19/04/08(月)11:18:46 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)11:18:46 No.582163664
テレビをより奇麗にとかスマホをより便利にとかよりも 冷食を温めたときに中が冷たいままにならないレンジを作ることのほうが世界のためだと私は思う
1 19/04/08(月)11:19:30 No.582163733
銀紙入れても大丈夫なレンジがいい
2 19/04/08(月)11:23:59 No.582164272
お高い電子レンジならそんなことないのかと思いきや別にそんなこともないとか遅れてるぜ
3 19/04/08(月)11:32:49 No.582165290
熱が行き渡るには結局時間かかるんやな
4 19/04/08(月)11:33:05 No.582165329
ケツアクメしない「」っていうのと同じくらいの無理難題ふっかけやがって・・・
5 19/04/08(月)11:36:01 No.582165677
蒸気のやつでいいじゃん
6 19/04/08(月)11:36:41 No.582165755
スチームレンジだとムラなくあっためてくれるけどな
7 19/04/08(月)11:37:05 No.582165801
天ぷらサックリとか言うけど20分は温めにかかるって言ったらそんな待ってられいよって親が言ってた
8 19/04/08(月)11:37:18 No.582165827
固体になった水をガタガタ振動させるくらいパワフルなやつなら!
9 19/04/08(月)11:39:17 No.582166077
お高いやつで温度ムラはなくなるじゃん
10 19/04/08(月)11:39:27 No.582166105
冷食とかトースターに10分で大抵おk
11 19/04/08(月)11:42:48 No.582166515
天ぷらの温め直しはちょっと工夫してオーブントースター使うほうが早いしな… 水ぶっかけるのははじめちょっと抵抗あるけど
12 19/04/08(月)11:43:21 No.582166582
惣菜の温めならトースターでいいよ それよりも肝心のレンジ機能がグレード上のじゃないとしょぼいの…
13 19/04/08(月)11:44:07 No.582166688
レンジ機能だけグレードアップしてほしいのにいらない機能がいろいろついてきて高い…
14 19/04/08(月)11:48:49 No.582167347
唐揚げが外はアツアツ中はヒンヤリでやり直す時のおあずけ感
15 19/04/08(月)11:49:18 No.582167418
加熱系と動力系の家電は200Vになるべき
16 19/04/08(月)11:49:27 No.582167443
安いスチームセンサーしかないオーブンレンジなので温めるとき 蓋どうしようか少し悩むけど汚れると嫌なので蓋して時間指定する
17 19/04/08(月)11:49:43 No.582167490
日繰り返したりすると良い
18 19/04/08(月)11:49:50 No.582167516
単機能レンジと高めのオーブントースターにしてる レンジのオーブンでやろうとするとレンジの広さのせいで時間かかるのがね
19 19/04/08(月)11:55:02 No.582168233
余熱時間がもっと短縮できるようなやつが欲しい
20 19/04/08(月)11:57:19 No.582168524
書き込みをした人によって削除されました
21 19/04/08(月)11:57:23 No.582168532
今どきのやつは温度指定すれば冷凍品だろうが牛乳だろうが概ねいい感じにやってくれて進化を感じる あとラップがあんまりいらなくなってる
22 19/04/08(月)11:57:26 No.582168537
3年くらいで性能大幅低下する事を知らない人は多い
23 19/04/08(月)11:57:56 No.582168607
お高いレンジの方が温まりにくい印象 高いの壊れたから今安いの使ってるけど 500Wの30秒で何でも超加熱してビビる 以前が1000Wで2分くらいだったのに
24 19/04/08(月)11:59:49 No.582168874
スチーム系は手入れがめんどい
25 19/04/08(月)12:00:19 No.582168952
>3年くらいで性能大幅低下する事を知らない人は多い 40年くらい使ってる単機能レンジあるけど温め時間は新しいオーブンレンジと大差ない感じだ
26 19/04/08(月)12:01:13 No.582169101
スチーム機能は最初の数回だけ使って後はただのレンジ化する事も多いようです 我が家の高級スチームオーブンのスチーム機能の使用回数は0です
27 19/04/08(月)12:01:45 No.582169176
安いやつは750wを1分中何秒当てたから500W相当って温め方するから物によって酷い温まり方する
28 19/04/08(月)12:02:30 No.582169293
中央に置く ラップをする ワット数と時間をきちんとする をしたら冷たいままにはならないかと
29 19/04/08(月)12:03:02 No.582169356
10万超えないとスチームの効果薄いらしいな
30 19/04/08(月)12:03:12 No.582169380
冷凍食品は火傷させないためか意図的に目安時間短く書いてない?
31 19/04/08(月)12:03:16 No.582169393
アルミホイルとかスプーンとか金属入れられたら警報鳴らすくらいできないの?
32 19/04/08(月)12:03:51 No.582169476
>中央に置く >ラップをする >ワット数と時間をきちんとする >をしたら冷たいままにはならないかと 冷凍食品に中央に置くなって書いてるんだけど...
33 19/04/08(月)12:04:25 No.582169572
>ワット数と時間をきちんとする ここが結構難しくない? 冷凍食品とかでも表記通りの時間あっためても全然とかよくある…
34 19/04/08(月)12:06:14 No.582169866
オーブンレンジは場所食わなくてよかったんだけど10年使うとレンジ機能だけしぬ死んだ マグネトロン交換式にしてください
35 19/04/08(月)12:07:28 No.582170072
>>中央に置く >>ラップをする >>ワット数と時間をきちんとする >>をしたら冷たいままにはならないかと >冷凍食品に中央に置くなって書いてるんだけど... 冷凍食品にラップはいらねぇって書いてるんだけど…
36 19/04/08(月)12:09:05 No.582170314
祖父母宅にあった40年もののレンジは時間はかかるけどまんべんなく温めてくれる良いものだった
37 19/04/08(月)12:09:17 No.582170347
ターンテーブルが最強の温めムラ対策なのだ
38 19/04/08(月)12:10:36 No.582170561
やっぱ高いやつだと多機能はともかく温めのムラとかないのかな?
39 19/04/08(月)12:11:13 No.582170680
>やっぱ高いやつだと多機能はともかく温めのムラとかないのかな? うn
40 19/04/08(月)12:11:19 No.582170701
温度センサーの検知が頭良くなりつつあるけどやっぱりダメな時ダメ
41 19/04/08(月)12:12:38 No.582170933
レンジの色々な温めメニューが信用できないのいいよね
42 19/04/08(月)12:13:41 No.582171103
10万円のオーブンレンジ使ってたけどオーブン機能そんなに使わないんで壊れたのを機に5000円のレンジにした ワンタッチで温めできなくて時間指定しなきゃいけないのすごい不便だね 冷食が冷たいまんまなのは10万も5000も変わんないけど
43 19/04/08(月)12:14:24 No.582171224
200Wのないレンジには戻れない
44 19/04/08(月)12:14:27 No.582171236
20年前の10000円の安物から25000円のやつに変えたら 回らないわ温度検知が賢いわでビビった ビストロとかスチームとか高級なやつは買えないから分からない
45 19/04/08(月)12:15:05 No.582171334
冷凍食品の場合ワンタッチが信用ならないのでむしろ手動だわ
46 19/04/08(月)12:15:21 No.582171384
回ったほうが加熱ムラは防げるのでどうせ安物なら回ったほうが良いよ
47 19/04/08(月)12:15:44 No.582171454
とりあえず長めにかけといてちょうど良さそうなところで自分で止めるから余計なメニュー機能いらない派
48 19/04/08(月)12:15:54 No.582171483
上が回るのも下が回るのも同じでは…?
49 19/04/08(月)12:16:11 No.582171535
25000で快適な冷凍生活できるなら買いたい…いちいち中まであったまってるか確認するのがもう時間の無駄だし 温まってなかったらもっと時間の無駄だし…
50 19/04/08(月)12:16:23 No.582171569
オーブンはもうオーブン買ったほうがいいよね オーブンは高いのでも安いのでもあんま変わらないし
51 19/04/08(月)12:17:48 No.582171798
底の真ん中が温まるの一番遅いけど温度検知ってどこの温度見てるんだろう
52 19/04/08(月)12:17:58 No.582171819
1200wとかて加熱したらそりゃ熱しきれてない部分も出る
53 19/04/08(月)12:18:24 No.582171907
コンビニとかである1500wのやつとか使ってみたい
54 19/04/08(月)12:18:39 No.582171953
>200Wのないレンジには戻れない だそ けん
55 19/04/08(月)12:18:45 No.582171972
レンジとトースターの2とうりゅうがせいぎ
56 19/04/08(月)12:18:52 No.582171994
パワーこそ正義
57 19/04/08(月)12:19:26 No.582172093
200Wがあると茶碗蒸しが簡単に作れるからな…
58 19/04/08(月)12:20:00 No.582172202
>単機能レンジと高めのオーブントースターにしてる 家もこのパターンだ パナの回るレンジとパナのボタンいっぱいあるお高いトースター
59 19/04/08(月)12:20:37 No.582172317
>25000で快適な冷凍生活できるなら買いたい…いちいち中まであったまってるか確認するのがもう時間の無駄だし >温まってなかったらもっと時間の無駄だし… 10万のやつでも冷たいまんまとかあるよ 10年前のやつだから最近のやつは知らんけど…
60 19/04/08(月)12:20:50 No.582172361
低出力長時間で加熱すれば加熱ムラは減るハズなんだが
61 19/04/08(月)12:21:50 No.582172544
高いやつは低出力があるのが安定の秘訣
62 19/04/08(月)12:22:27 No.582172675
揚げ物をカラッと暖める機能ありがたい
63 19/04/08(月)12:24:20 No.582173048
焼き魚が破裂するのも低出力なら防げるんだろうか
64 19/04/08(月)12:24:42 No.582173110
やっぱり何よりも進化を優先すべきだ…1分以内に全体ほくほくにしてくれ!
65 19/04/08(月)12:27:29 No.582173671
オーブンは送風機能さえあれば文句ない シュークリームが焼ければ
66 19/04/08(月)12:28:38 No.582173896
くそー温度そのまま時間停止できる4次元ポケットが発明されてくれれば温め直しなんて要らんのにぃ
67 19/04/08(月)12:28:39 No.582173904
時間がかかるのも嫌 すぐに食べたいので
68 19/04/08(月)12:30:41 No.582174309
うちのは500しかないゴミだ 安いから仕方ないけど200と900は欲しい
69 19/04/08(月)12:30:53 No.582174351
了解!業務用2990W!
70 19/04/08(月)12:31:43 No.582174508
何かこういうスレ見ると人によって「お高い」の基準が違うんだろうなって… 多分スレ「」にとってはスチームレンジなんて手が届かない存在なんだろうなと思うと悲しくなる
71 19/04/08(月)12:31:52 No.582174538
うちのヘルシオ君はなんでもいうこと聞いてくれるよ
72 19/04/08(月)12:32:11 No.582174598
500wなはずなのに包装に書いてある500wの時間でチンするとまだ冷たい…
73 19/04/08(月)12:33:02 No.582174778
>500wなはずなのに包装に書いてある500wの時間でチンするとまだ冷たい… しよう!掃除!
74 19/04/08(月)12:33:14 No.582174815
>多分スレ「」にとってはスチームレンジなんて手が届かない存在なんだろうなと思うと悲しくなる 急に?
75 19/04/08(月)12:33:20 No.582174834
まあ美味しいもの食べたければ高いレストランに行って家で食べるときは手軽なエサって感じに割り切ると楽だよね
76 19/04/08(月)12:33:48 No.582174932
常温の弁当を冷蔵しておいてから温めしたらそりゃ暖まらないよ!ってなる
77 19/04/08(月)12:34:29 No.582175061
>10万超えないとスチームの効果薄いらしいな 3万しないシャープのを使ってるけど揚げ物の再加熱がカリッカリでありがたい…
78 19/04/08(月)12:35:29 No.582175273
>了解!業務用2990W! 200V引いてこないと使えねえ!
79 19/04/08(月)12:36:07 No.582175400
>急に? 急や