虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/08(月)14:37:32 悪党が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)14:37:32 No.582193683

悪党がバーでグループセラピー始めちゃだめだよね

1 19/04/08(月)14:42:18 No.582194317

あの流れ結構無理やりで笑ったから許すよ

2 19/04/08(月)14:48:48 No.582195212

スモーク炊いて薄暗くしてわちゃわちゃしてて何やってんだかよくわかんないアクションシーン撮るやつって減らないよな

3 19/04/08(月)14:51:45 No.582195650

掘り下げたメインキャラよりカタナのほうが魅力的だったり頼りになったりチーム自体機能不全がすごい

4 19/04/08(月)14:52:15 No.582195724

一番好きなキャラが一作目で死んだ

5 19/04/08(月)14:55:29 No.582196183

自殺部隊言うくらいだから囚人の使い捨て部隊が血路を開いてその後を正規の軍隊が突入するのかと思ったら 正規の軍隊が囚人達と一緒に突入して護衛する様に次々と死んでいくよく分からない作戦

6 19/04/08(月)14:57:57 No.582196546

アメコミ映画でこういうの期待してたの違ったとかこういう場面でこういうキャラなの変じゃね?って思っても 原作読者にこれは原作通りだからって言われたりしそうで迂闊に言い辛い

7 19/04/08(月)14:58:38 No.582196666

女版ニック・フューリーが無能

8 19/04/08(月)15:00:23 No.582196948

>アメコミ映画でこういうの期待してたの違ったとかこういう場面でこういうキャラなの変じゃね?って思っても >原作読者にこれは原作通りだからって言われたりしそうで迂闊に言い辛い 別につまらないなら素直に言えば良いんじゃないの

9 19/04/08(月)15:01:33 No.582197156

>アメコミ映画でこういうの期待してたの違ったとかこういう場面でこういうキャラなの変じゃね?って思っても いいんだよ >原作読者にこれは原作通りだからって言われたりしそうで迂闊に言い辛い それは言い訳にならないってのはBvSで結論出てる

10 19/04/08(月)15:02:58 No.582197397

少年漫画みたいな優しい世界

11 19/04/08(月)15:03:33 No.582197494

直前までデッドプールみたいなのやってたから余計にね…

12 19/04/08(月)15:03:55 No.582197562

黒人のババア大勝利なのがあんまり好きじゃないけどあれは原作通りらしいね

13 19/04/08(月)15:04:27 No.582197661

炎マンかっこいいよね! えっ殺すの…

14 19/04/08(月)15:04:34 No.582197680

今時こんな作品も珍しいなと思ったな

15 19/04/08(月)15:04:45 No.582197702

悪党にも悲しい過去…なんて言われてもこいつら全く同情出来ない

16 19/04/08(月)15:06:03 No.582197937

ハーレイのエロビッチっぷりには100点

17 19/04/08(月)15:06:11 No.582197957

さすがに上層部もヤバイと思ったのでこの映画は無かったことになる

18 19/04/08(月)15:06:27 No.582197996

かろうじて強そうな2人が死んだ あの面子じゃバットマン1人にも勝てそうにねえ

19 19/04/08(月)15:06:59 No.582198086

>悪党にも悲しい過去…なんて言われてもこいつら全く同情出来ない 火の人は可哀想だしまともだよ なぜ殺した

20 19/04/08(月)15:07:34 No.582198177

>火の人は可哀想だしまともだよ 自業自得じゃん…

21 19/04/08(月)15:08:01 No.582198255

最高にカッコいい流行最前線なデザイン!超アガるトレーラー! からのあのストーリー…なんかおままごと見てるような気持ちになって逆に懐かしい気持ちになっちゃったよ…

22 19/04/08(月)15:08:23 No.582198321

これでもめちゃくちゃ客入ったからな…

23 19/04/08(月)15:09:09 No.582198448

まあなかったことにしてリブートするから許してちょ

24 19/04/08(月)15:09:14 No.582198457

見せしめに殺されたやつがアホみたいなゆるゆるっぷり

25 19/04/08(月)15:09:28 No.582198494

PVは超一流

26 19/04/08(月)15:09:34 No.582198508

なんか映像は良くても脚本雑なの多い…

27 19/04/08(月)15:10:15 No.582198641

速攻死んだどこでも登るマンはあれ特殊能力って言うにはショボすぎない?

28 19/04/08(月)15:10:27 No.582198676

原作のハーレイは最近はジョーカーに洗脳された可哀想な被害者という側面がクローズアップされて 本当にセラピー施設に入ってたりする

29 19/04/08(月)15:10:39 No.582198700

ハーレイと予告編の出来でまず100点を与える そこからは見た人が好きなだけ減点を与える方式の映画

30 19/04/08(月)15:11:45 No.582198870

いっぱい撮影したのに大部分カットされてそれでも出番食いすぎと言われたジョーカーが不憫だった もうジョーカーで1本撮れよと思ったら完全に別時空のジョーカーの映画化が決まった

31 19/04/08(月)15:12:22 No.582198962

クソつまんなかったなこれ…

32 19/04/08(月)15:13:02 No.582199059

エンチャントレス登場時はエロ衣装でよかったのにすぐにバカみたいな格好になっちゃった

33 19/04/08(月)15:13:05 No.582199069

ここの会社糞映画しか作れないよな一生アヴェンジャーに勝てなさそう

34 19/04/08(月)15:13:11 No.582199083

これはこれで好きだけど もっと収拾付かないぐらい凶悪に暴れまわる過激なの求められてたんだろうなってのはわかる

35 19/04/08(月)15:14:09 No.582199233

炎の人は好きになれない性格だった

36 19/04/08(月)15:16:11 No.582199554

>これでもめちゃくちゃ客入ったからな… PVがめっちゃよかったばかりに…

37 19/04/08(月)15:16:32 No.582199607

>>原作読者にこれは原作通りだからって言われたりしそうで迂闊に言い辛い >それは言い訳にならないってのはBvSで結論出てる あれは原作読者の間ですら賛否両論な出来過ぎた…

38 19/04/08(月)15:16:54 No.582199665

マベ映画でいつもやってるスタッフロール後のシーンも滑ってた

39 19/04/08(月)15:17:44 No.582199802

ハーレイのデザインは完璧なアレンジなのに なんでジョーカーは漫画より漫画じみた珍きなデザインになっとんねん

40 19/04/08(月)15:17:44 No.582199803

俺キャラや話よりも地下潜入?の所から時間が急に飛んだ事の方が観てて気になったよ

41 19/04/08(月)15:18:35 No.582199952

ところで漫画だとスレ画よりワンランク上の悪党もチーム作ったりしてるの?

42 19/04/08(月)15:18:46 No.582199990

爆弾爆発させるのキラークロックが行ってりゃ2秒でもギリ死なないとこまで退避出来たんじゃ

43 19/04/08(月)15:18:49 No.582199996

ブーメランの人全然ブーメラン投げないな…

44 19/04/08(月)15:19:56 No.582200169

>なんでジョーカーは漫画より漫画じみた珍きなデザインになっとんねん やたら世間でヒースジョーカーのイメージが固定され過ぎた分 全く違うジョーカーなのをハッキリさせるには良かったと思う むしろそこまでして出したり役者も滅茶苦茶気合入れたのに収録した出番を大幅に削り過ぎたのが勿体無ぇ

45 19/04/08(月)15:20:03 No.582200181

インジャスティスギャングとかリージョンオブドゥームとか色々あるよ

46 19/04/08(月)15:20:53 No.582200291

ジョーカーはあのジョーカーで一作作って欲しいぐらいには好き

47 19/04/08(月)15:21:51 No.582200427

スレ画のジョーカーはなんか子供同士で楽しんでるところに大人が乱入するようなウザさがあった

48 19/04/08(月)15:22:32 No.582200530

これのジョーカーとベン・アフレックのバットマンで 映画一本対決する話もいつか見れると思ったんすよ…

49 19/04/08(月)15:23:56 No.582200737

>これのジョーカーとベン・アフレックのバットマンで >映画一本対決する話もいつか見れると思ったんすよ… ロビンも殺してるんだよねジョーカー

50 19/04/08(月)15:24:22 No.582200801

見た目は凄いアレンジしてるけど 行動とかはアニメシリーズやコミックのゲスト出演時に近い感じだったジョーカー

51 19/04/08(月)15:25:42 No.582200978

しかしあれじゃジョーカーの出番を削らなかったとしても 結局話の流れを変えるわけでもない誰か殺すわけでもない あんま意味のない登場には変わりない様な気がする

52 19/04/08(月)15:25:58 No.582201020

ワンウーからDC映画も頑張ってるから…

53 19/04/08(月)15:27:05 No.582201166

ババアが天丼だし不快すぎるし何でスースクじゃない特殊部隊が目立ってんだとか出来の悪い子供番組かよってくらいダルダルのアクションとかまだ失敗したんだなって許せる 途中で唐突に意味不明ないい話路線になるのだけは本当クソとしか言いようがない

54 19/04/08(月)15:27:53 No.582201284

これの製作途中で変わってドタバタして ワンウーからやっと軸入れてスタート出来た感じだし ある意味ワーナーの生贄になった作品だと思う

55 19/04/08(月)15:28:48 No.582201430

このチームをどうやって今後のDCEUに活かしていくかの展望が見えないからそらリブートするしかないよね そういう点でも失敗作

56 19/04/08(月)15:30:07 No.582201640

リブートというか続編なんだね次やるのって

57 19/04/08(月)15:31:23 No.582201825

>リブートというか続編なんだね次やるのって 続編じゃないよリブートだよって発表されてる https://www.cinematoday.jp/news/N0107542

58 19/04/08(月)15:32:58 No.582202064

>このチームをどうやって今後のDCEUに活かしていくかの展望が見えないからそらリブートするしかないよね そもそもスースクはヒーローが当たり前な位増えた世界で無いとメタヒューマンへのカウンター対策や政府の駒に出来る部隊ってコンセプトに無理があるから…

59 19/04/08(月)15:33:12 No.582202090

>続編じゃないよリブートだよって発表されてる >https://www.cinematoday.jp/news/N0107542 あらほんと 役者続投&追加と聞いたから続編かと思ってたや

60 19/04/08(月)15:33:45 No.582202168

あの超ヒットシリーズワイスピの監督様だぞ! 一作目だけだった!

61 19/04/08(月)15:33:58 No.582202199

一番の邪悪がババア

62 19/04/08(月)15:34:22 No.582202261

ジェームズ・ガン版だとウィル・スミスがデッドショットをスケジュールの都合で降板して イドリス・エルバが代わりにデッドショットを演じるって話だったのが やっぱりイドリス・エルバは新キャラ演じます!って方針転換したみたいで どうもワーナーとしてもリブートを謳いながらも1作目を無かった事にするのか決めかねてる感じがする

63 19/04/08(月)15:34:35 No.582202288

戦闘シーンもなんか漫然と銃撃ってるイメージが強かった 特殊能力活かしてドンパチってとこが全然ない

64 19/04/08(月)15:34:51 No.582202321

割と最近の映画なのにリブートなんだな

65 19/04/08(月)15:35:57 No.582202481

暗いところで黒い敵と戦うのはやめてくだち!

66 19/04/08(月)15:37:08 No.582202668

ジョーカー単独映画の予告が良すぎて このジョーカーが吹っ飛んだ

67 19/04/08(月)15:38:27 No.582202847

トマトで一般客からの支持が多いのが信じられない

68 19/04/08(月)15:38:50 No.582202906

>ジョーカー単独映画の予告が良すぎて >このジョーカーが吹っ飛んだ (出た…ダークナイト…)

69 19/04/08(月)15:39:07 No.582202949

>ジョーカー単独映画の予告が良すぎて >このジョーカーが吹っ飛んだ 予告ってインスタのやつ?

70 19/04/08(月)15:40:02 No.582203090

期待外れの出来だったのは間違いないけどそこまで憎まれるようなもんでもなくない?とは思う

71 19/04/08(月)15:40:26 No.582203149

メイン格とは言えデッドショットいくらなんでも尺割きすぎじゃない?と思ってたら ウィル・スミスのご機嫌取りのためってバラされてた

72 19/04/08(月)15:41:13 No.582203278

>予告ってインスタのやつ? https://m.youtube.com/watch?v=t433PEQGErc

73 19/04/08(月)15:43:56 No.582203676

>あの超ヒットシリーズワイスピの監督様だぞ! デビッドエアーってワイスピの監督やってなくね? 1作目の脚本の一人ではあるけど

74 19/04/08(月)15:44:19 No.582203743

>期待外れの出来だったのは間違いないけどそこまで憎まれるようなもんでもなくない?とは思う 凄い期待して映画館いったらかなしみを覚えるかもしれないけど 動画配信サイトの無料枠で来てたら割と嬉しいタイプだと思う

75 19/04/08(月)15:45:11 No.582203892

>期待外れの出来だったのは間違いないけどそこまで憎まれるようなもんでもなくない?とは思う 上でも言われてるけどハーレイクインと予告には満点+加点つけられるくらい最高 それ以外は要素が全部バラバラで作中のシーンの繋がりすらめちゃくちゃ

76 19/04/08(月)15:46:00 No.582204029

>ウィル・スミスのご機嫌取りのためってバラされてた 実際ウィルスミスの出番増やさなけりゃヒットしなかっただろうしこんな映画

77 19/04/08(月)15:46:13 No.582204066

>https://m.youtube.com/watch?v=t433PEQGErc サンクス こうなんというか面白そうだけど重そうだな!

78 19/04/08(月)15:46:31 No.582204111

アメコミ映画期待度ガッカリランキング1位

79 19/04/08(月)15:47:55 No.582204319

どう考えてもウィルスミスよりハーレイのマーゴットロビーのおかげだと思う

80 19/04/08(月)15:48:28 No.582204391

>アメコミ映画期待度ガッカリランキング1位 期待度との落差なら グリーンランタンとリブートFFを忘れてもらっちゃ困る

81 19/04/08(月)15:49:16 No.582204519

ヘリが3回落ちて3回とも主要キャラだけ生き残る

82 19/04/08(月)15:49:19 No.582204527

そんなに悪感情もないが劇場で金払ってこれなら確かに怒る気持ちもわかる

83 19/04/08(月)15:50:31 No.582204715

ランタンはともかくリブートFFは最初からそんなに… むしろこんなん作るよりMUCにさっさと返せや!の声の方が大きかった様な…

84 19/04/08(月)15:51:18 No.582204839

クソとまではいかないがこの素材ならもっとうまい料理できるだろって感想になる

85 19/04/08(月)15:52:22 No.582205016

FFはそろそろMCUに吸収されそう

86 19/04/08(月)15:53:01 No.582205112

ランタンも最初に公開したコスチュームのビジュアルが一昔前のCG感バリバリで ちょっとヤバくね?って感じは少しあった

87 19/04/08(月)15:53:16 No.582205158

既に悪魔博士だけでいいからくれない?あっ駄目なの って感じだったからな

↑Top