが相まってまさに雰囲気ゲー
128 19/04/08(月)16:12:33 No.582207967
>バッドエンドになる経緯というか理屈は作中で説明されてるからこれでキレてる層は話理解出来てないか又聞きレベルなんだと思ってる >まあ何よりの問題はその作中の説明が色々不足してるってところなんですけどね! 経緯も理屈もなんであれ結局バッドエンド前提なんでしょって言われたらハイそうですとしか言えないじゃん…
129 19/04/08(月)16:12:33 No.582207968
FF8とクロノクロスが大好きな子供時代を過ごしたから 随分敵が多い人生になった
130 19/04/08(月)16:12:38 No.582207984
>明らかに3人PTの量じゃないよこの仲間にできる数 しかもセルジュ固定だからな…
131 19/04/08(月)16:12:45 No.582208005
最終的にキッドとセルジュのラブストーリーみたいな感じで終わったけど全然意味が分からないままだ
132 19/04/08(月)16:12:48 No.582208009
>このころのスクウェアは今で言うオープンワールドをさらに推し進めたものを作ろうとしてた気もする そしてだいたい納期が間に合わないので中途半端に仕上げた形でお出しされる
133 19/04/08(月)16:12:54 No.582208028
>ラヴォスを始めとした分岐した世界それぞれの存在が今のセルジュたちの世界にやってきて俺たちの存在を消すな!してるって話だったっけ? 敗北して消えていった生命たちの結晶が全てを憎んで全並行世界と全時空滅ぼそうとしてるのをやめさせる話
134 19/04/08(月)16:13:00 No.582208044
歴史改変しまくったツケだしSFによくあるパターンだし… っていうかむしろそこが気になってたって部分あるし
135 19/04/08(月)16:13:11 No.582208065
クロノクロスはまだ雰囲気が好きって人は多かろう FF8は…うーん
136 19/04/08(月)16:13:11 No.582208066
ジールも複雑な人物だよね 国王である夫が死んでからは苛烈な人物になりラヴォスのパワーに魅せられて最終的には実娘や実子を手に掛けるようになってしまったけど サラによれば昔は普通に優しい母親だったみたいだからな…
137 19/04/08(月)16:13:18 No.582208087
この時期はこういう概念的で抽象的なストーリー多かったけど 攻略法もヒントもここまで抽象的なゲームはなかなかない
138 19/04/08(月)16:13:30 No.582208113
>FF8とクロノクロスが大好きな子供時代を過ごしたから >随分敵が多い人生になった 最近はどっちもいいよねしやすくて助かる…
139 19/04/08(月)16:13:40 No.582208138
>サラさんちょっと業が深くない? だってなんかラヴォスに取り込まれて身動き取れないし… そんな中で唯一接触出来るようになったショタとかそりゃもう砂漠のオアシスみたいなもんで
140 19/04/08(月)16:13:44 No.582208153
トリガーリメイクの追加要素が混乱の元になってるのは否めない あれはトリガーにしてもクロスにしてもどういう扱いにしたいのかよく分からん
141 19/04/08(月)16:13:48 No.582208166
>なんかこの音聞いたことある! >ってラスボス戦は思った >思っただけだけど 思い出した確かそれぞれのエレメントを戦闘中に使うと色ごとに違う効果音が鳴るんだっけか
142 19/04/08(月)16:13:52 No.582208172
キャラのグラフィックはこの時代としてはありえないほどエロかったよね?
143 19/04/08(月)16:13:56 No.582208185
PS版トリガーはロード時間といいバッドエンドムービー挿入の仕様といい 本当に何一ついい所のない移植だから…
144 19/04/08(月)16:14:09 No.582208214
クロノクロスとFF8好きっていったらひねくれてるね!って言われるよね… いや捻くれてるのかもだけど面白いゲームなんですよ本当に…
145 19/04/08(月)16:14:15 No.582208225
クロノクロスは世紀末感が凄い BGMのおかげかもう世界終わりそう
146 19/04/08(月)16:14:30 No.582208261
ビネガーマヨネーソイソーでPT組みたかった 後ソイソーは三人技ゼット斬り用意されてたりマヨネーもトキメキ熱視線そのまま撃てるけどなんでビネガーだけ味方だと物理バリアと魔法バリアに分かれる劣化してんだよ!
147 19/04/08(月)16:14:36 No.582208278
トリガーにはエレメントも存在してないしパレポリもただの町
148 19/04/08(月)16:14:38 No.582208282
これだけ人数いたら仲間を雑にレイプする妄想をしても心が痛まないな…って学んだ
149 19/04/08(月)16:14:43 No.582208287
FF8は普通にお話として好きだからいいと思う ヒロインはともかく
150 19/04/08(月)16:15:01 No.582208326
自分が死んだ世界にワープして幼馴染と友好を深めるのいいよね
151 19/04/08(月)16:15:19 No.582208370
FF8はシステム周り面白かったな あとカード
152 19/04/08(月)16:15:44 No.582208437
神の庭からクロノポリスまでの大量伏線回収が大好きなんだ…
153 19/04/08(月)16:15:45 No.582208440
>思い出した確かそれぞれのエレメントを戦闘中に使うと色ごとに違う効果音が鳴るんだっけか そう 感のめっちゃいい人は多分それで探し直したんじゃないかな でもあそこってゲーム中戻れたっけ…
154 19/04/08(月)16:15:58 No.582208474
戦闘システムも世界観とか話もこれクロノの皮被ったゼノギアスですよね?
155 19/04/08(月)16:16:11 No.582208508
ラズリーとか属性盛りすぎだろ
156 19/04/08(月)16:16:28 No.582208554
FF8のヒロインもなんやかや言われてるみたいだけど女の人ってあんなもんじゃんって思う
157 19/04/08(月)16:16:29 No.582208555
su2991607.jpg
158 19/04/08(月)16:16:40 No.582208583
クロスは最初の古龍の砦からして怖い
159 19/04/08(月)16:16:43 No.582208595
はー? いっこうにぬすめないひほうなんですけどー?
160 19/04/08(月)16:16:56 No.582208626
>PS版トリガーはロード時間といいバッドエンドムービー挿入の仕様といい >本当に何一ついい所のない移植だから… サウンドもおかしかったよね確か
161 19/04/08(月)16:17:17 No.582208689
ラジカルドリーマーズやったことないんだよね…
162 19/04/08(月)16:17:31 No.582208720
>一番納得がいかなかったのがトリガーでは協力してラヴォスと戦ったはずの星がクロスではニンゲンコロス状態になってたこと 星はニンゲン自体はどうでもよく自身の存亡を優先してディノポリス呼び出してやられただけじゃね
163 19/04/08(月)16:17:35 No.582208728
>そしてだいたい納期が間に合わないので中途半端に仕上げた形でお出しされる 当時にしては相当な技術力を持ってたスクウェアだけど今の技術でも難しいものに挑んだのは単純に時代が悪かったともその当時があったから今があるとも言えてもどかしい
164 19/04/08(月)16:17:43 No.582208751
>クロスは最初の古龍の砦からして怖い あそこでキッドが時間巻き戻した後が本編の時間軸だっけ
165 19/04/08(月)16:17:57 No.582208780
南国の雰囲気の中で繰り広げられるおねショタボーイミーツガールだと思えば傑作なんですよ トリガーの事は忘れろ 続編ではなくスピンオフだと思え
166 19/04/08(月)16:17:58 No.582208784
>サウンドもおかしかったよね確か 確か一部音源が違うからSEとかがSFC版やってると違和感ある
167 19/04/08(月)16:18:09 No.582208815
とりあえず龍どもはクソや
168 19/04/08(月)16:18:44 No.582208899
まぁ色々いい出すとFF7のジェノバとかラヴォスやん!ってなるし
169 19/04/08(月)16:19:09 No.582208966
>とりあえず龍どもはクソや 月龍は許したってくれんか
170 19/04/08(月)16:19:18 No.582208989
戦闘システムももう少し凝れば一気に化けそうなんだけどな…
171 19/04/08(月)16:20:11 No.582209127
他は全て細かい不満だけどツマルだけは本当に許せないよ
172 19/04/08(月)16:20:23 No.582209159
龍どもは星側だけど完全に星とイコールかというと違うような気もするしな… 恐竜人のシステムなんだからそりゃ人間コロスってなるわな
173 19/04/08(月)16:20:27 No.582209169
6属性使ってクロノクロス使えばいいのは察するけど順番なんてわかるかボケ!って感じで結局殴り倒す
174 19/04/08(月)16:20:34 No.582209187
PS初期のスクウェアはやたらと関連付けようとしてたのが多かった気がしなくもない
175 19/04/08(月)16:20:39 No.582209203
>南国の雰囲気の中で繰り広げられるおねショタボーイミーツガールだと思えば傑作なんですよ 設定だけ語られた感じで全くそんな雰囲気じゃなかった思い出なんだけど… 仲間多すぎの弊害かキッドの存在感無くて
176 19/04/08(月)16:20:59 No.582209247
南国諸島で世界が完結してるからスケール感物足りないってのはあったな トリガーも実際探索できる部分はそう多くもないんだけど見せ方が上手かった
177 19/04/08(月)16:21:04 No.582209258
好きな「」なや考察している「」やトリガーとの整合性を気にしている「」悪見ていると申し訳ない気持ちになる セルジュが仲間の女の子に片っ端からちんこ咥えてもらうことばかり想像してたよ
178 19/04/08(月)16:21:09 No.582209269
星の塔で出てきた中ボス達とおんなじ順番だっけ?
179 19/04/08(月)16:21:12 No.582209280
いきなり流れる実写ED
180 19/04/08(月)16:21:17 No.582209291
>戦闘システムももう少し凝れば一気に化けそうなんだけどな… 練った結果がゼノギアスの戦闘システムになるんだと思う
181 19/04/08(月)16:21:18 No.582209294
>他は全て細かい不満だけどツマルだけは本当に許せないよ 覚えてないけど完全体にしたほうが弱いんだっけ?
182 19/04/08(月)16:21:37 No.582209341
キッドに厳しくすればするほど味方が強くなる所行はまさにゲイのサディスト
183 19/04/08(月)16:21:39 No.582209347
クロノクロスで「人類はラヴォス到来によって急激に進化したサル」という設定が加えられたので星にとってはラヴォスの次に滅ぼすべき存在ではある クロスは人間が環境に与える影響についてフォーカスされる作品ではあったしな
184 19/04/08(月)16:21:40 No.582209348
>PS版トリガーはロード時間といいバッドエンドムービー挿入の仕様といい >本当に何一ついい所のない移植だから… DS版の無理矢理クロスに絡める追加要素といいほんとリメイクに恵まれない
185 19/04/08(月)16:21:56 No.582209390
クロノポリスがラヴォスが滅んだ後の未来の存在と考えるとそれに匹敵するディノポリスの世界でもラヴォスが滅んでいるのだろうか それなら星が人間より恐竜人となるのも分からなくはないのだけど…ひょっとして恐竜人側にもクロノ達みたいなのがいたのだろうか? …マジで恐竜人エンドの後なのかこれ?
186 19/04/08(月)16:22:01 No.582209402
>いきなり流れる実写ED あれのおかげでみとせのりこを知りそこからアルトネリコにハマったのが俺だ
187 19/04/08(月)16:22:25 No.582209474
クロスに繋がりそうな追加要素はだめだけどまあいいさ いい加減クロスもリメイクしてよお…
188 19/04/08(月)16:22:32 No.582209485
>セルジュが仲間の女の子に片っ端からちんこ咥えてもらうことばかり想像してたよ わかるよ 押しが弱いセルジュにキュンときちゃう系おねーさん多そうな感じだったもんな
189 19/04/08(月)16:22:32 No.582209487
>クロノクロスで「人類はラヴォス到来によって急激に進化したサル」という設定が加えられたので星にとってはラヴォスの次に滅ぼすべき存在ではある これはトリガー時点で語られてる設定じゃなかったっけ
190 19/04/08(月)16:22:32 No.582209488
>星の塔で出てきた中ボス達とおんなじ順番だっけ? そう あと途中のクリスタルみたいなやつが光って音鳴らすのと 途中のワープするところの光る順番と星喰いの属性が変わる順番も
191 19/04/08(月)16:22:39 No.582209502
種族間戦争だし龍はクソとも思わんが 時食い形態で他者を食らう事で生き残るやらどうやらは まさに人間滅ぼそうとしてるお前らが言うなよとは
192 19/04/08(月)16:22:43 No.582209516
セルジュがヤマネコになっててキッドがなぜかダークセルジュ側についてる期間長すぎて全然ボーイミーツガール感ないよ…
193 19/04/08(月)16:22:45 No.582209520
>キッドに厳しくすればするほど味方が強くなる所行はまさにゲイのサディスト キッド助けたらグレンが仲間にならないってどういう事だよ!ってアルティマニアで初めて気づいたのが俺だ
194 19/04/08(月)16:22:56 No.582209548
>好きな「」なや考察している「」やトリガーとの整合性を気にしている「」悪見ていると申し訳ない気持ちになる >セルジュが仲間の女の子に片っ端からちんこ咥えてもらうことばかり想像してたよ 俺なんて原始の森の虫の敵が針で刺してくる時丁度女キャラの股間に刺さってて興奮してた思い出しか無い
195 19/04/08(月)16:23:11 No.582209583
>…マジで恐竜人エンドの後なのかこれ? わからん…
196 19/04/08(月)16:23:36 No.582209642
ゼロエターナルいいよね…
197 19/04/08(月)16:23:56 No.582209700
>…マジで恐竜人エンドの後なのかこれ? 恐竜人ラヴォス討伐説は盲点だった 考えてみればアザーラの子孫がシルバードを発明しない理由はないもんな
198 19/04/08(月)16:23:58 No.582209705
>いい加減クロスもリメイクしてよお… DSの追加見るに恐らく候補としては上がったんだと思う 評判悪かったから消えたんだろうなとも思う…
199 19/04/08(月)16:24:06 No.582209723
上質な光田サウンドを好き放題聞けるから好き
200 19/04/08(月)16:24:07 No.582209727
古龍の砦でもエレメントの光る順番ちゃんと出てきた理する
201 19/04/08(月)16:24:24 No.582209769
>>戦闘システムももう少し凝れば一気に化けそうなんだけどな… >練った結果がゼノギアスの戦闘システムになるんだと思う むしろゼノギアスの戦闘を洗練させたのがこっちな気が
202 19/04/08(月)16:24:27 No.582209776
>これはトリガー時点で語られてる設定じゃなかったっけ そんなのあったかなぁ…原始の6500万年前から古代の1万2000年前の間に何があったかの設定なんて皆無だったはずだけど
203 19/04/08(月)16:24:29 No.582209778
>設定だけ語られた感じで全くそんな雰囲気じゃなかった思い出なんだけど… >仲間多すぎの弊害かキッドの存在感無くて どんなにつれなくしてもストーキングしてくる超面倒臭いオレ娘だよ? 存在感割と凄いじゃないヤマネコになるまでは
204 19/04/08(月)16:24:30 No.582209779
レギュラー張らせるレナとグレンのためにだいたいいっつもキッド冷遇してた
205 19/04/08(月)16:24:35 No.582209791
>キャッツレイドいいよね…
206 19/04/08(月)16:25:14 No.582209890
>DS版の無理矢理クロスに絡める追加要素といいほんとリメイクに恵まれない 取って付けたようなって評価がピッタリの追加要素いいよね よくない
207 19/04/08(月)16:25:23 No.582209916
リメイクもいいけど新作は無いんですかね… いや何をどうすればクロノの新作と言えるかは定義が難しそうだけどさ
208 19/04/08(月)16:25:33 No.582209936
ヤマネコになってからは気のいいババアとジジイが一番の仲間だからな
209 19/04/08(月)16:25:44 No.582209962
>これはトリガー時点で語られてる設定じゃなかったっけ そうだっけか全然気づかなかった どの部分で語られたか詳しく教えてほしい
210 19/04/08(月)16:25:45 No.582209964
最初キッドにつれなくした後キッドの為にヒドラ沼に行かないと三人技の代名詞ミックスデルタが使えない謎ルート
211 19/04/08(月)16:26:05 No.582210021
「」はもう20周年コンサートの予約した?
212 19/04/08(月)16:26:13 No.582210040
新作はアナデンが似たようなもん あれもだいたい一緒
213 19/04/08(月)16:26:19 No.582210061
>いきなり流れる実写ED 雰囲気あっていいよね…
214 19/04/08(月)16:26:20 No.582210063
>>DS版の無理矢理クロスに絡める追加要素といいほんとリメイクに恵まれない >取って付けたようなって評価がピッタリの追加要素いいよね >よくない 最強の追加武器を与えて力では云々説教されるのは本当にげんなりしてね…
215 19/04/08(月)16:26:29 No.582210082
やろうとしてるストーリーやコンセプトに対して 仲間がめちゃくちゃ多いシステムが邪魔になってるのでは…
216 19/04/08(月)16:26:48 No.582210120
>ヤマネコになってからは気のいいババアとジジイが一番の仲間だからな グランドリオン取りに行くのも邪骨勢が行方を絶った神の庭も大体ジジイの因縁だし…
217 19/04/08(月)16:26:50 No.582210125
>南国諸島で世界が完結してるからスケール感物足りないってのはあったな >トリガーも実際探索できる部分はそう多くもないんだけど見せ方が上手かった あの閉塞感とリゾート感と世界の終わり感が合わさった独特の静かな雰囲気好きなんだ…
218 19/04/08(月)16:26:51 No.582210128
キッドはヤマネコの頃は本当に空気だからようやく戻ってきても 外見でしか判断できない子だしなぁってなっちゃうよね 逆にヤマネコのときに仲間になってくれたメンバーの方がしゅき! ってなってしまう
219 19/04/08(月)16:27:24 No.582210216
なんだっけな 魔法はラヴォスの力だから力では倒せないとかだったか そもそもクロスの魔法はなんなのって話にもなるけどさ
220 19/04/08(月)16:27:29 No.582210237
でも仲間になる人たちが基本本当に良い人たちなんですよ…
221 19/04/08(月)16:27:41 No.582210265
>「」はもう20周年コンサートの予約した? コンサートじゃなくてライブですと明言してたので敬遠した 立ち上がって盛り上がるのが好きな人もいるだろうけど俺は静かに聞きたい
222 19/04/08(月)16:28:07 No.582210337
クロスのエレメントは龍の力じゃなかったか
223 19/04/08(月)16:28:07 No.582210339
クロスの魔法は大体がエレメントだからタイムクラッシュが遠因で使えるようになった自然の力
224 19/04/08(月)16:28:11 No.582210350
>そうだっけか全然気づかなかった >どの部分で語られたか詳しく教えてほしい 確かジール周りの話であったと思うんだけどどこで語られてたか思い出せん… 周回データでその辺りまで進めて見直すかなぁ
225 19/04/08(月)16:28:17 No.582210364
>取って付けたようなって評価がピッタリの追加要素いいよね >よくない シンボルエンカウントが特徴のゲームなのに追加マップが悉く強制エンカウントで しかもおつかいゲーになってるのが本当にイライラした
226 19/04/08(月)16:28:41 No.582210420
トリガーの時点で人間はジール王国時代にラヴォスの恩恵を受けて一気に文明を発展させてはいた ただそれも滅びたわけで現代人がラヴォスの影響受けていないという解釈も間違いではないと思う
227 19/04/08(月)16:28:48 No.582210440
時喰いもよくわかんなくてな ラヴォスなのか龍なのか
228 19/04/08(月)16:28:49 No.582210445
トリガーの方が子供のころに周回しまくっただけだから覚えてない… 事実じゃなかったとしても記憶薄れてそう勘違いしてもおkしくない説明はされてた記憶があるが…
229 19/04/08(月)16:29:17 No.582210514
恐竜人エンドと関係あるからアカシア龍騎士団って名前だったのかな…
230 19/04/08(月)16:29:25 No.582210527
>そんなのあったかなぁ…原始の6500万年前から古代の1万2000年前の間に何があったかの設定なんて皆無だったはずだけど ジールがなんでああなったかの設定とかもないままだよね少なくともトリガーの時点では
231 19/04/08(月)16:29:29 No.582210538
>>「」はもう20周年コンサートの予約した? >コンサートじゃなくてライブですと明言してたので敬遠した >立ち上がって盛り上がるのが好きな人もいるだろうけど俺は静かに聞きたい こんな機会も滅多にないから当選したい
232 19/04/08(月)16:29:35 No.582210554
>キッドはヤマネコの頃は本当に空気だからようやく戻ってきても >外見でしか判断できない子だしなぁってなっちゃうよね 肉体は完全にセルジュの物だし… ヤマネコが急に僕はセルジュだとか言い出しただけだし…
233 19/04/08(月)16:29:39 No.582210566
>逆にヤマネコのときに仲間になってくれたメンバーの方がしゅき! ってなってしまう セルジュの身体に戻った時ほかのキャラも戻ってくるけどあまりにも急すぎるよね せめてレナくらいはヤマネコ時に説得して仲間になってくれるイベントが欲しかった
234 19/04/08(月)16:30:20 No.582210654
やっぱり仲間多すぎたんだよ!
235 19/04/08(月)16:30:26 No.582210662
龍神を作った恐竜人と龍人がまるっきり別方面な進化ルートなのもまたややこしい
236 19/04/08(月)16:30:38 No.582210703
>人類はラヴォス到来によって急激に進化したサル 6498万年もあったらあのくらい進化するだろ
237 19/04/08(月)16:30:42 No.582210710
>時喰いもよくわかんなくてな >ラヴォスなのか龍なのか 第一形態もなんでその呼び名なんだよとは当時思ってたけど 今思うとどっちも憎悪に染まった敗北者なのは一緒なので別にそれでいいのかなって