ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/08(月)13:56:02 No.582187761
分からない 俺は雰囲気でゲームをプレイしている
1 19/04/08(月)13:57:43 No.582188029
波動存在がどうたら ゾハルがどうたら
2 19/04/08(月)13:58:10 No.582188096
何がわからないんだ?
3 19/04/08(月)13:58:30 No.582188134
PS+で配ってた音楽と映像だけのやつみてたらなんか名作っぽかった
4 19/04/08(月)13:59:27 No.582188271
わかったよ 俺はデウスを倒す エリィを助ける
5 19/04/08(月)13:59:48 No.582188320
結構わかりやすいような
6 19/04/08(月)14:00:17 No.582188397
クロノクロスとかプレイ当時はマジで意味よくわかんないけどプレイしてた感じ 大学くらいになってやり直してようやく多少わかった程度だった
7 19/04/08(月)14:00:17 No.582188399
フェイと波動存在の会話があの一万年に渡るやり取りの全てだよ… 何もかもが波動存在が元居た次元に帰りたいが為だよ… 元凶のゾハルもなんかダメになったしハッピーエンド
8 19/04/08(月)14:00:37 No.582188453
なあ神エネルギーくれよって感じで動いてる世界だった
9 19/04/08(月)14:02:09 No.582188667
誰が悪いのかよくわからないままよくわからないボスを殴ってた
10 19/04/08(月)14:02:25 No.582188701
なんでOPの宇宙船にそんなすごいものが積んであったんだっけ
11 19/04/08(月)14:02:55 No.582188761
>誰が悪いのかよくわからないままよくわからないボスを殴ってた それは流石にストーリー理解できてなさすぎでは…
12 19/04/08(月)14:03:03 No.582188776
一応デウスが話の中心のはずなんだけど最終局面だともうデウス云々どうでもよくなってる
13 19/04/08(月)14:03:19 No.582188815
EDの後ゼノギアス以外動かなくなったんだけど大丈夫なのかな
14 19/04/08(月)14:03:22 No.582188825
散りばめられた欠片が嵌まるとスッと話理解出来る
15 19/04/08(月)14:03:45 No.582188864
>なんでOPの宇宙船にそんなすごいものが積んであったんだっけ 暴走事故起こしたんでちゃっべこれちゃっべっつって返品作業中だったんじゃなかったっけな
16 19/04/08(月)14:03:58 No.582188896
>なんでOPの宇宙船にそんなすごいものが積んであったんだっけ デウスの起動実験したら暴走して星1つ破壊した だから別の惑星に移送する計画だった なんであんな民間人もたくさん乗ってた船に積んであったかは…謎…
17 19/04/08(月)14:04:06 No.582188915
>なんでOPの宇宙船にそんなすごいものが積んであったんだっけ 起動実験に失敗した後デウス移送中だった
18 19/04/08(月)14:04:15 No.582188934
ドラゴンボールを電源として使ってたって認識だった
19 19/04/08(月)14:04:20 No.582188945
エーテルダブル返せよ
20 19/04/08(月)14:04:45 No.582189007
>それは流石にストーリー理解できてなさすぎでは… 後半のノベルゲー部分で折れたんじゃね
21 19/04/08(月)14:04:46 No.582189010
直近の出来事だと大体カレルレンが悪い
22 19/04/08(月)14:04:59 No.582189050
>一応デウスが話の中心のはずなんだけど最終局面だともうデウス云々どうでもよくなってる デウスも所詮はただの兵器だしね
23 19/04/08(月)14:05:32 No.582189130
>ドラゴンボールを電源として使ってたって認識だった あってる そのドラゴンボールにアクセスできる適正を持ってる人だけがドラゴンボールを自由に使えた
24 19/04/08(月)14:05:57 No.582189190
>直近の出来事だと大体カレルレンが悪い カレルレンが絶望したのはニサンとシェバトが悪い
25 19/04/08(月)14:06:08 No.582189230
あの星に墜落した後に目的に向かって動き始めたミァンが問題といえば問題だけど 与えられた役目を全うしてるだけだからな…
26 19/04/08(月)14:06:17 No.582189248
悪いやつがいっぱいいる!
27 19/04/08(月)14:06:41 No.582189310
思い返してみるとシナリオがまず浮かんでくるしある程度理解できてないと面白くないだろ
28 19/04/08(月)14:06:51 No.582189333
なんかdisc2になって若のIQが急に高くなったように感じた
29 19/04/08(月)14:06:56 No.582189349
変な板に出所不明の生体パーツ付けて『偶然』アベルいる時に起動実験したのが悪い
30 19/04/08(月)14:07:03 No.582189362
デウス関連はずーっと隠された話の主軸ではあったんだけど いざネタ明かし!って時にざざーっと話が流されて一気に波動存在とかの段階に話が移行しちゃったから終わってみるとあれ?今まで何してたんだっけ?ってなるんだと思う
31 19/04/08(月)14:07:24 No.582189413
ソラリスがなんで地上に介入してたかも忘れたわ
32 19/04/08(月)14:07:39 No.582189451
だいたいはわかったけど本編でよくわからんことは設定資料集でも俺らにもわからん扱いされてた
33 19/04/08(月)14:07:52 No.582189481
人間はただの部品に過ぎないとはいえあの変異は酷くない? 精神的にグロじゃない?
34 19/04/08(月)14:07:53 No.582189482
最初にちょっと作ったら後は勝手に増える修理パーツいいよね
35 19/04/08(月)14:08:04 No.582189507
>ソラリスがなんで地上に介入してたかも忘れたわ デウスの部品になるヒトの管理をしてた ようは部品の厳選をしてた
36 19/04/08(月)14:08:08 No.582189517
どうして素で強い人が刀を持ってくるんですか?
37 19/04/08(月)14:08:10 No.582189522
>ソラリスがなんで地上に介入してたかも忘れたわ 全部M計画の為
38 19/04/08(月)14:08:11 No.582189525
シェバトの老いぼれ共が余計な事したのでソフィアが死んでカレルレンがキレたしラカンもやべー事になった
39 19/04/08(月)14:08:14 No.582189535
一周目はひたすら音楽と演出がすげえってなりながらプレイしてた記憶しかない
40 19/04/08(月)14:08:32 No.582189578
ゾハルだとか波動存在だとかの設定はディスク2も中盤~後半になってから急にわっと出てくるからついていけなくなるのも無理ないなと思った
41 19/04/08(月)14:08:48 No.582189617
波動存在とデウスとミァンの関係も忘れた
42 19/04/08(月)14:08:56 No.582189640
ミァン デウス再起動したい 波動存在 帰りたい カレルレン 波動存在について行って神になりたい グラーフ デウスもミァンも人類も滅したい 天帝 デウスの部品でしかない人間を救いたい ラムサス 塵
43 19/04/08(月)14:09:02 No.582189659
生体パーツに文明文化を持たせる必要あったんだろうか
44 19/04/08(月)14:09:55 No.582189803
プレミアついてクソ高い本は再販されたんだっけ
45 19/04/08(月)14:09:58 No.582189811
小学生の頃はなんとなくの理解で頭パンクしそうだったけど大人になってからやったら割とすんなり入ってきた
46 19/04/08(月)14:10:04 No.582189822
ストーリー部分はおぼろげにしか覚えてないけど街が変形して戦艦キャノン撃ったのは衝撃的だったよ
47 19/04/08(月)14:10:19 No.582189858
塵が裏切るであろうカインへのカウンターだったとかわからないよ
48 19/04/08(月)14:10:35 No.582189899
ゴミ閣下はミァンにだけ復讐しとけばいいのに
49 19/04/08(月)14:10:43 No.582189914
ただの生体兵器の再生プロセスでしかなかったのに 変な上位存在がうっかり混ざってたせいで大変な事に
50 19/04/08(月)14:11:05 No.582189964
>生体パーツに文明文化を持たせる必要あったんだろうか そもそも生体パーツに高度な知能必要な設定あるんだっけ
51 19/04/08(月)14:11:11 No.582189979
>波動存在とデウスとミァンの関係も忘れた 波動存在はゾハルによってこっちの世界に連れてこられて帰れなくなった上位存在 デウスはゾハルをエンジンにした兵器 ミァンは墜落で崩壊したデウスを完璧な形で復活させるためにゾハルが作ったデウス復活計画の管理者
52 19/04/08(月)14:11:36 No.582190043
>ゴミ閣下はミァンにだけ復讐しとけばいいのに そういう所も含めて全部全部調整されてる人だから… 人生全部お膳立て 虚しい人生じゃありゃせんか
53 19/04/08(月)14:12:02 No.582190106
細かい話抜いても一応本筋はちゃんと説明して完結してると思うスレ画
54 19/04/08(月)14:12:03 No.582190113
細かいところまでやってないからわかってないだけかもしれんが カレルレンは同じソラリスにいたエリィがソフィアだってわからなかったんだろうか
55 19/04/08(月)14:12:16 No.582190144
すごいビーム撃って鏡で反射させて当てよう!は控えめに言ってトンデモ兵器だと思う
56 19/04/08(月)14:12:47 No.582190222
修理に10000年もかけてたら肝心の星間戦争に間に合わないよね
57 19/04/08(月)14:13:04 No.582190270
エレメンツでハーレム作ってるだけで勝ち組じゃないですか
58 19/04/08(月)14:13:12 No.582190290
>細かいところまでやってないからわかってないだけかもしれんが >カレルレンは同じソラリスにいたエリィがソフィアだってわからなかったんだろうか わかってた ただ因子が目覚めてないかもしれないから監視してた
59 19/04/08(月)14:13:12 No.582190292
>すごいビーム撃って鏡で反射させて当てよう!は控えめに言ってトンデモ兵器だと思う ナディアじゃん
60 19/04/08(月)14:13:20 No.582190318
サーガはもっとよくわからなかったというか 作品の間がある上にEp2があんなだから混乱している
61 19/04/08(月)14:13:28 No.582190348
>カレルレンは同じソラリスにいたエリィがソフィアだってわからなかったんだろうか 一連の大戦で人間種自体に心底失望してるからもう今更ソフィアがどうとかはどうでも良かったんでなかろうか それに転生っていっても所詮はモデル使いまわしの別個体でしょ?俺のソフィアはあのソフィアだけだし…みたいな
62 19/04/08(月)14:13:37 No.582190371
>修理に10000年もかけてたら肝心の星間戦争に間に合わないよね 一万年については設定資料でも「わからん…」扱いだった
63 19/04/08(月)14:13:37 No.582190372
色々設定多すぎてあれなんだっけ これなんだっけ…ってなる部分はあると思う
64 19/04/08(月)14:13:43 No.582190384
塵は男にも女にも恵まれやがって…
65 19/04/08(月)14:14:05 No.582190441
ゾハルって星間戦争してた頃はいっぱいあったの?作中に出てくる一つだけ?
66 19/04/08(月)14:14:16 No.582190466
あの宇宙の元の人類が舞台惑星の人類見たらえっキモ…!ってなるんだろうか
67 19/04/08(月)14:14:27 No.582190501
でもよぉ…ハーレムにゴリラが混ざってるぜ…
68 19/04/08(月)14:14:33 No.582190517
>サーガはもっとよくわからなかったというか >作品の間がある上にEp2があんなだから混乱している サーガはEP1以外はゴミだからなかったことにすればOK
69 19/04/08(月)14:14:33 No.582190518
>修理に10000年もかけてたら肝心の星間戦争に間に合わないよね ゾハルはなんかよく分からん理由で地球に転移しようとしてたから戦争に参加したかったわけではない
70 19/04/08(月)14:14:41 No.582190533
電池の金の板が1枚しかないしデウスも一体だけじゃね
71 19/04/08(月)14:15:03 No.582190579
まさか今になってヴェルトールの立体物が一般販売されるとは思わなかったよ
72 19/04/08(月)14:15:16 No.582190613
サーガは3もいいだろ!
73 19/04/08(月)14:15:24 No.582190641
>ゾハルって星間戦争してた頃はいっぱいあったの?作中に出てくる一つだけ? ゾハルは宇宙に一個だけ あれは宇宙より前から存在してる埒外の存在
74 19/04/08(月)14:15:25 No.582190648
サーガEP3はコスモスがエロいから…
75 19/04/08(月)14:15:32 No.582190660
>あの宇宙の元の人類が舞台惑星の人類見たらえっキモ…!ってなるんだろうか あの星の人型の生物は全部ヒトだからな…
76 19/04/08(月)14:15:35 No.582190667
高橋監督!封印されてロストエルサレムには一体何があるんですか!
77 19/04/08(月)14:15:47 No.582190695
サーガはDSのやれば大体わかるらしいけど
78 19/04/08(月)14:15:59 No.582190726
>サーガはEP1以外はゴミだからなかったことにすればOK EP3は合体ロボみたいなヨタがガッツリ本筋に絡んでくる以外は面白いだろ!?
79 19/04/08(月)14:16:20 No.582190788
>まさか今になってヴェルトールの立体物が一般販売されるとは思わなかったよ バックパック展開してイドになれたら買いたい!
80 19/04/08(月)14:16:28 No.582190805
>電池の金の板が1枚しかないしデウスも一体だけじゃね なんか勿体ない使い方だよね 接触者の望みなんでも叶える板を一個の戦略兵器の動力にしちゃうなんて
81 19/04/08(月)14:16:35 No.582190814
>サーガは3もいいだろ! うるせぇ! EP2でゴミにされた時点でゼノギアスのスピンオフとしてはおわったんだよー!
82 19/04/08(月)14:17:10 No.582190891
ep2は寄り道してるだけだからまぁ しかし3の前にケータイでしかやってない外伝の話があって混乱する
83 19/04/08(月)14:17:34 No.582190960
EP3はジギーの過去話を本編でやれって思いました というかゼノサーガ全体に対しての不満はそこしか無い
84 19/04/08(月)14:18:16 No.582191038
>>あの宇宙の元の人類が舞台惑星の人類見たらえっキモ…!ってなるんだろうか >あの星の人型の生物は全部ヒトだからな… あの世界だと地球人類も実は生体パーツだったけど世代を重ねてヒトの軛から解き放たれていたとかありそうで…
85 19/04/08(月)14:18:19 No.582191046
サーガ2は主人公サブキャラになっとるし…
86 19/04/08(月)14:18:50 No.582191126
>そもそも生体パーツに高度な知能必要な設定あるんだっけ ヒトがヒト型なのはデウス側の都合じゃなくてアベルの意思なんじゃねーかな
87 19/04/08(月)14:19:22 No.582191198
これももう20年以上前のゲームか
88 19/04/08(月)14:19:43 No.582191254
サーガはEP2で心折られたプレイヤーそこそこいそうよね BGMは好きなんだけど…
89 19/04/08(月)14:20:14 No.582191326
サーガはシオン関連がDSで改善されたのに肝心のEP3でただのヒス女にされたのが…
90 19/04/08(月)14:20:15 No.582191332
唯一の人間の生まれ変わりであるフェイがキモいと感じないから見た目は人間だと思う そういや子供作れるのか?
91 19/04/08(月)14:20:26 No.582191356
>そもそも生体パーツに高度な知能必要な設定あるんだっけ ヒトが人みたいになったのは ゾハルに干渉したアベルが母性を求めた結果ゾハルの中に宿った波動存在が人間の母性こそがこの次元の物質的なあり方だと定義づけたので 結果として人間そっくりの生体パーツが生み出された
92 19/04/08(月)14:20:37 No.582191381
>サーガはEP2で心折られたプレイヤーそこそこいそうよね >BGMは好きなんだけど… 打ち上げたり地面にめり込ませたりするの楽しくて実は人間の戦闘なら2が一番好きなんだ…
93 19/04/08(月)14:21:29 No.582191479
ある程度のSFテンプレ理解できるならそう難しくはない
94 19/04/08(月)14:21:31 No.582191490
>サーガはシオン関連がDSで改善されたのに肝心のEP3でただのヒス女にされたのが… やりすぎで嫌われものにしたいのかと思ったよ デカメガネ主任返して
95 19/04/08(月)14:21:57 No.582191555
>>サーガはEP2で心折られたプレイヤーそこそこいそうよね >>BGMは好きなんだけど… >打ち上げたり地面にめり込ませたりするの楽しくて実は人間の戦闘なら2が一番好きなんだ… 俺も戦闘はEP2が一番好き ただもうシナリオや演出その他諸々の内容があまりにもひどすぎて俺は心が折れたよ…
96 19/04/08(月)14:22:03 No.582191574
やればやるほどこのOPはどこにつながってるんだ?と不安になった ゲームが長いからこそ楽しいってのあるよね https://www.youtube.com/watch?v=SLQLCGdQU-E
97 19/04/08(月)14:22:36 No.582191641
EP2は雑魚戦をルーチンワークにしないという気概を感じた やっぱ雑魚戦はルーチンワークでいいな…ってなった
98 19/04/08(月)14:22:45 No.582191655
>サーガはシオン関連がDSで改善されたのに肝心のEP3でただのヒス女にされたのが… EP2で特に理由もなく眼鏡破壊されたしシオン好きな人は大変だったろうな…
99 19/04/08(月)14:23:35 No.582191751
驚きの性能ナノマシン
100 19/04/08(月)14:23:41 No.582191757
EP2戦闘システムは割と先見の明はあったけど雑魚戦ひたすらしんどい上にシナリオがスカスカなのが冗長感マシマシになったからな…
101 19/04/08(月)14:23:56 No.582191800
>EP2は雑魚戦をルーチンワークにしないという気概を感じた 雑魚戦を打ち上げるルーチンワークにしないと全滅しかねないから毎回打ち上げてたな
102 19/04/08(月)14:24:13 No.582191844
高橋監督が明るい主人公路線にシフトしたのは何かあったんだろうか
103 19/04/08(月)14:24:44 No.582191919
EP3は一時的とは言え後輩のミユキちゃん使えるのが嬉しかった…
104 19/04/08(月)14:25:11 No.582191981
>高橋監督が明るい主人公路線にシフトしたのは何かあったんだろうか ゼノブレイド1を作るにあたって任天堂からアドバイスを受けたと考えられる 確か社長が訊くにあったと思う
105 19/04/08(月)14:25:14 No.582191989
世界崩壊後の人口ってどこまで減ったんだろ 作中だとシェバト跡とバトリングとサンドマンぐらいにしかいなかったけど
106 19/04/08(月)14:25:43 No.582192053
ゼノギアス時代はでママショタ推しのゾハルリニンさんがゼノブレイド2でおねショタ大好きマンなってたのは何で? いや嬉しいけど
107 19/04/08(月)14:25:59 No.582192098
>驚きの性能ナノマシン そういやこの頃の作品ってナノマシンが便利すぎたな 最近ナノマシンってあまり使われなくなったけど
108 19/04/08(月)14:26:12 No.582192119
まあほとんどスファルとアイオーンになったろうしな…
109 19/04/08(月)14:26:29 No.582192169
>ゼノギアス時代はでママショタ推しのゾハルリニンさんがゼノブレイド2でおねショタ大好きマンなってたのは何で? >いや嬉しいけど あれもママみたいなもんじゃん…
110 19/04/08(月)14:26:58 No.582192232
>世界崩壊後の人口ってどこまで減ったんだろ >作中だとシェバト跡とバトリングとサンドマンぐらいにしかいなかったけど 人類の90%が死んだ
111 19/04/08(月)14:26:59 No.582192235
>>驚きの性能ナノマシン >そういやこの頃の作品ってナノマシンが便利すぎたな >最近ナノマシンってあまり使われなくなったけど ゼノブレでもナノマシン大活躍だし…
112 19/04/08(月)14:27:04 No.582192245
>ゼノギアス時代はでママショタ推しのゾハルリニンさんがゼノブレイド2でおねショタ大好きマンなってたのは何で? ママショタもおねショタもそこに違いはありゃしねえだろうが!
113 19/04/08(月)14:27:33 No.582192317
一万年はただのタイムリミットでデウス復活自体はいつでも出来た ミァンが凝り性でエレハイムが死にたがりだったのが悪い
114 19/04/08(月)14:28:20 [ミァン] No.582192432
パーツが弱いので今回は見送り!
115 19/04/08(月)14:28:23 No.582192444
世界の始まりの発端がまったく別世界のところから始まるのって醍醐味だよねこのシリーズ
116 19/04/08(月)14:28:30 No.582192458
>ゼノギアス時代はでママショタ推しのゾハルリニンさんがゼノブレイド2でおねショタ大好きマンなってたのは何で? >いや嬉しいけど ママショタはキムのフェイの性癖のせい
117 19/04/08(月)14:29:43 No.582192649
世界崩壊してるのにバトリングしてる連中はなんなの…
118 19/04/08(月)14:30:26 No.582192742
>ママショタはキムのフェイの性癖のせい じゃあクラウスさん実はおねショタいいよね…する側の人間だったの?
119 19/04/08(月)14:30:46 No.582192788
遊興娯楽はどんな状況だろうと必要だからな…
120 19/04/08(月)14:31:10 No.582192844
自分も世界崩壊した後でもネトゲとかプレイできたら遊んでる気がするのでまぁそんなもんかなとは
121 19/04/08(月)14:31:59 No.582192943
>世界崩壊してるのにバトリングしてる連中はなんなの… バトリングもミァンが一枚噛んでたと思う 強いヒト探し
122 19/04/08(月)14:32:08 No.582192963
そういえばあの世界の人類ってどうやって増えていったんだろう デウスが最初はいくつか産んだのか それともアベルとゾハルがママショタックスしていっぱい出し種♡して増やしていったのか
123 19/04/08(月)14:33:06 No.582193083
>自分も世界崩壊した後でもネトゲとかプレイできたら遊んでる気がするのでまぁそんなもんかなとは 世界崩壊を一般人がどうこうできるわけもないしな
124 19/04/08(月)14:34:23 No.582193261
エリィが全世代を魅了する聖母すぎるのがいけなかった
125 19/04/08(月)14:35:29 No.582193416
>一連の大戦で人間種自体に心底失望してるからもう今更ソフィアがどうとかはどうでも良かったんでなかろうか 同じく事情を知ってるグラーフは割と情が残ってたっぽいのが面白い
126 19/04/08(月)14:35:36 No.582193432
>エリィが全世代を魅了する聖母すぎるのがいけなかった 母親欲しい!でできたんだし…
127 19/04/08(月)14:36:20 No.582193528
アベルがエリィおまんこ独占しようとしたからカインや他の男衆がブチ切れて 二人追いかけまわしてたらやりすぎてエリィ殺しちゃって カイン超後悔して改心しましたってのが原初の頃の話だったような気がする
128 19/04/08(月)14:36:46 No.582193580
後半のエリィは人格上書きされたようであんまり…
129 19/04/08(月)14:38:30 No.582193794
なんで神さまなんてご大層なもんを安易に恒星間侵略兵器なんかにしてしまったんです…
130 19/04/08(月)14:38:30 No.582193795
>そういえばあの世界の人類ってどうやって増えていったんだろう >デウスが最初はいくつか産んだのか >それともアベルとゾハルがママショタックスしていっぱい出し種♡して増やしていったのか ゾハルがまずエリィとミァンを作った そこからミァンが自分のデウスとしての機能を使って天帝とコンピューターじじい(アニムス)たちを生んだ あとはそいつらが順当にヒトを増やしていった
131 19/04/08(月)14:39:08 No.582193879
つまりよお ゼノクロのエルマさんも母性の塊ってことだろ?
132 19/04/08(月)14:39:30 No.582193934
>あとはそいつらが順当にヒトを増やしていった 天帝とジジィ共がセックスセックスして繁殖していったの…?
133 19/04/08(月)14:39:36 No.582193949
disc2の煽りモロに受けてるよなエリィは ウェルス施設のイベントとかハマーの死とかで変わるきっかけがあったんだろうなとは思うけど 如何せん話がトントン拍子で前に進んでくから 気づいたら「あなたそんなんでしたっけ…」ってなる
134 19/04/08(月)14:39:47 No.582193967
なんか以前研究ぶん投げられた変なもん巡礼船団から見つかった…使っちゃおっと
135 19/04/08(月)14:40:01 No.582193993
>なんで神さまなんてご大層なもんを安易に恒星間侵略兵器なんかにしてしまったんです… 恒星間侵略兵器にすごい動力積もうとしたら偶然神様がインストールされちゃったので…
136 19/04/08(月)14:40:06 No.582193997
>つまりよお >ゼノブレのホムラちゃんも母性の塊ってことですよね?
137 19/04/08(月)14:40:29 No.582194050
>後半のエリィは人格上書きされたようであんまり… フェイの方は臆病者ともイドとも違う作られた空っぽの人格だったのが 過去の記憶や自分自身の記憶を得てからも人格的には特に変化ないような理由だったのかね
138 19/04/08(月)14:40:30 No.582194057
何もかも「偶然」
139 19/04/08(月)14:40:32 No.582194061
みだりにゾハルと関係を持つのはやめようね!って話
140 19/04/08(月)14:40:39 No.582194083
神が降りたってわかってなかった感じある しかしデウスと名付ける
141 19/04/08(月)14:41:06 No.582194155
子の願いを叶えてくれるのはママだからね
142 19/04/08(月)14:41:15 No.582194172
>恒星間侵略兵器にすごい動力積もうとしたら偶然神様がインストールされちゃったので… ああ逆だったのか なんでそのままゴーサイン出たんです…
143 19/04/08(月)14:41:24 No.582194194
ゾハル自体は巨大なSSDみたいなもんなのか
144 19/04/08(月)14:41:33 No.582194218
レゴ感覚で合体させるよね
145 19/04/08(月)14:41:48 No.582194260
文字通りのデウスエクスマキナだからな
146 19/04/08(月)14:42:10 No.582194300
版権という名の平行宇宙がいくつもあるのややこしいな!
147 19/04/08(月)14:42:12 No.582194304
ゾハルは事象変異機関だよ 未来を変えるとエネルギーが出来るというわけのわからん代物
148 19/04/08(月)14:42:21 No.582194318
後のシリーズ(シリーズではない)でそもそもあの変な板作ったの波動存在リニンサンであることが示唆されてるので 結局自業自得っていうか壮大なマッチポンプ感
149 19/04/08(月)14:42:25 No.582194332
ゾハル自身でも事象変動できたんじゃなかった?その結果として高次存在取り込んだって話で
150 19/04/08(月)14:42:26 No.582194338
接触者といたら多分安定してたんだろう波動存在くん
151 19/04/08(月)14:42:54 No.582194389
最近出たヴェルトールアクションフィギュアが結構よかったのでゼノギアスも欲しい…
152 19/04/08(月)14:43:08 No.582194410
コンサートBD注文するか迷う
153 19/04/08(月)14:43:18 No.582194429
子供的には変な事言って強化する奴とイドカッコいいとかは分かった
154 19/04/08(月)14:43:29 No.582194449
>結局自業自得っていうか壮大なマッチポンプ感 イデみてえだな
155 19/04/08(月)14:44:05 No.582194540
>最近出たヴェルトールアクションフィギュアが結構よかったのでゼノギアスも欲しい… お出しされるWOFF版
156 19/04/08(月)14:44:06 No.582194546
カレルレンに電源切られた脳味噌爺たちはなんなの?
157 19/04/08(月)14:44:20 No.582194585
>>最近出たヴェルトールアクションフィギュアが結構よかったのでゼノギアスも欲しい… >お出しされるWOFF版 違ク
158 19/04/08(月)14:44:55 No.582194676
ゼノギアスが変形合体するとはね…
159 19/04/08(月)14:45:44 No.582194794
ゼノギアスはほらAGEのプラモ組み合わせて見立ててる人居たから
160 19/04/08(月)14:46:06 No.582194851
あの星は平和?になったかも知れんけど あの宇宙すごい技術で戦争してるんだよね
161 19/04/08(月)14:46:33 No.582194906
サーガの方でオメガの周りにフワーッ…してるヴェルトールとヴィエルジェでちょっと笑った
162 19/04/08(月)14:47:26 No.582195023
>カレルレンに電源切られた脳味噌爺たちはなんなの? 最初にお試しで作られたヒト とっくに死んでるんだけど人間リセット権を与えられてるのがあいつら(と天帝)だけだからああいう形でカレルレンが無理くり生かしてやってた 人間リセット発動してもらったらもう用済みだからはい死んでねした
163 19/04/08(月)14:47:52 No.582195083
>サーガの方でオメガの周りにフワーッ…してるヴェルトールとヴィエルジェでちょっと笑った サーガは途中でギブアップしたけどフェイみたいなのも出てるんだっけ
164 19/04/08(月)14:47:56 No.582195094
ゾハル意外にもやべえ存在がうろちょろしてる世界
165 19/04/08(月)14:48:38 No.582195184
>サーガは途中でギブアップしたけどフェイみたいなのも出てるんだっけ ep1ラストで接触者みたいなのでてきてテンション上がりましたよ
166 19/04/08(月)14:48:44 No.582195204
エルドリッジの人間はアベルしか生き残ってないんだっけ?
167 19/04/08(月)14:49:00 No.582195241
天帝は本当は塵みたいなイケメンだと知ってびっくりしたけどよく考えたら塵は天帝のクローンだった
168 19/04/08(月)14:49:55 No.582195376
>ゾハル意外にもやべえ存在がうろちょろしてる世界 なにそれ…
169 19/04/08(月)14:50:27 No.582195442
色々事情があるにしろ現代の状況はほぼほぼカレルレンが諸悪の根源なんだけど なんというかボスボスしい立ち振る舞いしてくれないからぼんやり読んでるとん?なんでこいつと戦ってるんだ?ってなる
170 19/04/08(月)14:51:16 No.582195566
エルドリッジ失陥したのに1万年ほったらかしな辺り技術力どうなってんのかわからん 隔絶されてたって考察があってギアス2では地球人がやってきて一悶着とか妄想してたなぁ
171 19/04/08(月)14:51:32 No.582195614
カレルレンとエリィは二人きりの逃避行を割と長い間してるんだよね その時に抱いてしまえば良かったんや
172 19/04/08(月)14:51:50 No.582195666
>色々事情があるにしろ現代の状況はほぼほぼカレルレンが諸悪の根源なんだけど >なんというかボスボスしい立ち振る舞いしてくれないからぼんやり読んでるとん?なんでこいつと戦ってるんだ?ってなる 最後は全裸に翼生やしてどっかに飛んでくしなぁ…
173 19/04/08(月)14:52:28 No.582195749
宇宙が隔離されてるかもって最近あったしね
174 19/04/08(月)14:52:34 No.582195762
恒星間戦略統合兵器って肩書かっこいいなデウス
175 19/04/08(月)14:52:36 No.582195766
>エルドリッジ失陥したのに1万年ほったらかしな辺り技術力どうなってんのかわからん >隔絶されてたって考察があってギアス2では地球人がやってきて一悶着とか妄想してたなぁ 実は軌道上にまだ防衛兵器残ってて救助艦隊壊滅してたとか
176 19/04/08(月)14:52:52 No.582195810
カインが敵のボスなのかと思いきやあっさり死んで混乱に拍車をかける
177 19/04/08(月)14:53:00 No.582195836
>その時に抱いてしまえば良かったんや それでレイプしちゃえる精神性ならカレルレンここまで拗らせなかったんですよ 二人っきりで逃避行して毎日愛を解いて最高のラブラブセックスしようね!ってしてるのにエリィはずーっとラカンラカンラカン…童貞はキレた
178 19/04/08(月)14:53:18 No.582195872
グラーフってよくわかんにゃい フェイの前世のアク落ちしたメンタルが父親に憑依してグワーってなったやつ?
179 19/04/08(月)14:54:03 No.582195980
そういう風に書くとからくりサーカスの白銀白金兄弟思い出す
180 19/04/08(月)14:54:32 No.582196056
>グラーフってよくわかんにゃい >フェイの前世のアク落ちしたメンタルが父親に憑依してグワーってなったやつ? 左様 不完全な接触をしたので統合されたフェイのようにゾハルの力を完全には使いこなせていない
181 19/04/08(月)14:54:36 No.582196063
設定はややこしいが話の流れは自然だったしわかりやすい部類
182 19/04/08(月)14:54:52 No.582196094
>グラーフってよくわかんにゃい >フェイの前世のアク落ちしたメンタルが父親に憑依してグワーってなったやつ? ダースベイダーだ フォースを感じろ
183 19/04/08(月)14:54:56 No.582196104
ラカンが最高にブチ切れて波動存在に触れたりしてみんな手がつけられなくなったやつがグラーフだと思ってた
184 19/04/08(月)14:55:05 No.582196127
>グラーフってよくわかんにゃい >フェイの前世のアク落ちしたメンタルが父親に憑依してグワーってなったやつ? その通りなのでそれ以上いうべき事が特にない 消し残しのメモリーがいつまでも悪さしてるバグみたいな奴
185 19/04/08(月)14:55:43 No.582196215
愛した女が死んだ→こんな世界はクソ俺が神になって世直しする 愛した女が死んだ→こんな世界はクソこんな世界作った神を殺す
186 19/04/08(月)14:55:53 No.582196241
そういえばあの滅びの母の力を!とかやっていたのもゾハルから力を引き出して相手に注入していたのかな
187 19/04/08(月)14:56:18 No.582196303
ゲームに出てくる描写だけだと敵幹部で500年前から因縁あってラスボスっぽいガゼル法院を倒して デウス復活してそっち倒さなくちゃってなって行ったらカレルレン居たってなる…よな?
188 19/04/08(月)14:56:30 No.582196336
>グラーフってよくわかんにゃい >フェイの前世のアク落ちしたメンタルが父親に憑依してグワーってなったやつ? 合ってる 魂自体は転生してるんだから死んでる筈なんだよね 死んでも残留思念だけでしばらく動いていたのか即誰かに憑依したのか
189 19/04/08(月)14:56:32 No.582196341
サーガの方もUNネットワーク無くなってさぞかし不便なんだろうな
190 19/04/08(月)14:56:53 No.582196393
抑え込んでワイズマンしてる父ちゃんやばない?
191 19/04/08(月)14:56:59 No.582196411
>そういえばあの滅びの母の力を!とかやっていたのもゾハルから力を引き出して相手に注入していたのかな 正確にはゾハルからたくさん力を引き出せる権をプレゼントしてるだったはず
192 19/04/08(月)14:57:10 No.582196440
>そういえばあの滅びの母の力を!とかやっていたのもゾハルから力を引き出して相手に注入していたのかな 接触者の力でスレイブジェネレーターのリミット外して疑似バーラーにしてる
193 19/04/08(月)14:57:16 No.582196451
インターネットが壊れたの!
194 19/04/08(月)14:57:16 No.582196453
スレイヴリアクターはゾハルからエネルギー貰って動いてるから接触者であるグラーフは出力設定いじれるのだ
195 19/04/08(月)14:57:22 No.582196463
昔から悪巧みしてた奴らはだいたいカレルレンが始末した
196 19/04/08(月)14:57:46 No.582196521
最初のフェイは子供なのになんでゾハルなんて重要アイテムの目の前にいたの?
197 19/04/08(月)14:58:04 No.582196566
>抑え込んでワイズマンしてる父ちゃんやばない? 普通にたまたま親父してただけのやつのくせにめっちゃすごいよねあの親父
198 19/04/08(月)14:58:15 No.582196604
>最初のフェイは子供なのになんでゾハルなんて重要アイテムの目の前にいたの? 分からん…
199 19/04/08(月)14:58:16 No.582196605
>コンサートBD注文するか迷う 絶対損しないから買った方が良いよ
200 19/04/08(月)14:58:23 No.582196622
>最初のフェイは子供なのになんでゾハルなんて重要アイテムの目の前にいたの? たまたま
201 19/04/08(月)14:58:27 No.582196637
>そういえばあの滅びの母の力を!とかやっていたのもゾハルから力を引き出して相手に注入していたのかな スレイブジェネレーターって本質的にはどれでも無限に出力高めれるんだけどゾハル側から「お前はここまでの出力ね」って割り振られてる グラーフのおっちゃんはゾハルさんにちょっと顔利くのでこいつの出力ちょいとばかり上げてやってくれやせんかいのォってお願いできる ゾハルさんがそれ聞いてしょうがないのォちっと待っとれほら出力上げたったでグラ坊!するのが滅びの種子
202 19/04/08(月)14:58:30 No.582196644
ていうかフェイの生物学的父に憑依した挙句フェイの生物学的母がミァンになるって酷い確率だわ
203 19/04/08(月)14:59:10 No.582196748
>その通りなのでそれ以上いうべき事が特にない >消し残しのメモリーがいつまでも悪さしてるバグみたいな奴 よくわからないのは転生?してるのにまだ居残ってるところなんだよね 波動存在と中途半端に接触したせいで魂というか妄念が焼き付いてゴースト化した?
204 19/04/08(月)14:59:21 No.582196778
結局カレルレンもセフィロトの道が開くお膳立てしてたわけだしな
205 19/04/08(月)14:59:36 No.582196818
イドになったらV系バンドのベースみたいになるのはなんで?
206 19/04/08(月)14:59:36 No.582196820
息子の前世が俺を乗っ取ってくる件について
207 19/04/08(月)15:01:07 No.582197075
ゲームの時点だと想像つかないけどほんの数十年前まで割とシェバトは強かったんだよな
208 19/04/08(月)15:01:25 No.582197127
>よくわからないのは転生?してるのにまだ居残ってるところなんだよね 肉体的に死ぬと波動存在さんが転生させるってシステムなんじゃないかな
209 19/04/08(月)15:01:52 No.582197208
>よくわからないのは転生?してるのにまだ居残ってるところなんだよね >波動存在と中途半端に接触したせいで魂というか妄念が焼き付いてゴースト化した? 語られてないけど転生っていうのがオカルトな働きじゃなくてデウスの機能なのであれば データのコピーが終わったら元データ消すはずの所が変な領域にデータが保存されてたせいで消せなくてずっとコピーだけされ続けたみたいな状態だったんじゃねーかな
210 19/04/08(月)15:02:10 No.582197258
天地無用みたいな宇宙なのかギアス世界
211 19/04/08(月)15:02:45 No.582197363
su2991506.jpg そういやゼノブレイド2のセイレーンプラモ説明書にさらっととんでもない事書いてあった
212 19/04/08(月)15:03:15 No.582197449
>データのコピーが終わったら元データ消すはずの所が変な領域にデータが保存されてたせいで消せなくてずっとコピーだけされ続けたみたいな状態だったんじゃねーかな プロセスはKillしたはずなのにメモリーにずっと残ってるゾンビプロセスかよ
213 19/04/08(月)15:03:59 No.582197575
そもそもあの星の人類自体がデウスが介入して作ってる有機部品みたいなもんじゃなかったっけ
214 19/04/08(月)15:06:06 No.582197945
>そもそもあの星の人類自体がデウスが介入して作ってる有機部品みたいなもんじゃなかったっけ アベルがゾハルニンさんにママ作ってーしてお願いされて生成したエリイがまぁ生体部品か そこから産めよ増やせよしまくってるし
215 19/04/08(月)15:06:17 No.582197971
そういや磁気異常物質って略称がMAMで最初からママあじあったんよな…
216 19/04/08(月)15:06:22 No.582197988
>su2991506.jpg >そういやゼノブレイド2のセイレーンプラモ説明書にさらっととんでもない事書いてあった アイオーンじゃねえか!
217 19/04/08(月)15:07:42 No.582198192
ゾハルなんてダサいよなー! ポンポコ風呂作ろうぜ!
218 19/04/08(月)15:07:49 No.582198219
システムバグそのものみたいな存在なのによくミァンと共存できたなグラーフ
219 19/04/08(月)15:08:02 No.582198260
トリニティプロセッサーか カドモンはアニマ・アニムスで2つだから一応平行世界なんだな
220 19/04/08(月)15:08:11 No.582198285
そのアオイドスってゼノサーガだと接触小委員会か
221 19/04/08(月)15:08:58 No.582198424
ていうかゾハル自体が並行世界からエネルギー汲み出す設定なのねゼノブレイドだと
222 19/04/08(月)15:09:18 No.582198471
>アイオーンじゃねえか! ちゃんとアイオーンもいるしな2
223 19/04/08(月)15:09:50 No.582198563
>su2991506.jpg >そういやゼノブレイド2のセイレーンプラモ説明書にさらっととんでもない事書いてあった スレイブジェネレーター積んでるってことはギアバーラーなのか…?
224 19/04/08(月)15:10:06 No.582198621
>ポンポコ風呂作ろうぜ! スレイヴジェネレータじゃねーか!
225 19/04/08(月)15:10:07 No.582198623
>ていうかゾハル自体が並行世界からエネルギー汲み出す設定なのねゼノブレイドだと そのおかげかラスボス周りがややこしいことになってる
226 19/04/08(月)15:10:15 No.582198643
ゼノブレ2はゼノシリーズの根源とまではいわないけど いろんなの絡めて来ててゼノギアスリベンジ感でとても楽しみ楽しめた
227 19/04/08(月)15:11:01 No.582198758
設定だけの引用とはいえギアスのこと覚えたんだなってちょっとうれしくなったよ ソーカントクはインタビューで終わった作品すぐ忘れて次に切り替えるって言ってたから
228 19/04/08(月)15:11:29 No.582198831
ギアスとサーガのゾハルリニンサンは確率操作みたいなことしてるんだよね?
229 19/04/08(月)15:12:14 No.582198942
>トリニティプロセッサーか >カドモンはアニマ・アニムスで2つだから一応平行世界なんだな いや多分トリニティプロセッサーの生体素子の部分だけって感じだと思う
230 19/04/08(月)15:12:36 No.582198993
ブレイドの方のゾハルは俺の推しを見たいだけの存在に思える
231 19/04/08(月)15:12:41 No.582199003
>スレイブジェネレーター積んでるってことはギアバーラーなのか…? セイレーンって量産機でいっぱいいるよ そんなこいつを一撃で落とすテロリストのガンシップみたいなのもいっぱいいる極まった地球だよ
232 19/04/08(月)15:12:52 No.582199037
接触者が45歳引きこもりのニートでも(はぁー幼女とパンパンしてえなぁー)と思ったらとにかくそういう未来を持ってくるゾハル凄い
233 19/04/08(月)15:13:04 No.582199063
>ていうかゾハル自体が並行世界からエネルギー汲み出す設定なのねゼノブレイドだと ギアスでもそれは同じはず エネルギー要求に∞を入力したら解無しのループに陥って そこに波動存在がインして解決って流れ
234 19/04/08(月)15:13:25 No.582199125
ギアスは確率操作 サーガも事象変異機関だけど詳細不明
235 19/04/08(月)15:13:26 No.582199127
デウスの生体ユニットがミァンで本来付属してた緊急時のシステム エリィはゾハルの制御装置の生体ユニットでママ欲しいしたらママになった でも最終的になんでエリィもデウス復活に必要になったのかよくわかんね!
236 19/04/08(月)15:13:31 No.582199140
ブレイド3はロボに乗ったりして話のノリもギアスみたいにならないだろうか…
237 19/04/08(月)15:13:57 No.582199213
>後半のエリィは人格上書きされたようであんまり… そう思ってたから終盤フェイへの気持ちを優先したのは凄い好きなんだけどなぁ
238 19/04/08(月)15:14:11 No.582199238
波動存在がゾハルに挟まっちまったぁぁぁってなってるのがゼノギアス
239 19/04/08(月)15:14:51 No.582199331
>波動存在がゾハルに挟まっちまったぁぁぁってなってるのがゼノギアス アニメ見てたらパソコンに取り込まれた状態?
240 19/04/08(月)15:14:59 No.582199353
ただ事象変異には使用者本人の変異も含まれるので…
241 19/04/08(月)15:16:11 No.582199553
滅茶苦茶にぶっ壊れたのにそこら辺に落ちてた碧玉要塞がなぜか最強ビーム発射可能状態にある移民船エルドリッジ